東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア調布国領RESIDENCE」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 国領町
  7. 国領駅
  8. クレヴィア調布国領RESIDENCE
評判気になるさん [更新日時] 2019-04-05 17:22:01

クレヴィア調布国領レジデンスについて情報交換しませんか。
複合施設もあって、便利に生活できそうだなって思いました。
落ち着いた雰囲気の外観で、期待できそうですね。


公式URL:http://www.cv-kokuryo3.jp/index.html

所在地 東京都調布市国領町4丁目34-1(地番)
交通 京王線「国領」駅(南口)徒歩3分

売主 伊藤忠都市開発株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
施工会社 大末建設株式会社
管理会社 伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
総戸数 163戸
完成日または予定日  2018年1月中旬
入居(予定)日 2018年3月下旬
間取 2LDK~4LDK
専有面積 55.04m2~79.06m2

【物件情報の一部を追加しました 2016.8.5 管理担当】

[スレ作成日時]2016-05-20 18:27:08

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア調布国領RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 640 マンション検討中さん

    カームテラス

    1. カームテラス
  2. 641 匿名さん

    >>640 マンション検討中さん

    素敵な外見ですね❗️
    写真をありがとうございます

  3. 642 マンション検討中さん

    >>637 マンション検討中さん

    まあ国領でしょうな。

  4. 643 匿名

    喜多見と検討中です。

  5. 644 匿名さん

    京王沿線より小田急沿線はトレンド

  6. 645 マンション検討中さん

    >>643 匿名さん

    なるほど。

    喜多見も住みやすそうなイメージ
    ですね。

    あと小田急線だと国領と似た感じなのは狛江かな、という気がしますね。

  7. 646 匿名さん

    喜多見なら、やはり国領のほうがよいと思います。調布市全体の経済力や政策など狛江市より上回っていますし、将来性も期待できます。後、喜多見の物件は電力会社の旧跡なので、周りの環境が多少マイナス点になりますね…

  8. 647 匿名さん

    喜多見いいですよ!京王線より断然小田急線派です。

    住環境いいですね。近くに野川ありますし、
    成城も徒歩圏内です。
    病院やスーパーもありますし
    庶民的なところと、高級さとをあわせもつ町です。

  9. 648 匿名さん

    喜多見はないな。隣が成城学園前だけに落差半端ない。商業施設もショボいし、高級感なんてこれっぽちも感じないよW)国領も高級住宅街のイメージはないけど、スーパー、病院ともに喜多見の比じゃないほど充実しているから、比べるまでもないと思うよ。

  10. 649 匿名

    毎日乗る電車。
    小田急線の複々線化は魅力的に見えますよね。

  11. 650 匿名さん

    >>649 匿名さん
    そんなにいいなら、小田急線で買われたらよろしいのでわ⁈このスレを参考にする方にとっては、不要な情報だと思いますが…。ここで喜多見押しをする方って、喜多見のマンションの販売関係の方なんでしょうかね 笑

  12. 651 匿名さん

    選択肢はいっぱいあったほうが良いじゃないですか。
    国領もいいけど、喜多見もとても良いですよ。

  13. 652 マンコミュファンさん

    >>651 匿名さん
    いや、喜多見をいいと思ったことは一度もないので、もうそろそろ勘弁していただけませんか。よろしくお願いいたします

  14. 653 匿名さん

    あなたが喜多見を嫌いと思っても、ここと比べてみたいという人もいるでしょう?

  15. 654 匿名さん

    国領と喜多見を比べる人はけっこういるでしょう。
    私は同じ値段なら国領を選ぶと思いますが、小田急の複々線化は大きいですね。

  16. 655 匿名さん

    国領、調布エリアに住んでる方はどうでしょうね。私は布田に住んでいますが、予算が届けば調布、届かなければ国領。お友達の間でも喜多見、狛江は不人気で、この近辺の方はあまり喜多見の方に引っ越さる方はいないように思います。
    喜多見さん、あなたの思いはもう十分だと思いますよ。

  17. 656 マンション掲示板さん

    それぞれ特徴があって、どういう部分に惹かれるかも人それぞれですからね。悩む部分での相談とか議論をしましょう。

    自分も喜多見は検討しました、物件内のリゾートっぽい雰囲気に惹かれて。成城の近くっていうのに特に魅力を感じなかったのと、駅前の充実具合で国領に決めました。

  18. 657 匿名さん

    まあ喜多見の物件は、国領よりも割高ですしね・・・

  19. 658 匿名さん

    現在喜多見に住んでます。
    といっても成城学園前のちかくです。喜多見は住宅地であり、本当にお店がありません!!初めてきたときなにもない!とびっくりしました。駅を離れると本当になにもありませんよ。
    絶対国領の駅近のほうがいいです。
    喜多見といっても狛江ですし、狛江になると助成も世田谷区より落ちますしね。

  20. 659 匿名さん

    お近くに住まわれている方のご意見は、とても説得力がありますね。何もない静かな所に住みたい方には向いているかもしれませんが・・・。でも何で急に喜多見推し始まったんですかね、本当に不思議に思うのですが...。

  21. 660 匿名さん

    東京都市区町村の全域で、70㎡以上、駅5分以内、スーパーや小学校が近い新規物件では最安値のマンションみたいです。全般的に建設資材や人件費の高騰で数年前の10%以上高いみたいです。
    かなりお買い得かもしれませんね。

  22. 661 評判気になるさん

    私は近隣のマンションに数年前から住んでおりますが、このマンション当時と比較して500〜800万円くらい高い気がします。でも結構便利ですよ。国領は!以外に狙い所と実感してます。
    カフェが無いのがたまにキズ。

  23. 662 マンション検討中さん

    国領は京王線住みたい街ランキングにはでてきませんね。
    https://www.homes.co.jp/cont/town/town_00170/

  24. 663 評判気になるさん

    >>662 マンション検討中さん
    ベスト5の立地マンションはプラス800〜2000万円必要ですね。
    人気→便利→価格比例ですね。

  25. 664 マンション検討中さん

    こちらを検討されている皆様は、調布のシティタワーも検討対象でしたか?

  26. 665 マンション掲示板さん

    うちは近くに住んでいて、一応調布のシティタワーも検討はしました。
    予算は調布も問題なかったですが、やはり週一は行ってけど調布は人が多すぎて、週一でいいかと思ってしまいました。住むとしたら混みすぎない国領がいいと思います。
    もちろん個人的は意見ですが。

  27. 666 匿名さん

    調布は人が多すぎるのと思う人は、稲城あたりがいいんじゃないかな?国領は、調布市内では一番の人口密度が高い街だから中途半端ですよ。

  28. 667 匿名さん

    国領はすみやすいと思いますし、調布まで徒歩でも行ける距離で便利です。稲荷とか喜多見とかいいと思う方がそっちを検討すればいいんじゃないですか?ここはクレヴィア国領を検討している方の掲示板だから、余計なおススメは不要ですわ。

  29. 668 マンション検討中さん

    >>666 匿名さん

    今も国領駅徒歩圏に住んでる者ですが、
    国領は人が多いといってもほとんど住人なので気になりません。

    調布は買い物客も多いし、住むにはごちゃごちゃしすぎてるかなと私は思います。駅から10分ぐらい離れればまた違うと思いますが。

  30. 669 匿名さん

    余計なオススメか、有益な情報か、感じ方は人それぞれだから、
    一方的に排除はしないでほしいなぁ。
    もちろん度を超せば嫌だけど。

  31. 670 マンション検討中さん

    喜多見がいいと思います。

  32. 671 名無しさん

    ここはクレヴィア調布国領の掲示板では?私は買いの方向ですが、残り少なくなってきた様です。後40無いみたい。
    キャンセル出るかな?

  33. 672 口コミ知りたいさん

    喜多見が気になる方はそちらのスレで検討される方がいいと思いますよ。
    1階は人気のようですが、残っているのはやはり2階~の低層階なんでしょうか?

  34. 673 匿名さん

    >>672 口コミ知りたいさん

    喜多見はおすすめしません!絶対こちらです!
    喜多見は駅も小さいですし、本当になにもない、送電線の街といわれています。

  35. 674 マンション検討中さん

    >>672 口コミ知りたいさん

    上の階も何件か残ってました。
    やはり低層階よりは金額があるので、迷いますね

  36. 675 口コミ知りたいさん

    >>673 匿名さん

    喜多見の魅力は街自体じゃなく、
    小田急線だということ。

  37. 676 匿名さん

    >>675 口コミ知りたいさん
    失礼しました。
    小田急線は高級なイメージがありますね。
    私も小田急線は好きです。

  38. 677 匿名さん

    >>675 
    東横線田園都市線なら分かりますが、小田急線が高級なイメージですか?!
    確かに世田谷エリアについては、京王沿線より高級なイメージはあるかもしれませんが、全体的なイメージとしては、特別高級なイメージを感じることはないですけどね。喜多見・和泉多摩川・狛江あたりは論外だと思いますが W)

  39. 678 口コミ知りたいさん

    >>677 匿名さん

    まあ小田急線に高級イメージあると
    すれば成城学園前から来る発想でしょう。

  40. 679 検討板ユーザーさん

    京王線は競馬、競輪、競艇と、
    おじさんの娯楽が充実してるね。

  41. 680 匿名さん

    笹塚~仙川の区間が2022年くらいに高架に
    なるから、京王線も運行がスムーズになるはず。
    小田急線には劣るだろうけど。

  42. 681 匿名さん

    小田急線はそのまま乗ってると江の島、箱根あたり。京王線は橋本八王子。

    そのあたりですかね。イメージの差。
    通勤でロマンスカーも使えるし、案外便利なんですよね。

    喜多見は野川沿いで住環境もよし。
    いなげやとか、小さい商店もあって生活には不自由しない分
    静かで駅前もごちゃごちゃせずにこじんまりしてます。
    子育てにはいいですね。

    その分高いから、お安めの国領もありかなとは思います。
    ファン層はがっつり分かれますかね。

  43. 682 匿名さん

    >>681 匿名さん
    喜多見は電力研究所の隣にあるから、全然安めに売ってるから、何か高級感が出ているのがよくわかりませんし、野川沿いなら国領が全然近いと思います。悪いですが、国領に住みたい人にとって核電力研究所の場所なんで何も魅力も感じませんよ。

  44. 683 マンション掲示板さん

    なるほど。箱根/江ノ島か、高尾山かと言われたら俄然前者ですね。京王の有料特急は期待ですが、行き先にあんまり華がないですね笑

    一方、駅前の整い具合は圧倒的に国領だと思います。どちらも使うことがありますが、国領は駅が地下なので静か&地上が開けている。SEIYU、マルエツ等がごちゃつかず配置されている、といった点は駅として魅力的に思えます。パチンコ屋は余計ですが…。

    喜多見は静かですが、なんというか成城近郊を唱うわりにローカル感が強いというか、下町感というか…。それがいいという方にはいいのでしょうが、駅前にある程度の便利さが欲しい私には「その割に」高い、と思えます。
    といっても、国領をお安めと言うほどの高さじゃないですが。

    喜多見:平均坪単価 257.8 万円
    国領:平均坪単価 245.4 万円
    (マンションエンジンより)

  45. 684 匿名さん

    駅前に求めるものは人それぞれでしょうけど、スーパー、ドラッグストアー、ケーキ屋、本屋があれば十分かな。仕事帰りか、休日に調布や二子玉、新宿に行けばいいし。という意味では狛江、喜多見、国領どこでもいいですね。
    (多摩川の河川敷で子供たちを遊ばせるのはいいけど、野川の良さはよくわからないかな。。)
    あとは通勤場所によるのでは。都営なら京王だし、大手町や霞ヶ関、表参道乗り換えなら小田急ですかね。

  46. 685 匿名さん

    狛江も喜多見も国領も所詮色々な住みたい街ランキングでは全く話題にもならない街。敢えて言えば、東京ディープ案内で取り上げられる街と言うことかな。

  47. 686 匿名さん

    住みたいであろうか、住みたくないであろう、人それぞれ持っている基準が違いますので、自分に合ったお住まいを選んで買えば良いと思います。何方かがここのマンションについてもう少し詳しい情報をシェアしていただけませんか?

  48. 687 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  49. 688 匿名さん

    喜多見の亡霊がおるのかいな。

  50. 689 匿名さん

    求めてるのは駅近の利便性なので喜多見は候補に無いです。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

アージョ府中
サンクレイドル小作

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸