横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ横濱サザンマークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 戸部町
  8. 横浜駅
  9. クリオ横濱サザンマークスってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-08-11 00:40:57

クリオ横濱サザンマークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/773_YokohamaSouthernMarks/

所在地:神奈川県横浜市西区戸部町七丁目220番、他(地番)
交通:京浜東北線 「横浜」駅 徒歩11分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「高島町」駅 徒歩1分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩13分
根岸線 「桜木町」駅 徒歩14分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩11分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩11分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩11分
京急本線 「横浜」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:53.70平米~74.14平米
売主:明和地所
施工会社:株式会社大勝
管理会社:明和管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-01 17:35:56

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオ横濱サザンマークス口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    >>61
    本当に建て替えすると思う?早々に建て替えを表明する
    会社ほど実施しないものなんだよ。
    大手ほど3年もすると人事異動もあるから
    問題後送り体質は強い。大手ほどのらくら体質になるんだよ。
    簡単に騙されて、根拠も無くすぐに信じる人は要注意。

  2. 63 匿名さん

    書面で合意してるに決まってんだろ。

  3. 64 匿名さん

    売主側に明らかな非がある場合の話だよな。
    大手ほど自らの非は認めない。
    もちろん書面でも「誠意をもって」とか「出来る限りの早期で」
    とか抽象的な表現だらけ。
    実際に建換を発表したマンションの現状を見てみなよ。
    驚くことに、何も換わっていない。
    だからクリオで十分。

  4. 65 匿名さん

    そんな良い加減な書面ではないですよ。

    非を認める認めないはどこも一緒。大中小関わらず看板背負ってますから、簡単には認めません。だけど三ツ沢みたいに認めたら、ちゃんと進みます。中小は認めたところで補償は得られない。

    まあ、クリオで充分と思われたならそれでいいと思います。

  5. 67 匿名さん

    そもそもここはクリオの物件。
    今になって大手でないとイヤなんて言っている人は
    最初から検討する必要も無いでしょ。

    今から売主や施工会社だけが換わると思っているのかね。

  6. 68 匿名さん

    地権者住戸が7戸もありますが、それらの部屋が賃貸に出される心配はありませんか?
    聞いた話によると地権者が居住用にするケースは少ないそうで、ほとんどが貸し出されたり転売されたりなんだそうです。
    ここは戸数が少ないので賃貸が入るのは厳しいように思います。

  7. 69 匿名さん

    >>68さん
    そうですね。私も以前経験しました。
    最初は地権者住んでいますが、等価交換のフルオーダー部屋でした。
    やがて転居し、近所の不動産屋さん取扱で賃貸に。
    で、この部屋がやたらと入退室が盛ん。

    購入時には営業さんが「地権者の居住する物件は良好物件の証拠」と
    言っていたけど、その地権者が転居して賃貸にするってのはどーなのよ。

  8. 70 デベにお勤めさん

    敷地の面積によって、一人の地権者で2戸、3戸交換することも多いですよ。
    その場合、当然賃貸になります。

  9. 71 匿名さん

    ここ、賃貸にしても
    高い賃料は期待出来ないな。
    周辺の賃貸も意外と安いよ。
    やはり「貸す」より「住む」物件だと思うけどね。

  10. 72 匿名さん

    先週末、音楽通りで、クリオ桜木町の建築計画の看板に、近所の方々か、たまたまの通行人の方々が見入っていました。みなさん興味しんしんのようでした。このように、古い建物が、クリオさんの勢いで、どんどんマンションに変わっていきそうですね。

  11. 73 購入検討中さん

    >>72
    もしかしたら、私かも知れません(笑)

  12. 74 匿名さん

    高島町より、桜木町駅徒歩2、3分のクリオ桜木町の方が良さそうですね。しかし、飲食街で騒々しいかも。

  13. 75 匿名さん

    近所に住んでいますが、それほど騒がしくはないですよ。

    ただ、あの広さに対して住居は27戸なのでどんな感じになるのか想像がつきません。
    商業施設が入るとも書いてなかったですし。。。

  14. 76 匿名さん

    >>75
    何となく想像するに、
    10階建てで、
    一階部分は駐車場、
    2階から10階までで、
    3住戸ずつの合計27戸、
    各50〜75平米?
    それで、
    地権者の方が最上階、
    という感じがします。




  15. 77 周辺住民さん

    全室角部屋となっていたので1フロアーに3,4部屋が入るんでしょうね

  16. 78 匿名さん

    ミッドベースが近くにある状況でここのメリットは何でしょうか⁇
    高島町駅が近いぐらいでしょうか?

  17. 79 匿名さん

    ミッドベースは、お年寄り、子供、地域コミュニティ型なので、こちらは、単身、独立家族系の需要でしょうね。

  18. 80 ご近所さん

    施工業者 地元の 大勝  予想当たりました。

    ミッドベース販売終了後の分譲開始でしたっけ?
    横浜市住宅供給公社と施工が鹿島とは信用が・・違いすぎる。

  19. 81 匿名さん

    逆にこの規模のマンションでどんな大手施工会社を夢みてたのでしょうか?

  20. 82 美川

    鹿島と言いつつ、実際は下請け孫請けが施工だからね〜
    ちょっと前に鹿島施工で作り直しのマンションあったわ

    どこ施工でも、結局同じよっ

  21. 83 匿名さん

    間取りは、MIDより魅力的ですね。
    普通に売れるでしょう。

  22. 84 匿名さん

    間取りが魅力的とはいえ、値段がほぼ同じならさすがにここよりMIDですね

  23. 85 匿名さん

    いやいや、MIDベースとは、客層が異なります。あちらは、ディペンベント、こちらは、インディペンデントな購入層、インディーズです。

  24. 86 匿名さん

    >>85
    ディペンベント????

  25. 87 匿名さん

    >>84
    MIDの柱の食い込みはひどい。
    実需を考えたらこちらに分がある。

  26. 88 購入検討中さん

    >>87
    ここもしっかり食い込んでるけど…
    ここ買うなら、MIDかクリオ桜木町でしょ。

  27. 89 匿名さん

    クリオ桜木町は80平米クラスで8000万台らしいですよ。
    騒がしいと言う書き込みありましたが あの辺は店は少なく全然騒がしくないです。ご参考までに。

  28. 90 匿名さん

    おーっ、桜木町良いかもしれない。

  29. 91 マンション検討中さん

    >>89 匿名さん
    敷地に対して、戸数が少ないので占有面積は広めなんですね。
    80平米で8000万⁉︎
    近隣の築浅中古が坪240万ぐらいなので、高値づかみしそうですね。

  30. 92 匿名さん

    すれ違いで恐縮ですが桜木町の場所はどこになるかどなたか教えていただけないでしょうか?比較検討したく。。

  31. 93 匿名さん

    桜木町は、音楽通り沿いでしょ。
    あそこの新築なら坪350でも売れる。

  32. 94 マンション検討中さん

    >>92 匿名さん
    本町小学校の並び医師信用組合の跡地です。

  33. 95 匿名さん

    桜木町駅近で、比較的落ちついてますし、坪350ならすぐ売れると思います。

  34. 96 匿名さん

    高くても売れるでしょうね
    あそこまでの桜木町駅近物件(ファミリー向け)って多分アイマークス以来かと
    恐らく紅葉坂レジデンスの買い替え組とかも出る筈

  35. 97 匿名さん

    ここって良いんじゃないですか。
    場所的にも悪く無さそうですから。
    この辺は意外と静かなところかなと思っていますが、偶々、行った時が静かだっただけかな?

    それから殆ど目の前に地下鉄の駅がるし、近くに電気自動車をレンタル?出来るところが無かったかな。

  36. 98 匿名さん

    >>94 マンション検討中さん
    ご親切にありがとうございます。
    規模的にはここと同程度ですかね。

    桜木町からかなり近く魅力的だと感じました。

  37. 99 匿名さん

    クリオ桜木町の立地なら坪350以上は確実かと思います。

  38. 100 マンション比較中さん

    >>98 匿名さん
    後は価格ですね。
    駅から近いもののそれほど賑やかな場所ではないので、住みやすいとは思います。
    ただ、飲食店が数件周りにありますので臭い等我慢しなければならない点もあります。

    ここと同じぐらいの価格であれば、桜木町の方が良いかと思います。
    ここがあっさり完売するようであれば高くなるでしょうね。
    高くなれば周辺の築浅マンションとの価格の乖離幅が広くなるので、将来的な不安は出てきます。

  39. 101 匿名さん

    第一期完売ですか。
    やはりこれだけ駅が近いと売れ残る心配は皆無でしょうし、
    投資用として購入する方も多くいらっしゃるのでしょう。

    柱は確かに今時珍しく食い込んでいますね。
    私は全く構造に詳しくないのですが、アウトフレーム工法を
    採用している訳ではないのでしょうか?

  40. 102 匿名さん

    ここってMIDより高いですか?

  41. 103 匿名さん

    資産価値としてはMIDより上でしょう。

  42. 104 匿名さん

    MIDの抽選に合わせてMRの近くでチラシ配ってましたね。

  43. 105 マンション検討中さん

    >>103 匿名さん
    両方ないでしょ。

  44. 106 マンション検討中さん

    >>104 匿名さん
    それだけ苦戦してるんじゃないですかね。

  45. 107 マンション検討中さん

    この前見学に行きましたが半分くらい売れてました。

    やっぱり場所がいいとすぐにうれるんですね。

  46. 108 マンション検討中さん

    えっ!?
    第1期6戸販売(2割)ですから売れてないですよ。。。

    非分譲7戸と合わせても半分に届きません。

  47. 109 匿名さん

    >>108 マンション検討中さん
    第1期即日完売みたいなものをどこかで見たのですが、あれはデマでしょうか。もしくは、販売住戸を減らすなどしたマジックでしょうか。

  48. 110 検討板ユーザーさん

    >>109 匿名さん

    第1期完売と言ってますが購入要望のあった6戸を先着順と言いながら、優先して販売しただけですからね。
    逆に言うと、6戸しか要望がなかったということでしょう。

  49. 111 匿名さん

    近隣中古、築浅で価格も手頃でも売れないですね。
    リセールには不向きですかね。

  50. 112 匿名さん

    ここもMIDも近隣の築浅中古相場と比較すると乖離が大きいので、
    買うには思い切りが必要となりますね。

  51. 113 マンション掲示板さん

    >>101 匿名さん
    駅徒歩1分のわりには大通り沿いでもなく、それでいて横浜徒歩圏。
    それなりに魅力もあるような気もします。

  52. 114 匿名さん

    >>113
    魅力はあるのですが、先立つものが。。。

  53. 115 物件比較中さん

    内廊下っていいですよね。

  54. 116 マンション掲示板さん

    >>114 匿名さん
    わかります!この時期は悩みますよね。
    でも今後安くなるかというとそんな保障も無いですもんね。。

  55. 117 匿名さん

    今が高いから、安くなってから買うっていうのは、それまでの間ずっと賃貸ってことだから、それはさすがに虚しいですよね。

  56. 118 匿名さん

    賃貸で月15-20万の家賃を3年払えば540-720万円。
    いま高いからって3年待って500万安くなっても、結局賃貸で払うなら一緒。それなら早く買って住みたいとこに住んだ方がいい。

    3-5年後に1000-2000万とか安くなるなんて到底思えないから、結局買いたいときが買うタイミング。一生に一度か二度の買い物なんだから住みたいとこに買いたいタイミングでかえばいいと思うのです。

  57. 119 マンション検討中さん

    自分にとってのタイミングってなかなか難しいですよねー。

    マンションが欲しいのは欲しいんですが、まだ子どももいないし、もう少し先でもいいのかなと。

    でもいい場所ですよね。
    横浜近いのに静かな場所ですし、便利そうですよね。

  58. 120 匿名さん

    買いたい時が買い時かと。数年たって安くなる保証ないですし。でも、今は買いたくても手が出ない人はたくさんいるのも事実。

    近所ですが、ここは大通りから一本入っているので、騒音も神経質な人じゃなければ大丈夫かと。間取りもいいので、あとは買えるかどうかだけ。

  59. 121 通りがかりさん

    この辺、場所はめっちゃ便利ですよ。横浜、みなとみらいのどちらにも歩いて行ける絶妙な位置。たまに、救急車や暴走族の音が、夜に聞こえることがあるけど、たいして気になりません。平沼、戸部も美味しい店あるし、個人的にはおすすめです。場所で選ぶならmidかここでしょうね。

  60. 122 物件比較中さん

    西口もいいですが、みなとみらいが遠くなりますし、ここらへんの地域はいい感じで絶妙な位置ですよねー。

    高島町の駅を使うか、横浜駅まで歩いてしまうかは、みなさんどうなんでしょう?
    バスとかもありますかね?

  61. 123 マンション比較中さん

    共用部分や駐車場、通風、日当たりを考えると戸部の大規模開発が気になる。
    ここより安そうだし。

  62. 124 マンション検討中さん

    場所は文句なし。通勤通学には横浜駅まで歩けるし、雨の日は高島町駅も使えるし。休日はみなとみらいもフラットアクセス。強いて言うなら本町小学校の学区から外れていることぐらいですかね。
    間取りも内廊下でmidと比べて柱も少なくよかった。

    一期で6戸しか売れなかったのは値段設定が高すぎたのでしょう。低層階でも坪315万は高すぎた。明和地所じゃなく大手ディベロッパーであればこの値段でも完売だったでしょう。

    二期で値段下げるなんてできるんでしょうか?合同契約会の直前に値下げします電話がきましたが…

  63. 125 匿名さん

    >>124 マンション検討中さん

    そうなんですか?
    しかしこの辺り、数年前は新築で坪220くらいでも高すぎると騒がれていたのに。

  64. 126 マンション検討中さん

    220で買えるとしたら、横須賀とか平塚あたりでしょうか?

  65. 127 マンション検討中さん

    >>124 マンション検討中さん
    合同契約会で下げるなら今から下げても良さそうな気がしますが。

  66. 128 124

    >125
    数年前とは建築資材の値段が全然違うのでしょう。この値段も妥当だったのかもしれません。しかし我々の給料は上がってないわけで…
    >127
    下がるかもしれないですが僅かでしょうね。色々ごねてみましたが、低い値段を言うとあっさり引き下がられましたよ。意外と今の価格設定もギリギリなのかもしれません。

  67. 129 物件比較中さん

    みなとみらいに歩けるのもお値段が高い理由なんでしょうか。

  68. 130 匿名さん

    >>128 124さん

    125です。
    たった数年でかなり変わりましたね。
    給料は上がるどころか下がってますよ。
    近隣の築浅中古にするか、数年待つかの選択しか、一般庶民にはないかもと思う最近です。

  69. 131 マンション検討中さん

    中古もいい場所はすごく高いですよね。

    それならがんばって新築のほうがいいのかな。

  70. 132 名無しさん

    >>130 匿名さん

    いまだに5年前から給料上がってないの?!
    ブラック企業じゃん。

  71. 133 マンション検討中さん

    >>132 名無しさん
    ブラック企業の定義を勉強しましょう。

  72. 134 匿名さん

    >>131 マンション検討中さん

    このマンションの近隣なら安いですよ!

  73. 135 マンション検討中さん

    たしかにここは安いですよね。駅1分ですし。

  74. 136 匿名さん

    >>135 マンション検討中さん

    安いのはここじゃなくて、この近くの築浅中古。
    ここは高いよ。

  75. 137 マンション検討中さん

    >>136 匿名さん

    貧乏だね。今時六千万なんて普通じゃん。

  76. 138 匿名さん

    >>137 マンション検討中さん

    リッチだね。年収2000くらい?

  77. 139 匿名さん

    価格が高すぎるという話が出ていますが、横浜駅が徒歩圏内ですし
    それだけの価値はありなのかな?と考えてしまいます。
    周りのマンションと比較すると相場的にはどうなのでしょう。

    近隣の築浅中古でお値打価格はどちらのマンションですか?
    いつまでこの高値状態が続くのかがポイントとなりそうですが
    中古に目を向けてみてもいいのかな…

  78. 140 マンション検討中さん

    スーパー文化堂の上のマンションはよさそうです。高そうですが。

  79. 141 匿名さん

    >>140 マンション検討中さん

    それはパークタワース横浜テーションプレミア。
    高いですよ。今よい間取りの中古でてます。
    2Lで7000弱くらいだったかな。
    買えるならいいですね。

    近隣の築浅中古は、サンクタスです。
    こちらは1Lで3000くらい。
    オリックスのマンションで、わりと仕様もよいです。マンションマニアさんの、クリオセントラルマークス訪問記であげられてました。

  80. 142 マンション比較中さん

    駅一分ってすごいですね!

    5分とかはときどきありますけど、1分は見たことなかったです。

  81. 143 マンション検討中さん

    第1期6戸、第2期4戸
    年内に完売しますかねぇ。

  82. 144 匿名さん

    高島町の路線価は、149.8万らしく、戸部7丁目は144.8万で最も安いらしい。

    みなとみらいは路線価600万とか700万。

    いかに割高かわかる。

  83. 145 匿名さん

    >>144 匿名さん
    路線価の読み方が違ってますよ。

  84. 146 匿名さん

    >>145 匿名さん
    違ってましたか。 教えてくだはい。

  85. 147 匿名さん

    144ですが、路線価、144.8/坪って書いてあるけど、坪単価ではないのでしょうか?

  86. 148 匿名さん

    >>147 匿名さん
    こちらでご確認下さい。
    http://www.rosenka.nta.go.jp/docs/ref_prcf.htm

  87. 149 匿名さん

    >>148 匿名さん

    ありがとうございました。
    複雑なんですね。

  88. 150 周辺住民さん

    今日、折込チラシが入ってた。
    昨日は桜木町。
    2週続けて明和地所
    桜木町は施工業者未定だけど、大勝しか請け負わないか。

  89. 151 匿名さん

    現地、みなとみらいの観覧車、見えますか?
    高島町駅のまんまえですね。

    ニトリがありますが、スーパーはみなさんMARK ISとか行くんでしょうか。
    このあたり、どこにスーパーがあるのかわからなくて。中央卸売市場では築地みたいにお寿司とか食べられる?とかそんなレベルです。横浜駅のタカシマヤやそごうで毎日お惣菜も家計が無理っぽそうですし。地図を見るとスーパー文化堂がありました。ここはどうなんでしょうね?

  90. 152 匿名さん

    >>151 匿名さん

    スーパーは東口の文化堂。
    パークタワー横浜ステーションプレミアの下の文化堂ね。

    卸市場は業者専門なので一般人はいけません。

    ランドマークみえるかは部屋次第では?

    横浜駅徒歩10分ちょい?
    そこは強みですね。

  91. 153 マンション比較中さん

    >>151匿名さん
    スーパーは、セキチューの隣の生鮮館も利用できます。
    マリノスタウン跡地横にOKもオープンするので買い物に困ることはないかと思います。
    卸売市場は、第3土曜だったか一般開放します。
    解体ショーやつみれ汁の無料配布などのイベントもあります。
    場内の食堂は、いつでも行けるはずです。寿司屋もありますね。

    横浜まで徒歩圏ではありますが、改札出てからですと結構かかりますし、高島町使えば近いのですが、使い勝手があまり良くないためちょっと微妙です。
    また、国道1号線沿いのため目の前の通りは交通量が多いです。

  92. 154 マンション比較中さん

    >>151匿名さん
    すみません、153です。
    国道1号には面していませんでした。
    目の前の通りは比較的交通量は少なく静かです。

  93. 155 マンション比較中さん

    第3期2戸ですか。
    なかなか厳しそうですね。

  94. 156 匿名さん

    50平米前後の小さめの部屋があればなー。

  95. 157 匿名さん

    しかしミッドベースと同じような立地で、むしろミッドベースよりも横浜駅近かつ幹線道路沿いでないメリットがあるのに、なぜミッドベースより売れ行き悪いんでしょう?

    さらに、昨年のセントラルマークスよりも売れ行き悪い気がしますが、なぜなんでしょう?

  96. 158 Jimoto

    横浜駅に近い以外で何も
    自慢できねーって。
    こんなところで買うくらいなら
    みなとみらいを7000万で買うwa

  97. 159 マンション比較中さん

    >>158 Jimotoさん

    >>157 匿名さん
    セントラルマークスより1割ぐらい高いからではないでしょうか。
    ミッドとの差は仕様なんでしょうかね。

  98. 160 匿名さん

    ルックスのプアーなところ
    間取りが悪いところ
    狭いこと
    仕様がイマ二であること
    日照が悪いこと

    かな

  99. 161 匿名さん

    >>159
    >>160
    ありがとうございます。
    間取りも仕様も日照もイマイチなんですね。。
    やっぱり値段も大きいですかね。
    横浜駅に近いのはとてもよいのですが。

スポンサードリンク

アージョ逗子
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸