横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワー二俣川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 旭区
  7. 二俣川
  8. 二俣川駅
  9. グレーシアタワー二俣川ってどうですか?
サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2018-11-12 12:29:49

グレーシアタワー二俣川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:神奈川県横浜市旭区二俣川2丁目50番1他(地番)
交通:相模鉄道本線 二俣川駅 徒歩2分
間取:1LDK(2戸)~4LDK(47戸)
面積:38.00平米~87.87平米
売主:相鉄不動産株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート(住宅管理組合)、相鉄企業株式会社(全体管理組合)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-25 13:33:29

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシアタワー二俣川口コミ掲示板・評判

  1. 4484 匿名さん

    >>4482 匿名さん

    直通線が予定通りだったらヘボい仕様とヘボい商業施設でもまだ価格の価値は対等だったと思います。
    問題の焦点は直通が延びたことかな。

    テナントは相鉄だから本当に当てにできない。
    (本音は凄い頑張って欲しいんだけどね)

  2. 4485 匿名さん

    >>4478 匿名さん

    ウォールドア、確かに悩みました。初めは建具合わせと思っていましたが、提出直前で壁紙合わせにしました。
    一度提出したら、変更できないとなっていましが、ダメ元で営業の方に相談してみてはいかがですか?

  3. 4486 匿名さん

    小杉の一部の物件では、売主が作成した段階的値上げの計画を管理組合が変更して、定額積立に移行しているところもある。修繕積立の値上げは先のことだからと考えていると、定額積立になって築浅で上がるってこともある。

    http://www.midskytower.com/50years

  4. 4487 匿名さん

    >4486

    そのHPのスポンサーとして三井のリハウスが名を連ねている。段階的値上げは問題ってのが露見しているのに、いまだにそういった売り方を続けるのっていかがなものか。ここの売主にはその三井が名を連ねているわけだし。

  5. 4488 匿名さん

    >>4477 匿名さん

    管理費、平米あたり305円、確かに高いですね。
    この高さなら換気は全熱交換にしてほしいです。
    内廊下の空気がムっとします。

  6. 4489 匿名さん

    全熱交換ではないからエアコンフル回転、電気代がかさむから管理費が高くなるって構図。

    エコに反してる。

  7. 4490 匿名

    >>4485 匿名さん

    そうですよね、もう提出してしまったので、ダメ元で聞いてみます。画像検索すると、白い方がなんとなく素敵な気がします。
    もう一度モデルルーム行ってみます!
    ありがとうございました!

  8. 4491 匿名さん

    数年前のタワマンはLOW-E普通についていたということを知らずに、最近のタワマンはついてないことが結構あるってことで判断すると将来痛い目に合うかも。中古で転売するときには数年前のタワマンとバッティングする。LOW-Eがないってことで敬遠されちゃうかも。

  9. 4492 匿名さん

    >>4491 匿名さん
    ノープロブレム。バッティングするタワマンはありませんから。
    ところで、窓ガラスやサッシは共用部分ってのは分かりましたが、
    理事長の承認をもらって、LOW―Eに交換ってできないんですかね~。

  10. 4493 匿名さん

    変更が可能なのは専有部分。それも許可がいる。

    どうしてもというのなら、内側につけるタイプの二重窓にして、それをLOW-Eにでしょ。

  11. 4494 匿名さん

    >>4480 匿名さん

    その意味で、中古狙いの皆さんは、ギャンブルですね。今回、購入に至ったラッキーな皆さんは、次は、売り時の見極めに頭を悩ませなければなりませんね。

  12. 4495 住まいに詳しい人さん

    一言。
    10年後、値上がりしているでしょう。

  13. 4496 匿名さん

    二俣川駅の海老名よりのところで、踏切みたいな音がするのですが、あれはいったいなんなのか分かる方いますか?

  14. 4497 匿名さん

    >>4495 住まいに詳しい人さん
    それはない。値上がりとか期待するな。ここは終の住処だ。

  15. 4498 匿名さん

    >>4497 匿名さん

    見る目なさすぎw
    あんた、持ち家ないでしょ。

  16. 4499 匿名さん

    >>4496 匿名さん

    作業員用の踏切だと思われます。
    4:59~25:02まで鳴るよ。
    いや~

  17. 4500 匿名さん

    >>4498 匿名さん
    見る目とか、そう言う文脈じゃないだろ。読解力低いな。

  18. 4501 マンション検討中さん

    >>4495 住まいに詳しい人さん
    ハイハイ、営業さんご苦労様

  19. 4502 匿名さん

    >>4495 住まいに詳しい人さん
    説明がつかないから、一言になりますね。

  20. 4503 拏岔鵺

    >>4501 マンション検討中さん
    滿鯊啝歟齒?

  21. 4504 住まいに詳しくない人

    そのくだらない議論もういいから。
    インフレになれば値上がりしますよ、
    すべてのものがはは。

  22. 4505 匿名さん

    当選した人ほとんどいなくなって、なんだかかわいそうな掲示板になってますね。。

  23. 4506 住まいに詳しい人さん

    いまだに持ち家がないって時点で、不動産を見る目がない。
    賢者は、最低でも4.5年前に買ってるよ。
    見る目がない愚者が、将来下がるといっても説得力なし、憤飯ものw

  24. 4507 匿名さん

    >>4504 住まいに詳しくない人さん
    あんなにジャブジャブお金出しても物価上昇しないのに、どうしたらインフレになるんですかね?

    説明出来ないんだから適当な書き込みは、やめて下さい!

  25. 4508 匿名さん

    >>4506 住まいに詳しい人さん
    本当にあんたは分かってないね。
    金融緩和された方は賢者であって、それ以前は偶々だよ。
    いい加減な書き込みに腹が立つんですよ。

  26. 4509 匿名

    >>4499 匿名さん

    ありがとうございます!

  27. 4510 住まいに詳しくない人

    >>4507 匿名さん

    適当じゃないですよ。インフレというのはインフレにしようとしてなるものではないですよ。日銀がお金をいっぱい刷ってもインフレになってないから今後もインフレにならないなんて浅はかな考えでよく反論できますね。

  28. 4511 マンション投資家さん

    完成、18年ですよね。
    そのタイミングなら、今より直通に近づいているし、オリンピック前の最後の盛り上がりで、売却チャンスはあるんじゃないでしょうか。その時にまでに考えておけばよろしいのでは?今回購入された方が、後悔するようなことはないと思いますよ。
    そこから先は中期低落は間違いないのですが、いざとなると惜しくなって売る気にはなれないかな?資産をどんどん毀損させることになってしまうんですけどね。
    まあ、それでも構わない人には関係ないですね。儲けたい気持が強い方は、ご用心。

  29. 4512 你真实地

    >>4510 住まいに詳しくない人さん
    白给你们不负责任

  30. 4513 住まいに詳しい人さん

    30年で物価は2.5倍になってるのが現実ですよ。

  31. 4514 住まいに詳しい人さん

    11年前に初めてマンション買いましたが、2回買いかえています。買い替えるたびに利益がでてます。
    当時から、マンコミュでは、今買うと高値つかみ、これから住宅価格は下がると言われ続けてますね。現実は違いますww

  32. 4515 匿名さん

    >>4514 住まいに詳しい人さん
    良かったですね。
    すみませんが、他でやってもらえますか。

  33. 4516 匿名さん

    戸塚の駅近に2つ、新しいマンションできます。広告見ました。
    クレヴィアとパークハウス。価格次第ですかね。
    都心の西と南で、駅前マンションの建築競争が激しいですね。

  34. 4517 匿名さん

    >>4514 住まいに詳しい人さん
    だから何よ。マンションホッパーの話はどうでも良いのよ。
    これから買ってちゃんと住む人のお話がききたいわ。


  35. 4518 你真实地

    >>4517 匿名さん
    확실히 그 대로. 투자 이야기는 기타로 해라.

  36. 4519 匿名さん

    >>4514 住まいに詳しい人さん
    どんだけマンコミュに張り付いてるですか。
    暇というか…
    ちょっとこわいww

  37. 4520 匿名さん

    >11年前に初めてマンション買いましたが、2回買いかえています。

    いやはや、ご苦労なことです。
    世の中にはこんな人もいらっしゃるのですねえ。

  38. 4521 匿名さん

    >>4514 住まいに詳しい人さん

    うざっ。噴飯物。

  39. 4522 マンション投資家さん

    >>4513 >>4514  住まいに詳しい人さん
    その認識だとすると、たまたま運がよかっただけですね。
    次、痛い目に合わないようにしてください。
    投資としてであれば、時間軸は大事ですよ。その間にも山谷はあったんですから。だらだら持っていて、買った時より高いとか言っても儲かったことにはならないです。

  40. 4523 匿名さん

    永住のつもりで購入しても、将来はわからない。でも、売る時に高く売れる物件だったら、嬉しいですね。仮に安くなっても、賃貸料との比較の問題。大差ありません。それだけです。ここは、そういう物件です。トントンだね。

  41. 4524 評判気になるさん

    >>4486 匿名さん
    例に挙げてもらった建物はここより倍のスケールメリットで修繕費@210円ぐらい。
    ここは初期設定が安すぎですね。年間4000万ぐらいの積立てか。15年目のタワーの大規模修繕で12億なんて話がありますから、早期から初期設定の3倍ぐらいにしないと結構な額の一時徴収金が必要でしょうな。

  42. 4525 익명씨

    >>4521 匿名さん
    당신, 적당히 떠나 주세요

  43. 4526 匿名さん

    >>4523 匿名さん
    まあそうだろうね。そもそも分譲物件は固定資産税だの修繕費だのいろいろ経費かけてる。たとえ購入価格より高く売れても、それにまた売却益に税金かかるし、不動産で儲けようなんて簡単ではないでしょう。賃貸よりはましと言う程度か。

  44. 4527 匿名さん

    本日無事契約しました。あとは、So-ing有償プランの打ち合わせ待ちです。これからが楽しみです。

  45. 4528 住まいに詳しい人さん

    >>4522 マンション投資家さん

    投資じゃないですよ。
    自宅の買い替え(正確には、買い増し後、売却)
    おかげさまで、30代で、1.5億以上の物件が買えました。
    二俣川はたまに行きますが、ここは文句なしに買いでしょう。

  46. 4529 匿名さん

    11年前だとミニバブルが始まった頃。その前はバブル後の価格下落が続いて不動産価格は底だった。ギリでセーフのタイミングってところでしょ。

    住まいサーフィンって最後にババをつかんだら身動きが取れなくなってお終い。

  47. 4530 匿名さん

    ここは延伸中止ってババリスクがあるから、転売益って捕らぬ狸の皮算用はしないほうが賢明。

  48. 4531 匿名さん

    >>4529 匿名さん

    サーファーは、常に高い波に挑戦したいって事かも。

  49. 4532 匿名さん

    >>4528 住まいに詳しい人さん

    1億5千万、大したものです。
    でも、何故に二俣川?

  50. 4533 匿名さん

    買い増しできるってことは、キャッシュかダブルローンの審査が通る資質。

    ローンでぎりぎりの庶民とは別世界の話。

  51. 4534 匿名さん

    >>4530 匿名さん
    今日の新聞に市が東京に延伸要望だしたってありましたよ。
    中止はないだろ。お前の書き込みそれにしてもタイミング悪いな。気をつけな。

  52. 4535 匿名さん

    >>4532 匿名さん
    二俣川だからでしょう。
    東京に用がなきゃ都心に住む意味はないし、横浜駅やみなとみらいは
    本来住む場所ではなく、買い物や働きに行く場所。

    よって二俣辺りは丁度良い。

  53. 4536 匿名さん

    >>4535 匿名さん
    逆に、二俣川は、買い物や働く場所ではないのですか。

    住むところだけでいいなら、ここだけとは限りませんね。

  54. 4537 匿名さん

    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/rbay-kodawari/item/2819-3-500-3ldk
    三方一両損、これを実践してる某電鉄系不動産、さすがです‼素晴らしい、企業の鏡‼

  55. 4538 匿名さん

    >4534

    要望出してる時点で分が悪いってことじゃない。それに都に出しても、あちらは市場移転にオリンピックと難問山積。交通はオリンピックが最優先。市場移転の遅れで、道路工事が遅れるのも確定してるわけだし。

  56. 4539 匿名さん

    >>4538 匿名さん

    東急が延期になったからJR新宿行き4本では足りないと思ったからでしょ。
    元々横浜市JR直通線では需要を満たせないと踏んで東急直通を相鉄にやらせた経緯が有るんで余計焦ってるんでしょうね。
    当初相鉄は直通線は客寄せパンダ的扱い(横浜駅の沈下は困る)で良かった。
    横浜市は交通体系の一角を担うものにならないと金の無駄&新横浜の発展も兼ねて東急直通をねじ込んだ。。
    と、スタンスが違った。

    東京駅直通は言うだけタダだから取り敢えず言ってる感じでは?

  57. 4540 マンション検討中さん

    そこまでこの物件と相鉄線中心で世の中回ってないと思いますがねぇ~。でも色々な意見や推測、とても興味深く拝読させていただきました❗そろそろこの掲示板の役目を終息を迎えますね。

  58. 4541 匿名さん

    とにかく、昔から、横浜の鉄道網は良く揉めているので、すったもんだ横浜です。横浜駅の物理的沈下は別として、心理的沈下に相鉄がどう対応されるか、今後の二俣川駅の役割は、名実共に岐路に立たされています。

  59. 4542 匿名さん

    新横浜、菊名、東神奈川、横浜、桜木町、そして、ここ二俣川。とにかく、ポイントとなる駅で、なんかイマイチ使い勝手に問題が。二俣川は、まだこれから先の問題かも。頑張れ二俣川!

  60. 4543 匿名さん

    横浜線が問題なだけか。相鉄関係ないか。二俣川にグリーンライン早く来て!横浜市、お金ないか。

  61. 4544 匿名さん

    生きてるうちに実現するかな?
    横浜環状鉄道網。
    http://hiyosi.net/2016/04/09/greenline-2/

    日吉や鶴見はどっちでもいいですけど。

  62. 4545 匿名さん

    相鉄直通線の延期、すでに昨年秋の時点で分かっていた?
    横浜市議会で疑問の声
    http://hiyosi.net/2016/09/10/tokyu_sotetsu-13/

    ドロドロですね。

  63. 4546 匿名さん

    グリーンラインって日吉のそばの公道から外れた一角の同意が取れなかっただけで遅れた。東急直結の経路は公道から外れた部分がかなりあるからすんなりいかないでしょ。

  64. 4547 匿名さん

    新横浜までは早く行ってほしいです。

  65. 4548 匿名さん

    2020年まで持たなかった

    全国のマンション数は600万戸超。毎年10万戸前後の新築物件が生まれる巨大市場だが、それがついに「暴落劇」に襲われ出した。しかも、
    発火点はなんと都内の「中枢」。これはただごとではない。

    駅近物件でもダメ

    成城、三軒茶屋など、「住みたい街ランキング」で上位にランクインする街を多く抱える世田谷区。不動産業界では「世田谷は鉄板」
    「作れば売れるエリア」というのが常識だったが、ここに大異変が起きている。

    世田谷のマンション市場でまったく新しい「売れ残り現象」が発生し、マンション業者たちが悲鳴を上げ始めたのだ。

    住宅ジャーナリストの榊淳司氏が言う。

    「物件が完成しているにもかかわらず売れ残る、いわゆる『完成在庫』を抱える新築マンションが急増しています」

    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49680

  66. 4549 匿名さん

    最新ニュースは、悪いニュースばかりですね。
    新横浜エリアも大変ですよ。
    急に冷めちゃいました。

    http://shin-yoko.net/2016/09/13/tokyu_sotetsu-7/

    二俣川新聞は無いのかな。

  67. 4550 匿名さん

    綱島は、島だって言ってたのに。。。
    西谷、羽沢から、武蔵小杉の工事はどうなのかな?

  68. 4551 匿名さん

    >>4548 匿名さん
    この人の過去の記事と結果を検証してみ。

    むしろ安心した。

  69. 4552 匿名さん

    >>4548 匿名さん

    5〜6年前から同じ話してるよね榊さん。
    バブル来るぞ来るぞおじさん。
    そりゃいつか当たるよ。
    オリンピック後もあえて発注をずらした首都圏の大型商業ビルも多数あるし、なかなかシンプルにはいかないと思うけど。
    基本逆張り出来なきゃ利益は出ないよ不動産は。

  70. 4553 匿名さん

    バブルが来て、早々と弾ける。
    ほんと、最近は、3年と持たない。
    まあ、後々、アベノミクスバブルだったと思うよ。
    それで、弾けた後、やっと買えると思った頃にリストラかも。

  71. 4554 匿名さん

    >4552
    >基本逆張り出来なきゃ利益は出ないよ不動産は

    不動産はそうなのですか?
    株で逆張りは成功率は低いのですが。

  72. 4555 匿名さん

    すでに売れ方は瞬間蒸発でしょう
    ここまでの大規模マンションが売れた事例を私は知らない
    もっと売れたものがあるんでしょうか。
    誰か教えて

  73. 4556 匿名さん

    批判されている方へ
    あなた達が買わなくてこんなに売れたから
    きっとよっぽど人気が高かったってことだな

  74. 4557 匿名さん

    そろそろこの掲示板閉鎖してくれないかな。

  75. 4558 匿名さん

    閉鎖しなくていいよ笑
    ひねくれやさん♪

  76. 4559 匿名さん

    来なくていい人
    見なくていい人
    書き込まなくていい人
    反論しなくていい人

    多すぎですね

  77. 4560 匿名さん

    >4555

    いくらでもあるけど?初心者?
    比較的近くでは、ヨコハマタワーリングスクエアとかナビューレは遥かに上の売れ行き。
    そもそも、ここみたいに囲い込みの「はめ込み販売」ではなく純粋な高倍率だった。マンションバブルの時期でもなかったのに。

    関係者は皆、ここが実態としてはあまり人気が無かったことを分かってるから、全然ニュースとかで取り上げられないでしょ?立川とかと違って。そのうち「販売手法としては見事だった」と業界内で称賛されるかもしれないけど。
    気付きなよ。

  78. 4561 匿名さん

    ParkCity豊洲

  79. 4562 匿名さん

    瞬間蒸発って(苦笑)。ここは販売開始まで時間かけてるし、1期で全戸販売できなかった。倍率優遇なんて餌もばらまいてたし。

    シティタワー品川のときのことなんて知らないんだろうな。

  80. 4563 マンション検討中さん

    >>4562 匿名さん

    比べる対象がおかしい

  81. 4564 通りがかりさん

    1期で93%蒸発した神物件ってここですか?
    脱落者涙目、同業者歯ぎしり止まらないね。笑笑

  82. 4565 匿名さん

    9月3日より先着順住戸販売開始されている5戸、まだ4戸残っている事実。

  83. 4566 匿名さん

    どうしてもここのマンション名、
    グレーシア
    タワーニ
    俣川

    と読んでしまう。

    グレー
    シアタワーニ
    とか。

    二俣川グレーシアタワー
    が良い。

  84. 4567 匿名さん

    >>4566 匿名さん

    日本人?

  85. 4568 匿名さん

    >>4564 通りがかりさん

    あんたのIPアドレス見たけどいままでもたくさん書き込んでるのになんで通りすがりなんてことにしたの?

    病んでる人なの?

  86. 4569 匿名さん

    先日、某新築タワマンを内見しました。階層、戸数は約2倍、価格帯は約1.5倍くらい。設備仕様はほとんど同レベル。要は立地が良いって事ですね。リビングはFIX窓で、眺望も採光も良好。確かに、これではLow-eガラスにしたくなりますね。逆に、バルコニーで採光が遮られる構造では、あえてLow-eにする必要はないな、って思いました。そうそう、その高級物件で気になったのですが、まん前に大きな墓地が隣接してるんです。これって、気にならないものですか?

  87. 4570 匿名さん

    気になりません。
    墓地の中ならともかく、隣接くらいで気にする必要はありません。
    墓地に面さない方位の部屋を買えばいいのです。

  88. 4571 匿名さん

    >>4569 匿名さん
    そのマンションのスレで相談しては?

  89. 4572 4569

    >>4571
    相談するほどの話ではないです。ただ、窓からの眺望って、建ってみないと気付かない部分もあるな、って話です。そう言う意味では、Google Mapってホント便利ですね。

  90. 4573 匿名さん

    パークタワー新川崎のことですか?
    内見のブログ見て、評判良いらしいと聞いてます。
    墓地あるんですね。

    タワマンて、近隣の高い建物や騒音は気になっても、
    低いのは埋もれてよく見えないんですよね。
    そもそもバルコニーに遮られますし。
    アパートや一戸建てだったら隣が墓地は考えますね。

    タワマンは仕様とか、住みやすさの方が大事ですよね。

  91. 4574 匿名さん

    駅直のタワマンで気になるのがやはり騒音です。
    私が過去の経験から気になったのは、
    コンビニの夜間配送で、プラスチックの通い箱をカタンカタンと地面に置く音、
    横断歩道のピコピコなる音、駐車場出入り口のピコピコなる音、忘年会新年会の打ち上げ解散時の大騒ぎの声でした。

    ここは、それプラス、電車のガタンゴトンの音、ベルの音、乗車案内の声、踏切の音、新幹線の高周波、航空機の音等々でしょうか。

    慣れれば平気です。

  92. 4575 匿名さん

    >>4573 匿名さん
    誤解があるといけないので、新川崎ではない、とだけ伝えておきます。

  93. 4576 匿名さん

    ブリリアタワー池袋のことでしょう。
    雑司ヶ谷霊園が見えます。
    価格も1.5倍くらいだったか。。

  94. 4577 匿名さん

    いいですよ、墓地ぐらい。揺籠から墓場まで、最高の立地ですよ。前いた私の所なんか、もともと墓地だったようですが、今の所、出たことないです。霊感ないかも知れませんが。昔なんて、何処が墓地なのかわかりませんよ。ただ、お寺が近いと、鐘の音やお経や、御線香の香りがしてくるかも知れません。教会はそうでもないですが、結婚式場にも近いと鐘がやたらになります。

  95. 4578 匿名さん

    >>4572 4569さん

    建って見ないとわからない眺望は、駅直だったら、看板も注意です。
    パンフレットは、目立たなくしている場合があります。酷いのは、ネオンです。

  96. 4579 匿名さん

    >>4578 匿名さん
    あのあたりはネオンは無いのでは。


  97. 4580 匿名さん

    ヨコハマタワーリングスクエアとかナビューレは遥かに上の売れ行き。


    とありましたが、
    調べてみたら、随分古い物件ですね。
    ヨコハマタワーリングスクエア 2005年分譲
    ナビューレ   2007年分譲
    ParkCity豊洲 2008年分譲

    ここまで引き合いに出さないとないのですね。
    このころはマンション分譲良い時代
    比較にならない

  98. 4581 匿名さん

    [当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  99. 4582 匿名さん

    では、高音より、低音、重低音に注意ですね。ドスンとやると文句言ってきそうです。

  100. 4583 匿名さん

    ちょっと調べてみたのですが、墓地などを嫌悪施設って呼ぶらしいですね。それらに隣接する物件は、売却しづらいとか。意外と盲点かも知れない。

スポンサードリンク

アージョ逗子
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸