横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワー二俣川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 旭区
  7. 二俣川
  8. 二俣川駅
  9. グレーシアタワー二俣川ってどうですか?
サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2018-11-12 12:29:49

グレーシアタワー二俣川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:神奈川県横浜市旭区二俣川2丁目50番1他(地番)
交通:相模鉄道本線 二俣川駅 徒歩2分
間取:1LDK(2戸)~4LDK(47戸)
面積:38.00平米~87.87平米
売主:相鉄不動産株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート(住宅管理組合)、相鉄企業株式会社(全体管理組合)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-25 13:33:29

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシアタワー二俣川口コミ掲示板・評判

  1. 266 匿名さん

    木造なら建物価値ゼロ円

  2. 269 匿名さん

    すでに、資料請求3000件突破ってやばいでしょう。5000超えるのでは?
    超人気物件、坪350とみた。

  3. 270 匿名さん

    >>269
    資料請求した人の1割程度が購入に至ると言われているので、まだまだ完売には遠いですよ。

  4. 271 匿名さん

    >>270
    戸数の10倍資料請求が来れば、超人気物件ですよ!
    ここは5000いくんじゃないですか!
    駅直結、東横パワー恐るべし

  5. 272 匿名さん

    >>269
    予想以上ですね。
    みんな目の付け所は一緒か。
    ここまでの人気とは

  6. 273 匿名さん

    >>271
    東横は関係ないでしょ。

  7. 274 匿名さん

    なるほど。人気マンションか。
    坪単価370ぐらいにはなりそうだ。

  8. 275 匿名さん

    坪単価が370万なんですね。結構するものなんですね。
    これが今の相場ということなんだな~。
    今後もまだ上にいくことも無くは無いのだろうけど、
    もうこのくらいで頭打ちにならないかなぁ。

    売りは、駅に直結とか、そういうことなんですね。

  9. 276 匿名

    東横線は副都心線につながってますから、相鉄線がつながると色々な街に乗り換えなしで行けます。
    池袋(立教大学)、東新宿(コリアタウン)、新宿3丁目(伊勢丹)、渋谷、代官山、自由が丘、田園調布、武蔵小杉、日吉(慶應大学)、今後つながる新横浜、etc 特急ならそんなに時間かからないのでは?
    今までの相鉄線のみとは、違いかなり行ける範囲広がります。
    通勤通学週末のレジャー、生活が変わると思います。
    駅から遠い戸建は、人口が減少すると売却しにくくなります。
    家族の誰もが住むことがなくなると、貸すこともしにくくなって空き家で、ただ固定資産税、光熱費を払うことになります。
    歳をとると車の運転もできなくなるので、不便な生活になります。横浜は坂も多いですしね。
    高齢者が、駅前マンションに買い替えるというのは理解できます。
    その理由でここの問い合わせが多いのでしょうかね。

  10. 277 購入検討中さん

    みなさん、そんなに二俣川に思い入れがあるんですか?
    自分としては選択肢の一つに過ぎないので、高すぎると思ったら他を当たるだけなのですが、何か二俣川ならではの良さがあるのでしょうか?

  11. 278 匿名さん

    だいたい70m2で7900万くらい
    土地売って貯金崩せばなんとかなるくらい
    ローン金利が最安値だからローン組むのがお利口さんかな?

  12. 279 購入検討中さん

    まだ、都心直通線開通まで、2.3年あり、それを見越した金額は、ノビシロが無いマンションになりますね。竣工まで時間かかるし、天井価格ならば、購入することは無いのか、明後日聞いてきます。

  13. 280 物件比較中さん

    >>276
    相鉄東急直通線は、二俣川〜日吉〜目黒の予定のため、渋谷、新宿へは日吉での乗り換えが必要です。
    とはいえ、反対ホームに乗り換えるだけなので今までに比べれば相当楽になりますね。

  14. 281 匿名さん

    >>277
    東横線の駅直結マンション
    と考えてみたら ものすごい価値に気づくだろう

  15. 282 匿名さん

    >>281
    東横線の駅直結マンションは、言い過ぎというか、事実じゃないよ。

  16. 283 周辺住民さん

    東横線沿線でもなく、二俣川は相鉄線です。それを言い始めたら、西武線や東武線が東京メトロ線だし、東横線と表現していることと、同じです。それは違います。

  17. 284 購入検討中さん

    都内に住んでて、実家が二俣川なので、よく場所を知ってますが、地縁がなければ検討はしません。実家の買い替えで、戸建て5LDKで、土地60坪、駅徒歩7分で、土地のみ評価で7000万でした。。
    買い替えの中でも条件良い方と、思いますが、70平米程度しか買えないマンションでしたら、二俣川価格では無く、バブルの塔となりますね。

  18. 285 購入検討中さん

    7000万では、80㎡台の部屋となるとギリギリ低層なら手が届く範囲ではないですか。

  19. 286 購入検討中さん

    285さん 1番広いタイプの上層部ならば、買い替えする価値がありますが、所詮低層ならば戸建てと変わらないですね。二俣川の中でも駅近く良い住宅街の戸建てを売っても、ギリギリ80平米みたいなマンション、二俣川のマンションではなく、都内みたいな価格ですね。ありがとうございます。

  20. 287 購入検討中さん

    >>286さん
    私も7000万の予算にて探しているのですが、その予算ですと都内では角部屋はおろか60㎡でも手が届くかどうかの水準になっています。
    ここなら南東角部屋に手が届くのではないかと期待しています。

  21. 288 匿名さん

    >>287
    7000万予算でここだと、低層中部屋、70平米ですよ。

  22. 289 匿名さん

    東戸塚の方が安いのは間違いない。

  23. 290 購入検討中さん

    皆さん色々お話しされてますが、実際に二俣川に足を運んだことがある人は少ないんじゃないでしょうか。相鉄はいずみ野線は住宅地として街づくりをしましたが、二俣川は試験場があるだけで本線は街づくりの視点が薄いです。
    行き交う人もいずみ野線沿線の方が民度が高く、ここに戸建が手に余る高齢者を呼び戻したところで、街の成熟度が高まるとは思えません。
    相鉄が沿線の未来を本気で考えているなら、ファミリー層に魅力のある商業施設を誘致する、また、呼び戻した高齢者が相続する時に魅力ある街にしておく、といった視点を持って欲しいです。
    本気で街を良くしたい30代のファミリー層が手の届く価格帯も欲しいものです。

  24. 291 匿名さん

    >>290
    安くしすぎたら、凄い倍率になると思いますよ。
    坪300以下は非現実的でしょう。
    デベも営利企業です。
    坪330払えない人は、それこそ東神奈川がいいのでは?

  25. 292 購入検討中さん

    坪370の理由は東横線直結だからと仰いますが、東横はh2本の各停が使える程度です。渋谷新宿だとJR直通じゃないと使えないと思います。
    メインは目黒線急行、各停直通。
    東横急行は仮に走ったとしても休日のみ一本のみとかそんな風かも。
    当の東急と東日本は羽田アクセス線の方が興味高いみたいなので。
    余り期待して入居すると絶望する事になると思いますよ〜。

  26. 293 購入検討中さん

    びっくりするぐらい地元の夢見過ぎさんが多いですね。
    ありもしない@300超えを叫んだところで、前向きな検討者にとって何のの足しにもならないです。
    最終的な販売価格は平均@270台後半で間違いありません。要するに、安い部屋で@240、高い部屋で@340といったところ。
    それ以外の可能性は考えるだけ無駄。
    その前提で前向きに予算、間取り等検討されればよろしいかと。

  27. 294 匿名さん

    >>293
    いやいや、それはないって。
    いつの時代の価格?
    そこまで安いと、とんでもない倍率だろう。私も買うな。

  28. 295 物件比較中さん

    >>293
    私も280万前後とみています。
    300を越えると武蔵小杉と被ってくるため、地元以外の需要を取り込むには280万ぐらいに落ち着くのではないかと予想しています。

  29. 296 購入検討中さん

    >>291
    確かにデベとしては売って利益さえ出ればいいのも理解できるんですけど、街の魅力としては、客観的に贔屓目で見ても230がいいとこだと思います。タワマンを加味して商業施設次第で270。
    まぁ武蔵小杉のタワマンが低層でも370なので、300近くなってもおかしくない時代かなとは思います。
    様は、高所得者を満足させるような落ち着いた雰囲気やカフェやショップがあり住民に街を発展させる気があれば終の住処になるのでしょうが、そうでなければ金利が上がって相場も下がって管理費も上がって売りに出した時に、譲るにしろ売るにしろ後悔するような気がします。

  30. 297 物件比較中さん

    >>296
    今度売りに出る武蔵小杉のパークシティ、330万平均らしいですよ。

  31. 298 住まいに詳しい人

    これからまだ数千戸供給がある武蔵小杉はいい比較になると思います。駅直結400戸、横浜駅まで10分、東横線直通、資料請求すでに3000件、
    これらから推測すると、坪330がいい線だと思います。広くても88平米、間取りも工夫されており、グロスをおさえようとしていると思われます。
    坪300ならサプライズ、抽選倍率は凄まじくなるでしょう。
    これがかりにスミフなら、坪380はつけてきたと思います。

  32. 299 匿名さん

    小杉と比較?
    ないでしょう
    海老名と比較した方が近い
    商業施設出来ないなら@240
    あまり夢見ない方が良い

  33. 300 購入検討中さん

    >>296
    今度出るパークシティ武蔵小杉は、平均@320の後半です。シティタワーは@400で突っ張ってますが、パッタリ売れ行き止まってます。まあ、住友は特殊な会社なので、参考にならないですね。
    下って妙蓮寺のヒルトップが@270弱と言われている中、さらに郊外の二俣川がそれより高くなるはずないですよね。何があるわけでもない土地柄ですから。
    駅に近いというのは大きなメリットですが、駅力に応じた最高値が期待できるというだけで、それ以上のものではありません。
    >>291>>294がしきりに「いつの時代?」とか言ってますが、本来であればいいとこ@230のものが今だから@270でも売れるのであって十分以上に高騰してます。それももう過ぎ去ろうとしている段階ですので、高値掴みの覚悟は必要ということです。どうしてもここに欲しいのであれば仕方ないですよね。

  34. 301 住まいに詳しい人

    >>300
    パークシティは坪330、まだ、北口は4〜5本タワマンが控えているので、格安です。
    所詮二俣川というが、そういうあなたも妙蓮寺には興味がないのでは?
    駅直結で横浜駅まで10分。唯一無二。坪270はありえませんね。坪330が妥当でしょう。

  35. 302 不動産業者さん

    >>301
    いい線いってると思います。
    デフレ時代、4年前に分譲されたパークタワー星川が、坪260。中古で値上がりして、290で取引されています。
    ここは駅直結で急行停車駅、かつ、東横線連絡となると坪330はくだらないでしょう。

  36. 303 購入検討中さん

    >>301さん
    「住まいに詳しい人」ですか?ご冗談では?

    潜在需要が全く比較にならないな。桁が違う。
    小杉の売りは交通利便性。神奈川、東京のみならず、都心には手の届かないそれなりの埼玉都民の購入者も多い。
    なぜまだ4、5本タワーの予定があるのか。
    数が多いから安いわけじゃないんですよ。まだまだ数年先に向けての順繰りな計画だから関係ない、適正な値段だから売れる、需要があるから新たな計画がされる循環。

    残念ながら、二俣川で高値でも買うという層は、せいぜい150戸程度。それも戸建売却前提。これは、各デベが皆経験的に知っている業界常識。あまり値段を気にしない顧客はそれ以上いない。
    よって、みんな興味はあるんだろうけど、平均が本来の適正価格である@230程度を大きく超えて@300を上回ることは1000%ない。

  37. 304 物件比較中さん

    >>302
    適当なことばかり言ってはダメですよ!

  38. 305 匿名さん

    アベノミクス前の星川が260か。
    ここが300以上は、ほぼ確実だな。

  39. 306 購入検討中さん

    >>303
    どこと購入を比較検討してますか?

  40. 307 物件比較中さん

    >>305
    いやだから、その話はガセなので。

  41. 308 購入検討中さん

    今、中古で売りに出されている築浅物件は、成約価格とは坪@10~20乖離があるといわれており、出値で誓約することはほとんどありません。
    高く売れるのは、それこそ特徴のある誰もが欲しくなるような部屋だけです。庶民部屋が高値で取引されることはありません。
    これも業界常識です。

  42. 309 購入検討中さん

    東戸塚よりは明らかにいいと思ってます。
    あちらが280なので、それは超えてくるでしょう。

  43. 310 匿名さん

    >>302>>305

    パークタワー星川の分譲時坪単価は219万円らしいよ。
    260万円って適当なガセネタ?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/558538/

  44. 311 匿名さん

    口コミで高いと予想させ、実際にはずっと下の価格帯で売りに出す

    心理的に安いと思わせ買いに繋がる


  45. 312 匿名さん

    まあ、値上がりしてるのは事実かもね。。
    https://www.ieshil.com/buildings/259065/

  46. 313 匿名さん

    >>309
    みんな考えることは一緒ですね〜。
    坪300といっても安い部屋は240くらいであるのでは?
    と期待してます!

  47. 314 匿名さん

    予算7000万だと80タイプは手が届かないか。75なら買えるとみています。。

  48. 315 匿名さん

    7000万あれば駅10分以内建坪120平米5LDK駐車場2台付きの新築戸建買えるね。相鉄線なら。

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸