横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワー二俣川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 旭区
  7. 二俣川
  8. 二俣川駅
  9. グレーシアタワー二俣川ってどうですか?
サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2018-11-12 12:29:49

グレーシアタワー二俣川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:神奈川県横浜市旭区二俣川2丁目50番1他(地番)
交通:相模鉄道本線 二俣川駅 徒歩2分
間取:1LDK(2戸)~4LDK(47戸)
面積:38.00平米~87.87平米
売主:相鉄不動産株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート(住宅管理組合)、相鉄企業株式会社(全体管理組合)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-25 13:33:29

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシアタワー二俣川口コミ掲示板・評判

  1. 2451 匿名さん

    >>2446 匿名さん

    相鉄不動産って要望書を溜めに溜めて一気に売り切るのが好きなデベだと思いますよ。
    規模こそ違いますがグレーシア海老名でも同じことをやっています。
    しかも海老名では倍率優遇をやらなかった。

  2. 2452 匿名さん

    欲しくない部屋を買う意味が分からん。当たるのも含めてご縁。

  3. 2453 匿名さん

    上下階で倍率が違ったら、倍率の低い方選ぶってことも可能ってこと。価格は多少違うけど、間取りは一緒でしょ、たんに倍率の低い部屋に移るなんてこと言ってないんだけどな。

  4. 2455 マンション検討中さん

    >>2454
    ありがとうございます。
    既存物件は、補修マストでは無いみたいですね。マストだと日本中の高層建築の多くが補修することになるから物理的にも・費用的にも無理でしょうけど。

    そういった意味では、今後認可を取るタワマンは、建築費アップで販売価格も上がっちゃうかもしれないのかな?となると、逆にこの時期の販売で良かったとも考えられますね。この物件は直接基礎だし、地盤的にも安定しているそうですし。

  5. 2456 匿名さん

    >>2451 匿名さん

    二俣川のタワマンは、言わばグレーシアの顔。相鉄のメンツにかけても、売れ残りは出したくないはず。だから、いろいろと策を弄するのでしょう。もっともグレーシアというブランド名からして失敗だと思いますが。

  6. 2457 匿名さん

    >>2455 マンション検討中さん

    なかなか 高層マンションの強固な直接地盤は無いので 地震には安心ですね。
    杭を打ち込んで無いので 低コストに繋がっている?!

  7. 2458 匿名さん

    >>2456 匿名さん

    失敗なんだ、、。
    名前、、



  8. 2459 匿名さん

    >>2451 匿名さん

    なるほど そうなんですね。
    だから 販売時期を遅らせていて
    今回も一気に売り出して完売。
    って事ですね。

  9. 2460 匿名さん

    >>2458 匿名さん

    正直なことを言って、すみません。これまでの実績から見ると、グレーシアというブランド名には、高級感も、ブランド力もないと思います。相鉄は、そう思っていないのかも知れませんが。そもそも、二俣川のドンキの上のマンションと区別がつきません。

  10. 2461 匿名さん

    >>2460 匿名さん

    ららぽーとや、ラゾーナのような、商業施設の名前を先に決めて、マンションには、それにちなんだ名前を付けてもよかったのかも。商業施設がショボくては仕方ありませんが、まだ、希望は持てたかな。

  11. 2462 匿名さん

    >>2460 匿名さん

    グレーシア海老名のスレに
    グレーシアで 他に建つ予定のマンション
    誰かご存知でしょうか?
    って あったので
    グレーシアブランドが好きな人も居るんだな。
    と 思ったので

  12. 2463 匿名さん

    >>2460 匿名さん

    グレーシア に タワー を付けた名前で
    区別が付かない方 確かに居るかな。
    ややこしいですよね。

  13. 2464 匿名さん

    >>2462 匿名さん

    グレーシア海老名とは、中心価格帯が2000万円は、違うのでは?なので、同じブランド名でいいのかな?と、いうことです。

  14. 2465 匿名さん

    >>2464 匿名さん

    何言ってるのかな?
    酔っ払ってコメントしてますか?
    貴方のコメント意味不明ですよ。

  15. 2466 匿名さん

    >>2464 匿名さん
    なるほど、価格帯が違うのだから、別の呼称した方が良かったのでは、という事ですね。
    でもそれは難しいですね。統一感持たせることはブランド戦略の基本です。どの業界でもそれは同じ。

  16. 2467 匿名さん

    >>2466 匿名さん

    二俣川は、グレーシアシリーズの中では、破格のぼったくり価格です。二俣川駅近を並みの価格で売りたくないという、相鉄の並々ならぬ意志が感じられます。だとしたら、2流のイメージの!?のグレーシアブランドと統一感を持たせて困るのは、相鉄自身なのではありませんか?

  17. 2468 匿名さん

    >>2467 匿名さん

    私自身は、二俣川のタワーの名前が、グレーシアだと知った時点で、ややがっかり感がありましたが。相鉄は、今回のタワマンを機にグレーシアシリーズのイメージ底上げを狙っているのでしょうが、逆の結果にならないといいですね。

  18. 2469 マンション検討中さん

    相鉄創立100周年に向けた長期事業計画の中核の1つ
    と言ってるのでこれまでのグレーシアとは違ったマンションを建てたかったのではないでしょうか。

  19. 2470 匿名さん

    グレーシア の名前を聞いて
    良いイメージの方は あまり居ないと
    いった感じでしょうか。

    ん〜。
    ブランド名で 価値にも差が出る
    って事ですね。

    でも 立地やその他の要因が気に入り
    購入しようとしたけど
    名前を聞いて やめた って方は
    少ないのでは?

  20. 2471 匿名さん

    >>2470 匿名さん

    名前で購入をやめる方は、いないでしょうね。でも、住んでから、他のグレーシアと一くくりにされるのを不満に思う方は、いるかも。とにかく、いままでのグレーシアとは、価格的に異次元ですから。なので、完売も疑っています。

  21. 2472 匿名さん

    >>2471 匿名さん

    異次元って!?
    リーズナブル過ぎるって事ですか?

  22. 2473 匿名さん

    グレーシアに悪い印象のある方は何か実害を被ったと言う事でしょうか。私はそんなに悪い印象は無いですが。

  23. 2474 匿名さん

    二流のマンション。
    って印象なんでしょうかね。

    ブランドマンション名より
    自分の価値観で 住むマンションを
    決めるのが 1番いいんじゃないでしょいかね。

  24. 2475 名無しさん

    >>2472 匿名さん
    そうです。安すぎるということです。ヤバイぐらい安いです。
    瞬間蒸発。
    こんな回答で満足ですか?

  25. 2476 匿名さん

    グレーシア
    ネーミングでやめました。

    競争率が下がってよかったですね

  26. 2477 匿名さん

    >>2473 匿名さん

    グレーシアは、ある意味、相鉄らしいマンションで、別に実害は聞いたことがありません。ただ価格的に見て、二俣川を購入できる客層は、他のグレーシアの住民とは、まるで違うはずです。手頃な住戸、人気のある住戸は、それなりの倍率がつくでしょうが、400戸をきれいに売りきれと言われると、営業マンは、胃が痛いことでしょう。

  27. 2478 匿名さん

    高圧一括受電だと電力自由化の意味がない

    管理組合で変えられるかな
    個人で選びたいのに

  28. 2479 匿名さん

    メルセデスに高いのから安いのまである様に、マンションブランドも安いのから高いのまであっても良いのでは?

  29. 2480 匿名さん

    すでに、ほとんどの部屋が抽選だね。
    まだあと1ヶ月。
    全戸一斉に売り出すつもりなのかな、

  30. 2481 匿名さん

    薔薇でほとんどの住戸が埋まってますね。

    倍率は3倍優遇者だけで 既に2倍以上
    今日から 一般の方のモデルルーム見学会が
    開催され 価格も出揃いました。

    幾つか 薔薇が付いて無い住戸はありましたが
    きっと 売り切ってしまうでしょうね。

    一気に売り出すかは ハッキリ言及しませんでしたが この状況だと そんな感じがしてます。



  31. 2482 匿名さん

    20階以上はほんとんど付いている状態でしたね。北西が数戸空いてる状態。
    他は下層階にチラホラ空きがあるという感じでした。私の希望住戸も一組希望されているとのこと。まだ登録まで1ヶ月以上あるのにこの状態に驚きました。
    掲示板と実際の温度差がとても大きく感じます。

  32. 2483 匿名さん

    あたしの 最初から希望している住戸も
    他に1組希望されているとの事でした。

    1倍の方が 今日からどれだけ増えるかー。
    本当に まだ 1ヶ月以上先の登録に
    9月の抽選会。
    やはり 蓋を開けたら 人気物件と分かり
    今更 驚いています。


  33. 2484 匿名さん

    LOWEが入っていないから北か北東狙いで決まりでしょ。
    ここは日陰ゼロで日光を侮ると痛い目見るよ。南と西は灼熱だ。もうどうせ倍率が付くので落ちた時の身の振りもほかの物件で決めたよ。ここの物件は殿様だね。買えない可能性の方が高いとは驚きだよ本当。

  34. 2485 匿名さん

    >>2484 匿名さん

    他の物件って グレーシア以外?!

  35. 2486 匿名さん

    買うつもりだけど、グレーシアよりパークタワーかパークシティが良かったに決まってるよ(笑)手の抜き所もグレーシアって感じだし。
    止める人は確実にいるでしょ。俺も気に食わないし。まあでも立地良すぎよここは。痺れるね。

  36. 2487 匿名さん

    >>2845
    落ちて全然興味ない部屋を紹介される茶番に付き合いたくない。
    武蔵小杉に行くか、武蔵小杉にいい部屋が無ければ海老名のタワーを待つつもり。

  37. 2488 マンション検討中さん

    検討するのもタダ。薔薇付けて貰うのもタダ。
    本当に買う人がいるのか?
    居るとしたら買い替えの戸建所有のご老人。
    本当に住みたいが、この金額はちょっとと考えている人大多数でしょ。
    朗報をお知らせします。
    ご老人ばかりが買うでしょうから、数年後空室となり売却されます。その時の価格はどうなっているか分かりませんが、中古は上がらないとされている意見多々ありますので、その時買えばいいかな。

  38. 2489 匿名さん

    そういうおじいちゃんおばあちゃんは日当たり最高じゃーって感じで南向きだらけじゃないの。
    後、自宅で孤独死とかしてたら割と霊感ある方なので買いたくない。多分条件に合わなそう。

  39. 2490 匿名さん

    孤独死の後に住むのは無理。
    中古怖いな。全然想像してなかった。

  40. 2491 匿名さん

    >>2481 匿名さん

    一気に売り出して、売れ残りは、2期に売る。それならば、相鉄のメンツもたちます。相鉄の正念場は、2期からですね。2期に何戸売りに出るのか、今から楽しみです。





  41. 2492 匿名さん

    >>2487 匿名さん

    二俣川、武蔵小杉、海老名の3択が、理解できん。タワーなら、なんでもいいんかい?

  42. 2493 匿名さん

    横浜勤務なら何となく分かる。タワーがすきなんでしょ

  43. 2494 マンション検討中さん

    >>2492 匿名さん

    自分の住みたい所に他人の理解なんていらん。

  44. 2495 マンション検討中さん

    >>2490 匿名さん

    孤独死だらけのタワーマンション、そして孤独死予備群のタワーマンションとして、マスコミに取り上げられたら、ウケる。

  45. 2496 匿名さん

    サッシの階層別のグレード見たけど設備落としすぎじゃ無いかな
    20階でT2、それ以下はT3なわけだけど、20階以上T3、それ以下T4なのが普通。
    音は上に上がっていくから20階でもT2じゃ弱いんだよなぁ
    これじゃ早朝から深夜まで電車の音で悩まされることになるだろうね

    設備落とす代わりに値段下げますっていうのは全然有りだと思う
    しかし設備は落とすが値段は下げませんじゃどうにもならない

  46. 2497 匿名さん

    >>2496 匿名さん

    そうか!いつでも電車が見られる、電車の音が聞こえる、テッちゃん垂涎のマンションでもあるのか!

  47. 2498 評判気になるさん

    >>2488 マンション検討中さん

    鶴ヶ峰のタワマン住んでますが、9年たって、価格は500万落ちくらいですね。
    戸建てより売りやすいから、良いです。

  48. 2499 マンション検討中さん

    9年前の安い時代での購入でさえも、500万円も下がっているなら、ここのマンション軽く1000万円は下がる。やはり、そもそも1000万円高い!

  49. 2500 マンション検討中さん

    >>2499
    はいはい、そうですね。
    したら、申し込みしないでくださいね。
    そして、買う気ないなら、掲示板にも
    来ないでいいですよ。

  50. 2501 eマンションさん

    >>2499 マンション検討中さん

    普通にここは激安だよ。
    お買い得、バーゲンセール、宝クジ状態。
    坪330でも売れたのに、安くしすぎ。
    抽選必至だよ。

  51. 2502 匿名さん

    >>2499 マンション検討中さん
    モノは新品から寝落ちするのが普通だ。
    何度も言わせるな、いい加減にしろこのたわけが。

  52. 2503 マンション検討中さん

    高いのに必死にそうで無いようにしているところが、怪しすぎる。端的に安くはない。

  53. 2504 通りがかりさん

    >>2503 マンション検討中さん

    安いでしょ。
    高いなら、こんなに倍率つかないよ。
    需給と価格が釣り合っていない

  54. 2505 匿名さん

    高い安いなど各々金銭感覚の違いによるもの
    35年ローン組む方々からすれば高い買い物

    一括では安い買い物

    10〜20年ローンでボチボチ

    ちゃいます?

  55. 2506 匿名さん

    >>2500 マンション検討中さん

    買う気のない人が、この掲示板に来なくなったら、ここは閉鎖するしかないんじゃない?

  56. 2507 匿名さん

    >>2503 マンション検討中さん

    いえ。
    安いよ。





  57. 2508 匿名さん

    >>2499 マンション検討中さん

    500万円も、、じゃなく
    500万円しか、、、です。

  58. 2509 匿名さん

    >>2502 匿名さん

    不動産の中には、値段が下がらない物件もあるんじゃこのたわけが。中古戸建や中古自動車と同じ論理で語るな。

  59. 2510 匿名さん

    >>2504 通りがかりさん

    実際の倍率をご存知で?

  60. 2511 匿名さん

    >>2510 匿名さん

    昨日の時点で 現在の倍率は
    担当営業から 聞いてますよ。

  61. 2512 匿名さん

    >>2510 匿名さん

    3倍優遇者の方は
    今現在の倍率を
    聞いている人 多いと思います。

  62. 2513 検討中

    >>2512 匿名さん

    3倍優遇ですが聞いてません。

  63. 2514 匿名さん

    説明会行ったら大半が老人、給料少なそうな若い夫婦が少々っていったところだった
    顔見ればだいたいわかるんだがいわゆる有能そうな人は皆無だった
    10年後修繕積立金の大量未払いが発生する未来しか見えなかった

  64. 2515 匿名さん

    >>2513 検討中さん

    直接 聞きに行くんですよ。
    その場で 教えてくれます。

  65. 2516 匿名さん

    >>2514 匿名さん

    で、あなたはどのカテゴリー?老人?薄給?まさか有能では、ないですよね?

  66. 2517 匿名さん

    年収1500万だけど別にたいしたことやってるわけではないから
    他人にたいして有能だと主張はできないかな

  67. 2518 匿名さん

    >>2517 匿名さん

    自分は、有能だと主張しなくても、他人は、外見から無能だと判断できる、特技をおもちなわけですね。

  68. 2519 検討中

    >>2515 匿名さん

    構造説明会の時に聞いてみます。
    ありがとうございます。

  69. 2520 通りがかりさん

    >>2516 匿名さん

    老人、薄給、無能かつ無資産です。

  70. 2521 匿名さん

    >>2517 匿名さん

    聞きもしないのに、年収1500万て、卑下してるの?自慢してるの?
    微妙な数字だなあ。まあ、あなたに心配されなくても、タワマンを本気で買おうとしている人は 、修繕積立金のことぐらい考えていると思うけれど。

  71. 2522 匿名さん

    >>2514 匿名さん
    有能そうな人間って?
    貴方はどんなレベル?

  72. 2523 匿名さん

    >>2517 匿名さん
    年収1500?何やって?
    オレオレ詐欺でもやってるか?

  73. 2524 匿名さん

    >>2522 匿名さん

    生活保護レベル

  74. 2525 匿名さん

    たかだか年収1500万でこの反応するんであればここの購入者層はやはりやばいな
    現役世代なら最低年収1000万ないなら買わない方がいい
    生活破綻するリスクがある
    資産価値がどうなるかはわからないが下がるリスクは十分にあるよ
    そうなったときに何かの拍子に収入が極端に下がってマンション売ったとしても残債払いきれなかったら詰み
    管理費修繕積立金払えずに他の入居者に迷惑かけるんだったらはじめからやめとけ

  75. 2526 マンション検討中さん

    >>2502 匿名さん

    全くあなたは、不動産の価値を知らないね。下がるのが普通だと考えるのは、まだオムツが取れてないね。

  76. 2527 マンション検討中さん

    安いとかないでしょ

    倍率とかは、要望でしょ

  77. 2528 匿名さん

    >>2504 通りがかりさん

    二俣川ですよ。
    決して安いと言える価格設定ではないですよね。

  78. 2529 匿名さん

    >>2525 匿名さん

    相鉄沿線駅近物件探している人は、そのくらいなんですよ。
    金持ってるなら、二俣川なんて選ばない。
    ステータスないでしよ。駅直結だから便利なだけ。
    そう考えると価格設定が高すぎる。

  79. 2530 匿名さん

    年収400万ですが何か。

  80. 2531 匿名さん

    営業担当に、鶴ヶ峰のタワーとは違うと聞かされてから調べてるけど。
    駅直結は同じとして、二俣川も鶴ヶ峰もステータスはない。停車するのが快速と各停で少し不便。

    それにしても、売買履歴の価格が思わしくない。
    いま出てる2LDKなんて全然売れないしね。

    やっぱり相鉄沿線の駅直結買うのは相当の覚悟がいりますね。

  81. 2532 匿名さん

    >>2530 匿名さん

    がんばれ(^-^)/

  82. 2533 匿名さん

    普通に1500万以上の年収の方
    あちこちに 居ますよ。

    なんで 詐欺って発想になるかな



  83. 2534 匿名さん

    >>2531 匿名さん

    ですよね。
    2LDK 3,980 、 3LDK 4,980 でも売れない。
    これが現実。

  84. 2535 匿名さん

    >>2519 検討中さん

    ですね
    今回の3連休が過ぎたら
    月末の構造説明会には 最新の倍率
    教えてくれますよ。

    倍率高くなってないといいですね。

  85. 2536 匿名さん

    >>2534 匿名さん

    高層階に方角 間取りで魅力があったら
    売れますよ。

  86. 2537 匿名さん

    >>2535 匿名さん

    手付け金を入れるまでは、本当の倍率なんて、分かりゃしない。外れたら、外れたで、後に、ラッキー!と思う可能性も大だし。

  87. 2538 匿名さん

    >>2536 匿名さん

    グレーシアタワー二俣川でこの条件だと、9,000万円です。4LDKですが。4980に+1000 しても、5980。

  88. 2539 匿名さん

    >>2533 匿名さん

    年収1500万もあるのに二俣川のタワマンでいいんですかって?って私は思いますが。

  89. 2540 匿名さん

    >>2536 匿名さん

    いやいや、鶴ヶ峰は強気の価格でSUUMOとか出てるけど、出てるってことは買い手がいないからでしょ。

    SUUMOにしばらく出てる物件は、値引きしなければ売れない現実。

    二俣川で人気の高層階、方角、間取りの予定価格は高すぎるから、そのままの価格で売れるわけがない。

  90. 2541 匿名さん

    >>2538 匿名さん

    売れないですよね。
    ほんとに無茶な価格設定ですよ。

    維持費も高いし、やっぱりやめとくかな。

  91. 2542 匿名さん

    >>2539 匿名さん

    頭金にもよるけど、年収1500万なんて、二俣川のタワマンを買うには、最低限、確保したいレベルですよ。そして、その年収を今後、何年維持できるかも大事。

  92. 2543 匿名さん

    >>2538 匿名さん

    嫌々 価格ではなくて
    中古物件になっても 高層階に方角 間取りがよかったら 売れます。って意味です。

  93. 2544 匿名さん

    抽選が既に確定した中で、何とも言えない心境です。他も探すか~3倍もらっても3倍とバッティングするとあまり意味無いね。

  94. 2545 匿名さん

    >>2541 匿名さん

    相鉄が、二俣川駅近を本当に価値のある土地だと信じているなら、今は、売らないでしょうね。南口再開発が完了し、直通線が開通して、なあんだ、こんなものか、となる前に、高値で売り抜けようとしているとしか思えません。

  95. 2546 マンション検討中さん

    >>2542
    私の年収は、その半分以下ですが^_^;
    1/3って言った方が近いぐらい。

    でも、ここの高層階・角部屋狙ってますよ。祖父母がほとんど出してくれるので。

  96. 2547 匿名さん

    >>2546 マンション検討中さん

    そう、相鉄沿線はあなたみたいな方々が住んでくれるといいんです。
    うちも実家が区内。
    孫が近くに住んで喜んでくれる。

    ステータスではなく、駅直結で便利。
    だからこそ価格設定高すぎなんですよね。
    親の援助分は捨てるようなものですから、

  97. 2548 匿名さん

    >>2546 マンション検討中さん

    まあ、お金持ちのボンボンでは、ありませんか!!そんな太っ腹なお祖父様がいらっしゃるなんて、羨ましいわ!でも、それだけ出していただけるなら、他にやりようがあるような気もしますが…。

  98. 2549 匿名さん

    >>2546 マンション検討中さん
    後から税金かからないよう気をつけて下さいね。

  99. 2550 匿名さん

    >>2546 マンション検討中さん

    羨ましーい

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸