横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワー二俣川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 旭区
  7. 二俣川
  8. 二俣川駅
  9. グレーシアタワー二俣川ってどうですか?
サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2018-11-12 12:29:49

グレーシアタワー二俣川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:神奈川県横浜市旭区二俣川2丁目50番1他(地番)
交通:相模鉄道本線 二俣川駅 徒歩2分
間取:1LDK(2戸)~4LDK(47戸)
面積:38.00平米~87.87平米
売主:相鉄不動産株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート(住宅管理組合)、相鉄企業株式会社(全体管理組合)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-25 13:33:29

スポンサードリンク

アージョ逗子
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシアタワー二俣川口コミ掲示板・評判

  1. 1801 匿名さん

    現地、モデルルーム行きました!
    素晴らしいプロジェクトですね。
    70A狙いです。絶対欲しい!

  2. 1802 匿名さん

    >>1801 匿名さん

    確かに70A中層以上がこのマンション唯一価格とつりあってると思います。

  3. 1803 匿名さん

    >>1800 匿名さん

    私は、地元富裕層が手を出さない、低層階や北向きの部屋を小分けにして、高齢者に売り付けるやり方に、腹が立ってなりません。前期高齢者、あるいは、それより若い人は、後期高齢者の現実に対して、想像力が不足していると思います。二俣川グレーシアを、老人の終の棲み家にするとしたら、孤独死もやむを得ないという覚悟が必要だと思います。でないと、ある時期に、老人施設に移りたくなったとき、今回、二俣川グレーシアを購入したことで、大きく資産を減らしている可能性があります。私は、老人の生き血を吸う、ドラキュラ商法だと思っています。

  4. 1804 マンション検討中さん

    >>1803 匿名さん

    営業マンにきちんと聞いてください!
    要望だしているのは、ファミリー世帯も多いみたいですよ!老若男女問わない人気のマンションですね。

  5. 1805 匿名さん

    うおお

    怖い ドラキュラ商法

  6. 1808 匿名さん

    >>1803 匿名さん
    考えすぎだわ。

  7. 1809 匿名さん

    >>1808 匿名さん

    そうでしょうか?不動産売買には、必ず手数料および税金が発生します。そうして、手に入れたグレーシアに、売る必要が生じたとき、値下がりしていたら、老後の資金計画に大きな狂いが生じます。もちろん、あなたのようなお金持ちは、別ですよ。

  8. 1810 匿名さん

    まだまだ不動産は値上がりしますよ

    http://diamond.jp/articles/-/92731

  9. 1811 匿名さん

    >>1810 匿名さん

    えっ?せっかくの資料提供ですが、「これからは、都心の地価高騰が、郊外には波及しない。」と、書かれているのでは、ありませんか?二俣川は、どストライクの郊外だと認識していますが。

  10. 1812 匿名さん

    ここは下がらないですよ。
    地縁のある富裕層、相鉄ではなきゃ嫌だという層が一定数います。
    10年後、値上がりしてると予想します。相鉄でナンバーワン、というのがやはり大きいです。
    一見安くみえる和田町や鶴ヶ峰の方が値下がりするでしょう。
    欲しいなら間違いなく買いです。

  11. 1813 匿名さん

    >>1812 匿名さん

    私も、相鉄沿線、特に、西谷以西は、下がらないと思います。なぜなら、直通線の開通により、今より、明らかに資産価値が、向上しますするから。しかし、グレーシアは、どうかな?現在の価格が、あまりにも、周辺相場と、かけ離れすぎている。値下がり少ないマンション、に、なると思います。私は、グレーシアは、マンションでなく、駅ビルだと思っています。つまり、素人の出る幕はなく、玄人の縄張りなのです。素人が、のこのこ出ていって、美味しい汁が吸えるほど、甘いものではないと見ています。

  12. 1814 匿名さん

    LowE、全熱交換、長期優良住宅は無いという書き込みは残念ながら事実でした。
    やはり小杉よりスペックはだいぶ下ですね。
    その分安いと整理できるけど、見劣り感は否めませんね。
    横浜勤務なのでこちらの方が楽なので、値段と通勤を取るか、仕様と一般ウケの良さそうな小杉にするか。。どちらにするか真剣に悩んでいます。

  13. 1815 匿名さん

    >>1814 匿名さん

    悩んでないで、とりあえず申し込めば?抽選になるって、もっぱらの評判なんだから。

  14. 1816 マンション掲示板さん

    横浜勤務なら迷わずこちらでしょう。

  15. 1817 匿名さん

    LowEが無いなら北向き狙いが良いと思う。特に南と西は暑くなりやすい。南東、南西の角はカーテン無しではエアコンが効かない位に暑くなるよ。

  16. 1818 匿名さん

    価格は良心的とは言えないけど、判断は良心的ですね。

  17. 1819 匿名さん

    ここの価格は良心的だよ。
    北向き低層は人気が付き過ぎてて倍率必死。

  18. 1820 匿名さん

    ちなみにLOWEを採用しなかった理由ってコストダウン以外にあったりするのでしょうか?

  19. 1821 マンション掲示板さん

    最近はコストダウンが多い。
    みなとみらいのブランズはガラス手摺りなのに、LOW-Eじゃない。
    西〜南は地獄

  20. 1822 匿名さん

    Low-Eがないのならフィルムを貼ればいいじゃないw

  21. 1823 匿名さん

    >>1812 匿名さん

    上がるのを期待するのは無理だと思ってます。
    そこまでして手に入れたい物件かどうか、冷静に考えれば新築価格より高く手に入れたいですかね?

    良くて価格維持。

  22. 1824 匿名さん

    >>1819 匿名さん
    3倍優遇なんて、あってないようなものだから、踊らされてるだけで虚しくなると思うよ。

    だからといって、抽選ならないような妥協部屋は申し込まないこと、人気がない部屋は、価格相応じゃないから。

    誘導されて申し込むと販売側の思うつぼです。

  23. 1825 匿名さん

    >>1815 匿名さん

    一部を除いてありえない。

  24. 1826 匿名さん

    予想どうりと言ってはなんですが東横線で座席指定列車が来年春から確定!
    相鉄にも同様のものができる可能性が高くなったのでは。。
    そうにゃんライナー(仮称)で座って通勤が夢ではないかもしれません!
    http://toyokeizai.net/articles/-/123135

  25. 1827 匿名さん

    断熱フィルムって熱割れするから貼れないのでは?窓は共用部だよ。

  26. 1828 匿名

    熱対策をしなかったのは、窓ガラスの熱割れを、危惧してるのかも知れないですね。

  27. 1829 マンション検討中さん

    >>1814 匿名さん
    良水工房(全館浄水)は単純にこっちの方がすごいと思いました。
    あと、主婦目線から、お湯で洗濯、キッズルームの砂場、雨の日でもスーパーからカートを押して帰れる点なんかはファミリー層は嬉しいと思います。

  28. 1830 匿名さん

    イニシャルのLOWEガラスが熱で割れるって事は無いよ。
    普通のガラスに遮熱シートを貼ると割れうる。それは想定してないからね。

  29. 1831 匿名さん

    >>1826 匿名さん
    自腹でよいから指定席ほしいね、相鉄にも。

  30. 1832 匿名さん

    >>1826 匿名さん

    座席指定が欲しいほど、遠距離通勤の方に、二俣川は、おすすめしません。もっと他に、買うべきマンションがあるはずです。

  31. 1833 匿名さん

    >>1829 マンション検討中さん

    これって、どういう立場の方の書き込みだろう?ン千万単位で損するか、得するかの心配をしている人では、ないよね。

  32. 1834 マンション検討中さん

    >>1833 匿名さん
    住むためのものとして、どうかと判断されておられると思いますよ。
    ウン千万損するとか得するとか…
    そんなこと考えてたら、このご時世買えるマンションなくなりますよ。
    今の市況において庶民の手の届くマンションは、中古での値上がりは期待出来ませんよ。

  33. 1835 匿名さん

    >>1834 マンション検討中さん

    資産価値ウンヌンでなく、快適な生活を目指すなら、駅から10分の戸建てをお奨めします。騒音、排気ガスの心配をしながら、窓もろくにないような3LDKに暮らすより、きっと快適ですよ。

  34. 1836 匿名さん

    良水工房でお風呂のカルキを抜くと夜遅い旦那が帰宅するまでにお湯が傷みそうと思いつつ、割とあっさりまあいいかと思った(笑)

  35. 1837 匿名さん

    >>1834 マンション検討中さん

    いろいろなデメリットに目をつぶり、二俣川グレーシアの購入を検討されている方は、皆さん、駅直結物件故の、資産価値の維持を期待されていると思いますが。

  36. 1838 マンション検討中さん

    >>1837 匿名さん
    それは一側面。終の住処とするのであり、どちらにしろ支払いに余裕があるのであれば、住みやすさを考えるのは当然の流れです。
    駅直結物件故の、住みやすさです。

  37. 1839 マンション検討中さん

    >>1837 匿名さん
    資産価値にこだわるのなら、今は買う時期ではないでしょう。
    資産価値を維持するためには、立地はもちろんのこと買う時期も大きな要因となってきます。
    今、分譲されている物件の中では駅直結との希少性もあり資産価値は維持しやすいと思われます。

    とはいえ、マンションは投資物件ではないので(少なくともここは)利便性や住環境、仕様などを勘案したうえで購入するかどうかを判断すべきだと思います。
    資産性も大事ですが、1番は快適な生活を送れるかが重要ですし、資産性ばかり気にする人たちが集まるコミュニティもなんだか味気がなくつまらないですよね。

  38. 1840 匿名さん

    >>1839 マンション検討中さん

    予算が潤沢であれば、いくらでも仕様にこだわればよいと思います。しかし、限られた予算の中では、後々、個人の力では改善できない箇所にこそ目を向けないと。値付けをした当事者であるデベでさえ、相場とかけ離れていることを承知しているので、浄水器だ、砂場だと、些末な?ことを言って、目くらましをしているのでは、ありませんか?

  39. 1841 匿名さん

    >>1839 マンション検討中さん

    雲の上のペントハウスの住民、戸建てを処分した高齢者、ローン返済と子育てに必死のファミリー層。あまりコミュニティには、期待しない方が無難でしょうね。何事もなく暮らせれば、大成功でしょう。

  40. 1842 マンション検討中さん

    >>1840 匿名さん
    1839です。
    どこにこだわりを持つかは人それぞれですので、一概には言えませんが、浄水器や砂場で購入を決断する人はいないと思います。あっても最後の半歩ぐらい背中を押す程度ではないでしょうか。

    価格についてですが、周辺相場よりも高くともデベが出しているこの価格が、今の二俣川駅直結徒歩2分、タワマンの相場ですから、それに見合う価値が自分の生活にあるのかないのか、充実した生活を送れるのかを判断すべきだと思います。
    周辺相場よりも高いからと思うのであれば、頭金を2割程度出しておけば、リスクヘッジを図れます。
    資産価値を気にし過ぎても気にしなさ過ぎても良いことはないような気がします。

  41. 1843 匿名さん

    そもそも、二俣川という立地と、タワマンの建設が、ミスマッチなのだと思います。都心のタワマンから、徒歩10分の場所に、快適な戸建てが買えることは、あり得ませんから。それを強引に押し進めたから、このスレが盛り上がる。

  42. 1844 匿名さん

    周辺のまともな戸建てと、タワマンの価格差が問題なのです。

  43. 1845 匿名さん

    二俣川駅から徒歩10分の戸建てを見てみてください。そこに住める人が、二俣川グレーシアの、なんちゃって3LDKで満足できるのですか?利便性重視の方は、本当に、二俣川がよいのですか?

  44. 1846 匿名さん

    >>1845 匿名さん

    そうなんですよね。

    地元出身です。
    80平米のモデルルーム。
    オプションばすまちーたくさんだけど、眼下に西友。
    しかも角部屋の窓は今一開放感がなく。

    住み慣れた土地を売ってまで、住みたくはないなぁ。

    結局、価格設定が、人気低迷の要因なのだと思う。

  45. 1847 匿名さん

    買う気もなく、このマンションはーと、この板に張りついている人は、どんな方々なんだろう?
    家の価値は人それぞれなので、そこを議論するよりもっと有意義な情報交換を!
    利便性やら価格が高いやら、人がどうこう言うことでない!

  46. 1848 匿名さん

    どうこう言うための掲示板でしょう。

  47. 1849 匿名さん

    >>1844 匿名さん

    的を得たコメントですね。

    駅直結と眺望が売りで、価格が高めに設定されるのは理解できるけど、下層階は眺望アウト。

    直結のために、切り詰めた生活になる必要ない。
    切り詰めた生活にしなくてもいい世帯は、下層階選ぶのか?
    5000万ならば、徒歩10分以内。狭小建売じゃないしっかりとした戸建が買える。

    相鉄ナンバーワン。直通線は、加点にはほとんどならないから、完全に価格設定誤ってますね。

    私みたく、モデルルーム行ってから、何となく違和感感じたひとおおいんじやないかな

  48. 1850 匿名さん

    >>1847 匿名さん

    わたしは、たくさん投稿してますが、焦らされて申し込んで、後から後悔してほしくないと思ってる。
    大きな買い物。値段も正式発表してないのに、飛びつく物件ではない。

    そして、売れ残って、適正な価格が出始めた情報をキャッチしたら即購入に動く。

    もしも、売れ残らなかったとしても、どうでもいいこと。

    全て、私の価値観ですが、それだけです。

    大きな買い物だから、販売方の話だけでなく、いろんな意見を見て冷静に判断してもらいたい。

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸