東京23区の新築分譲マンション掲示板「 ル・サンク小石川後楽園(5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 後楽園駅
  8. ル・サンク小石川後楽園(5)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-22 17:44:00

ル・サンク小石川後楽園
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/

ル・サンク小石川後楽園(2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541799/

ル・サンク小石川後楽園(3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584081/

ル・サンク小石川後楽園(4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587473/

所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
売主:NIPPO
売主:神鋼不動産


[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し問題、ついに決着
https://www.sumu-log.com/archives/16944/

[スレ作成日時]2016-02-11 13:54:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ル・サンク小石川後楽園口コミ掲示板・評判

  1. 1361 匿名さん

    >>1360さん、建設関係の方の様ですが。購入者はいます。不誠実だったと思ってますし、説明会での対応も納得してません。

  2. 1362 匿名さん

    購入者はNIPPOと揉め事を続けているようですね。

  3. 1363 匿名さん

    >>1360さん
    購入者はいたが引渡しがされることにならなかったのかと。

  4. 1364 匿名さん

    意味不明で凍りつく書き込み三連発。

    「契約者」じゃないのかなあ…と言ってるのに強迫観念のごとく「購入者」としてくる短文の連続の気持ち悪さ。

    反面。使ってみた「不誠実」という表現はそのまま拾ってしまう作文上の性(サガ)。

    「購入者はいます」などと契約者本人は書かない…。
    「私は希望に満ちていた契約者でした」などと、前論の表現を踏襲して反駁するのが自然。

    全契約が解除されてるのに「揉め事」などと、いきなり表出度の低いワードを持ち出してくる場違いなその感覚。

    「納得してません」と契約解除同意の手続きをしたあとにまだ言うその神経(ありうない)

    「購入者がいたが」と肯定感を出すことをまず忘れず、さらに引き渡し云々で少しでも問題提起に反転しようと試みるその執着ぶり。

    ここのところいくつか意識して結んできた文末の「…かと。」という修辞をそのままオウム返しする人間性。

    なんでもとりあえず否定してみせなきゃ気が済まないんですね。やはり。

    ちょっと読める人間なら必ず気づくその「不自然」な文章と論旨の荒唐無稽さ。連ね連ねてもコンセンサスを得られるはずがない。

    開発許可時から反対派な方はともかく、審査会の裁決、その衝撃ゆえに注目している「正義の鉄槌」側の方々の心境を表すにはあまりにも安直かつチープです。
    単なる「荒らし」ですよ。

    読んだ方々が反応も返答もできなくなる「周期的な寒さ」ですし、荒らしすぎです。気づいてください。

  5. 1365 匿名さん

    >>1364さん

    契約者はこのスレに来ていますよ。いくつか契約者による書込みが見受けられますね。

    本当に全契約が解除されたのですか?
    この物件で契約者とデベが揉めずに契約解除できると思えませんが。>>1362さんの書込みは真実ではないかと見ています。

  6. 1366 匿名さん

    >>1165
    誰向けの質問か分かりませんが、一般的な売買契約であれば売主が一方的に解除できますよ。
    デベが契約解除できない、していないと判断する根拠でもあるんですか?

  7. 1367 1366


    失礼。>>1365さん向けです。

  8. 1368 匿名さん

    いきなり「契約者」に変わって同じベクトルでの支持意見。
    「揉め事」ありきで語ってるご様子…から「それでも否定しにくるご本人」だと思っていますよ。

    全契約解除の文言がどこかにありましたが、実際に「購入済み」の方がもしいたなら…どういう条件なのか知りたいですよね。

    「引き渡しできないから解除します」

    当たり前の認識。

    そりゃ契約者さんはこのスレに来てますよ(笑)
    書き込みだって沢山ありますよ(笑)

    「完売しましたね」
    「そうですね」

    とか完全一致で見つかりますよ(笑)

    後に「嬉しいお知らせ」(区議)があり、デベ批判が妙に現金な話ばかりになり、金もらえばこんなとこもう来ません。などと捨て台詞を残して去る方も出て…
    荒らしがなんにでもレスをつけ始めスレのクオリティが下がりますが。

  9. 1369 匿名さん

    >>1366さん
    取材に対して契約解除状況を公表できないと言ってますね。全て解除できているなら公表しているのではないですか。

    >>1368さん
    契約者も購入者もどちらも合っているかと。>>1367さんは随分と気にされてますが何か不都合でも? 報道も購入者と言ってますね。

  10. 1370 匿名さん

    >>1369
    理解しがたい発言だったので確認しましたが、聞いたことを後悔してます。

    報道が言っていたからとか、結果を公表していないから契約解除出来ていないとか、もう少し考えて発言できませんか。

  11. 1371 通りすがり

    >>1366 契約の事情によっては消費者契約法に係るかもしれないですがね。デベ側は全戸に解約の通知したのでしょうが…

  12. 1372 匿名さん

    「もう少し考えて発言できませんか」

    格好いいです。その一言に尽きるんですよね。
    文章にセンスや思考の深度がきちんと表れてます。

    相応の推敲や思慮深さで提示されたものには、相応の礼と返し業が必要なのが常。相手を全方位否定することしか考えていないから、いわゆる「クレーマー」になっちゃうわけですが…

    そもそも。
    「契約解除の状況を公表できない」とデベが発した、それはかなり以前の「進捗状況」だったはずだと記憶してます。

    手打ちの金額や時期決めに関してどんどん派閥のようなものができた時期が過去スレに読み取れますよね。

    そもそも。「公表」すると、各契約者とのネゴシエートが相対的なものにすり替わっていってしまう。
    過半数がいくらいくらで応じたならそろそろ潮時か、とか
    残りの未解除者が5人なら結束を高めて吊り上げようとか。 最後の一人になって「鍵締め」よろしく粘る向きも出ることでしょう。

    デベが考えるだろうそのようなことを、なぜ優秀な反対派さんが考えつかないのか、わからない。

    「全契約を解除した」ことだけ、メディアに最終発表できればいいんですよ。

    で。報道を信用しすぎると、一夜で逆転していた大統領選も、影響を受けた市場の反発も、その可能性すら浮かばなくなるわけです。

    もっとも、他の考えや知識をコピペやリンクで対応してきたその姿勢はいつか底割れして当たり前。

    報道が使っているからそれが正しいとする時代じゃありませんしね。

  13. 1373 マンション比較中さん

    取材に契約解除の状況を公表できないと答えたのは今年9月の記事だったはずで、全ての購入者が解約されていると考えられる時期です。
    別にデベ批判ではありません。デベを擁護した書込みが気になるだけです。

  14. 1374 匿名さん

    お二方反論なく沈黙なら、そういうことで…

    閑話休題、近鉄奈良の車掌さんのニュースはご存知です?
    人身はそいつのせいじゃないのに、乗客が取り囲んでガンガン問い詰めたらしく、彼は何かを叫び服を脱ぎ捨てて高架下に飛び降りかなりの重傷。

    乗客は正論だらけだったかも。車掌の青年も記憶違いや言い間違いもあったかも。

    でも、退路をたっちゃいけないと孫子にある。窮鼠の反撃で要らぬ甚大な被害があるから。


    躯体が出来上がってから裁決を出させる、促して間に合わせるようにした…戦略

    これを自分はどうしても許すことができない。

    たとえ談合会社だろうがなんだろうが、頑張って窮鼠であってほしいと願う所以。

  15. 1375 匿名さん

    >>1373 マンション比較中さん
    貴方の主張の根拠は今年9月に契約解除の状況を公表できないとデベが答えていたことでいいですか。

    それが事実であったとしても、まったく説明になっていませんよ。
    契約解除の途中であるか、全て解除されているかによらず、状況を公表することはないでしょうから。

  16. 1376 匿名さん

    >別にデベ批判ではありません。デベを擁護した書込みが気になるだけです。

    ……
    徹底的にデベ批判を続けてくださったほうがよいかと。

    また、デベ擁護が気になるとおっしゃいますが、きっちり正確…ではありません。

    ①.デベ側の瑕疵は全契約者が後々まで容認できる許容範囲にまで解消・改善されるべき

    ②.隣地から越境していた桜をデベがばっさりやったことには共感しがたい。

    しかし、開発許可を巡る闘争に始まって敗れ続けた腹いせに審査会の裁決を完成間際へと審理進行を操作したことは断じて許し難い。
    変更確認でその時期をデベが意図してずらしたのは〝ズルい〟がそれはもはや〝最後の退路〟だから…大ダメージを与えるために審査会に促してまで追い込む姿勢は、人道的に共感できない。

    ③.ユーイックが最大最悪のキーマンであるがゆえに、その企業責任は大社会的に問われてしかるべき。

    ④.どういった論でも斟酌せず字面からただ否定的に絡んでくる思考態度は認めがたい。荒らしやクレーマーは不必要悪である。

    …以上が私的な主張でありイズムでもあります

    「開発反対派アンチ」だと思ってくださるのがより正確かと。

  17. 1377 マンション比較中さん

    >>1374さん


    躯体が出来上がってから裁決を出させる、促して間に合わせるようにした…戦略

    これを自分はどうしても許すことができない。
    ……

    これは時系列から考えておかしいですよ。2014年3月に口頭審査して裁決が出る予定だったとのことだから。
    まだその時期に躯体はできていません。その証拠に、地下駐車場からの傾斜路の設計変更に間に合う時期だったわけです。
    別に住民側を擁護するつもりもないですから。>>1374さんが住民側への怒りを増幅させているので書いただけです。

  18. 1378 マンション比較中さん

    裁決書も読みましたが、変更確認がされる前に審査請求人は違法事由を指摘しています。2014年3月までに十分な議論がされていて、口頭審査がされて審査請求事件が終わる状況だった様です。
    2014年3月以降は、ユーイックが変更確認をして口頭審査を延ばし、逃げ切りを狙ったが、審査会が許さなかった。これは>>1311さんが詳しく解説されている通りです。

  19. 1379 匿名さん

    もういい加減理解してくださいね。

    先日再紹介されていたあの「反対派」の檄文を熟読してくださいな。

    高さ制限の条例が出るまで細かい論点を小出しにして重要な主張を控えたという旨、書かれているでしょ。

    その理由も、もし勝ったら施主側は大ダメージを受ける、というものでしたね。

    また、負けた場合にも、運営管理において協定を結ぶのが望ましい、と。

    環境管理ではなく運営管理だと公言したところが凄いですが、気持ち悪いです。
    「何様?」ですもんね。

    つまり。
    遡って工事。
    徹底的にまとわりつこうという体質じゃないですか。いまのいまも。

    時系列とかでなら否定できそうだというその粘着思考のスタンスと軽々しい否定口調の文体が非常に香しいのですぐわかりますけどね、中の人。

    それに「住民側」じゃないですね。

    開発反対派出自で、日照や道路幅で参加されてた方はもう「地域」を大切にしたいと思われてるはずで、いちいち江東区民だと名乗ったり、住民擁護してるわけじゃないと断ったり…

    いいんですよ。誰がどんな立場で何を言おうが。

    ただ、小手先の返しで何がどうなるわけでもありません。

    開発反対時から同じスタンスであれば、そりゃデベの幾人かは鬱になりますよ。

    擁護どころでなく、ある面非常にデベが気の毒だとも感じています。

  20. 1380 匿名さん

    変更確認という奇手でしのいだ。それはそれでいいんじゃないですか。審査会対応で対応しきれると考えた企業責任上の問題ですし、第三者が何言ってもそうしたでしょうね。談合会社ですから。

    審査会だっておそらくわかってましたよ。仕方ないデベだなと。

    まあいつか住民(契約者→入居者)が騒いだら対処するかな…くらいのスタンスだったんじゃないですかね。いまさら建築確認を取り消すなんてやりたくないのが普通。

    表面的に問題がでなきゃあとは住民とデベの問題になるだけですしね。

    そもそも数少ない材料で闘ってこられたわけでしょう?

    ユーイックがあの段階ですら秘守義務を理由にしたらしいとありましたが、高度な法知識をもつ者同士でも白黒すぐには裁ききれないグレーゾーンの法解釈なのに、「違法」だとよく判断して請求出されましたね。

    争点だったいくつかはデベも努力して改善し、良環境になるよう努力して結果にしてきたんじゃないですか?

    都度都度、気にくわないとされたことをデベ側は静かに飲み込んで工事に反映してあそこまでたどり着いたんじゃないですか?

    あなた方のマンションも邸宅も、そういう経緯をもってその地に根ざすことになったんじゃないんですか?

    法は法です。決め事は遵守すべきです。

    でも人間感情は別。

スムログに「ル・サンク小石川後楽園」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸