東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

  1. 1801 匿名さん

    年収高くてタワーマンションってイメージは無いんだよね。価格で言うと、戸建て〉低層マンション〉タワマン〉板状マンションじゃないの?

  2. 1802 匿名さん

    Wコン分譲 坪90あったかもな(笑)

  3. 1803 匿名さん

    >>1797
    まじ?ww詳細ソースキボンヌ。

  4. 1804 匿名さん

    フラットなんて国が負債持つから、銀行はいま審査なんてしてないよ。手数料だけ頂戴する仕事。アルバイトでも可能かもね。正社員というだけで。

  5. 1805 匿名さん

    >>1740
    予算によるけど、UR越えて抜けた東京湾や富士山を綺麗に見たいなら、23階以上からかなぁ。
    富士山だけなら一応18階くらいから見えるはず。
    虹橋と東京タワーだけで良ければ6階からokだよ。
    低層階は8〜9階くらいまでは空中庭園沿いに虹橋が見えるのが、現実離れした絵になってて美しいね。空中庭園が美しい庭だから、その上の東京湾からの正面の虹橋ビューが三途の川に見えてくる(笑)

  6. 1806 匿名さん

    >>1797
    そんなのあるわけないじゃん。

  7. 1807 匿名さん

    >>1804
    正社員というだけでアルバイトでも可能って意味不明。
    会社と名前を伝えただけで審査されてるよ。

  8. 1808 匿名さん

    >>1801
    思考が20年前から止まってるね。

  9. 1809 匿名さん

    年収400万以下の人が住みたい街

    1位:東京都世田谷区
    駅名:奥沢、下北沢、三軒茶屋、成城学園前、千歳船橋、尾山台 など

    2位:東京都八王子市
    駅名:京王線北野駅、京王堀之内、西八王子、八王子 など

    3位:東京都杉並区
    駅名:荻窪、高円寺、新高円寺、西荻窪 など

    4位:東京都江東区
    駅名:住吉、大島、東雲、豊洲 など


    年収700万以上の人が住みたい街

    1位:東京都港区
    駅名:新橋、白金台、品川 など

    2位:東京都中央区
    駅名:勝どき、水天宮前 など

    以下略。

  10. 1810 匿名さん

    >>1809
    このソースは?
    江東区から早く脱出したい!

  11. 1811 匿名さん

    >>1809
    確かに年収あがってくると、見えてくるものが変わってくるのか、以前は二子玉とか下北沢とか憧れてたけど、今はもう港区から出たいなんて一切思わないもんなぁ。

  12. 1812 匿名さん

    >>1811
    一回、排気量3000ccの車に乗ると、排気量は落とせない。一回、広い部屋に住むと、部屋の広さは落とせない。一回、高級寿司店の味に慣れるとカッパ寿司には入れない。一回、港区に住むと、港区以外には住めない。

  13. 1813 匿名さん

    >>1811
    二子玉とか下北とかに憧れる人って地方から東京に住みついた人が多いよね。

  14. 1814 匿名さん

    >1812
    それはお年寄り。
    若者はそのときの状況に応じて、上げ下げ可能。

  15. 1815 匿名さん

    >>1812
    排気量は最近メーカーが勝手に落としてるからなぁ。

  16. 1816 匿名さん

    >>1812
    そんな事はないですね。底層からの上昇志向が強いひとの発想かと(笑)
    因みに以前私は4000ccオーバーの車でしたが、今は3500ccだし。
    家も100平米以上3LDKから2LDKにダウンサイズしてるし。
    要はデカけりゃ良いとかの問題じゃなく、その時に合わせたスタイルで
    質の良い物を持つ事。
    カッパ寿司は行かないけど、すし三昧もいくし久兵衛にも行く。
    港区も場所によるから区そのものを自慢してもあまり意味ないかと。

  17. 1817 匿名さん

    フェラーリも458は4500ccだったけど、最新の488GTBからは3900ccだし。

  18. 1818 匿名さん

    >>1816
    いいなあ。私は国産2500cc。85平米。寿司は毎回、築地寿司ざんまい。自分の金て九兵衛は行けない。湾岸マンション。絵に描いたような一般庶民 笑

  19. 1819 匿名さん

    >>1816
    家をダウンサイズした理由が気になる。
    V6エンジンの車種は全く気にならない。

  20. 1820 匿名さん

    >>1818
    九兵衛なんてミシュランの1つ☆も取れない寿司屋だよ、
    同じ金額帯でいい寿司屋、銀座には沢山あるよ。

  21. 1821 匿名さん

    ラーメン屋に負けてるってこと?

  22. 1822 匿名さん

    豊洲のすきやばし次郎のほうが旨かったりして。

  23. 1823 匿名さん

    >>1812
    名前だけでコスパが悪いってこと。
    ブランディング的には成功してると言えるけど。

  24. 1824 匿名さん

    スレの内容が、朝と全然違う話になってるところが面白い。こういうの嫌いじゃ無い。けど、一応湾岸タワーマンションスレじゃ無かったっけ?

  25. 1825 匿名さん

    湾岸の人がどういう食生活を送っているのか、という点では湾岸タワーマンションに入るかな?笑
    朝と違うのは暴れる君が仕事中だからかと。

  26. 1826 匿名さん

    寿司が好きな方は、麻布十番 玉寿司のチラシを食べてください。
    色々な意味で目から鱗が落ちますぞ。

  27. 1827 匿名さん

    >>1809
    年収700万以上に人気な1位が港区品川?
    ソースによると1位は4倍の差を付けて圧倒的に横浜(戸塚とか)のようだが。
    戸塚に負けてることを隠しておいたんだね。
    そして年収700万以上に人気な3位は、さいたまらしい。
    http://doda.jp/careercompass/yoron/20150219-11842.html

  28. 1828 匿名さん

    >>1826
    そこってチェーン店の築地玉寿司とは違うんですよね?

  29. 1829 匿名さん

    豊洲のすきやばし次郎のほうが旨いと思う。

  30. 1830 匿名さん

    麻布十番 玉鮨
    食べログ評価 3.00

  31. 1831 匿名さん

    2chの不動産スレを見てると、タワマンを買えた人はつくづく恵まれてると思うよ。
    戸建てや普通のマンションに比べたら、資産価値的には全然安泰だろう。
    豊洲じゃー港南じゃー争っているが、どこであっても都内のタワマンって値下がりしづらいカテゴリなんだから、そこにはみんなもっと自信を持つべきだと思うよ。

  32. 1832 匿名さん

    >>1831
    もっと自信持てとか随分と上からだな。

  33. 1833 匿名さん

    >>1830
    食べログの情報なんてあてにならない。
    お金払えば順位上がるし。

  34. 1834 匿名さん

    チェーン店のほうなら、

    玉寿司 ウィング高輪店
    食べログ評価 3.07

  35. 1835 匿名さん

    >1830
    美味しい店とは、ネットではなく、自分の足を使い 自分の舌で見つけ出すものなんだよ。
    判ったかい、ぼうや(笑

  36. 1836 匿名さん

    >1827
    そのランキングはどうでもいいが、最近になって再び明らかに「品川」の人気が高まってきているのは確かだね。やはり、湾岸でも山手線新駅効果は着実に広がりを見せているということかな。

  37. 1837 匿名さん

    品川は駅力あると思うけど、
    駅近のマンションって、ほとんどないよね。

  38. 1838 匿名さん

    食べログ店舗数検索
    ・天王洲 78店舗
    豊洲  221店舗

  39. 1839 匿名さん

    >1837
    品川には駅近のマンションがないから、駅遠のマンション群が競争力を持ち続けているって構図?

    駅近にマンションたくさんあれば駅遠は忘れ去られるだろうけど。品川を指名で買いたい人は

    駅徒歩10分以上の駅遠マンションを選択するしかないからね。

  40. 1840 匿名さん

    品川になんて住みたくねーだろ(笑)
    サラリーマン的思考やめてくれよ。

  41. 1841 匿名さん

    空港で野宿してるイメージなんだよね。
    独身ならいいけど。

  42. 1842 匿名さん

    でも、住みたい街ランキングとかでは必ず上位に入ってくるよね。決して住宅地としては優れているとは言えないし、商業施設も少ないのに。これってやっぱ資産性を考えてるのか、それとも交通利便性を重視しているのか?

  43. 1843 匿名さん

    品川駅より海側に住んでて 港区自慢されちゃうとスゲー迷惑

  44. 1844 匿名さん

    >1843
    そうなの?ここ湾岸スレだから基本的に海側しかいないと思うけど。

  45. 1845 匿名さん

    >>1843
    豊洲自慢よりは聞いてて悪くないけど。

  46. 1846 匿名さん

    品川は旧海岸通りより東は、人が住むところではない、と思ってるのが
    都内出身者の大部分だと思いますが。

  47. 1847 匿名さん

    品川のサウスゲートは、リニア待ちで、ずっと工事中で住むには不適。
    しかも外国籍の会社を税制を優遇して誘致する国が推す大企画だから、
    2030年ころには都心のアジア企業がみんな移ってきて、
    絵にかいたようなアジアンタウンになってるでしょう。
    住みたい街ランキングから確実に脱落します。

    街が発展しないとは言ってない。いや逆に大変注目している。
    品川駅・新駅エリアは、投資として「駅周辺だけは」大変評価したい場所。
    実際に家族と住むのは別の場所がいい。実際、暮らすには恐ろしく不便だし、
    これからジェット機が低空飛行で頭上を飛ぶし。

  48. 1848 匿名さん

    山梨からリニアで15分なのに、品川に住むわけないだろ(笑)バイクも自転車もとめられんし、運動会も祭りもねーし、野良猫もなし、家の隣が会社とか自分の会社ならいいけど、誰だよ(笑)って感じ。プライバシーも安全もなし、アホかと。

  49. 1849 匿名さん

    >>1847
    品川で暮らすとどこらへんが不便なの?

  50. 1850 匿名さん

    >>1848
    品川駅前に駐輪場ありますよ。
    マンションの近くには野良猫もいます。
    ちなみに品川も北品川商店街でよくお祭りやってますよ。
    http://shinagawa-shukuba-matsuri.com/

  51. by 管理担当

スムログに「湾岸エリア」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,900万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸