東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. パークシティ武蔵小山 ザ タワー

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-05-31 23:05:46

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 2951 匿名

    立ち退きなんかとっくに終わってるよ
    完成は確か2021年末だったと思う
    ここ(パークシティ)から約1年遅れ
    眺望で選ぶならスミフの方が良い

  2. 2952 マンコミュファンさん

    >>2942 マンコミュファンさん

    建設業はクッソ人手不足で外国人労働者導入の特例が設けられているくらいだよ。
    オリンピックが終わると特例制度も終わるから人手不足は解消されない。
    更に、今は週休1日制なのに働き方改革で週休2日制導入するかという議論になってる。
    週休2日になると単純に労働力は5/6になる。
    更に、作業員の高齢化は益々進んで作業効率は落ちる一方。

    人手不足が当分続く以上、人件費が下がるなんて夢のまた夢だと思う。

  3. 2953 匿名さん

    スミフのは、富士山とか都心の夜景とか見えるみたいだね。

  4. 2954 マンション検討中さん

    私もスミフを待つことに決めました。皆さんのご意見すごく参考にさせていただきました。どうか空き家が沢山でて、街が活性化されない、再開発失敗なんてことにならないことを祈ります。

  5. 2955 匿名さん

    今までのパターンからスミフは確実により高額ですよ 坪500とみた
    もちろん眺望が良いところはもっと高額

  6. 2956 マンション検討中さん

    土壌汚染の湾岸じゃないのが良いですね。しかも駅徒歩1分。上階じゃなくてもいいかも。

  7. 2957 マンション検討中さん

    周りに高層があまりなく、今後できるものもこのタワーと同じレベルの高さだとすると、15F以上とかならどの部屋も似たようなものでしょうね。
    視界抜けがあるかないかだけですね。

  8. 2958 マンション検討中さん

    >>2951 匿名さん
    スミフのMRでスミフのマンションは予定より遅れていて、いつ竣工かまだ分からないと聞いたのですが、2021年と言うのは何処の情報でしょうか。

  9. 2959 匿名

    >>2953
    富士山ならここからも見えるはずだよ
    駅側の中層以上の部屋なら大丈夫だと思う
    都心の夜景は諦めたほうがいいけどね。

  10. 2960 評判気になるさん

    近隣住民だけど。
    半分くらいの高さのパークホームズが建ったあと、あのへんビル風でめっちゃ歩きにくくなったんだよね。こんなのが乱立したら、地上をブラブラするのとか難しくなるんだろうな。対策されるのかなぁ。

  11. 2961 匿名さん

    >>2960 評判気になるさん

    武蔵小杉でもビル風問題が話題になってるみたいだね。ビル風ってそんなに凄いの?経験したことないからどのくらいのマイナス要因なのか、よく分かりません。

  12. 2962 マンション検討中さん

    駅近マンションに住んでるのですが我が家もすごいです。ドアをロックし忘れるとガラスが割れるかと思うくらいの音で閉まります。周りに高いマンションないのですが…

  13. 2963 マンション検討中さん

    ズバリここも武蔵小杉のように開発で価値が上がるのでしょうか…誰もわからないことですが。小杉には、あまり緑も公園もありませんし、子育て環境も武蔵小山とは全く違いますが…確か最初に建てたのは三井でしたよね。

  14. 2964 匿名さん

    武蔵小山は再開発で価値があがるか→そもそも再開発は価値を上げるために行うものです
    どれくらい価値があがるか→それは誰にもわからない
    再開発物件は価値上昇分を見込んで価格がついているのでは→イエス
    じゃあ儲からないよね→経験則でいえば再開発第一弾はそれでも上がるケースが多い

  15. 2965 匿名さん

    もし小山台小学校と高校が移転すれば、かなり開発余地が大きいと思います。

    林試の公園までのルートに商業施設とかを作れば、小杉どころか吉祥寺になり得ると思います。

    まぁ、公立だから移転しないでしょうね

  16. 2966 匿名さん

    武蔵小山が再開発が可能となった要因の一つは災害対策でしょうね
    品川区は東京の中でもいわゆる木密地帯を数多く抱え、阪神大震災や東日本大震災のような災害が起きた場合火災による被害がもっとも大きくなる地域といわれています
    大崎や武蔵小杉等と違って地権者の数が半端ないのでなかなか意見がまとまらなかったわけですがココで駅前商店街が大きく変わると、じゃあうちもやるかと23区のあちこちに波及する気もしますね
    防災対策という面目があれば補助金も出しやすいし規制緩和もやりやすい
    オリンピック後にもし建設費の下落があればなおさら再開発のチャンスは続くと考えます

  17. 2967 匿名さん

    >>2963 マンション検討中さん
    武蔵小杉の再開発をイメージするのはやめたほうがいいと思います。違う要素が多すぎます。

  18. 2968 匿名さん

    >>2967 匿名さん
    冷静な方がいてよかった^ ^

  19. 2969 マンション検討中さん

    武蔵小杉の隣の新川崎は三井のタワーはありますが寂しいままです
    小杉は路線数と湘南新宿ライン・横須賀線新駅と駅近の広大な工場跡地という稀有な例じゃないですかね
    推測にすぎませんが

  20. 2970 匿名さん

    >>2967 匿名さん

    その通りです。
    以前に書いてる人もいましたが、
    小杉とここでは全く開発内容が違う。
    JRの新駅なんてないもんね...

  21. 2971 マンション比較中さん

    @450の価値があると考えるかどうか、将来は上がるか維持とみるか、下がるとみるか、個人の判断だね。そういう意味ではこのスレでは意見いっぱい出てたから。

  22. 2972 匿名さん

    ミッドタウンのパークコートが@900万円だから、半額の@450万円は妥当なレベルでしょ
    これから、建設コストが反映されて、もう一段階の値上がり必至でしょ

  23. 2973 匿名さん

    >>2972 匿名さん

    そういう計算意味ないでしょ(笑)

  24. 2974 匿名さん

    >>2972 匿名さん

    何を根拠に半額か、全く分からず(笑)

  25. 2975 匿名さん

    ミッドタウンと武蔵小山の高級賃貸(あるのか?)の坪賃料の差が倍なら計算にそれなりの合理性はあるでしょうな
    どれくらいの差があるのかしらんけどね

  26. 2976 匿名さん

    >>2975 匿名さん

    オークウッドと比べるという事か?
    小山にそんなもんないし。ビジネスホテルぐらいじゃないの?

  27. 2977 マンション検討中さん

    ビジネスホテルすら武蔵小山でみたことない。

  28. 2978 匿名さん

    >>2977 マンション検討中さん

    おっと、それは失礼しました

    ではやはり半額どころか、比較にならないという事ですな。

  29. 2979 匿名さん

    坪500までなら買いだろう。相場はそんなもん。

  30. 2980 匿名さん

    MR行かれた方、部屋は種類いくつぐらいあるのですか?

  31. 2981 マンション検討中さん

    >>2975 匿名さん
    HOME'Sで見ると、六本木と武蔵小山の賃料相場は倍どころじゃないくらい差があるね……。
    完全に比較相手を間違えてる。六本木の相場凄いな。
    http://www.homes.co.jp/smp/chintai/tokyo/roppongi_06346-st/price/

  32. 2982 匿名さん

    >>2981 マンション検討中さん

    そういう事ですね。
    これは納得のいく比較。

    そうすると、450なんて高過ぎる!
    っていう結論ですね。

  33. 2983 評判気になるさん

    >>2961 匿名さん
    ビル風は結構すごいです。
    マンションの脇道通るときは帽子は押さえないとダメだし、ベビーカー持っていかれそうになるときも。音もうるさいですしね。特別風が強い日でなくてもいつもそうなのでなんとなく避けて通るようになりますよ。

  34. 2984 匿名さん

    40歳2馬力2000万円子ナシなのでローン返済は余裕ですが、ここを買ったら定年時の貯金が目標に届かない。貧窮老人になりたくないので諦めます。

  35. 2985 匿名さん

    >>2984 匿名さん

    やっぱりそうなりますよね。どう考えてもここ高いよなぁ。

  36. 2986 匿名さん

    >>2984
    ちなみにいくらの部屋検討されましたか?

  37. 2987 匿名さん

    >>2986 匿名さん
    いくらの部屋というより、80平米以上の眺望が抜ける部屋、角住居の間取りが気になっていました。そうなると、12500万円くらいかなと思い、断念。

  38. 2988 評判気になるさん

    近隣住民です。
    住友不動産の武蔵小山再開発は古いですがリリースが出ています。
    http://www.sumitomo-rd.co.jp/news/files/1604_0004/20160414_release_Mus...
    平成28年度着工予定が1年位遅れているのでしょうか。
    敷地配置図を見ると、南東は半分より下は隣のパークホームズ武蔵小山がべったり、南西はパークシティ武蔵小山と被りそうですね。
    住友不動産の開発にも店舗が入りますが、住友不の再開発で商業施設が充実した開発ってありましたっけ?
    三井の方が商業一体型の再開発実績が多いので、こちらの商業施設の方がおしゃれな感じになるのではと想像します。
    皆さんも書かれている通り昔ながらの商店街の街なので、街の価値が上がるような店舗ラインナップを期待します。
    スーパーとドラッグストアは既に何店もあるので要らないです。大きな本屋がないのでT-SITEとか、DEAN AND DELUCAやZARAが入るといいなぁと思いますが、武蔵小山へは出店しないだろうなぁ。

  39. 2989 匿名さん

    >>2987
    2馬力2000万子なしなら
    老後も充分だと思いますけど。
    退職金出ないとかですか?

  40. 2990 匿名さん

    >>2987 匿名さん
    頭金はいくらですか?

  41. 2991 匿名さん

    >>2984 匿名さん

    老後は、住み替えにより、ここを現金化すればok
    ポイントは、資産価値が低下しないこと。
    ここが、それに該当すると思えば買い。

  42. 2992 匿名さん

    これからインフレだから大丈夫だよ

  43. 2993 匿名さん

    貯金残したまま寿命が来ちゃうかも
    って考えると、今も大事

  44. 2994 マンション検討中さん

    微妙な渋谷のパークコートも売れてるみたいだからここも三井のブランド力で売り切るでしょ。

  45. 2995 検討板ユーザーさん

    高いので一期申し込みは避けるべきかと、、、売れ行き悪いと価格調整が入りますから、、、

  46. 2996 購入経験者さん

    >>2995 検討板ユーザーさん

    いったいどこの弱小デベの話をしています?

    大手の大規模物件に関しては、本当に欲しい部屋があるのであれば、早い期のうちに希望住戸を指定する以外の選択肢はないですよ。待っても価格調整なんてありません。
    正確に言えば、期分け単位で一定の調整幅は初めから設けているのですが、それは当初設定した範囲内であって、せいぜい数十万円です。その場合でも、まったく同じタイプの部屋を期が変わったからといって下げることはありません。(住友は除く)
    それでも売れないときは、数年後に買取業者にバルク売りされます。価格を表面化させずに。
    そこまでいけば安く買えるかもしれませんが、よい部屋が残っているはずもなく・・・

  47. 2997 マンション比較中さん

    ドゥトゥールは500万円くらい値引きを始めたというウワサ。ここムサコはどうなんだろう。

  48. 2998 名無しさん

    >>2997 マンション比較中さん
    5年ぐらいは値引きしないでしょうね〜
    こんな注目物件、値引きしたら大変な事になりますよ

  49. 2999 マンション比較中さん

    客観的にみたらドゥトゥールの方が注目度高いでしょ。住友不動産のフラッグシップ。
    高価格マンションの価格に潮目がきてるのかも。

  50. 3000 マンション比較中さん

    買うか止めるか、本当に悩みます。

スムログに「パークシティ武蔵小山ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ディアナコート自由が丘翠景

東京都世田谷区等々力6丁目

1億5,000万円台予定・1億9,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

35.34m2~110.94m2

総戸数 33戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸