東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. パークシティ武蔵小山 ザ タワー

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-05-31 23:05:46

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 2451 匿名さん

    >>2448 匿名さん

    もし、複数路線が使えて

    東急目黒線武蔵小山駅徒歩1分
    〇〇線〇〇駅徒歩8分

    とかいうのなら妥当だと思う。

    一路線しか利用できないデメリットを考慮するべきでは・・・

  2. 2452 匿名さん

    まあ高い
    でも売れると思うわ
    金持ってるやつは坪400だろうが500だろうが関係ないからね
    明らかな希少性には投資する

  3. 2453 検討板ユーザーさん

    ここだけなら希少性があるけど、5本もタワマン建つなら希少性もないですよ。

  4. 2454 匿名さん

    >>2453 検討板ユーザーさん
    どう考えても後の4本はここより高くなると思う

  5. 2455 マンション検討中さん

    >>2454 匿名さん

    需要がなければ安くなるよ

  6. 2456 通りがかりさん

    今後いくつもタワマンできるせいで我が家は引っ越し検討中です。
    うちの主人は平日8時代に武蔵小山から大手町まで通勤していますが、満員電車で鞄が圧迫されて会社のPC壊れました。雨の日も乗車できずに列車を見送ることが多々あるそうです。多少、車両増やしたところで追い付かないと思います。駅徒歩1分の物件に住む方は電車通勤ということですよね。完全に目黒線はキャパオーバーですよ。今の乗車率把握してから建設計画建ててほしいです。

  7. 2457 匿名さん

    >>2454匿名さん

    駅からの距離を考えると、ここより立地が悪くなるから、高くはならないのでは??

  8. 2458 匿名さん

    ほんと、5本も建ったら、希少価値も何もないね。しかも他が駅徒歩10分とか15分ならいいけど、スミフや三菱も2分とか3分なんでしょう?変わんないよ。
    全く競争力なく、ただの数ある中の築年数古いマンションになる...

    しかも万が一だけど、今後市況が下がったりでもしたら、これから出来る4本のタワーは安い値段で販売になり、このマンションの購入者だけがバカをみるって事ですよね?

    かなりリスキーだなぁ〜。そこまでして使える店の無い商店街タウンを選ぶべきかなぁー

  9. 2459 匿名さん

    高過ぎると思う人は買わなきゃいいだけですね。どうせ売れるんですから。再開発が進むとドンドン高くなるのは、豊洲、武蔵小杉、柏なんかを見れば明らかでしょう。

  10. 2460 マンション検討中さん

    >>2459 匿名さん

    相場が上がってたときと、これから相場が下がっていくときと違うでしょ。
    皆高くても損を覚悟で買うか悩んでるんですよ。

  11. 2461 マンション検討中さん

    上がるか下がるか誰にもわかりません
    下がっても今、これを買おう!と思えるくらい魅力を感じる人が気に入った物件を買えばいいのです
    もちろん無理のないローン計画で
    安いと思える物件なんて少なくとも2020年までは出会えないよ
    賃貸という選択も悪くない

  12. 2462 匿名さん

    >>2459
    今までは再開発で値段が上がっていったからと言って今後もそうとは限らない。
    オリンピックも終わるし、人口も減っていくし、空き家は増えるし。
    ここじゃなければ、とは思わないので他にも目を向けます。

  13. 2463 匿名さん

    人口ピークの予想が後ろ倒しになって2020年で価格が下がり始めるという考え方は変わりつつあるようですね。
    2025年まで上がり続けるとなると悩ましい。
    http://www.asahi.com/sp/and_M/articles/SDI2017062282481.html

  14. 2464 マンション検討中さん

    ほぼ億超え、若い世代が住む(住める)のでしょうか。果たしてこの街はこの価格設定で、若い人たちが増えて活性化されるのでしょうか。謎です。

  15. 2465 匿名さん

    私は予算的にここ諦めて晴海にする予定ですが、晴海でも広いと8000以上はする部屋多いです。で、そのあたりのMRで広い部屋でも営業さんの話だと20代30代多いようです。2馬力というより、贈与あり数千万とか経営者、モデルさんとかですかね?

  16. 2466 匿名さん

    贈与枠夫婦で5000万ぐらい使える奴なんて、都内十万人はいるんじゃない?親裕福なら億ぐらい楽勝だろ。

  17. 2467 匿名さん

    目黒線のみのひと路線で駅力も集客力もなく、億超えで若い世代が集まらないとなれば街の活性化は難しいでしょうね。

  18. 2468 検討板ユーザーさん

    階が変わっても価格差があまりないなら、急いで決めなくてもいいな。入居の2020年3月まで2年半あるから、MRで売れ行きを確認しながら、他の物件も探すことにした。

  19. 2469 マンション検討中さん

    30代でローンと相続で3億ぐらいいけますが、ここは高すぎるので検討から外そうと思います。

  20. 2470 匿名さん

    >>2469
    参考までに相続とローン
    それぞれいくらの打ち分けですか?

  21. 2471 匿名さん

    「いい一日はストレスの少ない移動から始まる」

    東急目黒線の運搬力を思うと、このキャッチフレーズは本当なのかと思う。

  22. 2472 匿名さん

    周りにできるタワーマンションの位置を想定して眺望の抜けが維持できるところを選ぶのがよさそうですね。
    どの方角がいいのかな?

  23. 2473 マンション比較中

    経済的に余裕がある人でも高値掴み必至のここは購入に踏み切れず躊躇してる人多いんですね。

    >>2469
    3億出せるなら港区千代田区の良物件の方がいいですよ。子育て的にも住環境的にもここよりはずっといいですし。話題性だけのチープな割高物件に手を出すなんて勿体ない。

  24. 2474 匿名さん

    目黒線、めちゃめちゃ混むよ。しかも、隣駅から更に乗車してくる。今でさえ駅近でも苦痛です。
    誰かが再開発で資産性上がると言ってました。確かに、周辺や駅や駅ビル含めて街造りならそうでしょうが、ここは駅のキャパは増える余地無いね。

  25. 2475 検討板ユーザーさん

    >>2473 マンション比較中さん
    普通のサラリーマンなので、港区千代田区は身の丈に合わない気がしてしまって、、、

    >>2470 匿名さん
    相続不動産とローンの割合は2:1ぐらいです。ローンはあと数千円は増やせます。

  26. 2476 匿名さん

    例えば10万円が適正価格のバッグが12万円で売ってたら、買いたくありませんよね。

  27. 2477 評判気になるさん

    だから8両化するから混まなくなるんだよ

  28. 2478 マンション検討中さん

    返信したことなくて、試行錯誤していたら名前が変わってしまったのですが、2475は2469です。

  29. 2479 マンション比較中

    >>2475

    2473です。別にサラリーマンだからといって負い目を感じる必要はありませんよ。
    世の中の大半はサラリーマンですし、サラリーマンでも住居に対して財産のウェイトを多くかける方はたくさんいらっしゃいます。
    資産価値の保全という意味では、それだけの資産をお持ちなら3A辺りの良物件を目指されたほうが安心にも繋がるのではないしょうか。正直羨ましいです。

  30. 2480 マンション検討中

    >>2477

    武蔵小山の後発タワマン、武蔵小杉の更なるタワマン増殖、新綱島駅開通による
    相鉄組の合流、現状の目黒線のキャパ上限露呈・・・、8両で混雑解消ですかこれ?

  31. 2481 匿名さん

    そもそもここ買う人は億超え余裕なんだから混んでたらタクシー使うぐらい余裕だろ。

  32. 2482 匿名さん

    高いね。
    エントランス、ロビー、チープすぎるよ。
    色々と他も見て検討した方が良いかと、、、、、

  33. 2483 匿名さん

    こちらのエントランスはエスカレーターに乗らないとたどりつけないのですか。建物の1階からは入れないのですか。

  34. 2484 匿名さん

    倍率下げネガ凄いですね。大体MRオープンでネガ増える物件のいい部屋は過去パターンだとすぐ売れちゃいますね。

  35. 2485 匿名さん

    階の上下で価格差があまりない物件。
    倍率下げのネガティブキャンペーンなんてやる必要ないよ。

    1億だせるのなら、他に選択枝も多いわけだから、悩ましわけですよ。

  36. 2486 匿名さん

    >>2475
    普通のサラリーマンって2億も相続できるの?

  37. 2487 マンション比較中さん

    2432さん、2433さんへ
    2431だけど失礼だな。決めつけて。現在、三井のタワマンに住んでるけど天カセが大嫌いなの。ダイキンのフラットパネルを降ろしてダストボックスはずして掃除機できれいにするの主婦には大変なの。これのために高さのある脚立買わなきゃならなかったし。ちょっとずれるとパネル収納しない、エアコン稼動せずだし。業者よぶと汚してくし直すのに時間かかるし。見かけがいいだけでメリットないじゃん。ディスポーザーもついてるけど、音うるさすぎで使えない。夜中や早朝に隣が使うと、すごい騒音。天カセとディスポーザーは使い勝手が悪くてメンテナンス大変だからつけたんだってわかる。業者がもうかるからね。

  38. 2488 匿名さん

    >>2487 マンション比較中さん
    隣のディスポーザーの音が聞こえるなんて三井のどこのタワーマンションですか?あなたは生ゴミをゴミ置場に捨てているのですか?
    うちも三井のタワーマンションですが、隣のディスポーザーの音が聞こえたことはありません。

  39. 2489 匿名さん

    >>2482 匿名さん
    たしかにエントランスはチープ過ぎですよね。三井的には感じのいいをモチーフにデザインを依頼したのでしょうけど、億だしてあのエントランスじゃ購買欲失われます。マンションの顔なのに

  40. 2490 マンション検討中さん

    我が家も倍率を下げるという意味ではないですが本当にここを買っていいのか物凄く悩んでいます。億出せば他だって沢山選択肢がありますし…
    駅側の角部屋だとガヤガヤうるさいのかな、反対側は工事をずっとしてるんでしょうし…地権者棟が全く別なのは、なんとなく嬉しいです。三菱が商店街入り口の開発に携わるみたいですね。どんな街になるのか…。長年住んでるので少しさみしいような…期待もあるのですが複雑です。

  41. 2491 匿名さん

    地縁があるわけではなく、武蔵小山にこだわりがない層は撤退する人が多いのでは。
    億出すなら港区他が選択肢に入るよ…。私も駅近で注目していましたが、撤退です。

  42. 2492 匿名さん

    駅近、三井のタワーで少し魅力感じたけど、地縁ないし、撤退します。

  43. 2493 マンション検討中さん

    ここと9500万円の戸建、とちらがいいか迷っています。アドバイスをおねごいします。

  44. 2494 匿名さん

    エントランスは上品いい感じだと思いますけど。
    ギラギラした華美なエントランスが良ければ住友不動産のマンションをご購入ください。

  45. 2495 匿名さん

    >>2488 匿名さん

    2487さんとは別人だが、隣家のディスポーザーの音が聞こえます。取り付けが下手だったんじゃないかな。ちなみに天カセも嫌い。

  46. 2496 マンション検討中さん

    三井の晴海は豊洲からの引っ越し組が多いらしい。豊洲を@200万円/坪で買っているから、値上がりした今@300で売って、晴海が@400でも買えるとのこと。ムサコも同じ理屈が成り立ちそう。

  47. 2497 マンション検討中さん

    強制されると困るもの
    はめ込み式の洗濯機置き場 海外製ドラム式洗濯機しか入らず大後悔。
    ディスポーザー 面倒、うるさい。熱湯流すなとか無理な注意書きあり。キッチン流しは熱湯たくさん流すよ。
    選べないエアコン フィルター清掃のしやすさで選びたい。

  48. 2498 匿名さん

    >>2496 マンション検討中さん
    豊洲でもPCTより以前の物件でなきゃ200で買えませんでしたよ。PCTでもパンダ部屋くらいね。
    利便性の良い豊洲から不便なここに移りたい人が多いとは思えないし。

  49. 2499 マンション検討中さん

    ○○区はイメージとか車のナンバーとか、住んでみると脱出したくなるらしい。

  50. 2500 匿名さん

    武蔵小杉からの買い替えって意味じゃないの?
    豊洲に住んでた人が武蔵小山になんか引っ越してくるとは誰も思わないよ

    豊洲が便利という点にも同意しかねるが。

スムログに「パークシティ武蔵小山ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ディアナコート自由が丘翠景

東京都世田谷区等々力6丁目

1億5,000万円台予定・1億9,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

35.34m2~110.94m2

総戸数 33戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸