東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)ってどうですか?part33」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)ってどうですか?part33

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-27 22:56:07

東京ワンダフルプロジェクトってどうですか?part61

BAYZ TOWER&GARDENは2015年2月27日に完売(検討板part29時点)。
入居開始は2016年10月下旬予定。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:83.93平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物



こちらは過去スレです。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-12-18 16:33:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 108 匿名さん

    豊洲は世帯年収2,000万円相当が平均でしょ

    家がそんくらいだし 回りを見ててそう思う

  2. 109 匿名さん

    うちは年収500万だが親の援助だし、低層階なんで買えたよ。車はもちろん、持っていない。
    豊洲は金が掛からないのでよい、金持ちでも金使う場所がないのがよい。

  3. 110 匿名さん

    最近は高収入層増えたよね。
    うちのフロアも会計士とか医者だもんな。
    俺なんか普通のサラリーマン中間管理職だぜ。。。

  4. 111 匿名さん

    今の豊洲だと平均世帯年収2,000近いでしょうね。もっと上もいるので、中央値で1,500くらいでしょうか。東急ができる頃には1,500では住めなくなってるかもしれません。

  5. 112 匿名さん

    豊洲住民の平均年収が上がってるのは、ここ数年中学受験塾が豊洲に進出してきたことからもわかります。
    サピックスや日能研に小4から入れると3年間で300万は軽くいきますから。
    それだけ払える世帯が増えて来たということですね。

  6. 113 匿名

    昨日駐車場でポルシェの人、情熱大陸やトップランナーに出演してたフレンチレストランシェフだった。超弩級の金持ちやん。

  7. 114 匿名さん

    ここ5年で移り住んできた人は高収入だろうね。タワマンの高層は昔からそうだけど低層も底上げされた。既存住民と共存する上で親同士が無用な年収格差の気遣いをしてもその子供達はまる子と花輪君のように分け隔てなく仲良くしてほしいものだ。

  8. 115 匿名さん

    >>113

    スケール小さすぎでしょ。。笑

    平均坪単価200万台の、且つ周りのレベル含め本当の金持ちには利便性低いエリアに住むのって、偽金持ちよりは諦めがよくて偉いけど。

  9. 116 匿名さん

    >>112

    金持ちは家庭教師だよ。新豊洲にまでは来てくれないかもだが。
    そもそも中学受験する時点で、残念。

  10. 117 匿名さん

    >>116
    ん?何故残念?
    私立小学校の子達も沢山中学受験していますよ。
    海外のインターに行ってる子達も、小6で一旦帰って来て帰国子女枠で受験して、私立中学に入り、その後また海外に留学するパターンもありますが?

  11. 118 匿名さん

    隣にできる中学校kはどうなの?

  12. 119 匿名さん

    >>118さん
    有名OB
    田代まさし

  13. 120 匿名さん

    >>119
    そりゃ大変だ

  14. 121 匿名さん

    >>116
    日本語が下手ですね。

  15. 122 匿名さん

    豊洲に富裕層が多いのは本当です。

    http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXNASFB31007_U4A600C1000000/
    「住人はトレンドに敏感な30代のファミリー層が多い。世帯年収が1000万円を超える家庭や経営者層も増えてきている」(三井不動産レジデンシャルの加藤仁朗営業室長)。

  16. 123 匿名さん

    キャナリーゼ御用達のカフェハウスはご存知?

    カフェが街をつくる、という本に、創業の際に徹底的にマーケティングを行ったそうですが、それでわかったのは、地方出身の大企業勤務の人が多いことや、ブランド物に身を固めた女性が多いことなど。そういった層に愛される店作りをしたそうです。

    豊洲の民度の高さを物語る逸話ですね。

  17. 124 匿名さん

    周囲の街の魅力が段違い。晴海、東雲、辰巳、枝川、有明、、、


    目黒駅を中心に、半径1.5キロ
    http://goo.gl/6OHCPc

    飯田橋駅を中心に、半径1.5キロ
     http://goo.gl/F2Hal

    月島駅を中心に、半径1.5キロ
     http://goo.gl/1RtAY

    豊洲駅を中心に、半径1.5キロ
     http://goo.gl/B4Nn9

    広尾駅を中心に、半径1.5キロ
     http://goo.gl/5C2qX

    吉祥寺駅を中心に、半径1.5キロ
     http://goo.gl/bkl8w

  18. 125 匿名さん

    行動範囲を半径1.5kmに絞られると確かにつらいわ

  19. 126 匿名さん

    >>123
    つまり田舎育ちで精一杯見栄張って生活してるってことね。
    そんな感じするよ。

  20. 127 匿名さん

    >>123
    どこの店だよ。

  21. 128 匿名さん

    確かに見栄っ張りや強がりは多いかも。
    無理やり銀座を隣町にしたり、坪単価に拘ったり、疲れないのかな?

  22. 129 匿名さん

    まあ、お金持ちも増えたよね。
    良い街になったと思うよ。

  23. 130 匿名さん

    好きな人は猛烈に好きだけど、嫌いな人には徹底的に嫌いな街なんだろうね。

    好きな人だけが住めば良いと思うよ。

  24. 132 匿名さん

    >>122
    富裕層って金融資産1億越えのこというんだけど…世帯年収1000が富裕層なら我が家も1500万で富裕層?勘弁してくれ(笑)

  25. 133 匿名さん

    年収と資産は別の話

  26. 136 匿名さん

    お金がいっぱいあっても、住みたいところに住みたいものですが、
    それが豊洲でも六本木でも草津温泉でも、どこでも良いと思うけどなぁ。
    現在、年収が1000万を超える人は、どのくらい居るんでしょうね。
    その1000万が東京と田舎とではどのくらいの差があるんでしょう。

  27. 137 匿名さん

    >>135
    子供がいる共働きもいるし、なんでDINKS前提なんだ?世帯年収っていったら共働きも含まれるだろ?仮に単独1000万も普通の一流企業のリーマンとか零細企業のおっさん社長でも余裕で超えるし、年収1000万程度で専業主婦って都心だと無理だからな。それを富裕層って位置付ける時点で失笑もの。単独の平均年収で1000万近い港区ではこんな話題すらでない。

  28. 138 匿名さん

    >>137
    ①「年収1000万程度で専業主婦って都心だと無理だからな。」
    ②「単独の平均年収で1000万近い港区ではこんな話題すらでない。」

    どちらも貴方が書いてることだけど、①と②って矛盾してないかい???

  29. 139 匿名

    みなさん奥さん働かせてるんや?頑張ってるねー。

  30. 141 匿名さん

    >>140
    ごめん、零細企業の社長でまだ30前半だけど1000万はもらってるわ。30代で1000なんて余裕で超えるけどな、周りのリーマンの友達でも残業込みで30前半ギリギリ1000万っていう奴が多い。業種は多種多様だぞ。リスクとってたった1000万かってリーマンの友達に良く馬鹿にされるけどな。

  31. 142 匿名さん

    >>140
    都心部で1000万なんて普通というか、高くも低くもないくらいだぞ…特にタワマン捜してる層は7000万位が物件購入予算の目安なんだから、普通に考えて年収1000万を超えてないとローンが組めないんだけどな。1000万が富裕層っていうやつはタワマンのスレでなにいってんだ?って感じだよ。タワマンの検討者はだいたい1000位超えてるしな。確かに普通の大企業って言い方は間違ってるな。安月給ブラックじゃないまともな大企業っていう意味で言ったけど言葉足らずだった。すまん。

  32. 143 匿名さん

    >>141
    メリクリ

  33. 144 匿名さん

    >>143
    なんか照れるな 汗 ありがとう、まだ仕事だけどメリクリ! よく考えたら完売物件の検討スレにクリスマスに書き込んだり見てる奴っておれ含め悲しいよな(笑)

  34. 145 匿名さん

    うちは課長レベルでやっと1000万超えるくらいですね。40までにはだいたい課長になるくらいかなあ。

  35. 147 匿名さん

    まあ、昇進すれば給料も増えるわけで。
    この辺りに住むような人は出世街道まっしぐらな人でしょうけどね。

  36. 148 匿名さん

    上部まで完成したみたいですね。
    早くバーが出来ないかなぁ。

    1. 上部まで完成したみたいですね。早くバーが...
  37. 149 匿名さん

    >>148
    スカイズ住民の方ですか?住み心地はいかがですか?

  38. 150 匿名さん

    色々と不便だけど住めば都って感じです

  39. 151 匿名さん

    >>150
    不便なのはどんな点ですか?

  40. 152 匿名さん

    プールや天体望遠鏡、バーベキュー施設やゲストルームの混み具合はどんな感じなのでしょう?

  41. 153 匿名さん

    とりあえず、こんなとこ。

    エレベーター混雑。
    人の出入り激しい。
    ときに妙な住民がいる。

    駅遠いのは覚悟していたし、あとは普通のマンションだよ。富裕層っぽいのもいません。。

  42. 154 匿名さん

    年収の話ですが、大手商社やマスコミなんかだと30前で軽く1,000、35で1,500、40で2,000弱ってとこです。そこから先は昇進次第。

  43. 155 匿名さん

    >>152
    写真を載せたものです。
    住み心地は快適です。
    特に休日は環境がよく子供と散歩したり、自転車に乗ったりして幸せを感じます。
    エレベーターは高層、中層、低層で各4機あり、大型エレベーターが2機あります。全部で14機あるので全く混んでいません。
    ベンツ、BMW、ポルシェも多く平均的なマンションより所得水準は高いと思います。
    エレベーターでも挨拶する人が多く雰囲気は悪くないです。
    イベントも多く飽きないマンションです。
    ゲストルームは土曜日は抽選ですが、平日ならば部屋によって空いていることが多くなりました。。

  44. 156 匿名さん

    >>152
    プールは空いています。

  45. 157 匿名さん

    まぁ悪くないよここの生活は
    不便だけど

  46. 158 匿名さん

    ここを購入された方は、周辺に何もない事を承知で、しかもそれが大して気にならない方が購入されている訳ですから、快適に暮らされていると思いますよ。

    そもそも、ここを不便だと思ってる人は買ってないから、大丈夫じゃない?



  47. 159 匿名さん

    豊洲は便利になったよね。
    買っときゃよかった。

  48. 160 匿名さん

    >>155
    懇切丁寧なご回答ありがとうございます。
    上でお答え?いただいている方々は148さんでは無かったんですね…
    上の方とは正反対の内容も含まれていますが具体的に教えていただけたので大変参考になります。

  49. 161 匿名さん

    共用施設についてはスカイズのホームページに詳細があります。
    http://skyz1110.wpblog.jp

  50. 162 匿名さん

    新築販売時のような情報はなかなか手に入らないので、ホームページがあるのは物件の検討にとても便利ですね。他のマンションもそうあって欲しい。

  51. 163 匿名さん

    SKYZまでは安かったね

  52. 164 匿名さん

    ベイズも負けずに激安でしたよ。

  53. 165 匿名さん

    ベイズはスカイズよりも駅近なんだっけ?

  54. 166 匿名さん

    >>165
    豊洲駅に1分近い。

  55. 167 匿名さん

    豪華共用施設のタワマンはもうここが最後になりそうだね。庶民に手の届く価格帯では。

  56. 168 匿名さん

    買えた人はラッキーでしたね。

  57. 169 匿名さん

    ここは土地が安い分、建物の構造や設備に手を掛けたんでしょうね。駅遠ですが、魅力的なマンションだと思います。

  58. 170 匿名さん

    車二台持ちの人間には、駐車場が空いていてよかったのだろうが、ここのファミリー世帯が車無しでどうやって我慢しているのか不思議ではある。。。

  59. 171 匿名さん

    >>163
    築8年のパークシティ豊洲でも坪単価600万円で出てる部屋もある。新築のパークホームズ豊洲が安く見えてしまう中古坪単価。

  60. 172 匿名さん

    >>152
    バーベキュー施設は土日が混んでいましたが、冬は空いています。
    天体望遠鏡は土日が混んでいます。
    観たい星を設置されているパソコンで選択すると、自動追尾でドームが回転し、高度も調整されます。
    素人でも5分ぐらい教われば簡単に星空観測が出来ますよ。

  61. 174 匿名さん

    >>173
    ゆりかもめ豊洲駅から徒歩10分で坪単価600は強気だね

  62. 175 匿名さん

    >>174
    有楽町線豊洲駅から徒歩7分だよ。
    確かに高いけどね。

  63. 176 匿名さん

    ゆりかもめ駅からは3分くらいだよね

  64. 177 匿名さん

    >>161
    呆れた。BAYZの検討版にまで来て違法転載サイトの宣伝しているのですか?
    広報委員がちゃんとしたものを作っているのの、どうしてわざわざ別途違法サイト立ち上げて、せっせと宣伝してるのか、理解に苦しみます。マンションのためというなら、広報委員に協力されては?

    ちなみに、あなたスカイズのアフターサービス掲示板で部屋番号を開示してましたよね。
    今はもう削除されたようですが、私や私の住民含めて、一定数の住民が見ています。
    ご自身が住所を大勢に公開した上で、違法行為をされていること、よく考えて慎重に行動された方が良いかと。

  65. 178 匿名さん

    173の書き込みが消されてる。坪600で一向に売れなくて放置されてるパークシティの部屋の売主さんが原因かな?

  66. 179 匿名さん

    >>178
    パークシティ豊洲の住人さんもベイズ掲示板を利用してるんだね。買い替えかな。
    坪単価600なら駅により近い新築のパークホームズ豊洲を選ぶ人もいるかも。

  67. 180 匿名さん

    ここはリセールする価値はないマンションだと思います。駅から距離ありすぎですし、パークシティのようにららぽーと直結のような強みもない。
    この良く言えば閑静、まぁ言ったら何もない場所をリセールで買う人は少ないと思いますよ。
    管理修繕費高いですし。
    それを納得した上で永住するにはいいマンションだとは思います。車なしでやっけいけるとは思わないので、車必須ですがね。

  68. 181 匿名さん

    SKYZはやすかったけどBAYZは高かったよね

  69. 182 匿名さん

    >>180
    拙い分析ですね。もう少し多面的に検討した方がいいですよ。

  70. 183 匿名さん

    >>180
    薄っぺい考察だこと。

  71. 184 匿名さん

    >>181
    いまとなればベイズも安かった。
    豊洲は工事現場が無くなれば、かなり綺麗な街並みになると思います。

  72. 185 匿名さん

    これまで湾岸では分譲時に辺鄙だ不便だと揶揄されてた物件が軒並み値上がりしてきました。ここもそうなると思います。

  73. 187 匿名さん

    スカイズの状況を見る限り、ベイズのリセールは厳しそうだけどね。手数料差し引いてプラマイゼロくらいの利益しか出なそう。

  74. 188 匿名さん

    短期的にはそうかもしれないですね。

  75. 191 匿名さん

    >>187
    完売してる物件の検討をしてるの?
    それともスカイズの中古検討?

    スカイズの中古が高かった?

  76. 192 匿名さん

    スカイズの成約実績は坪単価343万円まで。
    豊洲駅近新築パークホームズ豊洲とどう比べるかだね。

  77. 193 匿名さん

    >>178
    豊洲も遂に中古坪単価600まできたんだね。
    ただでさえ中古人気ランキング上位なのに。

    新築が安く見えてしまう。

  78. 194 匿名さん

    >>193
    このままいくと来月は800万かな? PCT最強!

  79. 195 匿名さん

    >>193
    坪600で売れたら書き込んでね。売れないで放置されてる坪600の部屋の売り主さんかな?

  80. 196 匿名さん

    >>193
    それはプレミア階で複数売りに出している人が他のプレミア部屋をやすく感じさせて買わせるためのトリック部屋ですよ(笑)過去にこの戦法で中国人あたりの外国人が引っかかって買ったりしてる。日本人はまず引っかからない。

    そもそも偽装杭施工した三流でゼネコンの制震耐震ってだけで今敬遠されている物件だからね。今後は中古厳しいと思うよ。

  81. 197 匿名さん

    >>196
    海外の方に失礼な言い方はやめなよ。
    そんな日本人がいると思われたくない。

    で、それはどこから得た情報?
    購入者のプロフィールを入手できるの?

  82. 198 匿名さん

    >>194
    PCTの方ですか?

  83. 199 林先生

    湾岸部のタワマンよりも、内陸部の低層マンションの方が安心安全ですよ。

    それにしても今年も引き続き景気良いですね。マンション価格もまだ上がって行くでしょう。マンションいつ買うの?今でしょうー!

  84. 200 匿名さん

    >>182
    多面的?十分な分析だと思います。
    それ以上ではないマンションでしょう。

  85. 201 匿名さん

    >>183
    薄いのはここ買ってわずかな利益を得ようという考えの浅はかな考えの人では?せこすぎ。

  86. 202 匿名さん

    >>201、200
    しつこいよ。
    うっとおしいから、どっかいってくれかな?2度と来ないでね。どうぞよろしく。

  87. 203 匿名さん

    >>202
    完売してから11カ月も検討板に張り付いてネガってるなんてある意味人気を証明してるみたいで…そういう意味で浅はかだよね。


    201なんてネガってる理由そのまま発言しちゃってるし…

  88. 204 匿名さん

    図星だからって焦って罵らないでくださいね

  89. 205 匿名さん

    >>201
    少しでも自分の懐が痛まないマンション選びすることは重要たよ。せこくいこう。

  90. 206 匿名さん

    まあそれを言うとポジはなにを不安視して、未だに張り付いてるの?って話になっちゃうよ。

  91. 207 匿名さん

    >>206
    せこく儲けられそうもない雲行きだからじゃない?

  92. by 管理担当

スムログに「BAYZTOWER&GARDEN」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸