東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その30」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その30

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2015-12-30 21:11:21

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその30です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分 、山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579886/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473



こちらは過去スレです。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-10-22 13:21:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    >>347
    こちらに標準階高が記載してあり、3.18mとなっています。
    http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/detail/120205_011.html

    他の物件もこちらの値を参照しているので確かです。と思ったらティアロは階高3.30mで湾岸再開発新聞さんが誤ってますね。DTは中間免震と基礎免震の併用構造ですので、地上部分に免震層がありそのため階高が少し削られる結果となったのだと思います。

  2. 352 匿名さん

    >>349
    釣り?まっ、100万程度ですよ、ちゃんと安くていい業者を選べば。

  3. 353 匿名さん

    >>350
    どこからの出張は知らないが、人の掲示板に来て自分のマンションの売り込みはおやめできませんか。幼稚です。

  4. 354 契約済みさん

    >>348
    でも、ドットゥールは引っ越し代無料ですよ〜
    ポジティブな要素もお忘れなく〜

  5. 355 とーりすがり
  6. 356 匿名さん

    >>354
    引っ越し代なんて大した金額じゃないよ。引っ越し代はかかってもいいからせめてエアコンくらいつけておいてほしいよ、ほんとに。

  7. 357 匿名さん

    ここって免震なのになんでぶっとい柱が部屋に食い込んでるの? 柱の分狭く感じるし、間取りが悪いよね。

  8. 358 匿名さん

    >>357
    この辺りでは間取りはだいぶ良い方ですよ。

  9. 359 匿名さん

    間取りは間違いなくいい方です。
    引っ越し代とインターネット無料だけど、エアコンか食洗機くらいつけて欲しいことには同意。
    天井高とかその他は正直どうでもいい。

  10. 360 匿名さん

    >>358
    そうなの?免震でこんな柱の目立つ間取り初めて見たけど。バルコニーも狭いしアウトフレームだからリビングの開放感も微妙… ワイドスパンなのとアルコーブがかなりゆったりしてるのはいいね。

  11. 361 匿名

    >>356
    あなた独身でしょ??
    家族がいて家具もたくさんある家の引越し代金なめたらあきませんよ。

    食洗機と変わらんよ

  12. 362 匿名さん

    >>360
    免震だけど縦横比が完全なペンシル形状なので柱面積上げないと耐震性が保てないからでしょうね。

    必ず太い柱を丸々1本と玄関脇の柱半分くらいが専有面積に入ってるからね、実際はマイナス3平米くらいだろうね。

    ほぼすべての間取りがリビングイン部屋あり、中住戸は典型的田の字、収納が異常に少ない部屋もあるし、角部屋は使いづらい三角形など、これで間取りがいいと言われてもな、富久よりまともだがまあ地域では平均的くらいじゃないか。しかもワイドスパンではないよね、どうみても。

  13. 363 匿名さん

    ここら辺で売ってるのは、もはやここしかないから比較のしようがない。
    ところでSOHOもあるのに、ネット回線、いまどき100Mbしか対応してないって本当?

  14. 364 匿名さん

    もはやネガ材料は既知情報だし比較精査には値しない内容と思うけど。
    内覧会が始まって、妄想ではなく実態が明らかになってきてるから一生懸命ネガ要素を蒸し返しても無理ありすぎで、むしろ見てて滑稽です。
    ケチをつけるのは自由だけど、虚偽や無駄に不安煽る行為はやめるべきだね。
    百聞は一見にしかず。

  15. 365 匿名さん

    あ、でもね、契約スレでの眺望写真、みると憂鬱になりますよ。こっちもあっちも10年たったら全部タワーに囲まれてしまうんだな、って思うから。煙突も気になるし周囲は10年建築中のタワーをみて過ごすのもどうかなぁ、って。共用部分はステキ! なんで専有部分の写真載せないのかな。

  16. 366 匿名さん

    >>365
    自分の部屋の専有部なんて掲載しないだろ。。

  17. 367 匿名さん

    長細い部屋がないからいいかな。窓も下まであるし

  18. 368 匿名

    >>363
    家のフレッツなんて100メガ出れば十分やろ。
    ネットワークに詳しいふりやめてくれる??

  19. 369 匿名さん

    >>341
    駅入口からマンション入口まで歩いたが、6分で行けた。
    帰りはいつも東京駅まで歩いている。勝鬨橋渡ってしまえば築地だし、銀座通って東京駅まで歩いても全然苦にならない。銀座までも30分かからないよ。

  20. 370 匿名さん

    >>369
    そんなアスリートみたいなこといわれても…
    不動産の徒歩距離は普通の人が歩いてたどり着く距離ですから。

  21. 371 匿名さん

    >>369
    笑うしかない。

  22. 372 匿名さん

    >>369
    それはあなたの歩くペースが速いだけ。
    歩くスピードは1分80mが基準で、マンション入口から駅入口までしっかり700m超あるので9分掛かる。
    あと勝どき駅は工事が終わるまで朝のラッシュ時は駅入口からホームまで5分見た方がいい。
    玄関出てエレベーター待って、自慢の広いロビーを歩きマンション入口に出るまで5分。
    ドアtoドアで20分見た方がいいです。まぁ通勤し始めれば分かることです。

    それと徒歩9分のところ6分で歩くあなたですから、
    銀座30分はやっぱり一般の人には45分掛かる計算になりますね。

  23. 373 匿名

    >>372
    それはあなたの勝手な想像でしょ。
    徒歩6分君とどっちもどっちだよ。
    住んでもないマンションでよくもまあ20分かかると断言できますね。
    勝どき駅は混むのは出るほうだし、トリトンの動線と反対になるから混みませんよ。

  24. 374 匿名さん

    >>372
    銀座四丁目まで歩いて45分もかかんないよ、笑
    ほんとに、殆ど外に出ないのか、銀座に来たことない人のコメントが多いなー。

  25. 375 匿名さん

    >>372
    どこの駅入り口からホームまで5分もかかるの?
    勝どき駅なんてどこの入り口から入っても、2分もかからずホームにたどり着くと思うけど。
    勝どき駅行った事無いでしょ?もしかして。

  26. 376 匿名さん

    9分の公式ルートはメインエントランスで運河側だと若干短いとどこかに書いてあった気がする。個人的に土地勘あるので10分ちょっとで勝どきホームまでたどり着けると思ってる。

  27. 378 匿名さん

    そろそろ検討者も中観れるから楽しみだね

  28. 380 匿名さん

    >>374
    銀座で働いてますが?
    距離と信号待ちを考えると掛かります。
    早歩きは別ですよ。

  29. 381 匿名さん

    >>376
    玄関からマンション入口までの時間を忘れてるよ。

  30. 382 匿名さん

    >>373
    地下鉄は入口出口が一緒で、A3出口からもトリトンの人は上がってきます。

  31. 384 匿名さん

    ネガじゃないけど銀座徒歩圏は言い過ぎ。

  32. 385 匿名さん

    徒歩何分とかはグーグルマップを使えば大体わかりますよ。ここら辺はバスのほうが便利ですね。

  33. 386 匿名さん

    確かに銀座徒歩圏は言い過ぎだね、歩いていけるっちゃーいける、って感じだよね。

    ウオーキングで、銀座三越のライオン触って、また帰ってくると軽い運動になる感じ。

    運動のために行きは歩いて、買い物食事してタクシーで帰ってくる、もしくはバスで、っていう週末で良いのでは。

  34. 389 匿名さん

    Googleマップで検索すると確かに40分と表示されるが、そんなにかからんよ(笑)
    土地勘ないとこでマップは役立つが、それ土地勘ないからでしょ?
    つまり、歩いたことないかお上りさんで周りキョロキョロ見てるから時間かかってんじゃないの?ま、確かに毎日歩きはキツイけど、2.2キロって日常歩く距離としては短いよ。

  35. 390 匿名さん

    >>389
    もうやめません?
    銀座4丁目交差点がゴールじゃないし、夜だとコリドー通りから帰るとなると3キロ超だし、さすがにタクシーでしょ。
    あとこれから住む人なのになぜそんなに土地勘に自信があるのですか?
    私は毎日、車で銀座まで仕事に行ってますので、晴海通りで銀座はよく分かってるつもりです。
    春とか気持ちいい季節に友達と勝どきの交差点まで歩いたことあるけど、さすがにそこからまた10分歩く気にはなれないかな。
    私の徒歩圏の感覚は雨でも歩いてもいいと判断できる距離かな。30分は無理。

  36. 391 匿名さん

    話しをループして蒸し返してるのは貴殿方でしょ?距離は事実、かかる時間は個々に違う。
    歩けるか歩きたいか?歩けないか、歩きたくないかは個人差と主観です。タクシー使うとかバスを使うとかの話しはしてない。
    このやり取りの相手は1人じゃないんだよ!
    それに、これから住むのに何故土地勘あるかって?何故これから住むって決めつけてるの?
    このあたりに住んでる人がいないとでも思っているのかな?(笑)
    多分貴方より、晴海通りは使ってると思うよ。
    何故かって?地元だから毎日使ってるんだよ。

  37. 392 匿名さん

    >>390
    389ではありませんが、それだとほとんど歩きませんね。余計なお世話ですが、健康、体重キープは大丈夫ですか?
    人それぞれの価値観ですね。すみません。
    近隣住民ですが、勝鬨橋を三越の袋持って銀座から歩いている人は多いです。私も雨が降らない限りタクシーもバスも地下鉄もめったに使いません。自転車か歩きでほぼ用が足ります。

  38. 393 匿名

    >>391

    各自の主観が決めるというのはその通り。
    多くの人が、歩く距離ではないという主観を持っている事実を勘案すると、銀座は徒歩圏という意見は一般的ではないということ。

  39. 395 匿名さん

    銀座も高尾山も徒歩圏で東京都ですよ!
    日本なんて狭いんで自転車で一周できるし、主観主観

    早く棟内モデルルームオープンしないかな?

  40. 396 匿名さん

    >>390
    392の近隣住民ですか、ひょっとして、あなたはクロノ住民では?
    晴海でも晴海通りの手前と向こう側では銀差からの距離感が若干が違うかもしれませんね。

  41. 397 匿名さん

    >>391
    通勤で使ってる私より使ってるって毎日歩いて2往復してるってこと?それともバス??
    因みに私も地元民ですよ。
    ネガじゃないのに、さすがに銀座は徒歩圏じゃないと投稿したらネガにされました。。。

    >>392
    通勤でできるだけ歩いて健康を。と言ってる人に限って太ってる人多い気がします。
    タイムイズマネー。通勤時間はできるだけ短く。休日など運動は空いた時間にちゃんとやってますのでご心配なく。
    でも日本は天候が悪いので結局歩かない日も多いはずでは?
    真冬でも真夏の昼間でも、三越から勝どきまで歩きますか?ここは更にそこから徒歩10分ですよ?

  42. 398 匿名さん

    個人差と主観で片付けてしまったら、こんな個人意見版のようなSNS要らないでしょ。

    ただ、一般的に考えれば2キロ超は、徒歩圏とは言えない。
    毎日荒れた天候でもない限り歩ける距離が徒歩圏。
    歩いて行ける距離じゃない。そんなこと言ったら2時間歩けるって人も出てくる。
    392は徒歩圏っぽい事を言いながら雨の日は歩かないと言っている。それって徒歩圏ですか?

  43. 399 契約済みさん

    湾岸エリアは交通不便で周知の通りです。まっ、駅徒歩10分圏内だったら、賃貸には有利です。10分圏外だったら、多分検索すら入れないです。

  44. 400 匿名さん

    どーも屁理屈さんが多いですね。
    結局、徒歩圏なら何?徒歩圏じゃなきゃ何なの?2.2キロは一般的に歩けるか?歩けます。以上。歩きたくない奴は車でもチャリでも使えば良いだけです。
    健康がとか通勤でとか、距離には関係ありません。これにてどーでもいい話しは終了。
    マジくだらん。

  45. by 管理担当

スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸