東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その30」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その30

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2015-12-30 21:11:21

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその30です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分 、山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579886/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473



こちらは過去スレです。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-10-22 13:21:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    マルエツの規模はよくわかりませんが、成城石井、デリド、スーパー文化堂など、徒歩10分以内に複数のスーパーがあるみたいなので、小規模でも困らないのではと思います。
    名前にプチと付いていないので、普通の品ぞろえではないかと思われます。
    急ぎの買い物とか、足りない物を買う程度でも十分役立つのでは。

  2. 252 匿名さん

    TTTのマルエツよりは小さそうですが、生活品は困らないでしょうね。
    目の前にセブンが2件、パパスもあるし。トリトンにも勝どき駅前にもスーパーあるし、車で豊洲行けば何ら困ることはないですよ。
    強いて言えば、ファミレスとかはあまりないので、お子さんいる家庭はちょっと残念かも。

  3. 253 匿名さん

    隣人のおっさんとわざわざ同じ風呂に入るってだけで違和感あるわ

  4. 254 匿名さん

    >>253
    そう、で?

  5. 255 匿名さん

    で? で?

  6. 256 匿名さん

    >250
    大浴場自体いらないけどね。
    10年後には閉鎖じゃないですかね。

  7. 257 匿名

    今日現場を見に行きました。本当に素晴らしいですね!静かな環境で、前健の辺りもとても綺麗になってました。マルエツはそこまで広くはなさそうでしたが、十分な感じです。マンションの規模は申し分なさそうです。エントランスは高級感満載で、ここまで素晴らしいマンションは他にはないと思います。夜に伺ったのですが、明らかに検討者らしき人が靴を脱いでエントランスから入って行きました。恐らくですが、モデルルームに来ている人を中に入れていると思われます。けど本当にこのマンションはバランスがいいですね。ティアロやワンダフルほどの広さはないですが、駅徒歩4分でここまでの環境はありですね。高いだけあると思います。まさにいいとこ取り(言い方悪いと中途半端という人もいるかもしれません)な物件で、実際見に行くとその魅力がわかると思います。あとは中が素晴らしければ予想以上のペースで売れると思いますよ!

  8. 258 匿名さん

    >>257
    なんだこいつ。徒歩9分だし、人道橋ができて徒歩4分になるのは10年後じゃん。契約者の提灯コメント?

  9. 259 匿名

    徒歩4分は事実ですよ。
    10年も流石にかからないと思いますが、
    その代わりに北側の眺望は確保されますよね。
    どちらに転んでもいいことになりそう。

  10. 260 匿名さん

    >>259
    いやいや、最短で7年でしょ?表に出てる情報でも。それもズルズル伸びて7年だから、実際は10年はかかると思うよ。勝どき東再開発の組合設立も延び延びだし。

  11. 261 匿名さん

    >>252
    サイゼが2店舗あります。トリトンもあるし、結構食は充実していますよ。

  12. 262 匿名さん

    >>259
    すげーポジティブ。
    人道橋できる前に建築途中の建物で眺望ふさがるよ。
    10年も徒歩9分は我慢できん。しかも大江戸線

  13. 263 匿名

    >>262
    まあまあ落ち着いてください。ドゥトゥールが売れたら悔しい方々だと思いますが、徒歩4分は事実です。それまでは北側の眺望は大丈夫。勝どき東はA等から建つのでしばらくは眺望安泰です。
    徒歩4分のマンションにこの環境は他にはないですね。資産価値も安泰ですね。

  14. 264 匿名さん

    >>263
    HPには徒歩9分とあります。売主としての公式な所用時間です。
    北向きはしばらく眺望安泰→いづれ眺望は望めないということがわかっているのですね。
    販売も先行きはまだ不透明です。

    人は自分に都合よく判断したくなるものですが、落ち着いてください。冷静に判断しましょう。

  15. 265 匿名さん

    勝どき橋付近まで足を伸ばせば、デニーズもありますよ。

  16. 266 匿名さん

    >>263
    売れたら困るって、そんな人いないでしょ。
    むしろ同じエリアの住人として、早く完売してもらわないと近隣の開発にネガティヴな影響でるからさっさと完売してほしい。駅直結のタワーみたいな問題児になる予感がする。売れ残りタワーは迷惑なんですよね。徒歩9分を4分とかいいだすと余計売れなくなるからやめてください。

  17. 267 匿名さん

    今から購入する方はおそらく、完成品をみて購入検討できますから、あの価格でも購入者が多ければ今後のDTも安泰かもしれませんが、売れ残るようだと資産価値はなく価格維持は難しいでしょうね。今後の動向が気になりますね。
    残り500戸ですもんね。

  18. 268 匿名さん

    >>266

    スミフゴクレの売り方は似てるから、たしかにそんな悪寒、もとい予感がしますね・・・。

    まぁそれが財産権を憲法で保障している日本国の良いところなんで、迷惑でも受け入れましょ。

  19. 269 匿名さん

    ここ、スミフの売り方で絶好調でしょ。

    掲示板ばかりみてたらだめよ。

    モデルルーム行ってきな。

  20. 270 匿名さん

    いろいろなご意見があるようですが、実際に見てこられた方の感動は文章を読んでいて伝わってきましたよ、257さん。

    完成済みということで、これから検討される方は実物が見られていいなと思います。

    過去レスでもう話題になったのかもしれませんが、完成済みなのに入居までかなり期間が開いているのはなぜなのでしょうか?

  21. 271 検討中住民

    >>269
    たしかに杭打ち問題発覚後にモデルルーム行ったら閑散としているどころか、かなり盛況で何組か重要事項説明を聞いてる方々(おそらく契約者)がいたので、買う人は買ってるんですよね。スミフのマイペース戦略は、ある意味一貫性があって分かりやすいですね。

  22. 272 匿名さん

    >>270
    突貫工事を避けるためじゃないですか?

  23. 273 匿名

    >>266
    同じエリアということはもしかしてドゥトゥールにコンプレックスを持っている方ですね。買えなくて残念でしたね。あなたのマンションもきっと悪くはないと思いますので自信を持ってください。
    駅徒歩4分になるのは紛れもない事実。早くて7年後。あなたがなんと言おうと4分ということを魅力に感じる人は多いでしょう。それが例え10年後でも。またここはスパ、スーパー、24時間ジム、毎日営業のバーラウンジ等、同じ時期の物件に比べて利便性が高いが、それ以上のいらない設備がないから、管理費、修繕費が安い。そして全面ダイレクトウインドウと運河という解放感もあいまって、これほど個性が出ているマンションはないでしょう。買えなくて批判したい人の気持ちもわかりますが、ここじゃないといやだ!という人も大勢いるでしょう。一期で買えた人は実は一番の勝ち組かもしれませんね。

  24. 274 契約済みさん

    >>270
    これから内覧もあるし、指摘事項の直しもあるからね。これで即入居じゃスケジュール的にあかんのです。

  25. 275 入居予定さん

    >>273
    確かに!
    楽しみですね。

    私はかなりフリークしてます

  26. 276 匿名さん

    >>263
    ということは待てるなら勝どき東を待った方がいいですか?

  27. 277 匿名さん

    >>273
    ごめん、タワマンは普通10年でリセールするから10年後の徒歩4分なんて誰も興味ない(笑)
    だから売れると嬉しい立場だって。この近隣でゴクレとここが一番売れてないマンションなんだから…地域として売れてくれないと困るよ

  28. 278 契約者

    >>276
    勝どき東を5年位待って、価格、デザイン、間取り、共有施設、眺望など、あなたが望む条件のモノができると思うかどうか、それ次第じゃないですか。

  29. 279 匿名さん

    勝どき東まで待つ人は結局色々条件が合わないって言い訳して買えないような気がします。私もそうですし(*_*)今買えるなら買えばいいと思います。勝どき東の詳細が分かりませんし、オリンピック付近まで価格も上がりますし、材料費も上がる一方であれば、今のタワマンよりクオリティーが低くて価格は高いなんて事もあると思います。
    資産価値で考えているのならば、もう遅いんじゃないんでしょうか?坪400万は高すぎじゃないでしょうか。

  30. 280 匿名さん

    駅4分が事実とか言われてますが、事実、ではないですよね。まだ存在してないんですから。あくまでも計画、決定事項なだけです。

  31. 281 入居予定さん

    >>280
    わかったよ!

    いずれは4分になるんだろ?
    それで何が悪い?

    再開発エリアはそれを含んで、町を楽しむ

  32. 282 匿名さん

    >>278
    そうですね、ただ駅徒歩1分というのは確定で、規模的にも共有施設は充実してるでしょう。
    眺望は期待してません。問題は価格でしょうか。
    間違いなくここよりいい物件にはなると思います。
    デベだって後から建てる物件を近隣より劣ったものにはしないでしょう。
    ここの移住者もターゲットになるでしょうから。

  33. 283 匿名さん

    たまにドゥトゥールが高級感含めて一番素晴らしいマンションというコメントを見かけますが、さすがに過大評価な気がします。例えば目黒ブリリアタワーのほうがエントランスの高級感はずっと上だと思いますし、緑あふれるランドスケープ&山の手線徒歩1分で立地もここと比較になりませんよね。DTは将来徒歩4分とはいえ所詮勝どき、しかも地上出口から改札まではさらに3分ほどかかりますから。共用施設についても、確かにスパは個性的ですがビューラウンジやゲストルーム、フィットネスなどは他のタワマンと同様ですし、それら共用施設も目黒や八重洲の東建物件のほうが高級感を演出できている感じです。

    まあ目黒なんて値段が全然違うと言えばそれまでですが、なぜかDTの場合は盲目的な賞賛コメントが目立つ気がします。スミフ物件に共通した特徴な気もしますが。もちろん魅力的な物件ですし、価格を除けば同時期のKTT,ティアロよりずっと弱点が少ないバランス良い物件であるとは思います。

    少し懸念されるのが環2が開通した後も現在の閑静な環境が維持されるか、です。ゴミ処理場と市場に向かうトラックが大量に環2を通る訳で、防音壁があるから地上レベルではあまり気にならないかもしれませんが、方向によってはバルコニーから音は気になるでしょうね。まあDWなので窓は基本空けないし部屋の中では気にならないでしょうが。プラス、選手村と勝どき東の建設中は建設騒音があるので、それも折り込む必要がありますね。

  34. 284 匿名さん

    >>279
    勝どき東はここよりクォリティが低く高いだろう。
    そう希望的観測でここを契約されたのと同様に、勝どきの方がクォリティ高く、価格もそこまで大きく変わらないという希望的観測をする人もいるわけです。
    ただ、駅の距離は変わりない事実。日本の不動産価値は駅距離なので、勝どき東が期待できないとは言えないですね。

  35. 285 匿名さん

    勝どきの中古マンション相場としてTHE TOKYO TOWERSは313万円だそうです。新築マンションも買った瞬間に中古になるわけなのでいきなり含み損を抱えることになりますよね。DTの価格はちょっと高すぎるような気がします。

    >たまにドゥトゥールが高級感含めて一番素晴らしいマンションというコメントを見かけますが、さすがに過大評価な気がします。

    私もそう思いますね。マンションの雰囲気という意味では同じ湾岸でも芝浦アイランドグローブタワーや同じスミフ物件でもワールドシティタワーズのほうが落ち着いています。中古は高層階でも坪330万円くらいで買えるそうです。あちらは大規模開発が決定している品川、泉岳寺、田町エリアなので将来にわたって資産価値は安定しているでしょう。豪華なパンフレットや宣伝に舞い上がらないで、冷静に見極めることは大事だと思います。

  36. 286 匿名さん

    シティタワーズ豊洲もそうですが、こういう細いタワーの場合、中住戸は必ず窓のない
    行灯部屋がありますね。本来、マンションは平たい板状のほうが間口を広く取りやすく
    ワイドスパンの間取りが良い部屋が多いです。狭い土地に建てるのでどうしてもペンシル
    になるんですが、ツインタワーにせずに板状マンションにしてもらった方が間取りは
    いいんですけどね。

  37. 287 契約済みさん

    >>286
    中住戸でも行燈部屋が無い間取りがありましたが、人気がありましたね。

  38. 288 匿名さん

    出来上がってる建物に対して願望語っても意味ないでしょ?
    そう思うなら、そういうマンション探せば良いだけで、ここで別に欠点?ひけらかしてどうしたいの?

  39. 289 匿名さん

    >>285
    中古ね、WCTなら買ったすぐに築10年、芝浦のも2、3年経ったら築10年になるわけですよね。築10年かぁって思います。

  40. 290 匿名さん

    >288

    物件比較検討版なんだからいいんじゃないの?住民版なら別だけど。
    むしろドトール万歳的な書き込みよりは、よっぽど検討に役立つと思うが。

  41. 291 匿名さん

    >289

    でも中古湾岸タワーでは、築10年の芝浦アイランドが坪単価が湾岸トップクラスなんですよね。

    最近の建物は10年や20年では全く劣化しないし、専有部は壁紙張り替えて調度が古さを感じる

    ようなら最新のに入れ替えて、汚れた水回り(洗面やキッチン)を取り換えれば、新築と区別

    がつきません。かかるお金はせいぜい2-3百万でしょう。むしろ、10年位前の物件のほうが

    広くて間取りが良かったりするので、最初から対象から外さずに検討するべきかなと思います。


  42. 292 匿名さん

    >286
    リビングインの行灯部屋なんているのもありますよね。スライドドアで仕切られているだけみたいな、
    なんちゃって3LDKも。カテリーナ三田とかパークシティ豊洲の低層のほうなんかは非常に間取りが
    良い使いやすそうな部屋もあるので、見た目がかっこいい新築ツインタワーにするか悩みどころ。

  43. 293 匿名

    >>277
    10年でリセールするなら中古で買う立場の人は徒歩4分になるから嬉しいですよね。つまり資産価値としてプラスされる要素ですよね。つまり、勝どき東が建つまで眺望確保、建ってからは駅近物件ということになり、リスク回避ができてるんです。まあ、勝どき東が建っても都内有数の運河ビューになるんだけどね。
    それがわからないあなたは妥協マンションでくすぶってなさい笑

  44. 294 匿名

    >>284
    たぶんお前みたいなやつは一生買えないよ。
    たぶん賃貸が向いてるよ。
    前に進もうとしないと何も起こらない。
    理想が高すぎて大事なものが見えてない結婚できない女と同じだね。

  45. 295 匿名さん

    >>293
    あほか。10年我慢した挙句、徒歩4分でリセールに出したところで、築10年徒歩4分だとしてもせいぜい坪300がいいとこだわ。勝どきの駅力の低さ知らないのか?都心で駅直結徒歩0分新築タワマンが未だに完売しないんだぞ?それより割高なDTが徒歩4分だからなんなんだよ。それなら最初から徒歩4分の物件を選ぶわ。

  46. 296 匿名

    >>295
    まあまあ落ち着いてください。そんなに熱くならないで。必死になって悔しいのが伝わって来ますよ。
    周りの再開発もあるし、ただ単に坪300に下がるわけないでしょう。何を根拠に300って言ってるんでしょうか笑 それがわかれば誰も苦労しませんよ笑 あなたが神様なら別ですが。まだ誰も住んでないんですよ。少なくとも晴海勝どきでは免震。かつ高級感が高いのはここが一番だし、共用施設も豊富、生活もこれ以上不便にることはない。駅徒歩4分ということが10年後他のマンションにはないプラスになるんです。それとBRTのステーションも徒歩5分になりますよね。環状2号は防音対策ばっちりだしね。元が他より高かったので、大きく上がることは期待してません。ただ、他より個性的なので、熱狂的なファンがいるのも事実でしょう。こういう物件が得てして予想以上に上がったりするもんです。これは理屈じゃなく投資家の勘です。妥協の神様にはわからないかも知れないのでこれ以上の議論はやめましょう。子供も言い争っても答えはでませんしね。後は10年後を楽しみにしましょう。

  47. 297 匿名さん

    駅に近いのは人が多く五月蝿く環境も良くないので徒歩9分位の距離感がちょうど良い。
    しかも駅直結と比べ安くて良いね。
    住環境より駅近が良いと思う人は毎日仕事などで時間に追われ忙しい人なのかな?
    ここが割高だと言われていても買う人は仕事や時間に余裕があり、住環境を重点にある程度
    便利な生活をしたい人だと思う。
    そういう人ってどちらかと言うと限られている人だから買える人が少ないのも当然でしょうね。
    また、そういう人だけの集まりなら住民質はとても良いような気がします。
    外野から割高だと言われるのも逆に「贅沢していて申し訳ない」って思っちゃいますね。

  48. 298 匿名さん

    >>294
    なぜここを買わない人は賃貸になるの?
    自分の人生と一緒にしないでもらいたい。
    あとここより勝どき東を優先的に検討することのどこが前に進んでないのか教えてもらいたい。
    あなたの考え方だと、あなたがまだ賃貸なら、私はあなたよりかなり先に進んでいると思うのですが。

  49. 299 匿名

    >>298
    図星だからって取り乱すな笑

  50. by 管理担当

スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸