東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その30」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その30

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2015-12-30 21:11:21

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその30です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分 、山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579886/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473



こちらは過去スレです。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-10-22 13:21:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    >>498
    大ありだよ。民泊認めたらセキュリティゼロと同じだからね。民泊は古いアパートでやってもらえばいい。

  2. 502 匿名さん

    ここの1LDKタイプの部屋を購入してエアビーに出したら、利回り10%くらい行きそうな。

  3. 503 匿名さん

    場所が不便

  4. 504 匿名さん

    >>503
    ここより不便な場所で友達が2週間で30万の収益だって。
    賃貸出すより3倍以上の収益だって。
    新築スパ付きなら5000万位の小さなとこで月40万以上いけると思うよ。
    それぐらいいまエアビー熱いです。

  5. 505 匿名さん

    >>504
    エアビーは排除しないとね。

  6. 506 匿名さん

    スパやお酒を飲める店もあるなら旅行客にも向いていると考えられなくもないですが、住民としてみれば旅行者に出入りされたら落ち着いて暮らせないと思います。
    でも、セミナーをやるくらいだから想定内なのでしょうか。
    ちなみにバーやフィットネスは住民専用ですよね?スパは当然そうだと思うのですが。
    民泊は住民側からの反対もありそうな気がします。

  7. 507 匿名さん

    >>506
    住民専用ですが、賃貸者も利用できます。
    ということは、短期滞在者もできることになります。
    バーはカードキー有れば入れますし、スパも身分証明書までは書きませんから、
    住戸と住戸持ち主の名前さえ分かれば利用できます。

    もちろん住民側の反対もあるし、規約にもNGとされても、
    法的には違法ではないので、理事会に注意されても続けている人は多いみたいですね。
    友達に貸していると言えば文句は言えないみたいで。
    ここは投資目的で購入されている人も多いので、民泊多いのではないでしょうか。

  8. 508 匿名さん

    適当な事を書き込むのはその辺でやめときな。
    誰でも自由に行き来出来るわけないでしょ(笑)
    マンションのセキュリティ説明聞いてから発言しなよ。
    規約に違反してたら退去させられますよ。
    まあ組合規則でガチガチに縛られるから淡い妄想やめて他いきなさい。

  9. 509 匿名さん

    お酒飲める店?
    そんな店なんてマンション内にないよ。
    住人専用のラウンジならあるけどね(笑)
    ホテルと勘違いしてませんか?

  10. 510 匿名さん

    506さん、知らないみたいだから教えてあげます。先日のセミナーは貴方が想像するエアビーのセミナーなんかじゃありませんよ!
    そんな事入居前に斡旋するデベいませんから。
    投資家向けマンションと自住向けマンションの違いを見極めてからコメントして下さい。

  11. 511 匿名さん

    >>508
    なぜ行き来できないのですか?
    例えばセキュリティカードを親にも予備で渡したとして、
    親は住民じゃなくても行き来できますよね?

    別にネガじゃないですよ、一般論として言ってます。
    今住んでいるところも、友達にカード渡して全て利用できてますよ?
    スパもきっと部屋番号と名前を書けば入れるでしょう。マーレ確かそうだったので。
    何も分かってないのはあなたでは?
    妄想ではありません、むしろ妄想してるのはあなたの方です。
    私もエアビーには反対。でも、一般論として住民専用で縛るのは難しいですね。と言っています。

  12. 512 匿名さん

    今後はそういうことも含めて、管理規約をきちんと作っていかないとならないのですね。
    エアビーができる前のマンションだと想定すらされていなかったでしょうけれど、
    こちらはある程度の想定はできるのでまだ良いのかな。

    恐らく自分で住む用に買われる方のほうが多いのでしょうけれど
    若干手狭感を感じるような部屋の場合は資産としてもったり、
    賃貸に出したりの需要向けなのかもしれません。

  13. 513 匿名さん

    511さん、ネガか否かはおいといて、ここセキュリティカード使って往来するの?違うよね?
    自部屋のカギ使うんですよね。
    カギさえあれば確かに往来は可能です。
    が、基本エレベーターは自分の階にしか行けませんけどね。
    スパも部屋番号申告しなくてはならないのと料金は後日管理費に上乗せで請求となります。
    つまり、カギの有無前提に言ったら何でもありでしょ?
    問題は民泊を許さない規約でしばるだけの事。

  14. 514 匿名さん

    自分のマンションがこうだから、ここも同じとか?タワマンを一括りにし過ぎ(笑)
    ま、購入したら分かる事、検討段階または買わない人の意見より、実際の購入者の意見聞きたいね。

  15. 515 匿名さん

    え、ここ鍵で共有施設使う感じなの?ださくない?
    普通カードキーだろうし、airb利用者ならどちらも普通受け取るよね。

  16. 516 匿名さん

    >>513
    だから鍵とセキュリティカードあれば基本どこでも行けますよね?
    そうでなければ住民はどうやって共有施設に行くのですか?
    民泊の人も鍵とセキュリティカードを待つことになります。
    スパは部屋番号とオーナーの名前を知ってればOKなわけです。
    規約で縛っても実は完全には止められていないマンションが多いです。法律とは違いますから。
    あとここは売り切るのにも時間掛かりそうですから、理事会の決議を取るまでも時間が掛かると思います。特に購入者の中にはエアビーを含めた投資目的で買った人も多いと思うので反対意見も出そうです。
    なにせ都が認めてしまっているので、どのマンションでもエアビーは難しい問題だと思います。

  17. 517 匿名さん

    >>516

    毎日違う外人が、コンシェルジュに共用施設の利用申し込みをしにくれば、直ぐに民泊はバレるということですね。
    ようするに規約さえできれば、民泊者には共用施設の利用許可を出さないように制御可能ですね。
    オーナーは、こっそり民泊運営をするには、民泊者には共用施設を使わないように言っておかないといけない。
    ということで、すこし安心しました。

    あとは規約を作れるかですが、エアビー目的の購入者の割合はたかが知れているので、議題に上がれば直ぐに成立するでしょう。




  18. 518 匿名さん

    >>517
    民泊って1日単位で借りる人よりも、1週間、2週間とわりと長めに借りる人が多いんですよ。なので、ここは外人も多いと思うし、最初の数年は引越しも頻繁にあるでしょうから、民泊が新しく入居してきた人かは見分けるのは難しいと思います。

    それと、住民専用でも、住民じゃない親や友達だけで使わせてあげたいということもあるでしょう。こういう人達と民泊の人、どうやって判断しますか?私の友人は民泊の人に何かあったら友達だと言うようにと指示してあるそうです。

    あとスパはともかくバーは、エレベーターのセキュリティくらいしかないですから、カードキー有れば民泊の人だろうと使えてしまいます。要はゲストルームに泊まってる人と、民泊をどう見分けるかですよね。難しいですよね。

    管理規約を改正するには、区分所有者の4分の3の決議が必要ですが、投資で買ってる人が多いとなかなかこれもハードル高いですね。

  19. 519 匿名

    そもそも民間って、そんなに気にすることなのでしょうか。
    現在、DTよりも戸数の多いタワーマンションに住んでおり、特に民伯運用禁止の
    規約もありませんが、民伯に関する問題は聴いたことありませんし、自分自身が
    迷惑を被ったこともありません。

    察するに、民伯運用している数が非常に少ない(又は全くない)か、節度をもった
    運用がされていると思われます。
    もし資産価値を下げるような大きな被害(迷惑)が出てくれば、直ぐに大多数の賛成
    (投資の人を含め)で、規約を作ることも出来るでしょうし、そうなれば民伯がゼロに
    ならないまでも、被害を大きく減らすことも可能かと思います。

    将来は分かりませんが、現時点で過度な心配は不要かと思っています。

  20. 520 匿名さん

    >>519
    そりゃあんた、創業が2008年で、
    日本でエアビー耳にするようになったのは、ここ1年足らずだからねぇ・・・
    ただ、マスコミも追いかけ始めたし、京都では業者が逮捕されたし、
    急速に普及し始めてるのは間違いない
    深刻な社会問題化が先か、法整備が先か、待った無しの状態だと思う
    特に湾岸に限定すれば、
    海外勢の爆買いが話題になり始めた2012年以降の新築物件はネット広告も目立つし、
    現にクロノやスカイズは普通に募集してるし、ここも同じ状況に陥る可能性もある

    法律がどうなるかは分からないけど、
    短期の営利での民泊なんてーのは、そこで暮らしてる住民にとっては百害あって一利なし
    可能な限り、禁止する方向で調整したほうが身の為だと思う

  21. 521 匿名さん

    >>518
    >管理規約を改正するには、区分所有者の4分の3の決議が必要ですが、投資で買ってる人が多いとなかなかこれもハードル高いですね

    通常の規約で不特定多数の出入りや商行為を禁止してるマンションは少なくないし、
    セキュリティの面からも住民の生活を脅かす危険性もあるし、
    こっちの線から攻めるというか拡大解釈しても問題ない
    有明のマンションも早々に禁止にしてるし(規約公開してある)、別にハードルは高くない

    賃貸は法律で明文化された行為だけど、
    短期の又貸し、民泊はグレーゾーンで脱法行為と言ってもいいと思う
    あっち側の人間はホームステイがどうとか、友人や親も泊りにくるだろ?とか屁理屈言うけどさw

  22. 522 匿名さん

    ここのようにSOHO可で賃貸マンションだと規約に入っていないが
    一般的な分譲マンションだと利用は居住に限定されてるのですでに規約違反
    規約を破っても区分所有を取り上げるほどの効力が無い…
    賃貸で又貸しでやってると賃貸借契約違反になるので所有者次第かな?

  23. 523 匿名さん

    旅館業法にも抵触する可能性大だし、
    脱法行為と言い切って問題ないと思う
    もちろんホテル不足や法改正の動きは承知してる

  24. 524 匿名さん

    SOHOが表立って有りだと規制は不可能ではないかな?
    旅館業法があっても特区だし、都内のホテルは空前の稼働率更新中だし文句言わないよ

  25. 525 匿名さん

    どーにもエアビーやりたい人がいるみたいですね?徹底排除されるだけだからやりたきゃ大田区いきな!
    ここは賃貸はでてもエアビーやるのは難しいよ。だってそんな商売するのには初期投資高いからね。違う人が出入りしてたら近隣はすぐ分かるしね。

  26. 526 物件比較中さん

    エアビーはオリンピックに向けて加熱するだろうね、
    ドゥトールのある周辺なんてものすごい人気になるんじゃないか?

  27. 527 匿名さん

    通常、借用者と使用者は同じかと思いますが、仮にそうでなく、例えば家族や友達が借りる場合でも、ゲストルームを借りるときは、「居住者が借りる」というのが建前ですよね。
    であれば、ゲストルームなどの施設を借りる時に、スポーツクラブのカードのように、レンタル用居住者カードを提示して借りるというのはいかがなのでしょうか?

    カードに写真があれば、借りに来た人が違うとコンシェルジュなどにもわかりやすいでしょうし、借りる手続きするのは、居住者ということで。

    もし、エアビーさせる人がいても、毎回自分が出向いて手続きするのはイヤになってしまうんじゃないですかね。

    カードは、提示するため本人が持っているので、誰かに渡す訳でもないし。

    レンタル自転車もおそらくカードみたいなのを作るでしょうから、共用施設用のカードがあっても良いかと思うのですが…。

    もちろん、共有者がいればその人のカードもあるわけで。

    長文ですみません。

  28. 528 匿名さん

    今度のネガネタはエアビーかw
    お疲れ様

    問題ないので非契約者は騒ぐな

  29. 529 匿名さん

    >平成27年11月下旬販売開始予定 

    明日あたりには販売戸数発表ですかね
    楽しみ〜

  30. 530 匿名さん

    最近はまたモデルルームがすごい人のようですよ!!

  31. 531 匿名さん

    >>530
    そういう営業要らない。

  32. 532 匿名さん

    >>529
    なぜ戸数発表が楽しみなの?
    買いたいの?
    自分が買いたい時にMR行けば、予算内で沢山の候補出してくれて、確約すれば直近の販売戸数が1増える。それだけの話だよ?

  33. 534 匿名さん

    >>532
    そのとーりなんだけど、実際にどれくらい売れてるのかわかるから興味はあるよね

  34. 535 匿名さん

    たまにスーモとか見てるとシティタワーシティハウスのオンパレードだよ
    二期はまだ良いほうで三期とか四期とかそんなんばっかw
    ここもご多分に漏れず、
    一般論では苦戦してるけど住不にしては売れてる、って感じじゃないの?
    もちろんネガでも批判でもない、それが住不の売り方だからね

  35. 536 匿名さん

    もともと売り急ぐデベじゃないので、売れ行き自体はあまり気にしなくても良いとは思います。
    ゆっくり値下げをしないで販売をするというスタイルなのでしょう。
    ディスカウントをアピールポイントに人を呼びこむわけでもないです。
    変に値引きの心配もないので、先に契約した人にとってもがっかりすることはないのでは。

  36. 537 匿名さん

    そうなんですか。
    ゆっくり値下げせずに売るスタイルとなると、買う側も焦らなくても良いということになるでしょうか。
    人気のある間取りが早く売れてしまうということはあるのではと思いますが。

    ホームページはいつ更新されるのでしょうね。
    価格他まだ掲載されていません。
    なんだかんだであと6ヶ月くらいで入居開始ですから、それまでに完売するといいですね。

  37. 538 匿名さん

    >それまでに完売するといいですね
    ないないw
    AGCの販売か、五輪が始まるぐらいまで、
    のんびり出し入れしながら売るんじゃないの?

  38. 539 匿名さん

    だったら何?
    買ってから心配すれば(笑)どーせ冷やかしでここ覗いてるだけやろ?

  39. 540 匿名さん

    450戸は来年4月から2年かけて販売するそうです。

  40. 541 匿名さん

    一昨年のここよモデルルームオープン時、
    担当の営業さんが、完売は竣工して2年ぐらいが目処になるって言ってたから信憑性あるね。

    ただ需要がやばいと、もっと早くなるかもしれないとも言ってだけど。

  41. 542 匿名さん

    普通に考えればAGC販売までのんびり売るでしょう。
    AGCの竣工が2019年10月だから、販売は2年前の2017年10月として、
    ここは再来年2017年の夏までという感じでしょうか。
    あと4月以降は安く購入した1次購入者がどれだけ売りに出してくるか。。。

  42. 543 匿名さん

    >>542
    AGCってどこですか?

  43. 544 匿名さん

    薄々は感じてたけど、景気は難しい局面ですね。

    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/46443

  44. 545 匿名さん

    フリーペーパーのSUUMOでは、今までずっとドゥトゥールのページは「価格未定」だったのに初めて価格が掲載されてきましたね。
    安い部屋でも坪単価410万円、高い部屋になると坪単価500万円近いんですね。300万円台後半だと思っていたのに、実価格は想像をはるかに超えていました・・・。
    ここだけは不景気なんて全く関係ない感じですね。

  45. 546 購入検討中さん

    >>544
    景気と不動産価格(中古も)は相関しますもんね…

  46. 547 購入検討中さん

    スミフは販売に時間をかけるから高めの値付けになっているのでしょうか?

  47. 548 匿名さん

    >>547
    なんかもうそういう次元ではなくて、スミフとして一級品を用意したから、その価値をわかる人だけ買って下さい。
    って感じだよね。
    スミフの営業マンのドヤ顔が思い浮かぶ・・・

  48. 549 匿名さん

    天カセでもないのに天井高最大250でスラブ厚も湾岸タワマン最低クラスの300割れ、食器洗浄器でもなければ玄関大理石さえ節約され、施行は三井住友建設なのに1級品はさすがに言い過ぎだと思いますよ。マンション自体のスペックは勝どき晴海ではどう見てもクロノティアロが一番でしょう。頑強な構造、階高、天井高さ、天カセ標準設備、全熱交換器、世界的デザイナーによる美しい外観など、結構勝どき晴海では圧倒していると思います。

    言うても勝どきは不便な場所ですから、共有部くらい充実してないとね。ティアロクロノ、TTTとKTTも同様に充実してますしね。

  49. 550 匿名さん

    >>549
    なに知ったかして言ってるの。そんな情報みんな知ってるよ。そのマイナスポイントも加味した上で、スミフがフラッグシップと言って更に強気販売している様を言ってるだけじゃないの?

  50. by 管理担当

スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸