神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プレミスト西宮北口ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 丸橋町
  7. 西宮北口駅
  8. プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
物件比較中さん [更新日時] 2020-02-27 23:53:28

プレミスト西宮北口ザ・レジデンスについて語りましょう。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/hyogo/nishinomiyakitaguchi/

物件の所在地:兵庫県西宮市丸橋町92番1(地番)の一部
交通:阪急神戸線・今津線 「西宮北口」駅から徒歩10分
総戸数:149戸
売主:大和ハウス工業株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2015-10-16 15:05:02

スポンサードリンク

ブランズ都島
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト西宮北口ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1951 匿名さん

    >>1949
    同じ西北でも駅から5分と10分じゃ価格も違うしその価格差が評価の違いだと思う。
    そして塚口3分と西北25分が同じ価格程度なら評価も同じ程度だと思う。
    高いか安いかは貴方が決めるのではなく市場の評価で決まる。

  2. 1952 匿名さん

    >>1951 匿名さん
    塚口なんかどーでもエエけど、貴方の発言そのまま返すけど、西北の徒歩25分が塚口の3分と同程度かどうかも貴方が決めるのではなく市場の評価で決まるんだよ。(笑)

  3. 1953 匿名さん

    ここにきてやたら無理矢理な西北推しの方がいるけど、ここの販売状況冷静に見て判断しような。
    あと、俺ならいくら西北でも徒歩10分でも考えるけど、25分とかあり得ないんだけど。

  4. 1954 匿名さん

    >>1950 匿名さん

    suumoとかのランキングでも阪急沿線の住民しかアンケート取っていないかに見えるくらい「ん!?」と思える順位がありますよね。

  5. 1955 マンション検討中さん

    阪急の夙川や芦屋川や岡本なんかただの田舎駅なのに順位が高過ぎだし、
    宝塚線、甲陽園線に至ってはさらにどうしようもない。
    阪急でも伊丹線は支線でもずっとましだしJR福知山線ももっと高く評価されるべき。
    各種ランキングなんて大手デベが勝手に決めただけで信用するに値しない。

  6. 1956 匿名さん

    いずれにせよ納得できない高額な住まいはマンション、戸建てに関わらず買い急ぐ必要性は無いということですね!⁉

  7. 1957 匿名さん

    1955
    ランキングのいい加減さは同意するが、夙川、芦屋川、岡本が田舎駅と云う基準が解らんな。
    又、甲陽線宝塚線より伊丹線福知山線が上位と
    云うのも地価評価を含めた一般常識とは違うな。

  8. 1958 匿名さん

    >>1957
    ウイッキでの田舎の解釈では下記のような解釈がなされてる。
    >一般に、都会ではない場所、人口や住宅の少ない地域が田舎とされている。

    そうなると尼崎よりも大阪より遠く人口密度が少ない地域は尼崎よりは田舎との解釈も成り立つし、その尼崎より田舎しか通らない支線だから尼崎よりも下だとでも書きたかったのじゃないの。

    ただランキングは一応はアンケートの結果だし尊重はされれべきだとは思うが、時代の流れや流行に左右されるとは思う。

    多くの人は勝ち組になって高級住宅街の広いマンションや戸建てまたは都心のタワマンプレミアム階に住むのが夢だとは思うが、日本の先行き不安を抱く人も増え、夢より現実路線でアンケート調査に書き込む人が増えた結果が西北なんじゃないかな。

    しかし最近の一連のマンション高騰で少し頑張れば住める西北も手の届きにくい領域の価格になったのなら人気にも陰りが見えだしても不思議ではない。

    今後の西北の予測だがここまで人気が出たのなら今後も大きく人気が下落はしないだろうけどこれ以上も見込めない、建築や土地コストが下がれば価格も下がるだろうけどその時代相応の高値安定だろうね。

  9. 1959 匿名さん

    恐らく西北を連呼している輩ってのは西宮ガーデンズ周辺のイメージで発言してる奴なんだろうな。少し離れれば昔のゴチャゴチャしたところが広がっているのに、阪急の上手い宣伝にメディアがのかって消費者が釣られていくって感じ。
    夙川や苦楽園のような街と勘違いしている人がどれほど多いことか。一度でもいいから周辺を歩いてみるべき。先ずは飛び交う車の多さにビックリするよ。四方八方幹線道路に囲まれてるトコだからさ。

  10. 1960 匿名さん

    >>1959
    何を基準にゴチャゴチャ書いてるのか知らないが、開発地域と比較するならゴチャゴチャかもしれないが、駅から10分のこのマンション界隈も普通の街並み。
    永住するに当たって重要なのは周りだけが綺麗なよりも周辺も含めての質が問題。
    何処かの駅前開発以外はスラム化した場所とは違いこの界隈は不快に感じる人も少なく、マンション住民との格差も少なく快適に住めそうです。

  11. 1961 マンション掲示板さん

    駅から徒歩10分が遠距離でないあなたにとっては買いです。

  12. 1962 匿名さん

    >>1959
    あなた自身この界隈を歩いてないでしょw
    マンションのすぐ近くを通る171号線は近過ぎかもしれないが、
    その他は交通量の多い山手幹線までも徒歩10分はかかる。

  13. 1963 匿名さん

    171号線は勿論、山幹、2号線、43号線、阪神高速などなどこれほどまでに幹線道路に囲まれたエリアも珍しいんちゃう?
    すぐ近くの171号線の凄まじい交通量、今すぐにでもご覧下さいませ。
    西北歩くとかの呑気な話ちゃいますよ。この空気の凄さ!

  14. 1964 匿名さん

    >>1962 匿名さん
    以前、西宮に住んでた頃は毎度毎度歩いてましたけど何か?(笑)

  15. 1965 匿名さん

    山幹、2号線、43号線は平行に走ってるし、

    43号線までって 爆笑

  16. 1966 匿名さん

    >>1965 匿名さん
    それはただの挙げ足取りですね 笑

  17. 1967 匿名さん

    >>1962 匿名さん
    あっ、ついでに言えば駅前のお風呂を含めて施設が立派なコナミスポーツクラブにも通ってました。
    もし、大気が本当に気にならなければどうぞこのマンションにお住み下さいな。無理に止めはしませんから!元西宮居住者ながら老婆心で物を述べたらまでですから。あまりの噛みつき具合に狼狽させらたと同時に同じ住人になられた方を思うと不憫ですわ。

  18. 1968 匿名さん

    ついでに書きますが西北以外にも芦屋や梅田のタワーマンションにも住みましたが、
    現在住んでるJR塚口で駅が近いのに緑も多く私にとっては一番住みやすくこの歳でやっと見つけたって思っています。
    でもあくまで私の感想で皆さんには押し付けません、お好きにどうぞ

  19. 1969 匿名さん

    >>1968 匿名さん

    餌の撒き方が雑!爆

  20. 1970 サラリーマン

    この物件のちょい東側に住んだ経験があります。

    東半分は騒音問題なし、東南角部屋は静かすぎるくらいのはずで、
    一番の騒音が伊丹から離陸する飛行機です。

    北西角は多少クルマの騒音が気になるでしょうが、夜間の渋滞は
    なく、窓を開けて眠ることができます。

    いずれにしろ、渋滞=大気汚染は過去の話ですけどね。

  21. 1971 匿名さん

    >>1970 サラリーマンさん

    >>1970 サラリーマンさん
    洗濯物とか外に干しても大丈夫でしたか?ベランダの手摺などすぐに真っ黒になりませんかね?
    昔ほどの大気汚染とまではいかないまでも、四方八方道路に囲まれていますし、友人の話では大気が悪いと聞きますが。

  22. 1972 匿名さん

    http://www.nishi.or.jp/print/0003435800030002500209.html

    騒音の感じ方は個人の今までの生活環境にも左右されると思いますが、上記西宮市が公表している「動車騒音・振動・交通量通日調査測定結果(平成28年度)」では夜間、昼間供に171号線の河原町1(測定地点)が一番やかましい地点になっています。あくまで参考に!

    70デシベル前後のようですが、これを我慢出来ない騒音がどうかは本人が現地に足を運ぶしかなく、特に幹線道路に近い住まいの事ですから一度昼夜の確認をおすすめします。

  23. 1973 匿名さん

    餌まいて食べて大変やな!笑

  24. 1974 匿名さん

    >>1970
    伊丹空港の航路は武庫川より東なのここまではほぼ聞こえないです
    http://www.nkiac.co.jp/news/2013/1758/itmfrightcourse.pdf

  25. 1975 匿名さん

    西宮なんて六甲山近く以外は何処も幹線道路だらけ、
    音も空気も住むのには過酷ですね。

  26. 1976 匿名さん

    六甲山があるからなかなか大気が抜けず、排ガスで汚れた空気が滞留しがちです。
    特に同じ西宮でもこの辺りは交通量が半端ないです。

  27. 1977 匿名さん

    >>1968 匿名さん

    芦屋と梅田のタワマンで最終的に塚口!??はぁ??
    大丈夫か頭!

  28. 1978 サラリーマン

    >1971 匿名さん

    7年ほど住みましたが、室内に干したのは10回/年程度ですね。
    ベランダがあったので、雨の日も外干しが基本でした。
    エアコンを使うのは、夜間を含め2回/年かな。



    >1974 匿名さん

    ほとんど聞こえない方は、聴力が弱いと思います。
    今でも北口近辺に住んでいますが、十分うるさいです。
    窓を閉めたら耳を凝らさないと聞こえないでしょうが。

  29. 1979 匿名さん

    >>1978
    それじゃ航路がもっと近い塚口や武庫之荘はさらにうるさくなるね

  30. 1980 匿名さん

    >>1979 匿名さん
    相変わらずそっち方面を蔑んで西北の評判をあげたいんだろうけど、かえって逆効果なのがわからないのかな?
    武庫之荘で聞こえる飛行機音が西北では劇的に聞こえなくなるのか??お前、アホか?
    たかが川一つ越えたくらいで変わるか!

  31. 1981 匿名さん

    >>1951 匿名さん
    西北から25分が塚口の徒歩3分と同じ価値って、、、、
    西北信者もここまでくると呆れるな。(笑)
    毎日通勤で最寄り駅に1時間歩くのも厭いません!ってか??

  32. 1982 匿名さん

    >>1980
    武庫之荘も塚口も飛行航路の真下だけど、
    このマンションは最短でも3キロ離れてるから、
    飛行機の騒音は全く違いますね。

  33. 1983 匿名さん

    >>1982 匿名さん
    ここを検討してるの?貴方にとっては騒音に関しては問題無しとするならば、あとは何か気になることでも?
    さっさと買って住んでみたらどう?それから感想聞かせてもらえると真実味が増すのではないかな?

  34. 1984 匿名さん

    西北ってガーデンズだけがいつもクローズアップされとるけど、いまいち騒がれてる理由がわからん。地元民よりも他府県からの来訪がメインやろし、土日は道路は混むし入ってるテナントもこれといってオンリーワンな店ないし。
    震災前に比べると随分キレイにはなったけどなあー。
    甲陽園や苦楽園辺りと同じ感じっていうのは少し無理あるんちゃう?

  35. 1985 匿名さん

    >>1984
    苦楽園と同じとかガーデンズがどうだとか、
    ピントが合ってませんね。
    ここを選ぶ人は苦楽園より劣るのは誰もが知ってる、
    ガーデンズが梅田や三宮より劣るのも誰でも知ってる。
    色々非難ネタに使うがどれもずれまくりなんですよね。
    じゃ何が良いのかだけど、
    住環境も教育環境も交通も買物もがバランス良く便利、
    なかなかこれだけが揃う駅は無い。

  36. 1986 匿名さん

    >>1985 匿名さん
    今まで色んな意見を読み返してもどこが住環境が良いのかな?
    教育環境についても塾があるってことを言ってるのかな?
    交通の便利さでは幹線道路への近さは同意するけど、それは住環境とのトレードオフ。
    ピントは他者さんが言って事のほうが合っていると思うんだが。

  37. 1987 匿名さん

    >>1985 匿名さん
    バランスが良いってマジで言ってるの?もうずーっと君一人の願望話だよな。
    そもそも苦楽園より劣っているのを自ら理解し、梅田や三宮より商業施設やが劣っていると自分で発言し、じゃそれで住環境などバランスが良くこれだけ揃う駅はないと豪語。
    言ってること無茶苦茶やん!まったく説得力ないし。
    しかも、なんか自分に都合の悪い異見はピントがズレてるときてる。
    もう少し冷静に自らの発言を読み返してみては?

  38. 1988 匿名さん

    >>1985 匿名さん
    だから、そんな希少なエリアの物件なら瞬く間に物件が出てきたら瞬間蒸発するだろが!
    相変わらずわからん奴やな。


  39. 1989 マンション掲示板さん

    飛行機の飛行経路は武庫之荘、塚口、西北入ってないやろ

    豊中、川西、伊丹の方がよっぽどうるさいと思うぞ

  40. 1990 匿名さん

    1982は西北の飛行機音と武庫之荘での飛行機音を「全く違う」と言い切れるほどの聴覚の持ち主みたいだ。
    野生の人間なんだろう、きっと。

    必死に地域の差別化を図りたいのだろうけど、きっとここの閲覧者には逆効果だろうなww

  41. 1991 匿名さん

    今時、窓を閉めてたら騒音はカバー出来る。それより空気の悪さ。郊外住まいからの移住ならよく現地の意見を聞いた方が良いと思うよ。

  42. 1992 匿名さん

    サッシの防音等級はどのレベルでしたっけ?
    t3レベルなら、閉めてしまえばほとんど音は気にならないかと思いますよ♪

  43. 1993 匿名さん

    >>1990

    飛行機騒音は、武庫之荘>塚口>JR尼崎>西北、の順に少なくなります。

    ・北西から離陸時
    離陸後旋回しながら伊丹市上空で最も武庫川に接近するが武庫川は超えず東航路は武庫之荘上空を通過後さらに旋回し塚口近辺では名神高速上空を通過、西航路は武庫之荘上空を通過後南下し武庫川河口辺りで西向きに航路を変更。
    ・北西から着陸時
    JR尼崎の南を通過後、武庫之荘上空を通過し旋回しながら伊丹上空で武庫川に最も接近するが超えずに旋回し続け着陸
    ・南東側からの離発着は特に問罪なし

    新関西国際空港HP
    http://www.nkiac.co.jp/news/2013/1758/itmfrightcourse.pdf

  44. 1994 匿名さん

    1993ですがJR尼崎は下降時でエンジン音は小さく西宮北口同様に小さすぎて順列付けるのも意味がないレベルですね。
    それに対し武庫之荘は直下で明らかな違いは常識的に考えても判ります。

  45. 1995 匿名さん

    >>1993 匿名さん

    >>1993 匿名さん
    飛行の概念図で飛行範囲を示すものではないと但し書きがありますよ。(笑)

  46. 1996 匿名さん

    >1995
    >飛行の概念図で飛行範囲を示すものではないと但し書きがありますよ。(笑)
    概ね図のように飛んでるよ。
    注釈を打っておかないとずれたときに**がうるさいから
    書いているだけだよーん。

  47. 1997 匿名さん

    残プラン90㎡、100㎡超のプランを見ても玄関はSICが無いのはもちろん、間口もこの規模の部屋で狭すぎ。

  48. 1998 匿名さん

    空にはレール無いからな、

    いつも反論レベルが低すぎて笑いもでない、呆

  49. 1999 評判気になるさん

    西宮北口で飛行機の音を気になどしたことがないが。。。

    そもそも感じ方は人それぞれだから答えは無いと思うが。。。

    航路図で西北は静かで武庫川挟んで武庫之荘は煩いなどというのは確かに意味がわからん。

    高い防音壁でも建てられているのか??

  50. 2000 匿名さん

    >>1999
    意味わからんのはあんたの書込み。
    武庫之荘は航路直下なのに対し西宮北口は最短でも3km離れてる。
    電車線路沿いのマンションと300m離れたマンションならどちらがうるさいか比べるまでもない。
    また航空機にGPSが搭載されてからは航路も正確だし空港間際まで自動操縦。

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
シーンズ神崎川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸