東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part17

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-09 21:50:46

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK・3LDK
面積:56.37平米~87.90平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573306/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-07-15 00:32:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    改めて考えると、
    供給行為は三井が単独で行う行動であって、客側は全く関わっていないのに御礼とくるから奇異な感じがするんだな。

  2. 352 匿名さん

    なんだかんだで人気あるんだね(笑)

  3. 353 匿名さん

    >>352
    いくら安かったら買いましたかアンケートやるか?
    人気あるのか?

  4. 354 匿名さん

    BAYZの過去スレより。即日申込御礼はなかったと思いますね。

    ----------
    2014年7月28日
    BAYZ総戸数の半分以上を第1期1次に販売
    「総戸数550戸のうちの300戸を第1期で販売いたしました」の表示

    2014年8月1日
    「総戸数550戸のうちの324戸を第1期(1次・2次)で販売いたしました」の表示

    2014年8月8日
    「総戸数550戸のうちの347戸を第1期(1次〜3次)で販売いたしました」の表示

  5. 355 匿名さん

    >354

    だからしつこいなあ。。。おれ購入者なんだけど間違いなくあったから。

    でこの物件の申込割れ、優遇倍率2次が空前の3戸、先着順が3週間で3戸しか売れてないという三井大規模の1期で過去に見たことがない状況となんの関係が???こんな状況はスカイズベイズでは間違ってもありませんでしたが。。。

    いくら安かったら購入しましたかのアンケートまで来てるし。。。

    スカイズベイズはOnly oneのランドスケープがあるから価値があるけど、豊洲は所詮江東区だから坪単価に限界がある。それがわかっただけ。

  6. 356 匿名さん

    >>355
    競合物件の検討版にわざわざ出向いて、たかが坪265万の物件と325万の物件の売れ行き比べてランドスケープがどうとか勝ち誇る意味が分からん。

  7. 357 匿名さん

    でも、スカイズは、新市場に地下鉄が来るから、2路線使えるようになって、大勝利ですよね。

  8. 358 匿名さん

    人気物件スレでは、よくある事だよ。

  9. 359 匿名さん

    SKYZスレより。

    --------
    by 匿名 2013-11-14 00:06:15

    販売戸数≒引き渡し個数ではないと思いますよ。いったんは、販売=契約は正しくて、世間でいう「即日完売御礼」状態にはなっているでしょう。ただし、申込み(需要申請)に対する完売なので「茶番」と言われる懸念と、契約崩れがあるのでしょうね。三井主導の販売は、「即日完売」表示は、会社の方針でしないらしいですよ。2期は、2次まであれば、140プラス30ぐらいを予想。合計990戸契約になると思います。ローン崩れや買い替え特約などがどの程度あるかはわかりません。

  10. 360 匿名さん

    さすが人気エリア。

  11. 361 物件比較中さん

    >>355
    過去にも何人かアンケートがあったと書いてあったが誰もアンケートの画像をアップしない

  12. 362 物件比較中さん

    >>357
    メトロがきたらね
    ゆりかもめに湾岸地下鉄
    第三セクターは高くつく
    しかしあんなに管理費や修繕費が高くて30年後に売れるのか?

  13. 363 物件比較中さん

    >>355
    駅遠で眺望の悪い部屋は古くなればなるほど中古できつくなる
    駅遠でも眺望がよい部屋であればね
    駅遠のお見合い部屋はいらない

  14. 364 物件比較中さん

    >>355
    豊洲のオンリーワンはパークシティ豊洲
    スカイズやベイズではありません
    スカイズ豊洲やベイズ豊洲という名前であることからデベロッパーが地震の影響を深刻に考え価格勝負に出たからお得だったのでは?
    おかげで投資マネーが入り新築未入居の売りがいきなり出るマンションはになってしまった

  15. 365 匿名さん

    >>364
    スレ違いだし、同じ投稿へのレス連投だし、
    言ってる事意味わかんないし。

  16. 366 匿名さん

    アンケートが来ていない人は、前向きな検討者ではないので
    無視しましょう。おそらく登録したけど申し込みしなかった人に送っていると思われます。
    架空のアンケートをネタにしているとでも思ってるのでしょうか?

  17. 367 匿名さん

    ここは普通に人気物件ですよ。いわゆる「申し込み割れ」をどうこう言う人がいるけど、それは営業の見通しの甘さ(三井では珍しいけど)を示す尺度であって、人気度を測るものではありません。一期で300戸も売れれば十分です。
    先着順については、もともと検討してなかった部屋を検討するわけなので、時間がかかって当然です。もし他物件であっという間に売れたというなら、そのほうがレアケースでしょう。

  18. 368 物件比較中さん

    >>366
    誰も画像をアップしませんが…
    私なら鬼の首を取ったみたいに画像をアップしてこれが不人気の証拠だ!次から値下げだろ?とやりますね^_^

  19. 369 物件比較中さん

    >>367
    実需なら間取りや向きを悩んで申し込みをしているのでいきなり別の部屋と言われても考えるのが普通ですよね
    投資マネーじゃないんだから

  20. 370 匿名さん

    人にアドレス言うのが恥ずかしいエリアだからね
    自分で住むなら坪200万以上出す気になれないでしょ普通

  21. 371 匿名さん

    あなたならそうするだけで、他の賢明な方々はそんなことしないですね。
    アンケート来ていない人の妬みみたいなものですね。
    クオカード1000円もらえるので、こんなところに画像アップする前にみんな投函してしまったでしょう。

  22. 372 匿名さん

    >>368
    たしかに『不人気の証拠』見たいですね…

  23. 373 匿名さん

    過去に人気であった三井物件の1期1次で10戸以上の申込割れを見たことがないのですが、例を示してもらえますか?

    申し込み割れが起こる原因としては物件の訴求力が弱く、MRで要望書を書いたものの直前でやっぱりやめておこうと回避されること。1期1次の特徴としてずっと狙っていて気合いが入った本気の検討者が非常に多いですから、特に人気物件では要望書書いといて申し込みしない人などほとんどいない。いたとしても、人気物件のため倍率がつく、そのため2番手がいるため申し込み割れが極めて起こりにくい。

    100歩譲って人気物件で万が一、申し込み割れがあっったとしても1-3戸程度でしょう。10戸以上とかありえない数字だと思います。実際1期1次は倍率部屋はほとんどありませんでした。

    また人気物件なら優先倍率5倍の2次のチャンスがあれば人気物件なら、沢山の応募があるでしょう。それが3戸ですよ、これもありえない。

    次に先着順。人気物件なら申込割れしたら、抽選漏れした人が必ず穴を埋めてくれますが全く埋まらないようですが、そもそも抽選漏れした人がほとんどいない。先着順にでている部屋は1期1次で選ばれた部屋ですから、この物件の中では条件のいい部屋です。また、自分のタイプの部屋なら1期2次で、いくらでも選べたんですけどね。都内大規模物件で、先着順を1期から3週間も延々にやっているのは正直みたことないです。DTでも1期は先着順してなかったと思いますし、先着も1週間に1戸以上は売れてましたから。

    少なくても1期1次で10以上の申込割れを起こして、2次の倍率抽選希望者はほぼ皆無、先着順は3週間でわずか3戸しか売れなかった物件を人気とするのはあまりに無理があり、誰のコンセンサスも得られないと思いますよ。

    ちなみに同時期に売られている坪単価がより高い三井のPC武蔵小杉はわずか592戸なのに1期1次に409戸も売って、先着順はありません。こういうのが人気物件といえば誰でも納得しますけどね。

  24. 374 物件比較中さん

    >>373
    投資マネーの入いる小さい部屋の効果はあると思いますよ
    純粋なファミリータイプの売れた数ならそんなに変わらないのでは?
    武蔵小杉は近くにバカ高いすみふがある追い風効果もあると思いますよ

  25. 375 匿名さん

    >>373
    > 申し込み割れが起こる原因としては物件の訴求力が弱く

     申し込み割れの最大要因は、営業の見込み違いです。

    > DTでも・・先着も1週間に1戸以上は売れてました

     この物件もそれくらいは売れてると思いますが。

     ちなみに武蔵小杉は時期が近いだけで、環境も購入者圏も何もかも違いすぎるので比較対象としてはどうかと。少なくとも一期で小杉が409戸で人気、こちらが300戸で不人気と結論付けるのは、それこそ無理がありますね。

  26. 376 匿名さん

    >375

    3週間で3戸売れてるから年間でこのペースなら50戸くらい売れちゃうね!これは大人気だわ!

    全例ない10戸の申し込み割れもきっと営業さんの見込み違いに違いない!!

  27. 377 匿名さん

    >375

    はいはい(笑)まあ頑張れや。

  28. 378 匿名さん

    >>376
    >>377
    連投乙

  29. 379 匿名さん

    うちにもアンケート来ました。一般的な質問と検討した部屋がいくら安ければ買っていたかなどの質問がありましたね。
    私は値段よりも天井とサッシがあと10cm高ければ買っていたかも。

  30. 380 匿名さん

    300戸売れた物件で不人気なんて言っても無理がありすぎるでしょ(笑)

  31. 381 匿名さん

    地下鉄決まったら、また価格が上がるんでしょうね。

  32. 382 匿名さん

    2期からは価格を上げるという話ですしね。

  33. 383 匿名さん

    豊洲の坪300万円限界説はまだまだ根強いですね。
    ただ、以前と比べイメージは格段にアップしているのは間違いありません。


  34. 384 匿名さん

    380-382の連続投稿相変わらず全く一緒の言葉でわかりやすいですね豊洲さん。同時に総合スレでも同じような内容の投稿、もはや非匿名性を売りにしている感も。

    最近はもう坪450だよとかあまり言わなくなりましたね。ブームが過ぎたのかしら。

    嫌いじゃないですよ、その、マンションコミュニティでの無理ポジこそわが人生。硬派の域にきてると思います。

  35. 385 匿名さん

    380−382の連投さんはいったいどの立場なんでしょうか?
    近隣住民?中古高値で売りたいのかな?みんなそろそろ冷静になってきているし焦ってるのかな。

  36. 386 匿名さん

    300万限界説っていつの話よ(笑)

    既に中古でさえ400万で成約してるのに何言ってるんだか(笑)

  37. 387 匿名さん

    450超えるのは来年の今頃では?
    直ぐには値あがりしないかと。

  38. 388 匿名さん

    2期からは価格上がるよ。

  39. 389 匿名さん

    もう坪400は超えてきてます。広尾を追い越すのも時間の問題かと。

    http://www.nomu.com/mansion/1373886/
    ザ・豊洲タワー
    1億2,900万円
    100.01平米
    43階/43階建
    築年月2008年10月築
    坪単価425万円

    http://www.nomu.com/mansion/1404197/
    広尾ガーデンヒルズ
    1億380万円
    72.09平米
    1階/9階建
    1983年8月築
    坪単価475万円

  40. 390 契約済みさん

    2年前にスカイズの抽選で外れ購入できず、今回パークホームズを購入したものです。

    正直、今回こちらで購入した部屋はスカイズと比べ同じ平米数でも1500万高かったです。

    でも、スカイズの抽選が外れたからこそ、こちらの物件に巡り会えて、結果的に良かったと思います。

    価格よりも利便性重視。同じ感覚の余裕のある購入者さんたちが集まっているマンションであればいいなと思ってます。

  41. 391 匿名さん>>

    これで広尾買うのはアホだね。

  42. 392 匿名さん

    >>389
    広尾しかり以前は南青山、代官山に喧嘩売ったり、これは新手のネガですね笑

  43. 393 匿名さん

    373
    文章長い、簡潔に解りやすくまとめようね。
    コンセンサスとれませんよ。

  44. 394 匿名さん

    代官山より銀座5分の豊洲の方が、実際、良いけどね。

  45. 395 匿名さん

    >>389

    豊洲タワーは、これで売れたの?

  46. 396 匿名さん

    >>394
    はいはい、また始まったw

  47. 397 匿名さん

    二期はどれぐらいあがるの?

  48. 398 匿名さん

    100万程度らしい。たいした価格変更ではない。

  49. 399 匿名さん

    平均100万なので、値下がりする部屋もあるし、400万値あがりする部屋もあるはず。

  50. 400 物件比較中さん

    >>398
    抽選になった部屋は値上げして申し込みのなかった部屋は値下げかな?
    南向きはさらに高くなるのかな?

  51. 401 匿名さん

    豊洲は人が増えたから街には力がありますよね。マンション以外の建物が増えることを期待します。

  52. 402 匿名さん

    そういう事。
    不人気部屋は安くなる。
    人気部屋は大幅に価格を上げる。

    これがデベのやり方。

  53. 403 物件比較中さん

    >>402
    第1期に買った人がいるからあまり露骨に下げれる時期ではないから北向きに広告用の部屋を増やすのかな?

  54. 404 匿名さん

    ほとんどは価格を上げるんじゃないかな。

  55. 405 契約済みさん

    >>390
    私はベイズを検討していて最終的に駅の遠さであきらめて、こちりのマンションを契約しました。

  56. 406 物件比較中さん

    >>405
    ツインタワーは1本目を買わないと!
    ド派手なタワーならスカイズで利便性ならパークホームズ
    ベイズは中途半端になりかねない怖さがあります
    中古や賃貸で明確な特徴が打ち出しにくいです
    同じ豊洲駅徒歩11分にプラウドタワー東雲があるのが嫌な感じがします
    まあ耐震タワーなので好き嫌いはあると思いますが

  57. 407 匿名さん

    >>406
    いや、それよりお隣のパークアクシス豊洲と丸仁ビルの新築高級賃貸がSkyz、Bayzにとっては痛手でしたね。今でさえ苦戦している賃貸需要が両物竣工したららもうボロボロでしょうね。

  58. 408 匿名さん

    >>402
    元々向きでかなり差を付けていたので、東にひとつ坪290万位の見せ部屋作って、一期で人気のあった北向きは基本値上げでしょうね。で南と西は20万程度の値上げに抑えるのでは。

  59. 409 物件比較中さん

    >>407
    さすがに駅遠で眺望が悪くて高かっら賃貸はきついですね

  60. 410 物件比較中さん

    >>408
    北向きが値上げされたらもう買えないなあ

  61. 411 匿名さん

    最近方角は世代交代したらしく
    北側人気だけど、あげないで欲しい

  62. 412 匿名さん

    ここの値付け見ているとタワマンの北向きは住みやすいと一般的に認知されつつあることを感じるよね

  63. 413 物件比較中さん

    >>412
    価格が安いし日照もないわけではないですしね
    特に有明だと北向きの景色は湾岸最高ですし

  64. 414 匿名さん

    タワマンの南向きは夏、地獄ですからね。クーラー苦手な人は住めませんよ。

  65. 415 匿名さん

    南向きは夏は太陽が真上を通るので暑くはないよ。

    西と東が暑い。

  66. 416 物件比較中さん

    日当たりが良すぎるのも考えものですね

  67. 417 匿名さん

    エアコン各部屋に一つとか、全然足りないからね。

  68. 418 匿名さん

    北は問題外。
    1日まったく日が当たらないなんて、
    自律神経に悪そう。

  69. 419 匿名さん

    相変わらず、都合次第でタワマン扱いしたりしなかったりか。

    マンションの北向きが「不人気」なのは、第4回座談会に書かれている。東京タワーが見えるなどの景色が良い場合以外はね。
    それに対してのらえもんさんも否定しなかった。

  70. 420 匿名さん

    >>419
    タワーであろうがなかろうが、どっちでもいいよ、そんなこと。

  71. 421 匿名さん

    座談会に出席するようなマンションに詳しい人達なら、
    マンションの北向き部屋の人気がないことを知っている。

    だからこそ北向きを売りたい人達は、
    北向き推しを板に書くわけだ。

  72. 422 匿名さん

    1期3次20戸に決定したね。先着順で売れなかった7戸も含めるらしいので実質新たにオファーがあったのは13戸。

    こんな少ない3次ならやらないで半年くらいためて2期やった方が良かったかもね。1期3次で売れなかった先着順7戸合わせて20戸とか三井大規模でさすがに。。ね。完全にDTとそっくりの展開になってきてしまいました。

    このままでは2期も盛り上がりそうにはないね。相場上げたい無理ポジの連投がなお空しく響くのもどこかとそっくり。

  73. 423 匿名さん

    >422
    竣工までに完売すればいいんじゃないの?
    ここは、予算が十分あって住むために欲しい人が大半だろうから、住人層良さそうでいいと思うけど。

  74. 424 匿名さん

    外の空気換気なしで、高層の密閉灼熱って

    気が狂う?

  75. 425 匿名さん

    >>423
    竣工までにほんとに完売するだろうか?
    残り1年半で400戸。ペースでいうと3日で2戸以上。
    今回の20戸を1カ月以内のペースで、1年半続けないといけない。

    ここからはこういう物件待ってました!って人はあまりいないし、
    人気の間取りも減るので売るの大変だよ。

  76. 427 匿名さん

    全室北向なんて売り文句ないよね。

  77. 428 匿名さん

    427
    ないない、でも今後こんな季候が毎年繰り返されると一年の1/4位
    暑さでひ~ひ~ゆうのもやだね、北向きも重要検討要件になってきてる。

  78. 429 匿名さん

    >>428
    寒い季節の方が長い。1年の1/3は確実に寒いぞ。

  79. 430 匿名さん

    目黒は最高倍率43倍。
    高くても人気物件は売れる。

  80. 431 購入検討中さん

    北向きはタワマンの妥協の産物ですね。
    南向きの部屋のためにあると言っても過言ではない。

  81. 432 匿名さん

    床暖房付けないの?

  82. 433 購入検討中さん

    南は太陽高度高いので暑くもないよ。
    流石にエアコンは必要だけど。

  83. 434 匿名さん

    ここで嘆いても遅い(笑)

  84. 435 匿名さん

    買え無い人はクレビアにしたら?

  85. 436 匿名さん

    南向きは夏は涼しく、冬は暖かいのがメリットだよ。
    マンションなら気密性高いから北向きがお得だと思うけどね。

  86. 437 匿名さん

    お得どうこうの前に、住居として24h×365日、
    お天道様が見れないのが嫌。
    夜勤で昼寝る方の需要はあるかもしれないけど。

  87. 438 匿名さん

    それ何処ですか?行ってみたい、どこかの秘境でしょうか。

  88. 439 物件比較中さん

    >>418
    昼間は家にいないからあんまり気にならないなあ

  89. 440 物件比較中さん

    >>419
    パークタワー豊洲より高いのですが…

  90. 441 物件比較中さん

    >>421
    有明の北向きの眺望は最高だよ

  91. 442 物件比較中さん

    >>422
    ドトールって第一期に三百も売れてましたっけ?
    割合でいうと半分近くが売れたからスタートダッシュは悪くないのでは?

  92. 443 物件比較中さん

    >>423
    タワーでないため実需中心のマンションなんですみやすそう

  93. 444 物件比較中さん

    >>435
    クレビアも意外と高いらしいよ

  94. 445 周辺住民さん

    豊洲アート広場行ってきました。
    マンションと関係ないですが、エリアネタということで。

    1. 新豊洲アート広場行ってきました。マンショ...
  95. 446 物件比較中さん

    >>422
    東陽町のすみふは第1期は50販売らしい
    ネガさんはあちらは売れてないとか叩きにいかないの?
    すみふだしいつものことなんでしょうが

  96. 447 匿名さん

    >>433
    タワー南向きは正月からエアコン

  97. 448 匿名さん

    過ぎ去ったネタですが、三井が即日完売表記をしない証拠ということで。

    第一期(409戸)販売御礼(※1)
    ※1.供給戸数であり成約戸数ではありません。

    7/22現在は以下のURLで確認できます。
    http://www.co-sugi.com/shinchiku/F0605001/

  98. 449 匿名さん

    >>422

    >先着順で売れなかった7戸も含めるらしいので実質新たにオファーがあったのは13戸。

    物件概要によると、第三次は 5280万円(1戸)~8730万円(1戸)とのことですが、
    先着順は9890万円があったはずなので、先着順は含まないのでは?

    物件概要に先着順の表示がないのは謎ですが。

  99. 450 匿名さん

    なんだか、意外に好調なんですね。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸