埼玉の新築分譲マンション掲示板「サザンシティ南与野駅前 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. 南与野駅
  8. サザンシティ南与野駅前 その2
匿名さん [更新日時] 2017-04-01 18:57:00

サザンシティ南与野駅前について語りましょう。
住友不動産の駅前マンション。実際に住不の物件を購入された方は ぜひご意見などをお聞かせ下さい。

所在地:埼玉県さいたま市中央区さいたま都市計画事業・南与野駅西口土地区画整理事業施行地区内20街区3,4,5画地(仮換地)
交通:埼京線 「南与野」駅 徒歩2分
間取:3LDK
面積:67.08平米~70.52平米
売主:住友不動産

施工会社:埼玉建興株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 



こちらは過去スレです。
サザンシティ南与野駅前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-04-19 12:23:16

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サザンシティ南与野駅前口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    自然なんてもう残ってないし、南与野しかないようなものが出来れば、良いと思うね。
    レジャー系があったらいいだろうな。

  2. 152 働くママさん [女性 30代]

    最強線はつかえません!(笑)
    板橋踏切立ち入り/強風時の徐行運転等で良く遅れます。
    遅延による満員電車の対応は最悪です。
    以前は南与野を利用してましたが、大宮で希望の物件を購入。

    今は上野東京ライン利用で新橋まで乗り換え無しです。

    皆さん その辺を良くお考えください。
    ただ駅近物件というだけで、他にメリットはございません。

  3. 154 匿名さん

    大宮はなんだか安っぽそうだから微妙だなぁ。駅前がきれいで静かな方がいいです。

  4. 155 匿名さん

    子供のことを考えたら
    大宮駅近くで子供を育てるなんて考えられない。
    犯罪の発生率見たらぞっとする。

    ここなら、仮に大宮まで一度引っこんでも10分程度。
    大宮駅徒歩10分と同じ通勤時間で済む。
    しかも、延々10分も歩かなくてすむ。

    乗り換えなしで新橋まで行く電車は通勤時間帯でも1時間に4本しかありません
    その宇都宮線高崎線も相当な遅延率ですよ。

    ~10分以上の遅延発生回数の多い路線ランキング~

    1 埼京・川越線(大崎~武蔵高萩) 3.0日/5.0日(湘南新宿ライン含む)
    2 横須賀・総武快速線(大船~稲毛) 2.9日/5.0日
    3 東海道線(東京~湯河原) 2.8日/5.0日
    4 宇都宮・高崎線(上野~那須塩原・神保原) 2.5日/5.0日(湘南新宿ライン含む)

    60%も50%も変わらないでしょう。
    ギリギリの電車で通勤したら週のうち半分遅刻するんですから。
    上野東京ラインがつながってからのデータはまだ公表されていませんが
    長距離路線ほど遅延が多くなることを考慮すれば
    いまでは上野東京ラインが埼京線を上回っている可能性すらあります。

    そうそう、埼京線も半数はあなたがお住まいの大宮始発でしたね。
    残念な街にお住まいですこと^^

    働くママさん [女性 30代]=周辺住民さん [男性 50代] 
    ばればれ。
    おつむの弱さが同レベルなんだもの。

  5. 157 匿名さん

    大宮でなく南与野を選ばれる方々の人柄がよく伝わる素晴らしいスレですね。

  6. 158 匿名さん

    >>155
    いや、犯罪の発生率といえば、埼京線の痴漢、周辺地域でのひったくりなど、結構ありますよ。
    それにしても、地域に関する個々人の感想で何故そこまで熱くなるのかな。
    こんなにデータを調べて分析するのが好きなあなた、やっぱりすみたてさんでしょう。
    こんなデータ調べて他人を誹謗する時間があったら、早く完売してあげて下さい。
    駅前のマンションの窓が軒並み暗いのは侘しいものです。

  7. 159 サラリーマンさん [男性 30代]

    >>155
    大宮からの上野東京ラインの直通が通勤時間で4本しかないって…
    もう一度時刻表を見てみましょうね。その倍はありますよ。大宮より北側と勘違いしちゃったのかな?

  8. 160 匿名さん

    個人の価値観レベルの話を持ち出して混乱させようとする方がいますね。

  9. 161 匿名さん

    大宮は上京者の賃貸暮らしというイメージ。永住するのはちょっと遠慮したい。かといって浦和は高いし、与野が手ごろな値段なんだよね。

  10. 162 匿名さん

    与野っても色々あります。一番のおすすめは実は与野駅。これはあんまり話したくなかったが、埼京線のような市街化調整区域であったこともなく、水害も無かった。新都心まで自転車で10分と穴場です。結構安いんです。

  11. 163 匿名さん

    与野は無いな。

  12. 164 匿名さん

    先週見学に行ってきました。

    エレベーターと廊下が広かった。
    間取りが使いやすそうだった。
    収納が大きかった。
    引き戸がいいなと思った。
    モデルルームが2階なのにすごい解放感だった。
    管理費にインターネットの利用量が含まれているのがいいなと思った。
    駐車場代がすごい安かった。

  13. 165 匿名さん

    >>164
    何階まで空いてましたか?
    もう下の階しか無いのですかね…
    やはり駅のホームが気になります…

  14. 166 匿名さん

    >>162
    与野は大宮や新都心の陰に隠れてしまいがちですが、駅前は区画整理も住んできれいな街並みを形成していますし、地盤も「大宮台地」と言って、大宮から新都心~与野~北与野あたりは地盤がしっかりしていて災害もあまりありません。埼玉で地盤が良いのは、この大宮台地あたりと、坂戸市方面です。
    私も与野駅周辺はお勧めです。
    駅前の大きなマンションもおしゃれで街並みに溶け込んでいてステキでしたよ。

  15. 167 匿名さん

    なんか急に与野プッシュが、、
    今度すみふで与野駅にできるからですかね、、

  16. 168 匿名さん

    >>167さん
    与野駅のどこにできるか教えていただけますか?
    検討に入れたと思います。

  17. 169 匿名さん

    >>165

    最上階あるそうですよ。
    角部屋なら6階も急げば間に合いそう

    残りが20部屋位で、なか部屋だと4階から下と最上階3部屋だったかな?
    モデルルームは2階だったけどホームの目線は気にならないと思いますから
    見せてもらったら良いと思います。

    2階だけど、解放感あったし、ロータリーに建物が建つとこともないでしょうし
    あした、重要事項説明を聞いて決断したいと思います。

    毎日駅利用していますが、そんなに目線気にするほどの近さですか?
    私は、今まで家の前を歩く人すら気にしていなかったので、あれだけ離れていれば私は気になりませんよ?

  18. 170 匿名さん

    すみふの与野出るんですか?

    でも、一昨年のプラウド与野はかなり高かったでしょ?
    いまやってる、中浦和のプラウドが4500万円~7400万円で第1期が終わって第2期に突入
    駅近い物件がすごい値段になってきてます。
    工事費上がった今、一体いくらくらいで出るんですかね?
    おそろしや

  19. 171 匿名さん

    鈴谷の道路車で通ると道がうねっていてまっ平らな所あまり無いように感じる。坂の下って感じで不安になるときある。

  20. 172 匿名さん

    さいたま新都心から与野は、マテリアルの周辺も区画整理されるし、コクーンから南に向けてかなり良くなると思われます。
    いまでも京浜と埼京線の間の街並みは道路も広くなったし、ビバホームが出来たり、ラフレがあったり、なかなかです。プラウドも高値で出していたのなら、すみふも負けじと思い切り高値をつけて来るのでしょうね。

  21. 173 匿名さん

    ロータリーから直結で周辺に高いビルも立っていないところが良いです
    日当たりも確保できそうですね
    デメリットとしては騒音くらいでしょう。
    駅から近いと住みやすそうです

  22. 177 周辺住民さん

    駅前便利じゃん。羨ましいけど、既に購入しているから、私は今の支払いでもう十分。何だかんだと言っても駅前便利。ベルクもあるし、ロジャースもあるし。買える人で見たい人は一度、来てみて、色んなマンションを見たら。でも、余り上を見ると、目が肥えて来て、きりがなくなってしまうから気をつけて下さい。

  23. 179 匿名さん

    >>エレベーターと廊下が広かった。
    >>間取りが使いやすそうだった。
    >>収納が大きかった。
    >>引き戸がいいなと思った。
    >>モデルルームが2階なのにすごい解放感だった。
    >>管理費にインターネットの利用量が含まれているのがいいなと思った。
    >>駐車場代がすごい安かった。

    今日見学してきたけど確かにその通りでした。

    あと感動したのは
    とにかく駅に近かった
    すれ違った入居者の方が挨拶してくれた
    入居者の方はハンズフリーキーを使いこなしていた。
    (オートロックを通過する際にスタスタ歩くだけだけど、堂々としててオ~って感じた)
    窓開けても静かだった(特に新幹線は武蔵浦和と雲泥の差)
    目の前の公園でピクニックしている子供連れさんたちが楽しそうだった
    担当の営業の人が気さくなうえに物知りだった。



  24. 180 親同居さん

    >>179
    いまどき、よくある仕様ですけど、しかもお値段ももう少しお手頃で。
    うちのマンションは子供達もごく普通に、大人に挨拶しているし。

  25. 181 匿名さん

    なんだかんだで4階まで埋まって来ましたね。

  26. 182 匿名さん

    駅に近く便利であれば人気でしょう。公園もあるというのもポイント高いです。
    駅でのアクセス以外に、車を持てれば、レンタカーでもあちこち休日を楽しめます

  27. 183 匿名さん

    レンタカーかよ

  28. 184 匿名さん

    横からおじゃまします

    タイムズのカーシェア
    安くて良いよ。

  29. 185 買い換え検討中

    >>レンタカーかよ

    埼玉県って一人当たりの車の保有台数は全国42位
    ちなみに47都道府県で47位は東京・1位は群馬
    群馬最高!都民ださッ! ってならないよね?

    http://uub.jp/pdr/t/cr_6.html

    便利なところではハンドル握る必要ないもんね。
    車もっていなくても恥ずかしくない地域。

    持ち家比率は埼玉県33位。やっぱり東京が47位です。
    埼玉県の持ち家比率は65.3%
    賃貸住民はたったの35%
    埼玉の賃貸住民はマイノリティ。

    http://uub.jp/pdr/h/home.html

    もちろんレントハウス(賃貸)なんて
    恥ずかしいですよね。

    私?ここに住みたいんだって!
    でも、自宅が売れなくてニッチもサッチもいかないんだって!
    早くだれかウチかって。

    クローバーシティだって悪いマンションじゃないよ。
    お手頃価格だと思うから見に来て。

  30. 186 匿名さん

    185は鈴谷らしいな。

  31. 187 匿名さん

    >>185
    わざわざ言われなくてもソースまで貼る一般人なんてそういませんよ。ブラック企業ランキング上位にお勤めの営業さんだと、一般の感覚を学んでいる時間なんてないかもしれませんが(^^)
    ご苦労様です。

  32. 188 匿名さん

    見てよければ買って住めば良いだけの話。

    ここのスレがあるだけ注目だか非難だかやっかみだかあるだけの事よ!

  33. 189 匿名さん

    clovercityはエレベーターが各階止まらないから、最初の頃から住んでいて初老に入った女性の方には引っ越しの時期かもですね。
    マンションは野村だから良いと思いますけど。
    スレ違いなのでここまで。

  34. 190 買い換え検討中

    初老呼ばわりされた。

    否定できないけど傷つく。

    相変わらず自宅が売れない。

    4階まで明かりがともってきた。

    駅前に住めない悔しさがつのる。

  35. 191 匿名さん

    cloverは3Lなら指値で1850かな。2Lだと1500位なら売れます!北浦和までバスで行けますから。決して悪くない。
    築30年ですから購入時33でも63歳。階段とごみ捨て場を考えると売りたくなりますよね。
    追い銭3000万を払えるのが凄いです。
    頑張って!

  36. 192 匿名さん

    もうすぐ入居予定、なんでしょうか、契約された方たちは。
    駅に近いという事なので、通勤が便利になってくるかなぁと思いますので、いいですね。

    後は結局何戸くらいなんでしょう?
    もうすぐまた販売が始まるようではありますが。

  37. 193 匿名さん

    今年に入って区画整理が一気に進んでますね。はやく完成してほしい。

  38. 194 匿名さん

    駅前公園は良いけど、感じの悪い人が昼間っから座り込んでると、考えてしまう。
    あれだと、マンションの公開公地の方が良いかな。

  39. 195 匿名さん

    大宮よりマシですよ笑

  40. 196 匿名さん


    大宮は有名な繁華街を抱えた商業都市で、ある程度仕方ないですが、南与野のコンセプトは違うと思います。高層マンションが出来ればそうなるものだとも思えません。
    それにしても、敷地に緑が少ないですね。ロータリーや公園が廃止されることはないでしょうが、せめて南側に自前の緑があるとそれなりの品格も備わるかと、人様のものながら感じております。

  41. 197 匿名さん

    繁華街になるのはいやです。落ち着いた宅地として価値が高まってもらえれば売るときに安心です。

  42. 198 匿名さん

    南側の開発は今年度中にはじまるの?

  43. 199 匿名さん

    早く始まると良いですね。私も心待ちにしています。複数棟建って程よく選択肢が出来るのは、私達にとって良い事だと思います。出来れば敷地周囲は高木低木取り交ぜて緑で囲って欲しい。

  44. 200 匿名さん

    デザインはかなりかっこいいよね。

  45. 201 周辺住民さん [男性 50代]

    『住めば都』という言い方がありますが、平穏に暮らすには良い場所だと思いますよ。

    土地区画整理も順調に進捗しているようですし、将来が楽しみですね。
    地味な事ですけど、区画整理地内は電線も地中化されているのが高得点ですね。

    さらにこの区画整理地内は、地区計画の網がかかっているので調和を乱す建物・施設はできないのも良いですね。

    もうひとつ、道場三室線という高規格道路がもうすぐ新大宮バイパスまで開通しますが、そうすれば浦和駅発着
    の路線バスも、南与野駅を経由するるかもしれませんね。

    そういえば、駅のすぐ近くの鈴谷清掃工場は廃止が決定してるらしいですが、跡地はどうなるのでしょうかね?
    何か便利な施設ができれば良いのですが・・・

  46. 202 匿名さん

    クリーセンターと統合して廃止されてるよ。
    駅前がごみ臭かったからよかった。更地に今後するのかな。

  47. 203 匿名さん

    電線が地中化されているのは区画整理地内のごく一部だけですよ
    ベルクの周りには電柱あります

    なんだか中途半端。

  48. 204 匿名さん

    駅前の関口工業は移転の計画は無いのですか?
    ハッキリ言って邪魔です!

  49. 206 匿名さん

    >>201

    道場三室線の大宮バイパスまでの開通はいつ頃か解りますでしょうか?

  50. 207 匿名さん

    今年度みたいだけど、来年春までに間に合うのかね?

  51. 208 匿名さん

    浦和と南与野がバスでつながったらいいですねぇ。

  52. 220 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    住宅の購入検討を目的とした当サイトのご提供趣旨に反する投稿が散見されたため、
    関連する投稿の一斉削除を行わせていただきました。

    以下のページにもご案内差し上げておりますが、

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

    ・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの
    ・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿
    ・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題
    ・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張
    ・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿
    ・削除に関する話題

    などについては、当サイトのご提供趣旨を逸脱する、あるいは情報交換を妨げると判断しており、
    削除対象となっておりますので、改めてご確認をお願いいたします。


    ■利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

    ■投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

    ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

    ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

    ■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

    ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

    ■投稿の健全化に向けてのお知らせ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

    正しくご理解いただいたうえで、ご利用くださいますよう重ねてお願い申し上げます。

    なお、上述のような問題のある投稿をお見かけになられましたら、
    むやみに反応し、荒れを助長するようなやり取りを行うことなく、
    速やかに、削除依頼へのご協力をお願いできますと幸いです。

    以下もご参照ください。
    ■FAQ 迷惑行為を行っている人がいます!
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#3

    健全かつ、有益な情報交換の場としてご利用いただきたく考えておりますので、
    どうぞ、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

  53. 221 匿名さん

    たしかにデザインかっこいい。

  54. 222 匿名さん

    デザインはシティテラスさいたま新都心に似てないかな。だから、どうだって言うつもりはない。

  55. 223 周辺住民さん

    今日みたいに雨降りの日は、駅前は羨ましいね。私は、ちょっと離れているので、いいなぁと思いましたが、あと8年間ローンが残っているので、頑張ります。

  56. 224 匿名さん

    なんだか、今がMAXで伸びしろがある街には見えない
    南側が区画整理進んでも賃貸マンションとかで終わりそう

    町が栄える保証があるならいいけど、何もない町では500万円高いでしょ。

    将来それなりに高く売れるマンションも、最高値で買えばマイナス
    南与野住民はバブル期に住友が7000万円で売ったマンションが2000万円にしかならない現状を
    しっていますよ。パーク・・・
    10年で1000万円しか下がらなければ家賃100万円/年+維持費だけど
    25年で5000万円下がれば家賃200万円/年+維持費
    賃貸の方がまし!

    あの頃も値上がりしそうなこといってなかった?

  57. 225 匿名さん

    南与野は発展を期待する街ではないと思います。何人かの方もそれらしい感想を書いておられましたが、今の郊外型というかベッドタウン型というか、発展は新都心~大宮と武蔵浦和に任せて、南与野とか中間の街は区画整理できれいになったベッドタウンで行くのではないですか。
    それにしては、やはりこのマンションの価格設定は少し高すぎると思います。

  58. 226 匿名さん

    埼京線の中では開発の遅れた不運な駅ではあった。20年遅いと思う。埼玉大学があるからもっと早く手をつけても良かったと思う。
    通勤快速でも停めない限り、発展は厳しいのかもしれない。

  59. 227 匿名さん

    南与野駅前の一等地にそびえる天下のすみふが建てるランドマーク、シーンとなる象徴です。このような立地は二度と出ませんから、たとえ割高に感じられる価格設定であっても、南与野を愛してやまない方々はここを逃す手はないでしょう。そこまで南与野にこだわりがない方々は価格に納得できなければ他を探すとよいでしょう。

  60. 228 周辺住民さん

    南側に新しく道路ができ、ここにはマンション?アパート?

    1. 南側に新しく道路ができ、ここにはマンショ...
  61. 229 匿名さん

    落ち着いた外観のマンションが建って欲しい。

  62. 230 匿名さん

    田の字ばかり見てるからCタイプ間取りには惹かれるものがある。

  63. 231 匿名さん

    >>228
    すごい横断幕。

  64. 232 匿名さん

    駅に近いというか、目の前で最高だね!

  65. 233 周辺住民さん

    駅前としては羨ましいと思います。南与野の駅前はそんなに発展はしないと思いますが、与野本町の駅前くらいになってくれれば十分です。浮間舟渡で暮らしていたとき、餃子の王将があって好きだったから。南与野周辺はスーパーが沢山あって妻には住みやすいけど、駅前が埼京線の中ではダントツで寂しすぎる。南側がアパートしか建たなければ、南与野の発展は終ったと思います。

  66. 234 匿名さん

    寂れていても良いけど、造成地のままは、勘弁してくれ。まだ、林の方がまし。

  67. 235 匿名さん

    横断幕もセンス悪!いつまでも駅に向けて派手な横断幕広げているとマンションのイメージダウンになりませんか。
    値段が高くて完売出来ないのか、南与野という立地がイマイチなのか、南側の造成地の様子見なのかと余計な想像もしてしまいます。早く売り切って欲しいものです。

  68. 236 匿名さん

    完成後に売れ残ってたら横断幕は当たり前ですよ~(~.~)~

  69. 237 周辺住民さん

    下の階(四階以下かな)が売りに出ているようです。でも、駅前で雨の日や旅行で荷物を持つとき、又、買い物も便利そうですよ。私は指をくわえて見ているだけですけど。

  70. 238 匿名さん

    センスの良い横断幕ってどんなの?

  71. 240 匿名さん

    >>239
    そういう書込みも宜しくないと思いますよ。一流会社は他社をさげすんだりしません。あなたはすみたての社員さんですか。売れ残りを早く売る事に専念なさって下さい。

  72. 241 匿名さん


    まとめて通報いたしました。

  73. 243 匿名さん

    >240です。すみたてではなく、すみふの間違いでした。訂正致します。でも、いずれにしてもさげすむような言い方はつつしみましょう。言いたいのはそういう事です。

  74. 244 匿名さん

    ↑まとめて通報いたしました

  75. 245 匿名さん

    こちらは、敷地に対して建物の配置が面白いです。
    何故斜め?に配置したのでしょうか?
    斜めにすることで、陽のあたり方とかがよくなったりするのでしょうか?

  76. 246 匿名さん

    斜めにすることで東南向きになるから、午前中に今の奥まで日差しが入るからじゃないの。私は南西向きが好きだけど、朝しか集まらない家族であればこれも良いんじゃないかな。家族のライフスタイルによって変わるんじゃないの

  77. 247 匿名さん

    東南向きは東向と変わらないと思う。つまり昼間は暗い。

  78. 248 匿名さん

    斜めにすると建物の横幅が若干多く取れるのと、いずれ南側に高い建物が建ってもバルコニーが(特に低層部分)南側の建物の真後ろに向き合ってしまうのを避けるためではないでしょうか。
    でも、>247の仰るように、この建物の方位は殆ど東向きに近いので、私個人としては後ろに下がって南に振った方が駅ホームからの視線ももう少し外せ、日中の陽射しも確保できたのではないかと想像して見ておりました。あとは住まれた方が何年かかけて住み心地をお決めになる事かと思います。

  79. 249 匿名さん

    なるほど…248さんが書かれている事が真相かもしれません。

    昼間は暗いと言いますが、室内灯が必要なほどではないのではないでしょうか。
    直射日光が来ないだけで、外の明るさというのは普通に感じられる程度では?
    となると、別に不便さはないかな。
    冬場、寒く感じる可能性があるということでしょうか。

  80. 250 匿名さん

    >>249
    室内灯が必要なほどではないと思いますが、それでも直接窓に降り注ぐ陽光と、バルコニーの先に見える陽光ではやはり明るさは違います。何より、日中になるほど日差しに暖かさも加わります。もちろん冬場は暖房費にも影響します。外を歩いていて建物の陰に入ったときと日なたに出たときは暖かさが違うでしょう。

  81. by 管理担当

スムログにマンションマニア「サザンシティ南与野駅前」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸