東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア文京小石川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. クレヴィア文京小石川ってどうですか?

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2019-06-13 19:34:18

クレヴィア文京小石川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://cv-koishikawa.jp/

所在地:東京都文京区小石川3-102-3(地番)
交通:都営三田線 「春日」駅 徒歩5分 (A5出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩5分 (A5出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩6分 (8番出口)
東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩6分 (8番出口)
間取:2LDK~3LDK
面積:53.98平米~89.40平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件のURLを追加しました 2015.5.18 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-22 21:04:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア文京小石川口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    うーん、そうはいっても文京区という立地をアピールして高くなる可能性も無くはないんじゃないかなぁと思います。
    どういう風に落ち着くかはわかりませんが。
    ただ皆さんが書かれておられるようなデメリットもありますから、
    余りに高くしてしまうと、さすがに難しくなってくるんじゃないかと思います。

  2. 62 匿名さん

    すぐ隣に14階?15階?の賃貸棟ができますからね。それも南東側に…
    グローリオよりは時勢もあって若干高く、徒歩2分のルサンクよりはそれなりに安く出すのではないでしょうか。

  3. 63 匿名さん

    坪300とかあり得ないかな…

  4. 64 匿名さん

    いまどき千葉でも@300近いですよ。

  5. 65 匿名さん

    平均300はないよ。
    330だったら安い方。

  6. 66 匿名さん

    そう思います
    それに何だかんだで文京区っていうことで
    地域ブランド的な物は乗っかってくるかと思いますし。

    それから、春日と後楽園の2駅が利用できるという事で
    交通の便的にもアピールになるというか
    高くなる要素があるかと思います。

  7. 67 マンコミュファンさん

    小石川ブランドだけあって、値段がいくらでも売れる物件だと思います。
    ただ5丁目あたりとは雰囲気がちょっと違う・・・。

  8. 68 匿名さん

    64
    いい加減に白!

  9. 69 匿名さん

    千葉300笑
    もう不動産バブルは弾けはじめましたよ。
    半年後には…

  10. 70 匿名さん

    ここは、今の市況を考えると坪400万位でしょう。戸数少ないから売れちゃうんでしょうね。

  11. 71 匿名さん

    >>69
    これからがバブルですよ!新聞とかニュース見ましょうね。昨年から今年で三割高くなってますね。

  12. 72 匿名さん

    バブル、ほんとのところどうなんでしょう。
    待つべきか買うべきか。
    これから安くなりそうなら待つべきでしょうけど。

    永住型低層レジデンスという言葉は惹かれるものがあります。
    現地界隈の写真もいい雰囲気出してますね。

    販売は、何回かに分けずに一回で売り切りという感じでしょうか。

  13. 73 匿名さん

    欲しければ買えばいいじゃん。

  14. 74 匿名さん

    間取り見たいよー。

  15. 75 物件比較中さん [男性 30代]

    少子高齢化で空き家率が高い。今後もどんどん空き家率高くなることは間違いない。資産性を考えると物件価値は下がることは間違いない。なので売却は考えない永住が売り。買いたい人、買える人が買えば良い、それで資産が平準化していくのでしょう。悩みますね~

  16. 76 匿名さん

    日本人はね。
    これからは移民が増える可能性あり。
    でも文京区には移民は住まないだろうが。

  17. 77 匿名さん

    >74さん
    いくつか間取りは公式サイトに出ています。
    人気が出そうな間取りが掲載されているのかな?
    角部屋のサービスバルコニーがある物件が出ています。

    サービスバルコニーは室外機ぐらいしか置くことできないですが
    やはりあると良いものなんだろうなぁと思います。

  18. 78 [ 40代]

    6/21, 28説明会。

  19. 79 サラリーマンさん [男性 40代]

    もし移民が入ってきたら治安が悪くなりますね

  20. 80 匿名さん

    分譲棟と賃貸棟が出来るのですか?

  21. 81 匿名さん

    このあたりはいろんな路線が利用できるという点では便利そうです
    お子さんがいらっしゃる方も、ラクーアやあそぼーのが近所にあれば遊ぶ場所があっていいですね

  22. 82 匿名さん

    ここは高さ制限46mですか?
    であれば、高く建てられるのも納得がいきますが、プランとしてはどうなんでしょう。
    分譲棟、賃貸棟も気になります。

  23. 83 匿名さん

    目の前が印刷の町工場てのがなぁ。。
    エントランス出たらフォークリフトが動いてるとか萎えるし、結構危ない気がする。
    準工業地帯だから仕方ないけど。

  24. 84 購入検討中さん

    プロジェクト発表会に行かれた方、予定価格を教えて頂けませんか?

  25. 85 匿名さん

    周辺というか、目の前に印刷工場があるんですね。
    フォークリフトが動いているのはあまり気になりませんが、
    臭いや害などないのかが気になります。
    製紙工場は結構臭いがありますが、印刷工場はどうでしょうか?
    気になるような臭いはありますでしょうか?

  26. 86 匿名さん

    事前案内会に参加した方いますか?
    新情報をお願いしますm(__ __)m

  27. 87 匿名さん

    ル・サンク購入者ですが、最後の比較のために日曜日に説明会に行ってきました。
    やたらと歴史云々を語ってその歴史を踏まえた外観であることを強調してました。
    中層階70平米代で8000万代と書いてあったので坪400弱といったところでしょうか。
    全てが微妙ですね。場所も価格も間取りプランも。
    悪くはないですが、強く惹かれるところもないという。
    ル・サンクのほうが断然魅力的です。
    これですっきりしました。

  28. 88 物件比較中さん

    ありがとうございます。
    準工業地帯の低地で眺望もないのにその強気はいったい…

  29. 89 購入断念中

    >>87
    貴重な情報をありがとうございました。
    ルサンクの抽選に外れ、ここをずっと狙っていましたが、一階でも7000万は超えてきそうですね。立地や外観などは申し分ないのですが、手が届かず残念です。

  30. 90 匿名さん [男性 30代]

    事前案内会では、70平米中部屋で、一階8000万前半、四階で9000万前半とのことでした。

  31. 91 物件比較中さん

    誰が買うの?

  32. 92 匿名さん

    お客さんだよ、買うのは。

  33. 93 匿名さん

    都心の値上がりすごいな。ここは都心ではないか。

  34. 94 匿名さん

    後楽園に近いのは魅力的ですが、No.90の方の情報からすると、70㎡前半の部屋の1階でも7000万台後半って感じですよね。。。
    内装がやたら豪華とか天井がもの凄く高いとか、特殊事情があるんでしょうか?

  35. 95 匿名さん

    近隣住民です。この物件は準工業地域です。通り沿いには印刷製本工場がいくつもあり、朝はフォークリフトが走ってます、マジで。千川通りより外側は商業地域です。えらい違いですね。
    そういう地にいくら外観こだわったり仕様が仮に良くても、結局は準工業地域ですから。
    おすすめしません。

  36. 96 購入検討中さん

    >>95
    商業地域住まいで、準工業地域より規制緩いと思うけど、便利で住みよいよ。さすがにフォーリーは走ってないけど

  37. 97 匿名さん

    すごいねフォークリフトって。でも慣れれば生活の一部になるんじゃないですか。
    むしろ東側の建物よりも低いというのが気になる。

  38. 98 匿名さん

    小石川植物園沿いの裏道を散歩したらフォークリフトが道路上を走ってました。運転が荒っぽかった。左右後方確認してるのか疑問に思う。千川通り沿いの別の場所では工場から車道に出るために歩道を横断していた。

    どちらの行動も法的に駄目でないのでしょうけど、先の尖った無骨な機械が普通に歩行者が通行するところを走っている状況が怖い。感覚的にアウトです。

    子供やお年寄りが安全に住める環境なのかな?

  39. 99 買いたいけど買えない人

    築地界隈みたいな爆走ぶりだと怖いですね。
    江戸川橋の時は至近の印刷工場の音、室内までは聞こえてきませんでしたが、ここはどうでしょうか。

  40. 100 匿名さん

    フォークリフトのくだり、超大袈裟で笑える。
    地方に行けよと思う。地方にはトラクターがあるで(笑)

  41. 101 物件比較中さん

    大袈裟なのか築地レベルなのか、現認して判断する必要がありそうですね。近隣の方、他にも気にすべきことがあったら教えて頂きたいです。

  42. 102 物件比較中さん [男性 40代]

    この不動産バブルはどこがピークでしょうかね。多くの方がオリンピックまでと言われますが、果たしてこれ以上に値が上がって、多くの方は買えなくなります。不動産業者も建築物が減ったり、売れないとなると従業員解雇。やっぱり、オリンピックを待つまでもなくバブルは崩壊しそうな気がします。そうなると、資産価値としては目減りしますね。
    そうなると永住するしかないですが、結構、道幅は狭いところが多く、消防車が入れなかったりするのでしょうかね。
    以前より、物件がかなり少なくなっているのも気になります、不動産業界がどうなっているのか気になります。売れるものがなくなって、その分、従業員の給料のために売るところに上乗せ??そういうものなのでしょうか。

  43. 103 物件比較中さん

    >>102
    東京五輪まで上がりつづけることはないと思いますが、リオから一年後にピーク、その後は横ばいではないかと。

  44. 104 匿名さん

    東京五輪後にズドンと落ちますか?

  45. 105 物件比較中さん

    >>104
    五輪が成功して東京の国際的評価が高まりそうなので急にズドンはないんじゃないでしょうか。公共工事で再開発に力が入った地域はむしろ微増もあるのでは。

  46. 106 賃貸住まいさん

    伊藤忠も無茶するなぁ
    販売員の人も大変だね

  47. 107 匿名さん

    詳細教えて下さい!

  48. 108 匿名さん

    なんなの?このスレ。物件関係ないやん。
    他でやれば?

  49. 109 周辺住民さん

    >>108
    善意に解釈すれば、物件の最大の特徴が価格の高さだから、購入検討者は市況の話をしたいんでしょうが、確かに違うネタのほうがここでは有意義でしょうね。

  50. 110 匿名さん

    これから先の市況は誰にもわからないですよ。
    ここに書き込んでる人の中で、いまこれほどまでに価格が高騰するなんて予想してた人居ますか?
    自分も含めてですが。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸