横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミアムレジデンス横濱妙蓮寺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 仲手原
  8. 妙蓮寺駅
  9. プレミアムレジデンス横濱妙蓮寺ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2017-02-21 08:49:20

プレミアムレジデンス横濱妙蓮寺についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市港北区仲手原二丁目579-1他(地番)
交通:東急東横線 「妙蓮寺」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.98平米~85.48平米
売主:三信住建
売主:セコムホームライフ
販売代理:双日新都市開発
施工会社:三信住建株式会社
管理会社:双日総合管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-22 15:46:05

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミアムレジデンス横濱妙蓮寺口コミ掲示板・評判

  1. 63 匿名さん

    >62さん
    富裕層ならそれもあり得るかもしれませんね。
    運用目的の方はモデルルームを見ないでポンと購入してしまう方も
    いらっしゃるみたいですし、ネット販売もありかと思います。
    私のようにマンション購入に何十年もローンを組む人間は慎重になりますよ~。

  2. 64 匿名さん

    坪150くらいかな。

  3. 65 匿名さん

    一般的に駅近物件を好む人って、徒歩数分圏内に何でも揃う便利な環境を重視する。そういう意味では、妙蓮寺は駅周辺が寂しすぎるから、駅近のメリットが十分に享受できない。

  4. 66 匿名さん

    妙蓮寺の雰囲気を寂しく感じるか、好ましく感じるかでその人のセンスや人間性がわかる気がする。よく高校生や大学生が妙蓮寺は何もない街と言ってるのを耳にするけど、彼らに魅力的な街になったらおしまいなのでそれでよいと思う。必要な店は大体揃い、不要な店が少ない街。私は好きですね妙蓮寺。でもここお高いんでしょう??

  5. 67 匿名さん

    東横沿線で駅前にパチンコ屋が無い住環境は貴重。

  6. 68 購入検討中さん

    安い価格でお願いします。

  7. 69 匿名さん

    >>65
    確かに妙蓮寺は、賑やかな駅前を求める人には向かない。
    逆に、静かな環境を求めて渋々駅遠物件を選んでいた人たちが、妥協しなくて済む。
    なので、需要はかなりある。

  8. 70 匿名さん

    >>67
    妙蓮寺と田園調布だけでしたっけ?駅前にパチンコがないのは。

  9. 71 匿名

    >>70さん

    東白楽と反町も、パチンコ屋はなかったと思う。
    妙蓮寺は、パチンコ屋の代わりに駅下りたら踏切の向こう側に妙蓮寺がありますよ。

  10. 72 匿名さん

    反町の駅前には普通にパチンコ屋ありますよ。東白楽だと六角橋と東神奈川のほうにあるので近いと言えば近いですが、駅前ではないですね。

  11. 73 匿名さん

    駅前になければいいんじゃないですか?
    近くにあるのは仕方がないですよね。駅前なのですから。
    角住戸では、玄関の中が共用廊下から直接見えないのと、L字のバルコニーはイイですね。

  12. 74 購入検討中さん

    フルローンで買う予定なんですが、同じくフルローンで買う人どのぐらいいますか?

  13. 75 匿名さん

    スレが盛り上がりませんね。大倉山のプラウドがかなり高値で完売したらしいですが、ここの価格はどれくらいになるんですかね。個人的には坪270以内(73㎡6000万)を希望しています。

  14. 76 不動産業者さん

    価値は坪200以下。

  15. 77 匿名さん

    本当に欲しい人にとってはこんなスレなんて盛り上がらないほうがいいんですよ。

  16. 78 匿名さん

    価格はどれくらいになるでしょうか。駅前っていうのがあるので決して安くはならないんだろうなぁという風には思えますけれど。

    公式サイトの間取り図を見ていると、
    角部屋は各居室に窓があるようです。

    風呂には付いていないみたいです。

    風呂よりも居室側の窓を重視したんでしょうか。

  17. 79 購入検討中さん [男性 50代]

    現在は練馬区に住んでいますが、実家が大船なので場所的にいい物件だと思っています。勤務も渋谷だし。3LDK6000万までなら、キャッシュで払います。

  18. 80 匿名さん

    ここってプラウド大倉山より高いんでしょ?
    3LDK6000万じゃ買えないんじゃ?

  19. 81 購入検討中さん

    80さん
    やっぱ6超えますかね。う〜ん。50過ぎでローンは嫌なので、あきらめですね。

  20. 82 匿名さん

    近くにある高校を考えると子供への悪影響が心配ですね。昔から悪い方で有名な高校ですから。

  21. 83 匿名さん

    ここの物件は、駅が近いので、立地の良い物件に思えます。
    住み心地も悪くなさそうですし、気になっている方も多そうに思えます。
    通勤や通学に向いている物件に思えます。

  22. 84 購入検討中さん

    営業さん空気読んで安い価格にして下さい。

  23. 85 購入検討中さん

    給料は上がらないからね。

  24. 86 匿名さん [男性]

    これまでなら220万/坪くらいで売りたい場所ですけど、建築費の高騰や入札での土地代を考えると、下手すりゃ300万超えあるかもしれませんね。

  25. 87 匿名さん

    妙蓮寺レジデンスの高値を超えるかどうか見ものですね。

  26. 88 匿名さん

    >これまでなら220万/坪くらいで売りたい場所

    アベノミクス前ならここが75平米、5000万で買えたとでも?
    このへんの相場を知らないか、計算間違いしてません?

    周辺は億前後の戸建てがいっぱいですからね。庶民の出る幕はないのでは。。

  27. 89 匿名さん

    >82さん
    近くの高校と言いますと中高一貫教育の学校ですか?
    この辺りは高級住宅街なのに、そのような高校があるんですか?
    周りの住民層に似つかわしくないように感じますが、
    どうしてそうなってしまったのでしょう。
    概要を見ますと、運動部が全国大会に出場する強豪校のようですよ。

  28. 90 匿名さん

    武相が子供への悪影響って、よくそんないい加減な事を・・・。近所に住んでいますが、運動部は一生懸命練習に明け暮れていますし、時々地域の清掃などもしてくれています。悪い影響なんて微塵も感じることはないですよ。毎日頑張っている子たちの名誉に関わるので書かせていただきました。

  29. 91 周辺住民さん

    >この辺りは高級住宅街なのに、そのような高校があるんですか?

    釣りだと思いますが高級住宅街ではないです。
    庶民が住む住宅街です。

  30. 92 匿名

    >>91
    いいえ妙蓮寺は高級住宅地ですよ。
    マンションとは言え、坪350位には
    なります。
    川崎の小杉でさえ坪350〜400ですよ。

  31. 93 周辺住民さん

    >いいえ妙蓮寺は高級住宅地ですよ。

    妙蓮寺ごときで高級住宅街とか恥ずかしいので釣りしないで下さい。

  32. 94 匿名さん

    駅から徒歩2分と便利な立地であるのに加えて駐輪場の台数が
    200%に設定しているところはナイスです。
    ここは2LDKからなのでほとんどがご家族での入居でしょうし
    1世帯に1台分では絶対に不足したと思います。

  33. 95 匿名さん

    私もそう思います。
    今時1戸あたり1台分の駐輪場では絶対足らないですから。
    駅から近いので1人1台とは言いませんが、4LDKまでのお部屋があるので
    子供が使用する駐輪場は確保したいところです。

  34. 96 匿名さん

    駅から2分ですからね。
    リーマン家庭では購入できない金額でしょうね。

  35. 97 匿名さん

    >>90
    ごめん一生懸命練習してるのは否定しない。けど、武相の野球部はしょっちゅう不祥事で活動停止になっちゃうからトップクラスの選手が入学してくれないんだよね。細かくは書かないけどググればいっぱいでてくる。
    今度山形県で酒田南を15年で10回甲子園に連れて行った監督が就任したんだけどどうなんだろうね。

    かつての親友が高校からバスケ始めて開花し大学にも進学できたから悪くは言わないけど。

  36. 98 匿名さん

    えっと、しょっちゅう不祥事って2012年以外はいつあったんですかね?検索しても出てきませんね。

    野球部以外の部活は全国大会や関東大会出まくってますし、武相を野球部だけで語ろうとするのは無理がありますね。

    ちなみに私は都内の東大いっぱい入っちゃう高校でしたが、みんな陰で酒もタバコもやっていたような(笑)。

    大学生がたくさんいる駅よりは遥かに妙蓮寺のほうが平穏で安らぎますよ。

  37. 99 匿名さん

    ここの卒業生が言っていたけど、クローズZEROの世界だった(過去形)って言ってました。ただある時を境に変わったとも言ってました。人の印象ってなかなか変わらないですからね。
    話変わって、妙蓮寺レジデンスが売りに出てますね。あの値段で売れるのか気になります。この物件がいくらで売れるかが今の妙蓮寺の実力を測るひとつの指標になると思います。

  38. 100 匿名さん

    ホームページ物件概要には7月下旬販売予定と記載ありますが、実際にはいつ頃に販売になりそうですか?

  39. 101 匿名さん

    予定通り月末に販売されるのでは?
    資料を請求された方には何らかのアナウンスが出ているものか、
    それとももう内々には申し込みが始まっていたりします?
    とりあえずは、おおよその価格帯が知りたいんですがまだ情報は
    出ていませんか?

  40. 102 匿名

    >>101
    少なくとも自分のところには何もアナウンスないですよ。
    HPにもまだモデルルームのページが出来ていません。
    駅の反対側にある建物がモデルルームでしょうかね?

  41. 103 匿名さん

    >>101
    モデルルームもできてないのに、7月末に販売できるわけない。

  42. 104 購入検討中さん

    昨日優先案内会のDMが届きましたね。
    予約の連絡をしたところ、既に7/25(土)は満席!
    26日で予約が取れました。やっぱり人気なんでしょうね!

  43. 105 匿名さん

    モデルルームが出来る前に案内や販売をするのも大変じゃないの。
    お客さんは、どんな部屋なのか見たいでしょうから。
    参考になる部屋も無い状態でも人気があるのは、販売側からすれば、
    嬉しい悲鳴なんでしょうね~。
    今となってはもう、説明会への参加は厳しそうでしょうか。

  44. 106 購入検討中さん

    優先案内会のDM???届かないです。予算6000に○つけたのがまずかったかな。

  45. 107 匿名さん

    みなさん優先案内会に申し込まれているのですか。
    その時に契約される方って多かったりするものなのでしょうか?
    営業さんも説明会で、この方を…とお客様を見つけておきそうですね。

  46. 108 匿名さん

    アンケートで予算7000万以上にチェックした人しかDM送られてこないとかってあるんですか?

  47. 109 匿名さん

    何らかの基準で優先案内にも優先順位がつけられているとしたら連絡がない方はあんまり気分がよくないでしょうね。
    何年かしたら景観に埋没するような余裕のない建物ですし、そこまで売り手が強気になれる物件とも思えないのですが

  48. 110 匿名さん

    強気にもなるでしょ。駅距離、環境ともここ数年では沿線で最高の物件だもの。

  49. 111 匿名さん

    >>106
    自分は5000万円代に○つけましたが、案内来ましたよ。
    資料請求していれば、電話すれば予約できると思いますます。

  50. 112 購入検討中さん

    >>111
    そうなんですか。ありがとうございます。
    今日も届いていないです(泣)
    (最初の資料はすぐ届いたのですが・・・)

    もう少し物件情報を待って、じっくり検討したいと思ってましたが、
    あっという間に売れてしまうのかな。

  51. 113 匿名さん

    >>112さん
    とりあえず、申し込んだ方がいいかと。。。
    申し込まないと何も始まらないので。
    販売開始は9月に入ってからと言っていたので、まだ検討する時間はだいぶあります。

  52. 114 匿名

    ここも坪単価、350ぐらいいきますかね。

  53. 115 匿名さん

    >>114
    350!?
    この近辺でその価格で売り出している物件あるんですか?
    妙蓮寺レジデンスが230万円前後で販売しているので、
    いっても300万円ぐらいかと思ってました。。。
    案内会行って確認ですね。

  54. 116 匿名さん

    >>115
    絶対に350なんか行かないと思います。300弱がいいところではないですか?

  55. 117 匿名さん

    >>116
    坪290とかだと75平米で6500万台。そんな安いわけないと思うけど、もしそうなら凄く嬉しい。

  56. 118 匿名さん

    >>117
    平均でいえばその程度になるのでは?
    妙蓮寺は高級住宅街という書き込みあるけど、坂の途中みたいな立地であまり魅力感じないけどね。好みはそれぞれ違いますね。僕は大倉山の物件がお気に入りでした。

  57. 119 匿名さん

    >>118
    大倉山のプラウドでいいなら、箕輪町にもプラウドできるらしいからそっちを検討すると良いのでは?

  58. 120 匿名さん

    >>119
    大規模なのはあんまり好きではないんです。
    ここは坂が多いのが好きではないです。静かな環境はいいけどね。

  59. 121 匿名さん

    ここは生活圏に苦痛を感じるような坂はないけど?貴方検討者じゃないでしょ。大倉山プラウド買った人が自分の選択が正しかったことを確認したいがために出入りしてるとかかな?

  60. 122 匿名さん

    坪単価の予想が続いていますが、ここが290だったら全戸一斉に販売したとしても瞬間蒸発してしまうのではないでしょうか。
    もう最近はどこも高値となり300以下を探すのが難しい状態ですよ。
    たまに見つかっても駅から遠すぎて永住一択とかですから。

  61. 123 匿名

    坪、280がいいところだろう。

  62. 124 匿名さん

    300超えはあり得ないでしょ‼︎

  63. 125 匿名さん

    当初の予定より大分遅れてますが、何かあったのでしょうか?

  64. 126 購入検討中さん

    モデルルームはもう満席で、8月下旬しか予約取れないって。
    皆さん予約取るの早くないですか?39戸しかないから、やっぱり
    すぐに売れちゃうのかなぁ。

  65. 127 匿名さん

    8月末まで待てないのであれば、平日休みを取って行ってみてはいかがでしょうか?

  66. 128 購入検討中さん [女性 30代]

    モデルルーム見学、行ってきました。
    立地的には申し分ない物件で、見る前から買いたいと思っていたので、期待大で行ったのですが、、。
    正直建物は、戸数も少ないしこんなもんなのかなぁ?と疑問符でした。

    天井はあちこち低くなっていて子供の二段ベッドが入れられるか不安だし、全体的に収納も少なく、WICとは名ばかりです。

    また専門的なことはよくわかりませんが、部屋によってはベランダも採光を良くするため逆バリ?にしているそうで、床に出っ張りが。カウンターと言う表記ですが、それがある分実際の広さよりリビングが狭くなっています。
    ベランダもその出っ張りに子供が上ったら転落リスクもあるのではと危険を感じます。
    まぁ、そういうリスクを言い出したらキリがないのですけど。。
    最近の設計は、逆バリ?が多いのでしょうか?
    個人的に75平米以上を狙っていたので、70平米でのさらに狭いとなると悩みます。
    予算もあるので80平米の7500万は高すぎて手が出せないし、、。
    あと管理人さんが午前中しか在中しないのも気になりました。これも最近じゃ主流なのでしょうか、、?

    駅ちかで利便性もある良いところなので、購入は前向きに検討したいと思っていますが、気になったところをあげてみました。
    真面目に検討しすぎてマイナス要素ばかりのレスですが、参考までに。

  67. 129 匿名さん

    >128

    お疲れ様でした。
    まぁ、仕様については分かりませんが聞いたこともないデベですので、あまり期待はしてませんでしたが。。。

    価格については、周辺の中古物件、賃料相場からすると高いなぁといった印象です。
    それでも売れ残ることはないような気がします。

    管理人さんですが、このぐらいの戸数ですと終日、24時間常駐は難しいんだと思います。

    自分もモデルルーム見学行く予定ですが、ちょっと悩みますねぇ。

  68. 130 匿名さん

    >>128さん
    管理人さんが午前中だけ在駐なのは、決して主流ではないと思います。
    129さんが仰るようにマンションの規模が小さいので、管理費の予算上
    管理人の人件費に充てることができないのだと思います。
    後で管理組合で話し合い、時間延長も可能かと思いますが管理費は
    値上げすることになると思います。

  69. 131 匿名さん

    モデルルームに行ってきました。
    周辺については、駅前に通りは思った以上に車どおりが多かったです。
    一方通行ですが、車、バイク、自転車と交通量が多かったです。
    商店街があり、OKストアもあるため日常用品の買い物に不自由はしないかと。
    物価はそんなに高くないかと思います。
    線路からの距離はないものの気になるほどうるさくはないと思います。

    建物は、東棟と南棟の2棟建て、エレベーター前に連結あり(地震の時大丈夫か?)
    南棟は、4~6階。3階以下は隣の建物にかぶってしまい眺望は望めず。F~Hタイプ
    東棟は、4~7階。Cタイプの2LDKは窓のない部屋がある。A~Eタイプ
    A,B,D,G,H 3LDK
    C 2LDK
    E,F 4LDK
    WICは各部屋にあるものの1畳以下と小さ目。
    Cタイプは廊下に多めに収納があり収納率は高め。

    部屋は、天井は低いところで210cm(廊下)他はさほど気になりませんでした。
    各部屋とも四角に近いので広めに感じました。
    リビングダイニングも広めにとっているものの横長のリビングダイニングは使いにくい気がしないでもないです。
    Cタイプについては、窓のない部屋があるのが気になりました。
    バルコニーは、奥行きが2m程度あるので使い勝手は良さそうでした。

    気になる価格は、低層階の価格が出そろってませんが、坪270万円~320万(一番広い住戸335万円)
    個人的には中古物件が230万円程度で出てるためちょっと高いかなと思いました。
    購入は登録後複数の希望があれば抽選とのことです。

    これが即日完売するようであれば、最近の需要はすごいですね。

  70. 132 匿名さん

    追加で、管理費134円/㎡ 修繕積立金100円/㎡
    修繕積立一時金10,000円/㎡(ちょっと高い?)

  71. 133 匿名さん

    何年かしたらそこらへんの賃貸に埋没しそうな雰囲気ですね。
    妙蓮寺駅近新築しかないわ!などと無用に視野を狭くしないほうが良さそうです。

  72. 134 匿名さん

    すごい活気のスレですね。詳細わかってすごくありがたいです。良い所悪いところあってのマンション選びなので助かります。

  73. 135 匿名さん

    モデルルーム行かれた方どうでしたでしょうか?
    2LDKあたりは結構倍率つきそうですかね?

  74. 136 匿名さん

    ある程度年数立つとマンションも賃貸も見分けがつかなくなる感じも否めません
    でも管理人さんがいたり、アフターサービスなどサービスがよければ住環境は格段に賃貸より上がるのですが。こちらはどうでしょう。午前中でも管理人さんがいるとゴミとか回収と化してくれるのかしら?セキュリティーはいいようですがその辺のサービスは気になります

  75. 137 匿名さん

    >>136
    ???
    分譲か賃貸かは竣工時から分からないと思います。
    ただ、一般的に分譲の方が造りがしっかりしています。
    賃貸でも管理人さんいるマンションありますよ。
    ゴミ捨てもしてくれます。
    アフターサービスは…
    管理会社との問題になるので、住んで管理組合作ってからですよね。
    新しいマンションはどこもセキュリティしっかりしてますよ。

  76. 138 匿名さん

    85.48㎡が一番広いみたいですが、おいくらなんでしょう?8500万くらい?

  77. 139 匿名さん

    4000くらい

  78. 140 匿名さん

    管理人さんが午前中にいることで、
    全体的な清掃は行き届くと思いますし、
    普通のオール賃貸のマンションとは全然年数が経ったときに違ってくると思いますよ。
    資産の意識がある人々も住んでいるわけですから。

  79. 141 匿名さん

    平均坪単価いくら?
    意外と安そうですよね

  80. 142 匿名さん

    最多価格帯5900万円台なんですね。

  81. 143 匿名さん

    81.3㎡が7888万てことは坪320万か・・・

  82. 144 匿名さん

    >>143
    かなり強気ですよね(^^;;

  83. 145 匿名さん

    最高値が320なら平均は270~280くらいでしょうか?
    最多価格帯5900万円、75㎡とすると坪259ですね。
    駅距離の優位性にもかかわらず、値ごろ感がありますね。

  84. 146 匿名さん

    >>145
    5000万円台の部屋は、64.98㎡~70.05㎡なのでほぼ坪270万以上はします。
    平均すると坪295万円。。。
    広さも70㎡以上の部屋が多いのでグロスもしますよ。
    駅から近いにしても高嶺の花です。

  85. 147 匿名さん

    大体想定通りでしょ。
    近隣他物件と比べて。

  86. 148 匿名さん

    昨今の相場を考えると、予想よりも安いと感じました。ただ、南向きはそれなりにしますね。管理費も戸数を考えると安いですね。

  87. 149 匿名さん

    最新マンションの設備を期待するなら有料オプションが必須になる印象です。標準設備は洗濯機の上の収納やキッチンの背面収納などはなく、またドアキャッチャーも旧式のものでした。予算は多めに考えた方が良さそうです。

  88. 150 匿名さん

    >>148
    安いとは感じないです。気に入った人は安く感じるのでしょう

  89. 151 匿名さん

    無名デベでこの価格は高いですよ。
    リセール時にはかなり下がりそうですね。

  90. 152 匿名さん

    そうなんですか。
    リセールの時にもデベって関係してくるのでしょうか。
    建物その時の状況とか、あとは立地と価格かしら、なんて思っておりましたけれども。

    ただ新築分譲の時に、そこそこ抑えめ価格じゃないと不利かなという点は感じられます。
    良い建物で目利きがある人だったら、お得かどうかっていうのはデベ関係なくわかるのだろうけれど。

  91. 153 匿名さん

    >>152
    施行主・ディベロッパーが大手であれば
    価格に反映される場合が多いようです。

    物件の価格を決定する際には、
    基本的にはポイント性にて査定をしていきます。
    その中には、建物の仕様・内装等の項目も含まれており、
    大手であればそれらが高級なものになっていることから
    ポイントが多くなり、必然的に価格が上がるようですよ。

    とは言っても何百万も変わるわけではないのでしょうが。

  92. 154 匿名さん

    無名のばか高物件は大損しかないわ

  93. 155 匿名さん

    第一期は明日まで登録受付ですが、
    申し込みはどのくらいあったのか気になります。
    やはり南向きの方が人気はありそうですね。

  94. 156 匿名さん

    >>155
    今回、全部は売りに出してないですよね。
    どこを売りに出したか気になります。
    南向きは結構な金額してますから、意外と申し込み少ないかもしれませんよ。

  95. 157 匿名さん

    >>156
    某不動産サイトで部屋一覧が出ていますが、そちらが第一期の売り住戸ではないでしょうか。

    南向きの価格高いですよね。
    ただし東向きはリセール時のポイントも下がりますよね。

  96. 158 匿名さん

    高台に建っていて景観が良さそうなのはいいですが、
    周辺の坂道が多そうなのが気になります。
    菊名池公園はプールがあるようですから夏場は大活躍しそうです。
    そういった子供が遊べるような場所があると、子育てしやすいですよね

  97. 159 匿名さん

    周辺に坂道が多いと言っても、普通は住んでいる場所から駅周辺への往復ですから、途中に坂があれば行きは坂を下りで帰りは坂を上るというだけですよ。坂を上って降りてを繰り返しながらこのあたりをぐるぐると回らなければならない生活をする人は大変だなと思いますが、そんな人ほとんどいませんから。歩いてチラシのポスティングをやってる人くらいでは。それも今は電動自転車がありますしね。

  98. 160 匿名さん

    先着順販売住戸が出ていますが、1期の売れ残りですか?

  99. 161 匿名さん

    何と言っても、妙蓮寺駅までは徒歩2分ですから、坂道があったとしても、
    159さんが言うようにきついという距離ではないのかもしれません。
    買い物には、近くても遠くても自転車が便利だと思うので、
    やっぱり電動自転車は便利なんじゃないでしょうか?

  100. 162 匿名さん

    >>161
    駅まではフラットですよ。
    丘の中腹にあるような場所なので、どちらに行くにせよ坂はあります。
    ただ日常生活でそれほど必要ないような立地ですね。

スポンサードリンク

アージョ府中
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸