東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 十条駅
  8. プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-15 00:47:51

1000超えたので、その2立てました。
引き続きよろしくお願いします。

プラウドシティ加賀学園通りについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分
都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~118.84平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447207/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

【物件情報を追加しました 2015.1.21 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/



こちらは過去スレです。
プラウドシティ加賀学園通りの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-10-14 23:39:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ加賀学園通り口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    >149

    野村は小規模だと安くして完売を狙うけど、プラウドシティだと結構高めで来るよ。
    仙川なんてそれで爆死してるし。

    6000も十分有り得ると思う。

  2. 152 匿名さん

    >>151
    まぁあえりるかありえないかって言われたらありえないとは言い切れないけど
    可能性は低いと思うよ。所詮板橋区だから。加賀なんて知名度ゼロで人気があるわけ
    でもなし。板橋区全体に言えるけどね。そんな板橋で6000マンも出す人ってものすごく
    少数だよ。現にシティテラス加賀もスカイティアラもだけど5500でもなかなか売れてないじゃん。
    すみふは十分ぼった額で太く長くってのができるキャッシュフローだから別にそれでいいけど
    野村に同じことは不可能だよ。正直加賀なんて財閥でもせいぜい新築4800-5000がいいところだよ。
    6000も出すならパークハウス上鷺宮とか杉並や中野のマンションに行く人の方が多いと思うけどね。


  3. 153 匿名さん

    面積が広めだから、総額は6000万円くらいいきそうですね

  4. 154 匿名さん

    >152

    そこは野村がよく考えてるところで、この物件とかぶるぐらいの時期に、杉並・中野は出物が少ないのよ。

    パークハウス上鷺宮も、パークハウス中野弥生町も終わってるだろうし、
    これから出てくるプラウド中野とかパークハウス荻窪大田黒公園は
    多分もっと高くて6000万じゃ3LDKは難しい。

    おとなりの練馬区ですら、6000万円以下で3LDKが手に届く物件は少なくなってるぐらいだから。
    パークハウス上石神井、プラウド石神井、ライオンズ平和台、プラウド練馬豊玉あたりの
    売れ残りが消えたらその後は6000万円前後でしょ。

  5. 155 匿名さん

    >>154
    いやいや、杉並や中野に実際に物件があるとかないに関係ないのよ、それって。
    もっと正確に言えば昨今の情勢なり状況を見て合理的に考えての話ではなくて
    感覚的な話になる。
    板橋区のマンションに6000万払うかどうかってところ。東京は人数が多いので
    6000万円程度のマンションなんて払える人は割合にしてみたら少ないけど母数が
    多い分だけ絶対数自体は多い。払えるか払えないかって言われたら払える人間は
    数多くいる。が、たとえば億ション払える人間がここを買うか?っていうとそれは
    ないわけで、大抵は6000万円払えるかどうかって人が結局購入対象になるわけだよね。
    じゃあそういう人がここをギリで買うか?ってこと。買わないよ。
    そういう人が大多数で商売成り立ってるならここの相場がそうなってるはずだから。
    なってないじゃん。5500-700で売れ残ってるシティテラス加賀がそれを物語ってる。
    スカイティアラも同じこと。5000-5500でも売れない。
    みんなの大好きなブランドx財閥x大手施工
    でもね。なんでだろ?板橋だからでしょ。ユニクロで千円未満の靴下や下着、部屋着を
    買う人はいるけど、ユニクロで万を超える(もちろん他者に比べたら安い)ような
    アウターやコートを買う人がどれだけいるの?って話とおなじことだよ。
    高い部屋は6000万超えるだろうけどそれがボリューミーにはなり得ないよ。

  6. 156 匿名さん

    ここは平均面積が80平米くらいみたいだから、建築費高騰を考えると260~270万円/坪だとしたら、6,300~6,600万円くらいになるんじゃないでしょうか?

  7. 157 匿名さん

    6000越えはないわ〜

  8. 158 匿名さん

    このマンションありだと思います。

  9. 159 匿名さん

    >>151
    小規模の野村なんて基本高めだろ

  10. 160 匿名さん

    ボリューミーって最多価格ってこと?
    プラウド信者の俺から見ても6000万越えはないよ
    というか、ここは72㎡以上の部屋しかないし
    ㎡単価の金額で比較しないと意味ないでしょうよ
    今のご時世、70㎡未満の3LDKとかざらじゃないですか

  11. 161 匿名さん

    >>156
    坪単価は220がいいところ。215あたりでしょう

  12. 162 匿名さん

    そう考えるとお隣のレジデンスは88平米が多くて(平均90平米以上って触れ込みでしたか)
    壺215から買えて、良かったですね。確かに壺300近くもありましたが。
    もう6〜7年前の出来事ですか。
    当時はそれでも高いと思ったりしましたが、
    この辺りも上がったもんですね。

  13. 163 匿名さん

    志村でも250万円/坪なんだから、ここでさらにプラウドで220万円はない

  14. 164 匿名さん

    >>163
    各部屋の平米数が大きくなると販売額も一戸あたり大きくなるので売りにくくなる。なので価格を下げるために坪単価を下げざるを得ない。

  15. 165 匿名さん

    まぁ、落ち着いて250万円~260万円ってとこですかね

  16. 166 匿名さん

    >>165
    215万でしょうね

  17. 167 匿名さん

    単価と言うよりは、目の前の加賀レジデンスの価格(総額6500~7000万円)を意識した価格付けをするのではないでしょうか?

    中古で上記価格のマンションが取引されてるなら強気で勝負できると思いますよ

  18. 168 匿名さん

    加賀で、6000万なんて・・・・

    あり得ない!

  19. 169 匿名さん

    加賀レジ今凄いょ

    売りに出てね。

    高いしね
    中々売れないみたいょ。

  20. 170 匿名さん

    加賀もうれないからね

  21. 171 匿名さん

    >>166
    215じゃあ採算取れません。
    自分でシミュレーションしてみれば分かること。
    詳しくはその1を参照してみて。

  22. 172 匿名さん

    >>171
    実際の値段交渉後はそうなるから。心配なし
    板橋で6000超えがボリュームゾーンのマンションなんて売れないから。んなことみんな知ってること。

  23. 173 匿名さん

    加賀は特別高い

  24. 174 匿名さん

    高くないよ。ここのスレに居ついている一部の人が勝手に加賀を無理やりポジってるだけ。

  25. 175 匿名さん

    てかどこも値上がってるから加賀云々じゃなくて80平米で6000万てとこじゃないの?だとするとスカイティアラの70平米で5500もフェアでしょ?

  26. 176 匿名さん

    >>155
    シティテラス加賀ってそんなに高いんだっけ?

  27. 177 匿名さん

    >>175
    スカイティアラもぼりすぎて売れてない。でもすみふはもともとそういう売り方だから別にいい。
    プラウドも同じことをしたら同じように長く売り続けないといけないが野村は体力ないからそれは
    無理。だからさっさと手仕舞いして売る。即日完売御礼というこのプラウドの売り方はなにも
    プラウド、というブランドを常に人気だと思わせるための手段だけではなく、単純にそうしないと
    キャッシュフローが悪化してしまうから。

  28. 178 匿名さん

    >>172
    会話になってない。坪215万なんて極端だから。
    坪250万が通常の採算ライン。
    そうすると、75㎡台の部屋で5,700万円。
    交渉の結果、赤字ラインで売る馬鹿はいないでしょ。
    考えたら分かること。

  29. 179 匿名さん

    >155みたいに熱く語ってる人がいるけど、
    ここは5000万円代後半~6000万円で十分勝算あるでしょ。

    だって、6000万円でファミリー物件を狙う人はどこを買うの?

    木場?東陽町?市川?

    それらと勝負なら十分行けるよ。

  30. 180 匿名さん

    >>178

    だーかーらー、君は一体何基準で採算ラインを算出してるの?
    一体ここの土地いくらで仕入れていて設計費、建築費、広告費等いくらかかってるのか
    全部その内訳しってるの?知らないのに採算ラインなんて語れないでしょ。
    それにね、坪単価ってのは参考値であって絶対値じゃないし額がでかいから
    そう単純に坪単価相場でx坪数ってわけにはいかないの。
    68m2でも販売価格が5000万なら買う人がいても80m2で6000万になると
    坪単価的には安くなってても額が額だから買えないのね。おわかり?
    スーパーでりんご単品なら150円だけど6個入り1袋なら600円なら単価も
    安くなってお得だから!っていって買える人が劇的に減ることはないけども
    不動産は同じ理屈じゃ通用しないの。もっといえば、ここの部屋が90m2だとしても
    坪単価250万円で7000万円近く払って買う人がいるのか?ってことよ。
    都心部で人気のエリアならそりゃたくさんいるよ。坪単価350ー400万が当たり前の
    エリアにとってみたら億超えるのが普通だからね。ここは?人気だっけ?
    誰もが欲しがるようなエリアだっけ?知名度あったっけ?特段利便性や交通網にも
    すぐれてたっけ?そんなところで6000万円払う人どこにいるの?おしえて。

  31. 181 買い換え検討中

    何れにしても楽しみですね。坪230万円位からと考えてます。それ以上だと買えなくなりそうです。
    でも、新宿、大手町近くていい場所です。
    シティテラス加賀も良いけど、共用設備がこちらの方が良さげです。

  32. 182 匿名さん

    >180

    その1から読めば分かるよ。
    東洋インキのIRでここの土地の売却価格(野村が買った価格)は出てる。

    そこに一般的な建築費とまともな利益を乗せたらそのぐらいってこと。

    ここは土地の仕入れ値がわかるから、かなり価格は読みやすい物件だよ。

  33. 183 申込予定さん

    営業マンに聞けばだいたいの価格を教えてくれましたよ。

  34. 184 入居済みさん

    >>180

    178がゆってることはそんな的外れではないよ。
    あんたの自信はどっからくるかが謎。

  35. 185 匿名さん

    >>184

    おれは君が入居済みさん、なのがよくわからないよ。
    まぁ、どうでもいいよ。価格についてはもうすぐでるんだから。

  36. 186 匿名さん

    私は南向きは6000万円くらいからと聞きました

  37. 187 入居済みさん

    >>185

    人のこと言えないが、ここのチェックはんぱねーなー!
    相当買いたいか、相当暇なんだな。

  38. 188 匿名さん

    >>187

    真剣に検討してるので。ただそれだけです。
    ここは立地がいいですからね。

  39. 189 買い換え検討中

    >>188

    それなら構わん。
    人の揚げ足取りはやめたまえ。
    いいか?

  40. 190 匿名さん

    >>189

    揚げ足取り?どこのことをいってる?
    君も買い替え検討中ならちゃんと説明してくれよ。
    意味のあるスレにしていかないかい?

  41. 191 匿名さん

    イチバン広いルーバル間取りは最上階ですよね…?

  42. 192 匿名さん

    >>180
    坪単価250万ってのはあくまでならし。
    もちろん向きや階数等の条件によって250万を上回る物件もあれば、下回る物件もある。
    250万の根拠は自分がその1に書いてるから見てくれ。
    今のご時世、90㎡角部屋低層階でなければ6800万でも買う人十分いるでしょ。
    買える人に売るだけだから、それで買えないんだったら諦めたら?

  43. 193 匿名さん

    >>192
    論理的な話でお願いします。感情論はいらないです。

  44. 194 匿名さん

    >191
    違います。

  45. 195 匿名さん

    >>193
    180がここを90㎡9000万で買う人がいるのか?って感情的な話をしてるので、そこについては感情論で返してるだけ。文句は180に言ってくれよ。
    君が180でないなら入って来ないで。
    坪250万の根拠については論理的に展開している。探すのも面倒だから気になるならその1を参照してくれ。
    以上

  46. 196 匿名さん

    まぁ~
    仕方ないね。

    加賀は板橋区としては別格だものね。

  47. 197 匿名さん

    23区の大手物件で250~260万円で買えるなら、良心的

  48. 198 匿名さん

    加賀ブランド恐るべし

    まぁ 環境違うし仕方無いね。

  49. 199 匿名さん

    >>197
    板橋区内は大手ですら坪単価210万です

  50. 200 匿名さん

    >>199
    今までのスレ読んでる?
    210万では赤字プロジェクト。
    会社としてなんで赤字で売らないといけないの?

  51. by 管理担当

スムログに「プラウドシティ加賀学園通り」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸