横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クオス横濱紅葉坂 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 紅葉ヶ丘
  8. 桜木町駅
  9. クオス横濱紅葉坂 その2
物件比較中さん [更新日時] 2014-10-25 23:12:02

前スレが、1000件になっていたので、クオス横濱紅葉坂 その2を立てました。
引き続き情報交換しませんか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371706/
公式URL:http://www.big-vann.co.jp/products/qas/momiji/

所在地:神奈川県横浜市西区紅葉ヶ丘8番、8番2 花咲町四丁目111番15(地番)
交通:JR京浜東北・根岸線「桜木町」駅徒歩9分
横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅「南1出口」徒歩8分
東急東横線みなとみらい線「みなとみらい」駅「5出口」徒歩14分
京浜急行本線「戸部」駅徒歩13分
間取:2LD・K+DR+WIC~3LD・K+DR+WIC+SIC
面積:70.60m2~108.70m2
売主:株式会社ビッグヴァン
施工会社:勝総合開発株式会社
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス



こちらは過去スレです。
クオス横濱紅葉坂の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-09-16 20:50:43

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クオス横濱紅葉坂口コミ掲示板・評判

  1. 695 住まいに詳しい人

    685さん
    どうもありがとうございます。
    この記事内の地域図で赤枠で囲ってあるところ、かもんやまの東側とクオスの敷地の一部が湧き出てるようですね。
    ここに一致して広範囲に土砂災害警戒区域になっているのはやはり要注意です。
    レジデンスの参番館北側の一部をあえて庭にしたのは リスク回避だと思います。
    ビッグヴァンは説明責任があると思いますよ。
    ちなみにクオスの東側、レジデンスの庭に面した擁壁は補修されていませんね。
    レジデンス参番館の西側は、レジデンス竣工時に100年コンクリートで綺麗に補修されています。
    検討者は、契約前にビッグヴァンにきちんと説明、将来の保障について質問したほうがいいと思います。


  2. 696 匿名さん

    642=685=695

    ご苦労様です。

    ちゃんと、説明受けましたよ。

  3. 697 匿名さん

    100年も、生きてないから、大丈夫!

  4. 698 匿名さん

    何だか、湧く湧くしてくる物件ですね。

    楽浸みにしておりまする。

  5. 699 住まいに詳しい人

    695です。
    696さん、
    火消し活動、臭いものにふたをする。
    ではなくて、きちんと開示したらいかがでしょうか?
    クオス周囲の擁壁は現時点で補修されていません。
    敷地広範囲が、土砂災害警戒区域であるのも事実です。

    今後、補修、メンテナンス予定ありますか?保証はいかがでしょう。
    私は、642さんでも、685さんでもありません。(管理人はわかっているでしょう)
    複数人が大きな懸念をしているということです。

  6. 700 匿名さん

    擁壁はちゃんと補修させた方が良いですよ。
    真面目なデベなら一から作り直しますから。

    ここをきちんと出来るかが真っ当なデベかダメなデベかの境目ですな。

  7. 701 匿名さん

    みなとみらいや北仲のデベが、ここまで来て、必死になって営業するとは、よっぽど自分達のタワーマンションに自信がないんですね。それも恐いです。

  8. 702 匿名さん

    みなとみらいや北仲のデベさん、
    あそこは、マンションより面白い商業施設の方が、絶対儲かりますよ。
    マンションに自信がないのなら、今から考え直しては???

    観光客も多いし、カジノっぽい商業施設なんて凄く流行りそう!!!

  9. 703 匿名さん

    >>695
    ここは、もうほとんど売り切れです。
    これを読んだ契約者は、どのようにすれば良いでしょうか?

  10. 704 匿名さん

    689さんのまとめを読むと、結局は擁壁の管理が出来ればリスクは低いということですね。竣工前に補修するのか否かは知りませんが、北側の擁壁は維持管理が必要かと。もし修繕計画に入ってなければ400-500円/月の修繕費増のイメージだと思います。

  11. 705 匿名さん

    この前の記録的豪雨でも何も問題が無かった。
    それが全てを物語っています。
    問題があれば確かに売主に言うべきですがねえ。
    他の業者か、妬みか僻みを持っている人の煽りに乗るのはやめましょう。

  12. 706 匿名さん

    >703
    ビッグヴァンさんにきちんと要望をすることですね。
    他のデベに出来てビッグヴァンさんに出来なわけありませんから。
    あの古い擁壁を一度受け渡されたら、直すのは住民の方なんですよ。
    ビッグヴァンさんの出方を注目しています。
    信用できるデベかできないデベかどうか。

    >705
    広島も野毛もなにも一度の雨で崩壊したわけではありません。
    それこそ壁が長年の使用で劣化したのかもしれません。
    ここはしっかりと補修してもらうべきでしょう。

  13. 707 匿名さん

    >706
    広島も野毛も擁壁はありませんが。

  14. 708 匿名さん

    >>695
    それが事実だという証拠を示して下さい。
    それがなければ嘘ということよ良いでしょうか?

  15. 709 匿名さん

    >708
    685のリンク先と土砂災害警戒区域マップを合わせみれば
    695の通りだと思いますよ。

  16. 710 匿名さん

    この前アップされた写真の擁壁はレジデンスの物じゃないんですか?

  17. 711 匿名さん

    >707
    野毛の本堂の裏には古い石積みがありましたよ。
    多分あれが崩壊したと思います。

  18. 712 匿名さん

    >>709
    擁壁、湧水の事、デベからなにも説明なかったのですが。。。

  19. 713 匿名さん

    岩盤の上だから基礎の部分が崩れることは無いでしょ。周りの土が流されていくだけ。

  20. 714 匿名さん

    きっと崖崩れとか何とか言ってる人はモデルルームできちんと説明を聞いてない人なんでしょうね。

  21. 715 匿名さん

    成田山別院が崩れたのは盛土の部分、岩盤の部分は崩れませんよ。一緒に考えるのがナンセンス。

  22. 716 匿名さん

    >714
    MRでは説得力のある説明があったのですか?
    こちらのスレでは聞いていない人も多いようなので
    是非こちらで書き込んでください。

    皆さん安心すると思います。

  23. 717 匿名さん

    30-50m深さに杭打ちのみなとみらいと北仲。杭の長さが20mを超えると水平方向への力に弱くなりますから心配です。しかも北仲は液状化マップでは赤く表記されていますがそれも心配でしかたありません。岩盤に直接基礎のほうが良いように感じます。

  24. 718 匿名さん

    714ではないですがMRできちっと説明聞きました。
    物件を検討するのであればMRに行ってみてはいかがでしょうか。
    No.716さんこそなんなんでしょうね?
    僻んでるのですか?
    それともどこかの営業さん?
    暇ですね。

  25. 719 匿名さん

    >>716

    擁壁、湧水の事、デベから聞いてない。

    レジデンスの擁壁から、水が流れていると言うこと。レジデンスが補修しなければどうなるの?

    またクオスから湧水がでてくるとどうなる?















  26. 720 匿名さん

    >>718
    どのように説明ありましたか?

  27. 721 匿名さん

    >>716
    検討スレにいるってことは興味があるんですよね。早くMR行ったほうがよいですよ色々説明してくれます。あと2邸、100m2で9000万円ぐらいしますが検討できそうですか?

  28. 722 匿名さん

    岩盤の上に直接基礎だから土砂崩れしない。でファイナルアンサーじゃないの?

  29. 723 匿名さん

    そもそも誰かクオスの湧き水を確認したんですか?
    レジデンスの敷地の湧き水なら知ってますけど(笑)

  30. 724 匿名さん

    岩盤の上に直接基礎だから土砂崩れしない。でファイナルアンサーだね!

  31. 725 匿名さん

    >>719
    大雨で、地下水が溢れており、且つ擁壁が劣化していた場合ですが、レジデンスの庭の盛土の部分が崩れ前の道に土砂が落ちる可能性があります。ただ岩盤の部分には何も変化は起きませんのでクオスは大丈夫です。

  32. 726 匿名さん

    >>723
    え?レジデンスの敷地は、湧水でてるんですか?

  33. 727 匿名さん

    なんか722でファイナルアンサーな気がしてきた。

  34. 728 匿名さん

    北東側の擁壁は、レジデンス。
    北西側 の古い擁壁は、誰のもの??
    下の家の住民では?

  35. 729 匿名さん

    北側の古い擁壁が壊れたら、その下の家が潰れますね。
    そうしたら住民が賠償するのでしょうか?

  36. 730 匿名さん

    地下道がクオス、レジデンスのしたを通っていたり、この辺は楽しいですね。
    もっと地質学的な議論を続けてください。勉強になります。
    そうそう、クオスと同じようにレジデンスも埋めた方がいいのではないですか?

  37. 731 匿名さん

    北側の擁壁って見れば分かりますよ。
    崩れませんよ。

  38. 732 匿名さん

    >>729
    予期せぬ規模の台風などで崩れた場合は賠償責任はありません。普通の雨などで崩れるような場合はその限りではないです。

  39. 733 匿名さん

    そもそも北側はクオス地下のコンクリート壁が11mも埋まっているので、クオス自体が擁壁みたいになってますからね。あの擁壁へ掛かる負荷はほとんど無いですよ。

  40. 734 匿名さん

    非常に興味深いね。もっと議論しましょう

  41. 735 匿名さん

    擁壁ってなんですか、これからみにいこっと。。

  42. 736 匿名さん

    >>735
    写真撮ってアップお願いします。

  43. 737 匿名さん

    ここは、地下を作って、11mも埋まっていて直接基礎工法。凄いね!


  44. 738 匿名さん

    改めて、この物件の良さがわかりましたね!!!

  45. 739 匿名さん

    擁壁の補修のため修繕費を積み上げていかなくてならないのは辛いところですね。
    さてビッグヴァンはきれいに補修して引き渡してくれるかな?

  46. 740 匿名さん

    あの擁壁は、クオスのものじゃないですが、。

  47. 741 匿名さん

    山手の崖を見なさい!
    ここよりもっと酷いですが、ここよりもっと値段が高いです。

  48. 742 匿名さん

    みなとみらいと北仲が50m地下を作って直基礎するか期待ですね。もしそれをしたら見直します。

  49. 743 匿名さん

    土砂災害区域というのは、危なくなくても、5m以上、30度の傾斜で、土砂災害区域になるんです。

    本当に危ない地域は、急傾斜地崩壊危険区域になります。

  50. 744 匿名さん

    >740
    北側はクオスですよね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸