千葉の新築分譲マンション掲示板「ブリリア稲毛海浜公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区高浜
  7. 稲毛海岸駅
  8. ブリリア稲毛海浜公園
匿名 [更新日時] 2007-10-10 02:43:00

ブリリア稲毛海浜公園はどう思いますか?
http://www.b-ina.jp/top.html



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)稲毛海浜公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-29 18:41:00

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
オーベル青砥レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)稲毛海浜公園口コミ掲示板・評判

  1. 901 購入検討中さん

    898です
    誤解がないように
    スーパーゼネコンてどことどこの会社を言うのでしょう。鹿島のほかに。
    鹿島が作ったからといって、意味あるのですか。

    でした。

  2. 902 匿名さん

    口には出さないものの上流階級にいる人たちは心の中ではそう思っているのではないですか?
    私は下流なのでわかりませんが

  3. 903 匿名さん

    えーと、どこが上流社会の人たちが住む場所なの??
    井の中の蛙ってやつ?(笑止)

  4. 904 匿名さん

    >901
    一応マジレス。
    スーパーゼネコン=鹿島、竹中、大成、大林、清水
    こんぐらいぐぐれよ・・・

    >鹿島が作ったからといって、意味あるのですか。

    意味があるかどうか…スーパーゼネコンは売上高がデカイ分R&Dにも金掛けてるって言われてるから、企業としての技術力はあるだろう。
    ただし物件の出来を決めるのは現場の職人さん達。

  5. 905 匿名さん

    上流階級の人たちがここに住むの?

  6. 906 匿名さん

    海が見える住居に住むのは上流階級じゃないの

  7. 907 匿名さん

    海が見えるところに住む人は上流階級なの?漁師のこと?

  8. 908 匿名さん

    上、中、下に分けたら確かに上には入るでしょうよ。
    上から年収が1/3くらいにははいるよ

  9. 909 匿名さん

    ということはつまり、周辺以前にもっと身近な範囲で上流意識を持てる
    最高の物件ってことか! いやーすごい物件だ。

    海が見えない部屋があるってそんなに悪いですかねー。
    下流層が身近にいるとより自分が相対的に上流階級に属している意識になり、かなり満足できると思うのですが・・・。

  10. 910 匿名さん

    >>908
    上から1/3というと年収どれくらいになるのでしょう?

  11. 911 匿名さん

    1000万くらいじゃないの

  12. 912 匿名さん

    889さんへ
    ウッドデッキ、アドバイスありがとうございます!契約まで日が無いので急いで検討してみます(焦)
    本当にまた荒れてますね・・自分もまったく889さんと同じです。マンション出てすぐ海浜公園ってのがポイント高いですよね!何度か行ってみましたけどリゾートうんぬんではなく公園としての出来が素晴らしいなと感じました。最初は駅近物件やら利便性高いとこやら散々物件探しましたが、一発でここが良い!と思ってしまいました!次の三井やら駅近の物件には正直関心無くなってしまいました。ちなみに自分は間違っても上流じゃないですけど、、

  13. 913 匿名さん

    私は上に入るんですか…。まったく実感ないです。

  14. 914 匿名さん

    >>911
    年収1000万円程度で自分が上流階級だと思っている人がいたら、その人はかなりイタイひとなのでは?

  15. 915 匿名さん

    >911
    上から1/3って意味だろ。日本人の統計取ればそんなもんだよ。
    1000万が上流階級かどうかではなく、年収1000万って日本人労働者全体の1/3くらいがもらってるだろうってこと。
    上流階級ってのは収入だけじゃないでしょ。ホリエモンはいくら持ってんだか知らんが、あれは上流階級じゃないよな。

  16. 916 匿名さん

    てことはここに住む人は上流階級ではないのじゃないと。

  17. 917 匿名さん

    今、テレビを見ていたら、従業員年平均給与は350万円台だといっていました。10何年か前は平均600万円だといわれていたのにそんなに減っているのでしょうか。とても信じられません。もしそれが本当ならここに住む人が上流階級だと自認するのもあながち責められないのかも。

  18. 918 匿名さん

    今のマンションでお願いしましたが、ウッドデッキはオプションで注文するより物も木材が大変良くてこちらは丁寧で安価なはずですよ。
    一度見積もりだけでも無料ですから、取ってみてはいかがでしょうか?
    (良く個人でやれば安価で出来るとか言いますが、あの施工現場や仕上がり等を見れば不可能ですよ!一目瞭然です。)

    http://www.technogreen.jp/info.htm

    ご参考までにどうぞ。

  19. 919 匿名さん

    912さん
    どういたしまして!私も悩みましたがやっぱりウッドデッキは他の業者でお願いしようかなぁと思います。
    ちなみにうちも上流ではないです^^;
    918さん
    情報ありがとうございます!参考にさせていただきます。

    このマンションの高層階に住む人は確かにお金持ちなんだろうなーとは思いますが、上流意識を持ち下の人たちを見下すような方達で無いことを願います。

  20. 920 マンコミュファンさん

    確かにこのマンションに限っては、上層階と下層階とでは客層が全く違いそうですね。
    以前、子供が小さくて安全のため敢えてタワーの下層階に住んでいた友人は、自分の階のボタンを押したときに同じエレベーターに乗った最上階のボタンを押した住人に、鼻で笑われたそうです。
    ここは価格帯のひらきが通常の物件より大きいから、そんな勘違い住人がいるとトラブルの元ですよね。上層階VS下層階なんてことにならないといいけど。

  21. 921 匿名さん

    (稲毛の浜)
    http://www.cga.or.jp/

    (東京湾100選)
    http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/kyoku/tokyowan100/common/100sen/spot/deta...

    すぐそこに楽しめる癒される場所があるっていうのは素晴らしい。

  22. 922 匿名さん

    ビーチテラスの海が見える角部屋の100平米近いマンションが売りに出てましたが、なんと4700万程度みたいですね。
    ベイタウンだしここよりよっぽどグレードも高く安いしいいですね

  23. 923 匿名さん

    ビーチって価格帯が3000〜8000万近くだったような?元は如何程の価格だったのでしょうかね?あそこもスーパーゼネコンの清水建設だったような?賃貸部屋もあったけど結構人気あったのに何故手放したんだろう。
    922さんの情報が本当なら、お買得感あるからもう売れてしまってたりして。8000万位が4700万位になったなら別だが・・・。

  24. 924 匿名さん

    転借地権と所有権の知識はありますか?

  25. 925 匿名さん

    最近できたベイタウンの物件は避けた方が賢明です。
    三井&清水といってもハ○コーと見紛う完全な団地
    仕様ですし、なにより値段が安かったから近隣地域
    のB層的な人が押し寄せて来て従前のように良好な
    コミュニティを形成していません。

  26. 926 匿名さん


    あなたは一度も良好なコミュニティを形成した経験がないのでは?

  27. 927 匿名さん

    海浜公園は好きですよ! でも本当にリゾートや上流階級にこだわる人ならここは買わないのではないかな。
    市営や県営団地が密集する、中○人がたくさん住んでるエリアですよ。
    そういう人達を前に優越感を味わいたいってことかな〜。

  28. 928 匿名さん

    >>924
    転借地権が何か関係あるのですか??
    定期借地権ではなくて?

  29. 929 匿名さん

    ここの物件が大好きです。
    それがここを買いたい理由です。
    これで理由としては十分だと思います!

  30. 930 匿名さん

    確かベイタウンの物件は定期借地権ではなく転借地権だった気がします。
    間違ってたらごめんなさい。

    でも、ベイタウンは関係ないです。
    わたしもここの物件が大好きですから。

  31. 931 匿名さん

    皆さんは、大好きなだけで買いたいと思えていいですね。
    私は子供の教育環境と価格がネックで諦めました。

    物件自体はいいんですけどね・・・。

  32. 932 匿名さん

    教育環境で諦めたって何回も聞きますけど同じ人なのかな?
    具体的にどういったところですか?
    中国人が多いところ?

  33. 933 匿名さん

    教育環境は本当に重要です。この辺りの中学校の評判の悪さは昔からずっとです。近くの県営住宅には本当に中国人が多く、文化の違い?からかマナーの悪さは問題になってるそうです。

  34. 934 ご近所さん

    中国人、中国人って感じ悪いですよ。
    日本人だってマナーの悪い人はいっぱいいるのですから・・・。

  35. 935 匿名さん

    中国へ行った事ないのですか?
    ほんとにマナーが悪いですよ。
    これは国際的に超、有名ですよ

  36. 936 周辺住民さん

    教育環境で誤解があるようですので一言。小学校の学区は高浜二小です。公団分譲の高浜南団地と高浜6丁目の戸建が学区です。全学年一クラスの恵まれた環境です。中国人はいません。中学は磯辺二中です。千葉市内でも1、2を争う進学校です。ご参考までに。

  37. 937 匿名さん

    中国へ行った事ないのですか?

    どういう意味なの?
    だから、すべての中国人がマナーが悪いってわけじゃないだろ。
    ましてやこの辺りの話をしているのになんで中国へ・・・って何?
    教育環境は大事だが、人種差別的発言を繰り返しするあなたはいったいどういう教育を受けたのか、知りたい。

  38. 938 匿名さん

    人種差別じゃなくて、そもそも日本人のマナーを異国の人に求めるのが難しいような。
    話、それすぎじゃない?

  39. 939 匿名さん

    環境など全く関係ない。
    本物はどこへいっても本物だ。
    本物じゃなければどこへいっても
    本物にはなれない。

  40. 940 匿名さん

    どういう意味???

  41. 941 匿名さん

    真に実力ある者は、どんな小学校や中学校へ
    進んでも、己の力でレベルアップしていける
    ものだと私は思います。教育環境がいい?
    そんなもの関係ない。どんな環境であれ自分
    の力で道を切り開いていける、そんな風に
    育ってもらいたいと思います。

  42. 942 匿名さん

    異国の方々が近くに住んでいるだけで、マイナス要素を多く考える方は、この先、自分で鎖国できるところに越さないとだめでしょうね。それこそ日本はこの先GDPを底上げできる材料がより少なくなり、他国に一層頼らざるをえない国ですから。ある意味、人種差別的な発言が多い方は、外国化?(アジア化)しているこのエリア(この物件)には興味は示さないでしょう。ということは、暇なんでしょうか?妬みなんですかね?

  43. 943 匿名さん

    >>936
    全学年一クラスが恵まれてるんですか?
    磯辺二中が千葉市内でも1、2を争う進学校?ソースは?

  44. 944 匿名さん

    こんばんわ。
    941さん→私はあなたの考え方に賛同します。私の大学時代に、日本経済新聞の広告で「諸君、社会に出たら勉強しよう」というコピーがあったのを思い出しました。
    942さん→私もあなたの考え方に賛同します。私たちの子供が社会に出るときには、より一層ボーダレスになっていると思われ、早く人種差別がなくなるような社会・世の中にして行きたいと、改めて考えさせられました。私もこの物件には興味があり、たまにこの掲示板を確認しますが、これから購入される方たちはうらやましいなぁと思います。なお、わたしは付近に住んで何十年と立ちますが、諸外国の方からの思いやりに、感謝することのほうが、多いと感じます。決して危険地域でもなければ、軽犯多発地域でもないと思います。

  45. 945 匿名さん

    稲毛海岸の周りは、チャリが道路を偉そうに走ってるから、車で通るのが怖いです。

  46. 946 匿名さん

    この間までは妄想人だったけど、今度は理想論者が現れたんだね。

  47. 947 周辺住民さん

    ほかの書き込みの人と同一人物ではありません。
    ここの物件はとても良いと思っていますが一言。

    近くに団地の一部はちょっとしたチャイナタウンです。
    実際近くの中国物産なんかを売っているところへ行くと、すごい新聞があったりします。もちろん中国語ですが・・・日本にいても、あんな新聞を読むことを考えると相容れないものがあるとは私も思います。マナーが悪いのは相容れないものがある証拠で文化の交流は殆どありません。その辺がまた違和感を覚える原因と思います。
    ただ犯罪率が高いわけでもなく、夜の幹線道路や暴走族もそんなに酷くないのでご安心くださいな。

  48. 948 匿名さん

    確かに今色々と中国という国に対して不信感がでてきていると思います。
    でもだからといって、中国人というだけで明らかに嫌悪感を示すのはどうかと思いますよ。
    中国人の中にもマナーの良い方もいるし、日本人でもマナーの悪い方はいっぱいます。
    936さん。情報ありがとうございます。
    高浜第二は1クラスというのは調べて知っていたのですが、クラスが少ないと学校全体に一体感があるようでいいですよね。

  49. 949 匿名さん

    一クラスしかないとぬるま湯に浸ってるようで、、、個人的には数クラスあったほうがいと思います。 マンションが出来ればクラスも少し増えるのでは。 それを望んでいます。

  50. 950 匿名さん

    1クラスは寂しいね。井の中の蛙になりかねない。

  51. 951 匿名さん

    >>948
    全てポジティブに考えられて、羨ましいです。

  52. 952 匿名さん

    >>951
    よく言われます。でも何事もポジティブに考えていると物事比較的うまくいきませんか?
    あまりネガティブだとツキにも見放されてしまいそうで・・・

  53. 953 匿名さん

    ポジティブっていうより、自分に言い訳してるだけじゃない?

  54. 954 匿名さん

    何度もダイレクトメールが来るのですが、やはり売れていないんですかね?
    明らかに無理りがあって、こちらをバカにしているとしか思えないローンシミュレーションも記載されているし。。。

  55. 955 匿名さん

    そのローンシミュレーション見てみたい。うちにはこないっす。

  56. 956 匿名さん

    登録者が、ここを見てるとは限らないから何とも言えないけど、他スレから見たら売れてないような感じだね。

  57. 957 匿名さん

    ここの契約予定者の人たちはあまり書き込みしないですね。他のスレだと抽選が終わったらワクワクした契約予定者・契約者の人たちで楽しげなやり取りがされますが。この掲示板を見ない人が多いのかな。

  58. 958 周辺住民さん

    ここの申し込みしてきたって人はけっこういたんだけど
    抽選で契約にいたった人はまだいないな(笑)

  59. 959 匿名さん

    リゾートって騒いでた人は当然、契約したんですよね?

  60. 960 匿名さん

    リゾートとはMRへ行くと随所にリゾートという言葉が使われるのですから否定する人がいようが、ここはリゾートなのですよ

  61. 961 匿名さん

    >>960
    日本語をまず、勉強しましょう。

  62. 962 匿名さん

    みなさん、こんばんは。
    この掲示板を1〜ずーっと読みながら早数時間。この物件に興味があり読みましたが、なんか掲示板というより検討?妬み、叩き合い板と化してますね。それだけ話題の物件なんだなぁと思いました。しかし、購入されこれから住む方もいらっしゃると思いますので、その方々にもいろいろ聞ける掲示板になったらいいのになぁと。思います。私はこれから購入?を考えているものですが、できれば伺いたいことがあるので、コミュニティが構築できる掲示板になってほしいと願いますが、皆さんはどう思われますか?

  63. 963 匿名さん

    >>962
    >>皆さんはどう思われますか?
    あなたが日本語を上達すればいいなと思います。

  64. 964 匿名さん

    >>963
    >>あなたが日本語を上達すればいいなと思います。
    あなたの日本語も上達すればいいなと思います。

  65. 965 匿名さん

    ここは日本語に問題としてある方は多いの可能性です。

  66. 966 匿名さん

    ぎゃー

  67. 967 契約済みさん

    検討中や申し込み当初何度か書き込みもしてずっと掲示板は読んでいたんですが、あまりにもつまらない批判的意見にしばらく様子をみていた者です。何のための批判なのでしょうかね?契約した方はきっと自分と同じく書き込むのも馬鹿らしくただ掲示板をみていたんではないでしょうか??そろそろ契約者同士楽しい話題でもしようかと思い書き込んでみました!これからここに入居予定の方よろしくお願いします!

  68. 968 匿名さん

    >967
    どこの掲示板でも売り出し前後はこんなもんだと思うよ。それがイイとは言わないが匿名のインターネット掲示板である以上「そんなもん」と見てればいいと思います。
    余程の想定外事実が判明してネタ物件化しない限り、もうしばらくはガマンしましょう!

  69. 969 967

    968さん
    そんなもんなのですね。もうしばらく我慢してみます!アドバイスありがとうございます!

  70. 970 匿名さん

    この物件は競争する程ではないから、スレもこんな感じでしょ。

  71. 971 匿名さん

    >967さん。こんばんは。契約を済まわれたのですね。私は金額の面で悩んでいるので非常にうらやましい限りです。どこを決め手に決断したのかお聞きしたいです。当方は子供の学区や少子学級も含め、今一歩決断が決まらないんです。

  72. 972 匿名さん

    おはようございます。
    私も967さんと全く同じです。
    私もここをずっと見ていてたまに意見をしたりしていたのですが、批判が本当に余りにもひどくてしばらく見ていませんでした。
    が、相変わらずなんですね・・・残念です。
    でも誰でも参加できる掲示板だから仕方ないですね。
    荒らしや叩きは無視して、楽しくいきましょう。
    契約に行った時には結構人であふれてましたので売れてないってことはないと思います。
    たぶん皆ここを知らないか、私達のように様子を見ているのかもしれませんね。

    967さん、これからよろしくお願いします。
    962さんも購入を考えているのですね。聞きたいことがあったらなんでも聞いて下さいね!

  73. 973 申込予定さん

    始めまして。我が家も購入決めました。自分がとても気に入ったのでいろいろ迷いましたが、これから入居までは楽しいことを考えて過ごしたいと思います。学区のことも気にはなったのですが少人数ながら安心できると何人かの方から聞いたので少し安心しました。先日外から散歩がてら見に行ってみたのですが子供たちは楽しそうにしていました。それが何よりかなと今は思っています。公園も近くにありましたね。批判的な意見が多いけどこれからは入居が楽しくなるページになるといいですね。これからもよろしくお願いします。

  74. 974 967

    972さん973さんこんばんは!967です。
    こちらこそよろしくおねがいします^^
    自分も契約の後書類が足りなかったもので再度モデルルーム行ったのですが契約してる方や検討してる方で結構混んでいたので安心しました。なんだかんだ言っても自分が気に入って入居する物件が人気あると素直に嬉しいですね!
    971さん
    子供の学区に関しては973さんと同じ気持ちです。金額の面は確かに悩みました・・ただそれ以上に魅力ある物件だと感じたんです。将来的にも海と公園の前(毎日が癒されそう!一番の理由です)というのは変わらない立地環境であると思うし売主施工もしっかりしていて通勤にも特に不便なく生活利便性も、今もそうなのですが基本は車なので駅が遠くても気にならないと。契約に至るまで自分もいろいろ比較検討はしましたがここにしかないような満足感は得られるような気がしました!いろいろ悩むとは思いますが是非前向きに楽しく検討してくださいね。

  75. 975 匿名さん

    972です。おはようございます^^
    学区に関してなんですが、今はどうなっているのかわからないのですが何年か前に磯辺の方の小学校と統合する話もでていたようですね。
    余りにも子供の数が少なければ今後統合もあるかもしれないですし、このマンションができる事によって子供の数も少し増えるかなと思ってます。
    973さんのおっしゃっている通り、子供達が元気で楽しそうなのが一番ですね!

  76. 976 匿名さん

    やっぱりファミリー層が大部分なんでしょうか。

  77. 977 匿名さん

    うーん、どうなんでしょう。
    営業さんはファミリー層も多いと言ってましたけど、見た感じシニアの方や新婚さん風の方もいらっしゃいましたよ。

    今二次の登録もはじまっていると思いますが一次はどの程度売れたのですかね?

  78. 978 購入検討中さん

    そうですね〜、ファミリーも多そうでしたがシニアや若い方も見てましたね!
    ちなみに、二次見に行った時に価格表見ましたが、一次販売予定の45戸は販売済みになってましたね。選べる所が減ってきたなぁと言ってた他の検討者もいましたし、やっぱり特徴ある物件は人気もあるのですかね??

  79. 979 契約済み

    一次は無事売れたんですね^^
    978さん
    私の契約した部屋は違うのですが、やはりビューバスの部屋とか人気ありそうですよね。

  80. 980 匿名さん

    結局、45戸しか販売できなかったんですね。一番売れる一次で190戸の24%ではデベもきついと思っているのでは。
    価格発表時に、一次として海側、一週間置いて二次として市場側を販売すると営業マンは言っておりましたが、45戸とは言っておりませんでしたし、海側の全戸の価格が表示されておりました。つまり、要望書数+αを一次と後から呼び始めたということでしょう。
    新しいチラシでは、第1期3次/新発表となっています。規約で「新発売」とは記載できないということですね。毎週、○次として販売するのでしょうか。

  81. 981 契約済みさん

    確かにビューバスの部屋ってモデルルームにもなっててイメージも出来て素敵でしたよね!人気もあるって話ですね。結構部屋埋まってたし・・。ただうちの契約した部屋も違うんですよね〜^^;
    今日海浜公園行ってきたんですけど、プール開きしてました!あいにくの曇り空だったので思ったよりは混んでなかったですけどプールの音楽がかかっていて夏!と言う感じがしました!来年の夏が楽しみですね^^

  82. 982 匿名さん

    海浜公園の

  83. 983 契約済みさん

    ↑失礼しました。

    海浜公園のプールはまだ行ったこと無いのですが、ウォータースライダーもあるんですね。
    来年になったらしょっちゅう行けますね!楽しみです^^
    入居して落ち着いたら休日の朝に散歩やウォーキングして・・・なんて今から想像してます。
    あとウィンドサーフィンにも興味があるのですが、やってらっしゃる方いますか?
    難しそうだけど楽しそうです!

  84. 984 匿名さん

    子供のころは波の出るプールや流れるプールがあって楽しくてしょうがなかった。サクラの季節はお花見もできるし、いつの季節も散歩が楽しい。海浜公園が近くにあるのは本当に魅力的です。

  85. 985 匿名さん

    昔はプールで腕に印を押してもらっって自由に海とプールを行き交いできたんだぁ。今は大人になってしまったので知りませんが。

  86. 986 匿名さん

    >>985
    そうそう。なんだかわくわくしながら海岸へ出たりプールへ戻ったり。懐かしいなぁ。高洲の市民プールに比べて入場料が高かったからお小遣いに余裕のあるときしか行けなかったけど、お小遣いのあるときは自転車こいで行きました。市民プールにはいない素敵な水着のお姉さんがいたりして。今は稲毛に住んでいないので全く行かなくなりましたが、この夏にでも子供たちをつれて遊びに行ってみようかな。

  87. 987 契約済みさん

    今日はいい天気ですね〜。
    今日主人と海浜公園に行ってこようと思います。
    暑いと思いますがのんびりしてきます^^

    契約も終わり、ローン書類の提出も終わりなんだか落ち着いてしまいました。
    入居まで長く感じますねー。

  88. 988 匿名さん

    海浜公園を夫婦でのんびり。いいですね〜。うちは来週子供たちをつれて海浜公園のプールに行ってこようと思っています。

  89. 989 匿名さん

    明日子供たちをつれて海浜公園へ遊びに行こう!と言ったら、妻に暑いから嫌!!と却下されてしまいました。とほほ。

  90. 990 契約済みさん

    今週もブリ近くに出かけ遊びに行こうと思ったのですが、毎週のように行っていたので^^;今週は我慢してみました。。確かに書類提出等終わって落ち着いてしまったので入居まで長く感じますよね!せめて早く工事工程等をインターネット画像で見れるようにならないかなぁ・・

  91. 991 匿名さん

    この物件に一番近くおすすめなショッピングセンターはどこですかね??出来ればフードコートの充実してるところを知りたいのですが・・

  92. 992 匿名さん

    マリンピア。

  93. 993 契約済みさん

    991さん
    車であれば蘇我のアリオは行ける範囲かなと思います。
    フードコートも充実しているし雑貨や洋服のお店も充実してますよ^^
    んーでもちょっと遠いかも?20分くらいでつくと思います。
    あとは海浜幕張方面ならカルフールが個人的には好きです。
    車でなければやっぱりマリンピアが一番近くになりますね。

  94. 994 匿名さん

    991です。992さん993さん。ありがとうございます!お買いものならマリンピアでとは思っていたのですが、なかなかフードコートの充実したところがみつからなくて^^;蘇我のアリオは行ったことがないので今度是非行ってみます!

  95. 995 匿名さん

    県道15号を使っていけばららぽーとも実はすぐだったりします。

  96. 996 契約済みさん

    そうですね!ららぽーともすぐ行けますね^^
    アリオは広々してるしホントおすすめですー。
    フードコート近くにあるパン屋さんがおいしいですよ♪
    あとそごうのフードコートもなかなかいいですよー。ただ駐車場が立体で混んでる時はぐるぐる回って10階以上の高層まで行くのが大変ですが^^;

  97. 997 匿名さん

    そごうは平日がねらい目ですね。土日はものすごい渋滞に巻き込まれてしまいます。お食事でしたら、Pat稲毛の中にある、自然食バイキングのお店もおすすめですよ。

  98. 998 匿名さん

    マクタマのスレにてイオン幕張西?が出来るって書いてあるけど、ブリからも近いのかなぁ!?マリンピアも良いんだけどさらに充実するとうれしいな。。

  99. 999 近所をよく知る人

    なんか寂しいスレですね・・・。
    リゾートって騒いでた方は、フードコート以外の話題はないんですか?

  100. 1000 匿名さん

    今日、海浜公園のプールに行ってきました。すごく楽しかったけど、ロッカールームとかトイレ汚すぎ。トイレ臭いし、ロッカーの中はさびてる。波の出るプールも入ると足元がぬるぬるしてて。きれいにしてほしい。でも楽しかったので許す。花火も楽しかったですね!!

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸