千葉の新築分譲マンション掲示板「ブリリア稲毛海浜公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区高浜
  7. 稲毛海岸駅
  8. ブリリア稲毛海浜公園
匿名 [更新日時] 2007-10-10 02:43:00

ブリリア稲毛海浜公園はどう思いますか?
http://www.b-ina.jp/top.html



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)稲毛海浜公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-29 18:41:00

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)稲毛海浜公園口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    >>493
    見た目や学歴、収入で人を判断してはいけない。
    という教育を受けてきましたが、何か?

  2. 502 匿名さん

    学歴社会だと思いますが

  3. 503 匿名さん

    実力社会だと思いますが

  4. 504 匿名さん

    「Brillia稲毛海浜公園」は、東京建物鹿島建設、t.c.k.w&imaによるクリエイティブチームが想いを一つにしたコラボレーションプロジェクト。 「Blue Scape」のコンセプトのもと、海と空に開放感あふれるこの地の魅力を最大限に活かした、ここにしかない価値を創造します。
     
     高級というのは単に意匠や素材のグレードだけではなく、そこに盛り込まれた設計思想をも語る言葉です。
    そのまま天空へ続くかのような、階層ごとに淡い青のグラデーションを施したガラス手摺と、艶やかなホワイトの磁器質タイルをあしらった外観は、何よりも“ブルースケープに抱かれた暮らし”の豊饒さと清新さを表現するために。全戸南東・南西向き、海と空のひろがりを表現した横ラインを強調するシャープなデザイン。陽光にきらめくオーシャンフロントのランドマークの佇まいです。
     
     2層吹き抜けのエントランスホールから1階のコンフォートラウンジは、3住戸分の贅沢な広さを確保したゆとりあるスペースです。大人のくつろぎをテーマに、t.c.k.w & imaによる自然の素材を活かした安らぎを感じる空間演出が施されています。また室内の一画に設けた自然や海をテーマにしたライブラリーコーナーやゆったりとしたソファ、屋外のグリーンテラスでくつろぎの時間をお過ごしいただけます。さらにカフェコーナーも併設したこの空間では、焼きたてのパンやコーヒーをお楽しみいただけます。

     最上階には<シーサイド・スイート>、<グランブルーサロン>の2つのゲストルームをご用意しました。ナチュラルテイストで統一されたインテリアと心地よい見晴らしが、利用される居住者やゲストの方をもてなします。

     屋上には稲毛海浜公園や目の前の海を一望できる眺望デッキ<オーシャンテラス>を設置。まさにオーシャンフロントならではの至福のリゾートシーンをお愉しみいただけます。

  5. 505 匿名さん

    稲毛あたりのマンションの売れ行きは正直よくないですよね。
    立地が良くて、価格もここよりかなり安いところもなかなか
    完売しません。その上千葉市のさらに郊外にも新規物件が売り
    出されています。
    このような状況で従来と同じような価格では、他が売れなく
    なってしまいます。ここは東京方面のマンションを希望して
    いたけど買えない人と、資金に余裕のある人、...が買うのでは
    ないでしょうか。
    ここが高いという人は、残念ながら他を探したらいかがでしょう。
    無理することはないですよ。他がダメならば下がるまで待ち
    ましょう。

  6. 506 匿名さん

    そう。

    在り来りのマンションとはコンセプトが違う。

    どこともカブらない。

    だから、推奨される。

  7. 507 匿名さん

    推奨する人は利害関係がある人だけ。

  8. 508 匿名さん

    いまだに学歴社会だと信じている人がいるとは…ご愁傷様です。世の中広いもんですな。ていうか学生の書き込みか。。

    素直にココは高いと思うよ。でも高くてもこの立地(仕様が…とは思えない)が欲しいと思う人なら多少の背伸びはしてくれるでしょう、とデベが考えたんでしょ。で、そういった背伸び層はある程度集まってくれるでしょう、と。部屋にもよるが、普通の会社員が頑張って買えないレベルではないし。

  9. 509 匿名さん

    実力も必要ですが、学歴がなければ話になりません。
    超一流企業の現採用担当ですが、今でも学歴を重視してます。3流大学なんてそれだけで不採用ですよ

  10. 510 匿名さん

    たとえ入れても使えない人は・・・ってことでしょ。
    一流企業でないと稼げないわけでもないし。
    もっと上をいく収入の人もいっぱいいるわけで。
    金を持ってても、人間性とは別。

    お金の使い方、考え方で、不動産なんて、高くもなり、安くもなる。

  11. 511 匿名さん

    >509
    学歴重視の時点であなたの会社が一流で無いことがわかります。
    私の勤め先は世界の企業ブランド力で1桁に入るような大企業ですが、周りを見ても『どこ?それ?』という大学出身の方もいますし、そういった中にももちろん社会人として優秀な方がいます。
    一方、東大卒でも使い物にならないレベルの人もいます。
    学歴だけしか見てないと、そのうちまともな人材は集まらなくなりますよ。

  12. 512 匿名さん

    >>511
    そんなに必死にならなくても・・・。
    大企業になるほど、部署・職種によって学歴格差があって当たり前だろ?

  13. 513 匿名さん

    >>512
    常識ないんだな。511さんの書いている内容の意味が理解できないとはな。

  14. 514 匿名さん

    >>513
    512は、大企業の総合職などは学歴重視で、その他マイナーな職種は3流大でも居るぞって事だろうに。その位、読めよ!

    お前は総合職とラインの給与が同じだと思ってるのか?
    「常識」の使い方も間違ってるし、恥ずかしいな・・・。

    511=513か?

  15. 515 匿名さん

    たとえば大手銀行などの新卒採用みても1流大学出身者が多いのは事実では。
    当然3流の中にも優秀な人材はいると思うが、確率ははるかに1流大学の方が優秀な人材の獲得できる可能性が高いのでやはり1流大学から主に採用するでしょうね。
    なんだかんだいってもまだ学歴社会。
    今後も学歴社会が続けばいいと思う。

  16. 516 匿名さん

    どこが、マンションの話し?
    学歴社会をどう思うって板じゃないでしょうに。

  17. 517 匿名さん

    11/23に千葉国際駅伝のスポンサー契約でもしてスポットCMでアナウンサーが宣伝してくれるだろうよ。たった1日の数十秒なら広告媒体料も安いだろうよ。その前に完売でもしたら無しね!という契約条件でも結べるだろうよ。

  18. 518 匿名さん

    ↑駅伝でマンションの宣伝を言ってる??本気??

  19. 519 匿名さん

    たかだか、この匿名の掲示板でムキになっている
    514が一番恥ずかしい。

    512と514は、同じ人物のようですね。
    また、必死になっているところがかわいいですね。

  20. 520 匿名さん

    >519さん
    509も同一人物では?あんまり三流を『3流』って変換しなくない?もしや、自分で自分を擁護しているだけかも。

  21. 521 購入検討中さん

    516さんもおっしゃっていますが、言い争いはやめて、マンションの話をしましょう。良識ある判断ができる方でしたら、しつこく書くことが、もっとも常識が無い行動であることを理解していただけると思います。ここのマンション購入をまじめに検討し、情報交換しようとしている人のことも考えてください。

  22. 522 匿名さん

    前の大通りはどのくらいの交通量なのでしょうか。暴走族などが通ることがありますか?

  23. 523 匿名さん

    >522
    以前はナンパ目当ての車もいましたが、今はほとんどないですね。
    夜は静かで昼間は駅からも離れているため南国のリゾートのように静かでゆっくりな時間が流れていますので、まさに海の匂い香るリゾートマンションだとおもいます。

  24. 524 周辺住民さん

    周りに沢山ある安い団地には、中国人がたくさん住んでいますので、ここだけ異質な感じになりそうです。せめて磯辺の辺りに建つのなら、もう少し違った印象を与えたと思います。
    でも、小学生のお子さんがいるなら、中国人のお友達が沢山できて、悪くないかも!?

  25. 525 匿名さん

    国際交流はこれから大事ですよ
    異文化コミュニケーションはいまトピックですからね

  26. 526 匿名さん

    このマンションを購入しようとする人の決め手の一つは、
    売主、施工会社だと思います。
    だけど、
    本当にここに住もうと考えている人は、いろいろな人が書き
    込んでいるように、周辺の状況をよく調べてみてください。
    現在の状況が問題にならないなら、購入を検討してみても
    よいと思います。

  27. 527 匿名さん

    ましてや日本政府は経済大国の中国に歩み寄ろうとしている。
    アメ〜リカはもとより、日本の明るい兆しは中国市場にかかっているのですよ。

    素晴らしい情報ですよね。
    貴重な情報でした、524さん。

  28. 528 匿名さん

    >>523さん
    522です。情報ありがとうございます。以前休日の昼ぐらいに現地を見に行ったときは確かに交通量はあまりありませんでした。

  29. 529 匿名さん

    中国人が近くにいるなんて・・・。

  30. 530 ご近所さん

    いたら悪いか。
    by中国人

  31. 531 匿名さん

    日本人には分からないだろうと、堂々と電車の中で窃盗の計画を
    話してたりするんですよ。みんながみんなではないと分かってますが信用なりません。中華は大好きですけどね。

  32. 532 ご近所さん

    ちなみに、近くのジャスコマリンピア店のレジでも中国人が働いています。そこの列だけやたらと遅くて、危うくキレそうになりました。

  33. 533 匿名さん

    海側の道路は交通量が多いのは想像どおりです。
    南東側の道路も片側2車線道路ですので、車はけっこう通ります。
    少し気になっています。
    第2湾岸道路って近くを通る計画なのですか?
    ちょっと心配。

  34. 534 匿名さん

    私はここより千葉側に住んでいたことがありますが、東京方面に行くときは14号ではまったく進まないため、遠回りでもこのマンション前の大通りを使っていました。トラックも含め、結構そういう使い方をしている人は多いように思います。

  35. 535 匿名さん

    途中で投稿してしまいました。
    続き。私が知る限りではものすごく渋滞があるまではいきませんでしたが、ある程度の交通量がある道路という印象です。

  36. 536 匿名さん

    色々考えましたがここを購入することに決めました!
    ごくごく普通のサラリーマンで、やはり最初は高いと思いましたが、実家が近いという事と目の前が稲毛海浜公園という環境となによりもマンション自体が気に入ったので。
    購入決めた方、これから色々情報交換しましょう。

  37. 537 匿名さん

    >>536
    購入決心したんならあとは買うだけですね。そんなに倍率も高くないようなので、かなり安心して登録できるのはうらやましい。個人的には価格とここの設計(細かい共用施設やら配置計画)が好きになれないので、まだまだ物件探しが続きそう。

  38. 538 物件比較中さん

    正式価格が発表されましたので、MRへ行ってきました。150〜200万円価格を引き下げたとのこと。ただし、以前の予定と比較してみると、条件の悪い室を下げただけのようです。南西では最大100万円程度で、高くなっているものも。
    また、南東側は販売を2週間遅らせるとのことで、価格は予定でした。
    笑ってしまうのは、全て価格の末尾が8であること。スーパーの値付けではあるまいし、東京建物ってそういう会社だったんですね。

  39. 539 匿名さん

    ブリリアと千葉市教育会館の間に更地の駐車場がありました。
    恐らく今は教育会館の駐車場です。将来ここにマンションは
    建たないのかなぁ?

  40. 540 物件比較中さん

    値下げしたのですね。
    max坪280万程度は、海が見えて周辺の静かさ等、目の前が海浜公園である等の希少性を考えれば決して高くはないと思ってたのですが、
    更に値下げしたとなるとかなりお買い得な物件ですね。

    モデルルームいってみようかな

  41. 541 匿名さん

    >>538さん
    情報ありがとうございます。
    内容がわからない部分があるのですが、150〜200万円価格を引き下げたとはどういう意味でしょうか?当初坪単価が150〜200万円の予定だった個所が下がったという意味ですか?概ねどのくらいですか?
    それと南西では最大100円程度で、高くなったとは南西の価格が坪100万円値上がり??なんてことないですよね。
    再度、分かりやすく書いていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  42. 542 匿名さん

    >>540
    MRにも行ってないのに、お買い得なんて笑わせてくれますね。

  43. 543 匿名さん

    200万円下げたところで、まだまだ高過ぎだよ。

  44. 544 ご近所さん

    542
    激しく同意。
    ナイス突っ込みです。
    540は@@ですかね。

  45. 545 匿名さん

    541です。538さん、すみませんでした。意味が分かりました。普通に読めば良かったのですが、坪単価にとらわれすぎていました。

  46. 546 匿名さん

    >>540
    現地の状況を見ず、ホームページだけでここのマンションがいいなどと評価するのはおかしいです。それに坪280が妥当??千葉の相場もあまりご存知なそうですよね。仮にデベにしてももう少しうまい発言をするのでは。冷やかしですか?

  47. 547 匿名さん

    前面道路の騒音ですが、それほど気にすることはない感じですよ。
    3年前の測定結果なのであてになるかわかんけど・・・

    http://www.city.chiba.jp/env/sound/jojikanshi/main/html/jido.html

  48. 548 匿名さん

    海の見えない5階以下の南西向き住居でも5000万くらいしていましたが、これって売れるのでしょうか???

  49. 549 匿名さん

    海が見えなければ意味がないのでは

  50. 550 近所をよく知る人

    意味ないどころか、不気味な防風林が目の前に・・・。

  51. 551 匿名さん

    防風林viewってかなり微妙ですね

  52. 552 匿名さん

    高層階で海辺のリゾート感を満喫。
    低層階で森のリゾート感を満喫。
    1つの物件でどちらの嗜好も満足できる稀有なマンションなのです。

  53. 553 匿名さん

    貧相なリゾートだな。

  54. 554 匿名さん

    南東側の価格はまだ最終ではないそうです。
    あと、150万円(1部屋当り価格)下がんないかな〜。

  55. 555 購入検討中さん

    海最高!!やっぱり海は見たいですよね。実際南西向きで6階以上でないと海眺望をあきらめていたのですが・・・5階でも何とか見えるみたいですよ!ということで、価格差を考えて5階を狙ってみます。公園の緑も素敵ですしね!反対意見が多いようですがやっぱり環境は良いと感じました。モデルルームも何回か足を運んでますが結構混んでますよ。。。購入希望者としては入居まで楽しく掲示板みたいなぁ〜あんまり批判的意見でいじめないでね〜

  56. 556 匿名さん

    ↑どうせ買わないでしょ。ただの冷やかし?前にもこんな文章出していた人だね。

  57. 557 購入検討中さん

    5階か〜
    私も同じこと考えましたが、仮に今ちょっと海が見えてても目の前の木が成長したらすぐ見えなくなるだろなーと・・・
    その辺どうお考えですか?

  58. 558 匿名さん

    ここは電柱が近くにありますか?

  59. 559 購入検討中さん

    電柱・電線あります。防風林とベランダの間。モデルルームで聞いたら4階の目の前に電線が位置するって言ってました。

  60. 560 物件比較中さん

    >>540
    >>555
    1301号室の8298万円はとんでもない価格です。プラウド新浦安の最上階19Fの一番高い部屋でも、海側で(海が見えます!)両面バルコニーで4mの高天井というものですが、118.14㎡で8230万円です。
    それに対して、ルーフバルコニーはありますが、ゲストルームが隣りで、展望デッキの登り口があって、部外者がうろうろしている廊下に面しており、99.07㎡で8298万円ですよ。どちらを選択するかは、明らかでしょう。
    また、海のそばがよければ、近くの千葉みなとに、日本綜合地所の「ライナスシティ千葉みなと」があります。なんと100㎡強の角部屋で3000万円をきっている部屋があります(した?)。たしかに、倉庫群の真ん中で、目の前が機械式駐車場という環境ではありますが、坪90万円ですよ。
    これから考えて、坪280万円がいかにベラボーな価格であることがわかります。

  61. 561 匿名さん

    みなさん、そろそろ第1期発売予約開始ですね。
    購入意思は固まりましたか?
    私は非常に悩んでおります。理由はやはり価格です。
    今の金額では、ローンがすごく厳しくなってしまいます。
    みなさんはどうですか?買うと決めた方、いらっしゃいますか?

  62. 562 近所を見に行った人

    北側にある小学校や高校、幼稚園、公園てなんとなく日陰にかかるのでしょうかね。。

  63. 563 匿名さん

    >561さん
    価格、特にローンが厳しくて悩んでおられるようなら、あまり無理しない方がよいのではと思います。これから金利も上がりそうなので、すくなくとも融資実行時の金利は今よりも上がっていると考えるべきです。長期間固定だとそれこそ初めからそこそこの返済となりますので、返済中に生活環境の変化(独身なら結婚、既婚なら子供が増えるなど)などの状況になってもやっていけるなら問題無いかもしれませんけど。変動金利ならさらにリスクが高くなります。
    貴方の生活や立場を全く知らないので勝手なコメントかもしれませんが、一般論としてなので、失礼があればご容赦ください。

  64. 564 購入検討中さん

    !!5階。確かに557さんの言うとおり木が成長する??可能性もありました・・・考えていなかった・・・けども防風林だけにとんでもなく成長はしないのではないかと!?
    ちなみに本気で購入考えてますし、坪280??なんてしないですよ!大体自分の検討しているところは坪170〜180位です。それにしてもかなり高いとは感じてますが・・。。

  65. 565 匿名さん

    ここの物件、ダイヤモンド誌の特集のあらゆる面からの1〜5点評価ランキングで3本指に入ってませんでしたっけ?
    1位が三井の柏の葉プロジェクトで、2位が西千葉のTHE Nobuto HILLS。

    このスレに現れる批判レス者さんの評価と、メジャー誌が数十項目の視点から評価するものと、いったいどちらが信用できるのか?
    そういえば、三井物件も稲毛海岸エリアに建てる予定では?
    批判レスが必死なのが分からん。というか空しく思えてならない。

  66. 566 匿名さん

    詳しくは週刊ダイヤモンドの6/30号を購読してね。
    お楽しみに!

  67. 567 匿名さん

    560殿

    比較してよいデベ物件と、比較してはいけないデベ物件があると思いますがコレ如何に。1つ、そのような物件が該当しているのでありますです。

  68. 568 匿名さん

    >>565
    雑誌をそのまま信用できる人は羨ましいですね。
    2位のTHE Nobuto HILLSが笑えます。


    あなたのレスが空しく思えますが?

  69. 569 匿名さん

    お願いですから、あと200万円値段下げて下さい。
    ホントのお願いです。ハイ。

  70. 570 匿名さん


    無理でしょう!
    今の価格でも決して高くないですから、値下げせずとも完売ですよ

  71. 571 匿名さん

    トップ3が千葉の物件なの?! それとももしかして千葉だけで
    比べているの? なんか前提がしょぼそうだなあ。。。

  72. 572 匿名さん

    まぁ、雑誌のランキングでしか評価、判断が出来ない565さんはかわいそうだよね

  73. 573 匿名さん

    >572

    人を見下した様な言い方はどうかな。

    別に雑誌のランキングでしか評価してるわけじゃないのでは?
    本当に購入検討しているマンションが高評価だったら、素直にうれしいだろう?低評価より。

    あなたは一流の住宅評論家か?では、現在どこに住んでいて、どこを買ったら良いのかご教授して下さいませんか?
    ちなみに565さんでは無いので。

  74. 574 匿名さん

    というか、そのマンションの高評価って、コストパフォーマンスと
    いうか、価格との釣り合いの評価も含んでいるのですか?
    その上で3番目?
    だってここで指摘される問題のほとんどは、価格のことなんだから
    そこが一番重要なのでは?

  75. 575 匿名さん

    ??では無く、ダイアモンド読んでね!

  76. 576 匿名さん

    やっぱり価格のことは入ってないのか・・・

  77. 577 匿名さん

    http://dw.diamond.ne.jp/index.shtml
    まだ書店に若干あるある。必読です。
    マンガもいいけど、たまには経済誌もいんじゃない。立読みでもさ。

    価格、資産、環境、立地、仕様、などなど数十項目で分析され格付けランキング化されていますよ。あとは面白いとこで中古物件の格付け、管理会社の格付け、話題のダメマンションなどなど。皆が気にしている事盛りだくさん。

    さぁ、あなたはMR・現地・公式HPを見て感じた上で、専門家・経済誌評価・マンコミュレスetc どれを信用できるかな?又すべてを噛み砕いてどういう評価になるかな?

    出版社の人間ではないけど、必 読 で す 。

  78. 578 匿名さん

    読んでからレスしようよ。
    読んでないのに1人でモンモンと批判レスするのは止めましょうよ。
    たった1人で考えずにさ。読んでから批判でもすればいいのでは?

  79. 579 匿名さん

    まだ発売されてないんですよね?本屋行ったら違うタイトルでした。

  80. 580 匿名さん

    ウソっ!? 発売中なんだけど売り切れ?
    今朝のKIOSKでは2冊ほどまだありましたよ。

  81. 581 匿名さん

    大手ディベロッパー数社が喰い付き始めたココ稲毛海岸には壮大なプロジェクトでもあるのでは?

    と妄想してしまう。でも何かありそうな気がする。県や市の情報も見といた方が良いかも知れない。

  82. 582 匿名さん

    すみません。これっていつ頃から店頭なりに置いてあるんですか?すでに一週間近く経ってしまってるんでしょうか?

  83. 583 匿名さん

    568さん

    2位のTHE Nobuto HILLS というのは笑えないのですが。
    アレは超高級仕様物件です。箱だけが西千葉へやって来ただけです。
    広尾や青山や麻布にあってもまったく違和感なしです。

    ただ万人が手を出せる物件では無いだけ。

    すみません、スレとは関係ないでしたね。でも笑えない。

  84. 584 匿名さん

    582さん、週刊ダイヤモンドの今回の特集は月曜発売の今週号です。
    やや大きめの書店であれば、まだ残っているかもしれません。
    違うタイトルであれば先週のものかもしれませんね。

  85. 585 匿名さん

    >584さん
    582です。情報ありがとうございます。探してみます。

  86. 586 匿名さん

    つまりNOBUTOが2位ということにつきるでない?
    仕様や設備が揃っている物件が上位に行くわけで。

  87. 587 匿名さん

    漫画ばっかりって、、、すごい決めつけだな。
    ダイヤモンドがそんなに知的な雑誌か(笑)
    どっちを信用って言うのも、極端な話な気がする。
    真面目にレスすると、内容によって違うのでは?
    少なくとも立地条件については地元の人のほうが詳しいと思う。
    別にここは海が好きな人で通勤を余り重視していない人には悪い立地では
    ないと思うけど、価格が釣り合っていない感じがするだけ。
    あ、もちろん地元民の感想にすぎないですよん。

  88. 588 匿名さん

    587さん

    >>577
    〜586まで「〜ばっかり」なんて言葉誰もつかってないよ。「〜いいけど」と肯定してるよ。

    墓穴掘ったのでは?
    南無ゥ〜。

  89. 589 匿名さん

    今週の週刊ダイヤモンドの格付けランク特集は20項目からなる評価でひいき目な視点がなさそうって所が面白い。実名は出さないけど、このマンコミュ板では人気のはずの数物件が無かったり、あの物件がランク入りしちゃうの?ってのもあった。ブリリアも3位だけど、柏の2物件も評価されていたり。西千葉もあったり。東京や神奈川も然り。

    おまけだが、中古マンションと管理会社の格付けもこれまた参考になる。
    住んでからのコミュニティも大切だしね。現物件格付けよりコチラの方がためになるかもね。そしてダメマンションの定義も・・・・・。

  90. 590 匿名さん

    ほんの少しだけ。

    ブリリア稲毛海浜公園は(点数は書きません)

    *駅に近い・・最低点数です。
    *資産価値・・柏の葉に次いで高い点数です。

    あとの18項目の格付け評価は見てのお楽しみ。

  91. 591 匿名さん

    >>588
    「ばっかり」は読み違え申し訳ない。が、結局決めつけには変わらんと
    思うよ。この物件の批判者が(経済誌読まずに)マンガ雑誌を読んでいる
    ってことでしょ。
    あとさ、南無ってさ、、そういう発想のことだよ。

  92. 592 匿名さん

    いずれにしてもここは希少性のあるニッチなリゾート物件なのであり、資産価値としては文句ないわけで、ここの価格が以前高いなんて言っていた人いましたが、結局はここが物件の割りに安いことがわかりましたよね!

    以上が最近の議論のまとめになるのではないでしょうか

  93. 593 匿名さん

    利回り計算したらどうなんだろう?
    ここって家賃どのくらい取れる?

  94. 594 匿名

    >>593

    家賃だと、だいたい5000万くらいは月々とれるんじゃね?

  95. 595 匿名さん

    80ヘイベー3LDKでも25万はくだらないのではないでしょうか。
    他に同様の物件がないため30万でも借りたい人はいるでしょう。
    仮に確実な25万円で利回りを計算したら、物件価格が5000万とすると利回り6%でまあまあ投資用でもいけるのでは。30万であれば7.2%!

    私も一流大学でているので利回りくらい計算できますよー。

  96. 596 匿名さん

    結構利回りいいですね。

  97. 597 匿名さん

    >592
    自分だけのまとめだろ!
    デベも高いと思ったから200万円値下げしたんだろう。あいかわらず君は妄想癖が直らないんだね。

  98. 598 匿名さん

    駅から遠く、賃貸に出すには不向きな気がしますけど。

    営業口調な人がなんだか必死で怖いのはおいといて、
    実際購入を検討中の方っていらっしゃいますか?

  99. 599 匿名さん

    いない

  100. 600 匿名さん

    またでたね、「ニッチなリゾート」の人。ほんと、必死。
    はやく売れ行き見たいなー。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸