千葉の新築分譲マンション掲示板「ブリリア稲毛海浜公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区高浜
  7. 稲毛海岸駅
  8. ブリリア稲毛海浜公園
匿名 [更新日時] 2007-10-10 02:43:00

ブリリア稲毛海浜公園はどう思いますか?
http://www.b-ina.jp/top.html



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)稲毛海浜公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-29 18:41:00

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)稲毛海浜公園口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    かなり不利な条件上で、最低が坪150万オーバー。
    高い印象ありますよ。別に普通の感覚じゃないですかねー。

  2. 402 匿名さん

    >高い印象ありますよ。別に普通の感覚じゃないですかねー。

    えーそうですか
    私の感覚から言うと最低坪150はかなり安い印象ですよ。
    感じ方はひとそれぞれなのでは

    ここの坪280万の住居も高いと思う人もいれば安いと思う人もいますよね

  3. 403 匿名さん

    単に最低条件が、悪すぎだからではないですか?
    向き悪し、最下層でも、駅から近ければいいというか。。。
    まあ人それぞれですよ、もちろんね。

  4. 404 匿名さん

    みんなが高いと思ってる中、402さんだけが安いと思っているのだったらすごく幸せなことじゃない?わざわざみんなにここを勧めるようなコメントはデベ以外必要ないよね。人気上がっちゃうよ。

  5. 405 匿名さん

    ここの坪280が安いと思える人は、お金持ってるのは事実でしょうけど感覚が世間とズレてる気がします。
    もちろん何に価値を置いて判断するかは人それぞれですけど、やはり普通の感覚からするとこの立地のマンションで280は決して安いとは思えないのでは。坪150だと今の相場感からすると確かに安めだとは思います。この立地に納得できれば、ですけど。

  6. 406 匿名さん

    だから、しつこくここが安い物件だと言う方(同一人物??)がいらっしゃるから、皆さん、「そーじゃないだろ」って反応してしまうのですよね。
    そうです。「そーじゃない」と思う方が、正論です。まあ、売れ行きを見れば判明することですよね。そう言った意味でも楽しみな物件です。

  7. 407 匿名さん

    結局高いといわれてるマンションて意外と売れたりしますね。

    ちなみにちょっと意地悪なことを言うと。
    ここのマンションを高いとおっしゃる方ご自身は、さぞかし良い物件を購入した方か、底値と言われた時期でも、まだ適正価格ではないと思い、いつまでたっても希望のマンションを買うことができない方なのか、どうなんでしょうね。
    個人の価値観は様々なので高いも安いもないんじゃない。普通の感覚ってそれ普通?あなたの思い描く普通の感覚ですよね。

    随分久しぶりに書き込みしますけど、マンションなんて同じ物はないのでそれなりの価値だと思いますが、この眺望が得られる自走式駐車場がある物件という面を考慮すると私は安いと思います。ただ希望はもう少し安くして欲しいけどね。それは幾ら値を下げてもそう思うものですけどね。

  8. 408 匿名さん

    高くない、ここは安いという言い分に対しての、ここは
    高く感じるのはおかしくないって意味では?。
    まあ水掛け論だとは思いますが。。。
    でも、稲毛で駅から近ければともかく、25分くらい歩くのに
    8000万近い部屋もあるというのはバブリーになっている感じは、
    「個人的」にします(笑)。

  9. 409 匿名さん

    ↑406さんのコメントをしっかり読みましょう。今後の売れ行きで407さんが言われていることが妥当な意見なのかもわかるかと思います。売り手としてはある程度の人がここのマンションの存在を広めてくれて、販売時に倍率1倍であろうが埋まれば勝ちです。でも、駅からの距離からするとちょっと人気エリアと勘違いする価格設定であるようには思ってしまいます。どこもかしこも売り手の価格設定が正しいということはないですよね。ここのマンションを高いと言っている人の多くは、ある程度このマンションに期待して自分なりの相場を胸にMRに行き、絶句した人たちだと思います。別にここが嫌いというわけではなくただただ残念な想いをここにぶつけているだけではないでしょうか。407さんが言う底値と言われた時期でもまだ適正価格ではないと思った人たちという表現は違うと思います。適正価格やらここ最近の値上がりを踏まえても高く感じるからコメントをしているだけだと思います。お互い売れ行きを見守りながら、今後自分達の相場に対する読みを磨くようにしましょう。

  10. 410 匿名さん

    409です。↑は407さんに対してです。

  11. 411 匿名さん

    というかこの価格は決定ではないですよね?
    やっぱり下げるってことはないですかね? もちろん適正なら下げる必要もなく、
    早めに売り切れると思いますが。

  12. 412 近所をよく知る人

    確実に1期の売れ残りが多かったら、2期で下げて、それでも売れ残った部屋は内々で値引きして売り切るでしょうね。
    私の場合、高いか安いかは年収と資産と他物件が基準となってますので、この物件は明らかに高いと感じます。
    まぁ、普通のサラリーマンには手が出ないですね・・・。

  13. 413 匿名さん

    普通のサラリーマンに手が出ない、というのが、高いって言う印象を生むんじゃない?
    稲毛辺りは普通のサラリーマンのベットタウン地域だから。

  14. 414 匿名さん

    >>413
    幕張、新浦安の普通のサラリーマンからしても高いと感じるんじゃない?
    安く感じるあなたはサラリーマンじゃないよね?

  15. 415 匿名さん

    パイロットですが

  16. 416 物件比較中さん

    私もパイロットだけど、やっぱりこの物件は相対的に高いよね。

  17. 417 匿名さん

    私は宇宙飛行士ですが

  18. 418 匿名さん

    >414
    だから千葉のこの辺りなんて普通のサラリーマンが買うのが当然だから、高いという
    人が多数派なのは当然だと。(安いという意見が変とはいわんが「少数派」だろう)

  19. 419 匿名さん

    やはりここは弁護士、パイロット、医師、IT社長等のいわゆる世間での勝ち組の人達が購入するためのリゾートマンションなのですね

  20. 420 匿名さん

    >>419
    また現れたねwww
    何が目的なのかな?

  21. 421 匿名さん

    >>420
    あなたもですよ。wwwって何ですか?

  22. 422 匿名さん

    419さんの言う勝ち組の人達が駐車場100%しか確保できない物件に集まるとは考えられないけどね。あとパイロットってホントにこんなとこに住むのかな。勤務先が成田にしろ羽田にしろ、もっとマシなとこがあるだろうに。航空自衛隊のパイロットなら近いが…。

  23. 423 匿名さん

    私の知っているパイロットは幕張ベイタウン、新浦安に多いですね。
    奥さんや子供のことを考えたら、学校、友人等、・・・この周辺環境じゃ心配になるよね?

  24. 424 匿名さん

    高いってば高いのかもね。
    でもさ、この物件気に入ってるオイラとしては、
    高いと思う人はこなきゃいいのにって思う。
    一体何が目的で掲示板に来るの?
    値段の話はどうにもならないし
    もういいよ、もっと建設的な話しはないのかな。

  25. 425 匿名さん

    ない。全ては買える可能性があることが前提。
    あたりまえだよね?

  26. 426 匿名さん

    >424
    この類の発言をする方っていらっしゃいますが
    肯定派?、否定派?含めて自由に意見を交わすのが掲示板です。
    “気になっている”以外を否定するのであれば、貴方が来ない
    こと!

  27. 427 購入検討中さん

    昨日はあいにくの天気でしたが、稲毛海岸に散歩に行きました。
    花の美術館も楽しいですが、近くにアイススケート場もあっていいですよね。
    ここは特に冬の夕日がお勧めです。富士山が夕焼けの中に真っ黒に浮かび上がる姿がなんとも言えず素敵です。そんな中を波の音を聞きながら散歩するのはなんとも言えない贅沢な時間ですよ。

    ただここの物件は以前にも書かれていた方もいますが、この値段で駐車場が100パーセントしかないのがネックだね。うちは共働きなので車が2台絶対いるんですよね。もう少し考えてもらいたかったな。

  28. 428 匿名さん

    くだんね。
    買える可能性がない奴は来るなっての。

  29. 429 匿名さん

    >428
    426の書いていることを良く読んで理解すること。
    ここは検討者や”前向きな人”に限定された掲示板ではない。
    書かれていることが事実であったり、誹謗・中傷が無ければ誰が何を書こうが自由。それを「暇人の無意味な書き込み」と言うのは勝手だが、かといってそれを抑止する権利はアナタには無い。

  30. 430 匿名さん

    >>428
    まず、自分を見直してみてはいかが?

  31. 431 匿名さん

    掲示板荒れてますねー
    掲示板の荒れ具合はその物件の人気度を表しますからここはかなり人気があるとみてよいでしょう。

  32. 432 匿名さん

    また、頭悪そうな人が出てきましたから、人気はないとみてよいでしょう。

  33. 433 匿名さん

    431ですが残念ながら頭は悪くないダニよ
    知能指数はアインシュタインに劣るとも勝らないダニ

  34. 434 ビギナーさん

    頭が悪そうな人って428でしょ。

  35. 435 匿名さん

    よかったダニよ

  36. 436 土地勘有りさん

    東京建物(デベ)&鹿島(施工)て、素人でもスーパーコラボレーションの極みだとおもうんだけどなぁ。どこかの専門家さんも推奨物件としてなかったっけ? 栄町の物件とは真逆の訴求力があるしさ。
    今年の千葉国際駅伝で全国区で宣伝が放映されるのはまちがい無いかな。(映るのは世界各国?)

    近い未来に千葉港〜稲毛海岸〜海浜幕張までお台場のようになり、メッセまでモノレール延長となったら面白いね。(妄想です)
    その前にモノレールの赤字が増幅されないように。ね。

  37. 437 匿名さん

    東京建物ってそんなにいいかなぁ…悪いとは思わないけど、超一級って感じもしない。
    鹿島はいいね。個人的にはスーパーゼネコンの中では竹中の次にいいと思ってる。

  38. 438 匿名さん

    このまえ美浜の花の美術館へ行きましたがとても環境いいですね。
    こんな素敵なとろろで徒歩ですぐのリゾートマンションってとてもあこがれます。
    私には手が出ませんがここを買える人ってある意味ステータスですね。
    毎日がリゾート。非日常が日常になる・・・。素敵です!

  39. 439 匿名さん

    地元民か、周辺を良く知る人たちが
    「周りのあそこがあれくらいの値段なんで、ココもあのくらいの値段であるべきなんだ」
    って思い込んで色々書いているだけでしょう。

    前にも書かれてましたが、新浦安のプラウドみたいに地元民がどう言おうと
    (高い高い!ですね)、外部からの集客で完売でしょう。

    新田のWWW(アクアテラ)、新浦安のプラウド、そしてここ、
    掲示板での書かれ方はほとんど一緒ですが、結果が証明するんじゃないですか。

  40. 440 匿名さん

    そうですね。結果が証明すると思います!
    その二つの物件とはあまりに条件が違いますけど・・・都心への距離とか、というか
    片方東京じゃないですか・・・
    でも予定価格から下げるかもしれないですよ?? それも結果の一つ?

  41. 441 匿名さん

    まあ、もうそろそろ「地元のマンションが買えない」
    って時代が来るのかもね。
    売れなきゃそのうち下がるだろうけど。
    バブルの時みたいに今まで都内で探してた人が浦安、市川で
    浦安市川で探してた人が船橋、幕張、みたいな。
    だって他の稲毛物件でも最近出てきてる丸紅、伊藤忠も
    ちょっと前なら新浦安や、江戸川、江東区あたりでも買えた値段でしょ。

  42. 442 物件比較中さん

    おそらくは土地勘のある方が勝手に坪単価を計算して検討を開始していたけれども、出てきた値段が高すぎて以下の行動に走ってしまうんでしょう。
    ・高すぎる、売れないと繰り返し書く
    ・わざわざ検討をやめました、さようならと書く

    本音は欲しかったが買えなくなった悔しさ、可愛さ余って憎さ百倍、この物件は買わない方がいいんだという自己洗脳のための言い訳などですね。よく駅からの遠さなど共通した話題になるようですが、アウトオブ眼中な物件ならそんな情報だって興味ないんじゃないですかね。興味ありありなので、買えなくなった自分に対する自己正当化でしょう。

    大丈夫、今年はマンションの供給は結構ありますからお手軽な値段の物件も沢山でてきますよ!

  43. 443 匿名さん

    >>442
    で、君は買うの?買わないの?検討中なの?

    ただの頭の悪い評論家かな?

  44. 444 匿名さん

    ここと新浦安を比較するのって、どうしてなんでしょうか?新浦安の人気エリアは街づくりもなされていてバスだろうがそれなりに利便性もありますよね。ここはここで大通り前ですけど、海や緑が前に広がっている魅力はすごくあると思います。ただ、個人的には価格設定は駅までの距離を含めて不便さや稲毛海岸の相場とのあまりのずれは確かにあり、簡単に完売するようには思えません。ここを買えばステータスというようなコメントもありますが、本当にそんな価値があるのかは疑問に思います。

  45. 445 匿名さん

    セカンドハウスとして購入する人も多いのではないでしょうか。
    夜間の周辺の環境をみると、私は住みたくないです。
    週末の昼間はよいのですが、夜との差がこの周辺は大きいです。

  46. 446 匿名さん

    セカンドハウスにするには値段が高いと思うのは庶民の意見ですかね。セカンドハウスだとせめて部屋から海が見たいですよね?でもお金持ちはごろごろしてるからそんな方もいるのかもしれませんね。

  47. 447 匿名さん

    セカンドハウスとして購入って、多い?
    別にリゾートって訳でもないし、居たとしても稀なんじゃないのかな?

  48. 448 匿名さん

    ここがリゾートじゃないってその感覚は・・・

  49. 449 匿名さん

    リビングに、ソファベッドを置いてそこから真っ直ぐに海を眺めたいな〜。
    外出の回数が減っちゃいそうですね。

  50. 451 匿名さん

    ここを知ってる人はリゾートであることを知っている

  51. 452 匿名さん

    ここがリゾートと思えるなんて、頭の中が幸せな人がいるんですね。

    どうせ、買わないんでしょ?
    あっ、買うほうじゃなく・・・・・。

  52. 453 匿名さん

    まぁまぁまぁ
    リゾートの定義は人それぞれですからね。私はゴルフが好きなので東急さんが展開している、勝浦・御宿・大網等々・・・。リタイア後の居住地の候補は県内にもあります。
    特に巨泉邸のある季美の森にはぜひ住んでみたいです。

  53. 454 匿名さん

    妄想話が多いから、この物件を売るのは大変だという事は分かった。

  54. 455 匿名さん

    ここがリゾートなら豊洲・東雲・有明もリゾートになりそうだな。
    つ〜か、こんなに現実世界に直面している場所でリゾート感もへったくれも無いだろ。目の前の海と公園は確かに素晴らしいが、所詮近くに海や公園があるという湾岸エリアでよくある環境。ある意味有明のような豪華絢爛な共用施設がある方がよっぽどリゾート(非日常)感があると思うが。
    非日常は毎日の駅までの往復だけで充分。

  55. 456 匿名さん

    >>453
    「それぞれ」とか言ったら、会話にならないんじゃない?
    仕切り屋さん?

    ここがリゾートなんて、営業だって言ってなかったのに。

  56. 457 匿名さん

    海の見える高層マンションってことで買いたいです。
    有明や豊洲の海は海というより運河であり、港湾を見るようです。
    それより広い海原〜というのが好みです。

  57. 458 匿名はん

    えっ
    ここは非日常的なリゾートを日常に感じるというのが売りなのでは。
    それでなければこの価格帯はあり得ないでしょう。

    立地は静かな、とても自然、海に囲まれたそよ風が似合う海岸沿いに立てられた、おしゃれなリゾートマンション。そのように感じますね。

  58. 459 周辺住民さん

    お隣は市場で後方は学校。周りは団地だらけ。
    静かともおしゃれとも言えないよ。
    目の前の海はとても泳げないし。
    駅前すらさびれてます。
    だけど稲毛海岸で新築マンション欲しかったら
    ここか駅前のグランスイートしかないんだよね。

  59. 460 匿名さん

    前の稲毛の浜はたしか遊泳禁止ではないですよねー
    泳げると思いますよ

    よくビギニの美女も浜で日光浴してますよね。おしゃれな海岸です

  60. 461 匿名さん

    ここは大通りの前でもありますよね。

  61. 462 匿名さん

    稲毛海岸は地元の小学生や中学生に人気はあるものの大人は少ないという印象があります。ある程度大人は近場なら狭いですが、海浜幕張?やら御宿、九十九里など人気の海岸に行くのでは?ここがおしゃれな海岸とは思えませんが・・、私だけでしょうかね?

  62. 463 匿名さん

    以前ここの海岸いきましたが、ファミリーも結構いますが、若いカップルなども来ていますよね。

    トップレスのいるヌーディストビーチリゾートといった感じはないですが・・・

  63. 464 匿名さん

    >457
    本当の検討者なら分かっているとは思うけど、目の前は東京"湾"。晴れた日には海の向こうに房総半島が見える。いや、それがダメってわけではないけど。都内湾岸の眺望と変わらんと思うんだけど。

    ちなみに目の前の大通りは街灯がほとんど無い上、夜中の1時とか2時とかでも路駐が多い。だからといって特別治安が悪いって事は無いと思うけど、窓を開けても静かな生活ってわけにはいかないと思う。

  64. 465 近所をよく知る人

    稲毛海岸の汚い海で泳いでるヤツなんていないよ。子供がじゃぶじゃぶ遊んでるくらい。
    ここがリゾートだったら、団地の先住民は低家賃でリゾート満喫してるんだね。

  65. 466 周辺住民さん

    >460
    犬や子供は泳ぐ・・・というか波打ち際で遊んでますよ。
    あの海じゃとても泳ごうという気にはならないような・・・
    クラゲだらけだし病気になりそう。
    まあ、人によって感覚は違いますもんね。

    あの辺りをおしゃれなリゾート、と思える方にはお買い得だと思います。

  66. 467 匿名さん

    人それぞれ

  67. 468 匿名さん

    百歩譲って、ここの海岸がそれなりに人気がある海岸だとしたら、この価格はあり得るんですかね・・。ここは稲毛海岸というよりもリゾート価格が価格をあげている?

  68. 469 匿名さん

    デベが調子に乗って、相当高い価格で土地取得したんだな。

  69. 470 匿名さん

    ていうか、泳がないだろ、いい大人が。
    基本的には海は見るもんだと思うんだが。

  70. 471 匿名さん

    ここは値段が高いというコメントを差っぴくとどの程度のコメントが残るんでしょうか。なんやかんやで500コメントにもなっていますが。みんなのストレス発散スレになっていっているような。仕様だの、共用施設だの、そのあたりにコメントがないところを見ると、みんな買わない派?!

  71. 472 近所をよく知る人

    買えない派ですけど、モデルルームは見に行ってみたい!
    このスレが上がって来るたび、人気があるんだな〜と思っています。

  72. 473 匿名さん

    ある意味、人気があるスレであることは確かですね。ここを買わなくてもここの価格設定が通用するかしないかに注目している方は多いと思います。そのために一応MR見学する人までいるような。都内の相場上昇が千葉で通用するかをも占う(場所が特殊なので参考外?)物件ともいえるような気がしますが・・。オーバーかな。

  73. 474 匿名さん

    別に普通の価格じゃない
    高くても坪280万でしょ
    平均では200万程度ですか?
    普通、普通

  74. 475 匿名さん

    確かに妥当な価格だと思います。
    MRも素敵ですし、結構早いうちに完売いくのでは。

  75. 476 物件比較中さん

    ものすごく高い物件ですね。この土地で、この価格はあり得ない!
    一部の物件以外は、営業が内々で値引きして売り切るしかないよね。

    デベは、なんか勘違いしてるよねw

  76. 477 匿名さん

    値引きはありえない

  77. 478 匿名さん

    相場以上の価格に対して、妥当な価格なんて思うってなぜでしょうか?明らかにデベのチャレンジ価格のような。有明でも値付け失敗が漂い、ここもって感じもしますけど。

  78. 479 匿名さん

    ここが妥当な価格なんてあり得ないし、>474,>475は***みが逆のこと言って自己満足に浸ってるだけ。
    ・・・かわいそう。。

  79. 480 匿名さん

    >>477
    素人。

  80. 481 匿名さん

    年収3000万ですが何か

  81. 482 匿名さん

    私は年収1億円ですが何か?

  82. 483 匿名さん

    もうすでに他の物件買った者ですが、はたからみても正直すごく高い気がします

  83. 484 匿名さん

    負けました

  84. 485 匿名さん

    まぁ、常識で考えれば高いわな。ここで言う常識ってのは、
    ・周辺相場
    ・想定賃料
    ・物件内容
    など。
    高級素材のオンパレードならともかく、中身は普通のマンションでしょ。
    有明といいここといい、最近の東京建物は(も?)ちょっと壊れ気味。
    でも有明と比べると戸数が少ないので、苦労しつつも完売はできるかもね。
    高くてもここが欲しいって人はいいんだけど、ここが安いって感じてる人ってよっぽどズレてるんだろうね。年収が高ければ相対的に貨幣価値が下がると思っているのは子供。ちゃんとした大人なら年収が1億だろうがここが相場より高いことは理解できる。

  85. 486 匿名さん

    <<485
    <<苦労しつつも完売はできるかもね

    完売できればデベの勝ちです。完売できない又は値下げがあってはじめて、価格設定失敗なんじゃないでしょうか?ここは値下げしないときついと思うけど。

  86. 487 匿名さん

    もう価格発表しちゃったんでしょうか。
    それ以降は値下げは株式会社の売り上げ額に関わるのでまずやらないと思います(APAみたいにキャッシュバック、家具ポイントなどの形で実質値下げはあるみたいですけれど)

  87. 488 匿名さん

    ここを高いと感じる人も安いと感じる人もいろいろいるみたいですが、実際周辺に比較対照となるようなマンションもないですし、難しいですね。物件的にはすばらしいのですが、果たして妥当な価格なのか悩みます。最近の相場から言えばまあ適正な価格なのでしょうね。

  88. 489 匿名さん

    >481&482
    アホみたい

  89. 490 匿名さん

    >>489
    そんな亀レスしてまで必死にならなくても・・・。恥ずかしくない?

  90. 491 匿名さん

    年収3000万や一億なら尊敬できますね
    あほではないと思います

  91. 492 匿名さん

    489さんは正論。490は何なの??

  92. 493 匿名さん

    だから、489=492は必死と言われるんだよ!
    「アホみたい」が正論って、どんな教育受けてきだんだよ。

  93. 494 匿名さん

    491が一番正しいでしょう
    490も別に普通の感覚では

  94. 495 匿名さん

    ここらのコメント全てくだらなすぎ・・。そう思わない?思えないんだろうけどさ。

  95. 496 匿名さん

    491が正論

  96. 497 匿名さん

    アホばっかりだ〜。
    年収3,000万円あると誰でも尊敬できるんだと。
    アホだ〜。

  97. 498 匿名さん

    尊敬できるでしょう
    それだけ、稼げる能力がある証拠

  98. 499 匿名さん

    間違ってたらごめんなさい。493の言い方に教養が見えません。

  99. 500 匿名さん

    私は一流大学卒ですが

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸