埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルネッサンス・ヴィラズ・フォート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 西船
  7. 西船橋駅
  8. ルネッサンス・ヴィラズ・フォート
匿名さん [更新日時] 2023-11-04 12:49:54

西船橋にできるマンションのようですが、あの辺の場所ってどうなんでしょう。。。

所在地:千葉県船橋市西船2-57-2、5(地番)
交通:東西線/西船橋 徒歩13分


【千葉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.1.21 管理担当】

[スレ作成日時]2006-10-12 13:02:00

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
サンクレイドル飯能II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルネッサンス・ヴィラズ・フォート

  1. 244 入居予定さん

    内覧会はともかく、各業者さんの説明が終わってマンション出た後に、
    提携していない業者の押し売り説明がありました。
    どこのマンションでも普通にあるみたいですが、特に風呂の修理業者がうざかったです。

  2. 245 入居予定さん

    26日組の者です。同行業者に内覧同行をお願いしました。
    まだ報告書を受け取っていないのですが、当日のコメントからプロの目から見た感想を要約すると、
    「内装仕上げは上々とは言えないけど、悪いと言うほどでもない」
    「壁や床、いわゆる躯体部分は問題ない」
    「他にも木内建設さんの物件に立ち会ってるが、どの物件もここと同程度(悪くない)」
    と言ったところです。
    私共の物件は「褒められるほどでもないが貶められる程でもなく、ごく普通」であり、
    同社の施工物件は「住宅としての構造に明らかな欠陥は今のところ見ていない」
    と言ったところなのかな?と受け取れました。

    指摘箇所は30箇所ちょっと。(1箇所の指摘ポイントで複数の傷を指摘していますが)
    内装仕上げは確かに私も素晴らしいとは思えませんでしたが、
    近隣物件と比較して割安感のある物件と見て購入したため、
    ある程度安普請なのは覚悟の上でしたのでショックはありませんでした。
    ただ、有料オプション一切無しとは言え、今時レンジグリルが片面だと嫁は呆れ顔でしたw

    その他に同行業者を依頼して良かったと感じた点は、
    補修指摘だけでなく、改善提案をしていただけたことですね。
    実際対応してもらえるかどうかは定かではなく、正直期待もしていませんが、
    提案をしていただいたこと自体を評価したいと思います。

    最後に共有部分ですが、
    遅いスタートだったため、室内を終えた時点で外は真っ暗でほとんど何も見えない状態だったのが心残りです。
    再確認時に指摘できるものなら指摘したいと思います。
    他には、機械式駐車場の動作音が静かだったことが印象的でした。
    あまりに静かなので子供が気づかない場合がありはしないかと怖くなりました。
    警報センサー付きとは言え、充分に周囲を見渡して使用すべきでしょうね。

    蛇足になりますが、
    >マンション出た後に、提携していない業者の押し売り説明がありました。
    これは敷地外にたむろってたんんでしょうか?気づきませんでした。
    私共は東の崖(階段)から現地入りし、帰りも真っ暗な崖を懐中電灯片手に降りたものでw

    手短に書こうと心がけましたが、(これでも草稿から10行以上削りましたが)
    内覧会にかける思いは皆様同様熱いものがあり、やはり無理でした。
    長文失礼いたしました。

  3. 246 契約済みさん

    こんばんわ、日曜見学に行ったものです。

    共有部(廊下、ベランダ)のコンクリートの仕上げが非常に荒い点が気になりました。
    次回の内覧会の際には、皆さん良く見られたほうが良いと思います。

    特に上記に記載があったように、1Fの通路のひび割れは他のマンションの内覧会に同行したことがありますが、致命的な欠陥と思います。

    可能な限り入居前に欠陥を発見し直させないと、後々私達が困るので。

    それから、ベランダの淵の処理と配管周囲のスリーブの処理も確認した方が良いかと思います。

  4. 247 入居予定さん

    >>245です
    >>246さん
    配管のスリーブ処理は具体的にどのような感じでしたでしょうか?
    その辺りは恥ずかしながら同行業者さんにお任せしていたため、あまり見ておりません。

    ベランダの淵の処理については、先の投稿で長すぎて割愛した部分にあたるのですが、
    我が家も淵から排水溝までの水流が甘い点を指摘しました。
    同行業者さんが缶コーヒー1本分の水を流してみて発見してくれました。
    少量の水なので勢いがないこと確かですが、窓のところに水を垂らすと、
    窓から淵までは流れるのですが、淵から排水溝まで水が辿り着きませんでした。

    また、皆さん共用廊下のコンクリートのクラックを指摘なさっているようなのですが、
    私も>>234さんの以下のご意見に近い感覚です。次回は自分の目でチェックするつもりです。
    >1Fのクラックみましたが、幅も1mmにも満たないですし、コンクリの収縮により必ず生じると考えますから、例えば、一年後また見て、変化なければ問題ないのではと感じました。
    皆さんにとってはどの程度が許容範囲なのでしょうか?
    軽く調べたところ、以下の記述を発見しました。
    >日本コンクリート工学協会の指針によると許容できる目安は0.2mm程度
    >(進行性のクラックでなければ0.3mmぐらいまで)

    私はやはりクラックよりもアスファルト舗装のお粗末さの方が大きく気にかかっています。
    皆さんで改修要求しまくって、施工会社に「購入者の大半が要望している」
    という意識を持ってもらうような方向に持っていければと思います。

  5. 248 契約済みさん

    アスファルトは、しっかり直してもらいたいですね。
    なんか、波打っていて酷かったですし。
    確認会の際、売主に直接お願いしようと思います。

    ところで、バルコニー側のガラスが、うちの部屋は、網ガラスでなかったのですが、これは複合ガラス(ペアガラス?)になるのでしょうか?
    どなたか、確認されたかた、いましたら教えてください。

    いよいよ、金消会ですね。金利が2月また下がり、とてもラッキーです。

  6. 249 契約済みさん

    細かい事で申し訳ないのですが、風呂場内の操作パネルが『リンナイロゴ』ではなく『京葉ガスロゴ』になっていたと思います。
    風呂場外と、台所のパネルは『リンナイロゴ』でした。
    契約の際受け取った『設備』に関する冊子では『リンナイロゴ』で紹介されていたと思います。

    なんか気になりまして。

  7. 250 契約済みさん

    すみません、>>249です。
    自宅で再度よく確認しましたら、『ノーリツロゴ』でした。
    特に性能に違いがなければ気にする事ではないですね。

    一応、再内覧会の際、担当者に確認してみます。

  8. 251 契約済みさん

    昨夜マンションの前を通ったのですが、入り口から見える範囲の
    アスファルトが剥がされていました。
    そいでもって、今朝近くを通ったときには駐車場にロードローラーが
    あるのが見えたので、これはアスファルトを敷き直しているかも。
    再内覧会が楽しみです。
    とりいそぎ、ご報告まで。

  9. 252 契約済みさん

    状況からするとアスファルト舗装やり直しの期待大ですね。
    しかし再内覧までに突貫工事なんでしょうかね?
    土曜も雪がちらつく予報が出ていることもあり、
    現状の舗装仕上がりも天候に左右された面もあるとのことなので、
    低気温の中で満足のゆく仕上がりとなるかどうかは気がかりです。

    もし突貫予定なら、急がなくていいので2/21までに納得の行く仕事をしてほしいですね。

  10. 253 入居予定さん

    235です。皆さんこんばんは。
    皆さんの訴えが届き、アスファルトが敷き直されているのであれば、とてもうれしいです。
    日曜日の再内覧会では、時間より早めに行って、共有部分のチェックをしたいと思っています。

    241さんのおっしゃるとおり、個人で3000万以上の借金を背負ってまで手に入れようとしているマイホームですが、一回目の内覧会では期待を大きく裏切られ、納得いく家を手に入れられるのかと不安な日々を過ごしています。(ちと大げさですが)

    キッチンから続くカウンターですが、皆さんは納得されたんでしょうか?
    手元にある資料ではカウンターの仕様やデザインなどを確認することができないのですが、
    内覧会で見たカウンターがあまりにも安っぽくみえたため、あれをどうにかできないものかと悩んでいます。
    とりあえず、再内覧会では標準カウンターの仕様などがわかる資料を見せてもらおうかと思うのですが。

  11. 254 入居予定さん

    再内覧会行ってきました。
    専有部分は、前回の指摘事項のやり直しと、前回の内覧会にはなかった新しいフローリングの傷を指摘して、また一週間後に再々内覧会です。

    エントランスに続くアスファルトは、丁寧に舗装されているように見えました。駐車場前のアスファルトはでこぼこでした。こちらは今回指摘してきました。

    業者の方から聞いたのですが、共有部分の廊下の防水塗装?なども全体的に見直すことになったそうです。(内覧会でどなたかが指摘されたそうです)
    中庭のミニ公園のベンチに水がたまっていたのも、直してくれるそうです。(ベンチなのに水がたまっているのはおかしいのではと指摘があったそうです)

    皆さんの力でどんどんよくなるといいですね。

  12. 255 入居予定さん

    土曜日に再内覧会に行ってきました。
    前回より更に厳しい目でチェックしたところ、
    前回より指摘事項が増えてしまいました。
    次週再々内覧会です。
    こうなったら、納得いく仕上がりになるまで、頑張りたいと思います。

    入り口のアスファルトは綺麗になって良かったですね。

  13. 256 入居予定さん

    再内覧行ってきました。
    専有部分は、次の再々内覧会で、なんとかめどがつきそうですので、共有部分をじっくり
    見て廻りました。

    初めて、最上階まで階段を昇っていきましたら、上に行けば行くほど、途中階段のモルタル
    の仕上がりの悪さが目立ちました。白い塗装までのはみ出し、えきだれなどです。

    正直、訪問客が来ても、今のままでは、あまり階段や廊下はみられたくないです。
    1F廊下は、気のせい?か、かなり綺麗になったと感じたので、全体見直しは助かります。

    また、アスファルトも再度確認しました。
    水曜の雨の夜通りましたら、エントランス方面のアスファルトから湯気が出ていたので、再工事
    したのだと思いました。

    大分改善されておりましたが、まだ、入り口の2,3メートルのあたりと、洗車スペースから奥
    が改善されたように見えませんでした。まだ、天候の影響で途中なのでしょうかね。

  14. 257 契約済みさん

    内覧会2回目の感想
    指摘事項が半分程しか直っていない状況。
    他の新築マンションと比較し、共有部分が手を抜きすぎ。
    K建設の施工・管理どうなってるんでしょうか、水準器で測ると壁も若干傾いているところがありますし。
    購入するのが恐ろしくなってきました。。。。

  15. 258 サラリーマンさん

    内覧会、再内覧会もそうだけど、
    K建設イケてないね。

    対応が最悪だわ・・・。

    でも内覧会での指示事項はとりあえず、直っておりましたが、
    また、3箇所ほど、指摘しました。

    来週は時間がないので、入居日に確認としましたが、
    これでよかったのかな?

    また、瑕疵担保責任はどこまで問えるのでしょうか?

  16. 259 契約済みさん

    私は土曜に再内覧でしたが、補修漏れ少々、新たに発見した指摘が少々でした。
    これらは許容できる範囲でしたが、
    唯一いただけなかったのは、部材(窓サッシ)交換したがために発生した不具合(サッシ及び網戸の開閉具合が明らかに悪くなっていた)でした。
    結局一週間後にまた確認、この手間を惜しむつもりはありませんが、引っ越し準備で立て込んでいるため嬉しい話ではありませんでした。

    >>257さん
    私は最初の内覧時に同行業者を手配したのですが、水準関係は完全に狂い無しではなかったものの、誤差として許容範囲内に収まっていたのでその点は安心していました。
    そちらのお部屋の計測結果がどの程度のものであったのかは存じませんが、
    部屋によって大きな差があっては困りますね。

    >>258さん
    「瑕疵担保責任」でちょっとググってみましたのでリンク貼っておきます。
    個人の所感は控えさせていただきますので、一読いただいて判断をお願いします。
    http://allabout.co.jp/living/mansionlife/closeup/CU20060308A/index.htm

  17. 260 入居予定さん

    257さんの見解が非常に気になります。
    具体的にはどの辺りですか?私も来週確認します。一緒に確認すべきでしょう。

    258さん、
    259さんが、ぐぐって頂いた情報の通りで2年以内が一般的と理解しています。
    私は、引渡し後、やはり構造調査すべきと以前書き込んだことがあります。
    ですから、調査などは賛成です。

    それにしても、ヤフーホームをみていて、我々のマンションは明らかに広告塔です。
    完売のはずなのに、普通に前面に出しています。
    もし、仮にこの物件に瑕疵があったらどうなのでしょうか。
    その辺りを、売主は肝に銘じて仕事をしてもらいたい。
    私たちは、売主に対して責任を問うものだからです。

  18. 261 ご近所さん

    近所の分譲マンションに住んでいるものです。(理事長経験あり)

    皆さんの書込みを拝見させていただき、入居後に設立される管理組合の活動が非常に重要になってくくると感じております。

    管理会社任せにしていると痛い目に遭う可能性もありますので、是非、この掲示版に書き見込みをされている方々は非常に意識が高いと思いますので、初代の管理組合の役員に立候補することをお勧め致します。

    管理組合の活動が本当に大事ですよ!!

  19. 262 近所をよく知る人

    貴物件を一時検討した者です。某警備会社寮跡地に建設されたことはご周知の程と存じ上げます。過去の航空写真によると建物跡地は駐車場ピットに一致しますので、基礎を掘り返して転用しているようです。根拠は無いのですが、真っ先に不具合が生じる共有部分は駐車場になるように感じられます。又、プレアの書き込みにあるように、周辺は空白地帯のため埃まみれになる可能性があります。春先、畑道を徒歩通行中に目を開けられないことがたびたびありました。ご参考まで。

  20. 263 入居予定さん

    >>262さん
    かなり詳しいのでご近所に住んでいる方と見受けられますが、もう少し詳しい情報あれば教えてください(できれば、実体験に基づいた情報がいいのですが、、)。
    また、一時検討されたとのことですが、最終的にどちらの物件にされました??

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸