埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルネッサンス・ヴィラズ・フォート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 西船
  7. 西船橋駅
  8. ルネッサンス・ヴィラズ・フォート
匿名さん [更新日時] 2023-11-04 12:49:54

西船橋にできるマンションのようですが、あの辺の場所ってどうなんでしょう。。。

所在地:千葉県船橋市西船2-57-2、5(地番)
交通:東西線/西船橋 徒歩13分


【千葉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.1.21 管理担当】

[スレ作成日時]2006-10-12 13:02:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルネッサンス・ヴィラズ・フォート

  1. 204 契約済みさん

    しかしながら、
    契約者サイトの写真はアップしてくれませんね。

  2. 205 契約済みさん

    しかしながら、
    契約者サイトの写真はアップしてくれませんね。。

  3. 206 ポンちやん

    皆さん、明日は頑張りましょう!

  4. 207 契約済みさん

    >>201さんの例を拝見する限りでは、
    やはり私にとってワックスは業者に頼むほどの価値を見出せそうにないです。

    今日たまたまTVCMを見かけたのですが、
    http://www3.kao.co.jp/quickle/qkl_waxsheet_00.html
    ワックスかけたいと思ったらこれで充分かな。
    幸いクイックルは愛用してますし。

    明日の説明会に向け、今晩は確認事項の最終チェックに励みます。
    終わったら有馬の馬券を買い、OKAY家具をのぞいて帰る、なんて夢を見ていたのですが、家で留守番の娘の体調不良で夢のまま終わりそうです。
    ま、OKAYは船橋店に飽きるほど通ったのでもう行く意味はないのかもしれませんが^^;

  5. 208 ぺんちゃん

    >201,207さん
    参考意見ありがとうございます。

    皆さんのご意見なども参考にし、やはり20万かけてまでは必要ないかなということで、やめようと思っています。
    我が家も予算に余裕があるわけではないし、周りの友人でも特別コーティングしたという人がいなかったので。
    傷を気にして生活するのも嫌ですし。
    即断せず、いったん冷静になって、皆さんのご意見も聞けてよかったです☆

    狭い道路は雨の日や夜など事故が起きやすいのではないかと心配ですが、譲り合いの気持ちで、みんなが使えればいいですね。

  6. 209 入居予定さん

    入居者説明会に行かれた皆さん、どんな感想持ちましたか?
    効率よく説明受けた気がしたのですが、思ったより時間掛かってしまいました。

    駐車場の優先順番は決まりましたね。最終的にどこになるのか、早く知りたいです。

  7. 210 入居予定さん

    こんばんは!時々こちらの掲示板を見て、皆さんの意見を参考にさせてもらっています。
    今日の入居者説明会で、入居予定の方々と直接お話することはなかったのですが、同じマンションを気に入って購入した方々とあってなんだか親近感がわきました。

    入居者説明会については、多少不満もありますが、終わったことなのでよしとして・・・

    内覧会のことについて、皆さんに質問したいのですが、
    専門家の同行を検討中ですが、高額な費用を出すことになりますよね。
    4万〜5万5千円ぐらいなのでしょうか、それだけ投資する価値があるとご判断された理由など、お聞かせいただければうれしいです。

    「自分でできる内覧会チェックリスト」などの書籍でも、、、とケチると、後で大きく後悔することになるのでしょうか・・・。

  8. 211 入居予定さん

    >>209さん
    説明会は一見効率が良いなーと思って廻っておりましたが、
    最終的には販売会社さんのところで詰まりましたw
    駐車場の優先順位は中ほどだったので、ハイルーフ対応は微妙。
    小型車専用(5ナンバー非ハイルーフ)は避けられるかな、といった感触ですかね。

    >>210さん
    ワックスには消極的な207ですが、内覧会のほうは既に同行業者に依頼しています。
    ワックスやオプションはコ○ズミ内閣のおかげで痛みを味わいまくりの低所得層ですので回避ですが、
    内覧会同行費用については、数千万の買い物をするうちの一部だと割り切って頼みました。
    同行業者に依頼することによって、プラスがあるかどうかはわかりませんが、
    マイナスになることはそうないだろうと考えての結論です。
    頼まなかったことで後悔するのもつらいなとも考えております。

    内覧会同行については、既に販売会社ブースで売主サイドへ伝えました。
    電気、ガス、水道が使えるかどうかの確認と、各種点検口の開口を依頼しておきましたが、
    ガスについては使えないと断られました。
    使えない道理が納得できないので(各戸ガス会社へ依頼しないといけないと言われましたが、
    それは引渡し後の話であり、内覧会時は売主又は施工業者の責任において確認させなければ
    完成確認とは言えないと考えているため)
    今後同行業者とも相談しますが、できればガスも使えるよう働きかけるつもりです。
    最悪ガスは諦めることになるかもしれませんが、今から諦めるのは早計かなと。
    蛇足ですが、ガスも使えれば、内覧会時に床暖が使えて非常に助かると言うメリットもありますのでw

  9. 212 契約済みさん

    皆さん、先日の説明会お疲れ様でした。
    集中的にいろいろと説明ありましたので、最後はぐったりでした。
    私は非常に疲れました。

    さてさて、ガスが使えないとありましたが、私は、電ガス水、全て当日
    使いたいと、営業の方にお願いしましたら、大丈夫との回答を受けました。営業の方に、もう一度確認してみてはどうでしょうか?
    (私は、騒音チェックも快諾頂いております)

    内覧業者ですが、私も、つい最近まで業者なしで立ち会おうと思って
    おりました。
    少し、勉強すれば意外と知識はつきますし、ネットとかにもいろいろ
    出ていますので。

    ただ、私の場合、業者にお願いすることにより、報告書でエビデンス
    が欲しかった事、また、やはり専門的なことは、専門家に任せたい
    いう独自の勝手な考えで、急遽同行をお願いすることにしました。

  10. 213 211

    >>212さん
    そうなんですか?それは良いことを聞きました。再度確認してみます。
    しかし担当者によって回答が違うのはいただけないですね。
    それと、騒音チェックとはどういうことをなさるのでしょうか?
    参考にさせていただければと思います。

    >業者にお願いすることにより、報告書でエビデンスが欲しかった事
    これは私もそうですね。私が依頼者業者はメールでの報告らしいですが、
    個人的には紙より電子媒体の方が保管しやすいので助かります。

    211では少し端折った書き方でしたが、同行を依頼した理由として>>212さん同様報告書の形で残ると言う点の他に、以下のような点があります。

    ・自分で調べてチェックシートなりを用意しても、
     初めて経験する内覧会の雰囲気に呑まれ、見落とすことが怖い。
     やはり業者の経験値は何より大きいと感じています。
    ・単純にチェックする目が1人増える。
     このため私は業者にくっついて歩き、一緒に確認。
     嫁は採寸専門と作業分担できる。

  11. 214 契約済みさん

    213さん

    騒音チェックは隣室から騒音を出してもらいます。
    まだ、隣室も引き渡してないのですから、施工者や売主が入っても問題ないと思います。

    同行の詳細理由は、私もまったく同じです。
    素人は、単純な見落としが、やはり怖いですよね。また、単純に見る目を増やしたかったというのも同感です。
    私なんか、更に暇な友人でも来てもらおうかと考えてます。

    もうひとつあえて言えば、これは希望的観測ですが、内覧業者を連れて行く意思表示で、先方も少しは体裁を整えてくれるだろうと、つまり、丁寧に仕事してくれているだろうとの期待もあります。


    奥さんは、採寸専門とのことでしたが、私は大して役に立たずとも、妻にも内覧ポイントを教えてチェックさせる予定です。
    特に水周りは、女性がどうしても中心ですから、意外と活躍してくれるかもしれませんので。

  12. 215 211

    >>212 >>214さん
    隣室からですか。
    我が家も小さいのがいますので、検討してみます。
    ありがとうございました。

  13. 216 契約済みさん

    キャンセル売れましたね!

  14. 217 入居予定さん

    内覧会のことについて質問した者です。
    お返事ありがとうございました。
    我が家でも検討してみます。

    そういえば、知り合いが、
    子どもがマンションの室内を走り回って、下の階の住人の方から苦情がきていると
    困っている話を聞きました。
    上下の騒音チェックなどもできるといいですね。
    試しにお願いしてみます。

  15. 218 211

    その後販売会社さんから連絡があり、やはりガスは使用可能とのことでした。
    内覧会では電気・ガス・水道とも使用可能となるそうです。
    取り急ぎご報告まで。

    我が家は午後のため、長引くと冷え込みを覚悟しなければならないので床暖つけっぱなしにするつもりです。
    http://home.tokyo-gas.co.jp/living/living/yukadan/merit/
    東京ガス「床暖房10の特長」で紹介されている
    「ふく射や熱伝導による暖房効果」により、
    「床暖は本当に部屋ごと暖まるのか?」の疑問も確認できますね。

  16. 219 契約済みさん

    近所の南向きにのマンションから転居するものです。
    リビングの床暖は朝晩のみしか使用してません。
    しかも他の暖房器具は一切使用してません。
    床暖は南向の部屋で天気が良ければ、朝の2.3時間タイマーでつけておけば夕方まで暖かいよ。
    でも内覧会の時はまだ建物自体が温まっていないので、実際住んでから使うのと少し違うけど。

  17. 220 サラリーマンさん

    質問です。
    みなさん内覧会で騒音チェック等をするそうですが、
    もし、騒音等が気になる場合はどのような対応をする、または依頼するのですか?

    騒音が気になるからキャンセル?
    または修正を依頼する?

  18. 221 契約済みさん

    >>219
    我が家は現在賃貸で床暖など無縁ですので実例は大変参考になります。

    >>220
    >騒音が気になるからキャンセル?
    >または修正を依頼する?

    設計通りに施工されている状態で騒音が気になっても、
    修正は受け付けてくれないでしょうし、キャンセルは買主都合になってしまいます。

    騒音チェックを行う意図についてはそういう話ではないかと思いますよ。
    基本的に"自分がどの程度の騒音を出したらお隣や階下の方に聞こえてしまうか"
    を確認するためのものではないでしょうか。
    つまり売主側に何らかの対応をしてもらう性質のものではなく、
    ご自身が入居後どの程度気をつけて生活するかの参考のために行うものだと捉えています。

  19. 222 契約済みさん

    私も、221さんと同じように思います。
    前提は、あくまで確認のためでしょう。

    隣戸は、戸境が20センチ近くコンクリート壁でクロス直張りですから、そうそう
    音は聞こえないと思いますし。
    聞こえ方が異常だとちょっと問題ですが、、。

    上下戸は、一番マンションの問題になりやすいので、できれば確認したいです。
    今の住居は、上に人が住んでいない環境なので、どのくらい響くか知ることは、
    今後の共同生活では、非常に大事に思っています。また、内覧会終わりましたら、この場を借りて意見交換したいと思っております。

  20. 223 サラリーマンさん

    >>221 >>222

    迅速なレスありがとうございます。
    なるほど、今後の生活を見越した騒音チェックというわけですね。

    非常に参考になりました。
    当方も子供がいるので実際の内覧会でも実施したいと思います。

    ありがとうございました。

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸