千葉の新築分譲マンション掲示板「ガレリア・サーラpart2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 八幡
  7. 本八幡駅
  8. ガレリア・サーラpart2
購入検討中さん [更新日時] 2012-12-20 01:48:05

『本八幡駅直結の地上34階建てのタワー型マンション誕生。
眼下に見下ろす都市の風景が、そこに住まうことのステイタスを教えてくれる。』

スレッドが無いようなので作りました。

購入を検討している皆さんで情報を共有しましょう!

所在地:千葉県市川市八幡2丁目1337番2他(地番)
交通:都営新宿線「本八幡」駅から徒歩1分


※稼働中の前スレのタイトル変更に伴い、タイトルを「ガレリア・サーラ【本八幡駅直結】」から「ガレリア・サーラpart2」に変更させていただきました。(管理担当者)

[スレ作成日時]2007-08-21 12:10:00

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガレリア・サーラ口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    そうよね。。
    女性にとってはキッチンの仕様が古いのは・・ちょっとね。。
    鍋や食器、瓶類、ドリンク缶等をゆったりと効率的に整理できるスライド収納のキッチンにして欲しいですよね。。
    おしゃれも大切ですけど、実用的な仕様に考えて欲しかったですね。。

  2. 552 匿名さん

    545
    これは俺w
    エサ垂らしたらソッコウ釣れたw
    おもしろいね。。
    頭悪い人って大変ですねw

  3. 553 匿名さん

    ププ・・女の振りまでしてる・・
    パターンちょっとは変えた方がいいですよw
    すごいね、どんな顔してるんだろ?この不動産屋w

  4. 554 匿名さん

    そうよね。。だってw

  5. 555 匿名さん

    逆に考えると問題提起してくれてるので良いのでは?
    ちょっと粘着なのが目障りだけど・・

  6. 556 匿名さん

    >555
    それ当たってるかも!
    納戸問題も終わって刺激ないから、次はキッチン編へ

    そういえばここのコンロって標準だとガラストップでもない。
    何で今時こんなレベルなんだ?

  7. 557 匿名さん

    キッチンのバックセットってオプションじゃなかった?
    ガラストップって何?
    ジーマテックにガラス??

  8. 558 匿名さん

    >>551
    それにしても
    何度読み返してもウケルな・・w
    そんなに必死にしなくても売れるって。市川。
    しばらくキッチンネタで行きましょう^^

  9. 559 匿名さん

    市川タワーの新古物件多く扱ってる不動産屋って事ですよね?
    いつ頃売りに出すんだろ?
    ガレリア待ちなのか?気になってしょうがないんですね。

  10. 560 匿名さん

    >>557さんへ
    ガラストップはコンロの表面の素材。ガラストップの方が高価で、見た目もよく、汚れが簡単に落ち、掃除が簡単。

    今時ガラストップになっていないコンロも珍しい。

    ここは外が豪華で、中身が貧弱って感じ。

  11. 561 匿名さん

    >>557
    バックセットはオプション扱いですね。
    かなりぼったくりな価格設定ですけど・・・

    ガラストップって汚れがつきにくいコーティングのことです。

  12. 562 匿名さん

    ガラストップは、コンロの表面がガラスなんですかね?
    IHのコンロの表面のようでしたよ。
    汚れも直ぐに落ちるようですよ。

  13. 563 匿名さん

    新しい所の販売始まりましたね。
    やっぱり80Gメインかな?
    キャンセル住戸の方が高くなるってありますかね?
    >>561さん
    バックセットなんて他メーカーの安いやつでもいいですよね?
    直接ジーマテックに電話したら
    全てオーダーなので最低500万からですと言われました><
    無理です^^
    ガラストップ分かりました。ありがとさんです。
    後付け出来るのかな?ググッてみます。

  14. 564 匿名さん

    やはり、バックセットはオプション扱いになっていますね。
    >>561さんが言うように、とんでもなくぼったくった価格設定ですね!

  15. 565 匿名さん

    豪華なシャンデリアやロビーのソファーより、スライド収納のキッチンとガラストップのコンロにして欲しかったわ。。

  16. 566 匿名さん

    バックセットはオーダー家具と一緒だって
    他社で見積もりとってみ、かわんねぇ〜よ。
    ニトリで似たような既製品あるからそれで済ませればよいかもな。

    ガラストップないと駄目なやついんの?
    ディスポーザないタワーなんていってるMSもあるけど。。
    ここはまだましな方かも。

  17. 567 匿名さん

    >>565
    スライド式にしろ、ガラストップにしろ、ご勝手にな!
    そんなの関係ありません!
    そんなの関係ありません!

  18. 568 匿名さん

    昔のタイプのコンロはお掃除が大変です。見た目も古くさいです。
    ガラストップは、見た目もおしゃれだし、お掃除も簡単です。
    私はガラストップがないと駄目です。

  19. 569 匿名さん

    ガラストップってたかだか10万じゃなかったっけ?

  20. 570 匿名さん

    たかが10万だから最初から設置して欲しいよ。
    今時、ガラストップでないマンションは珍しいよ。

  21. 571 匿名さん

    ↑庶民マンションにするべし
    ガラストップ付いてます、なんて売りにしてくれるかもよ。

  22. 572 匿名さん

    ガラストップですか・・・んー、あればよいですけどね。
    ディスポーザ、ミストサウナ、タンクレストイレ、カセットエアコンと
    その他のマンションでは付いてないの設備もあるので
    とりあえず、百聞は一見にしかずなのでMR行ってみます。
    色々と評論家さんの意見参考になりました。
    営業さんの意見を聞いてきます。

  23. 573 匿名さん

    ガラストップごときでここでギャ−ギャー言うなよw
    自分で後付けしろよ。
    と、釣られてみるw
    ネカマウジムシ君がわいてますね〜

    あっと言う間にキッチンネタ終わってしまうんで
    次のネタも交えながらどうぞ〜

  24. 574 匿名さん

    >>564
    ジーマテック知らないんですか?
    不動産屋さんですよね?w
    知らなくてもしょうがないか・・w

  25. 575 匿名さん

    今じゃオール電化でコンロもIHにシフトしてる中、
    ガラストップでもないガスはいかにもココらしい・・・

    >>563
    ガラストップでもIHでも後付けできます。

  26. 576 匿名さん

    後付けすれば何でも付けられるけど、最初から付いているところに価値があると思う
    ただ、洗濯機はカンベン!!

  27. 577 匿名さん

    たしかに、キッチン仕様は低いと思う。
    キッチン仕様を一番にこだわるなら、このMSをやめればいい。
    でも、ほかの仕様で、キッチン仕様を我慢できるのであれば、このMSでもいいじゃないの?キッチン1つで全体が悪いというの考えていない。
    キッチンは、ディスポーザでOKと判断している。
    オール電化なんて嫌だからこのままでいい。
    ガラストップはオプションで検討する。
    バックセットは、自分でつける方向で検討する。

  28. 578 匿名さん

    今日はキッチンですか・・・

    ここは、エレベータが3基で少ないと思いますが・・・
    一般的には、70世帯から80世帯に1基と思っていました。
    ここの場合4基は必要ですよね??

    DINKSが多いと思いますので、3基は朝が大混雑ですよ。

  29. 579 匿名さん

    ↑やさしいね。
    心配してあげてるんだ。
    涙でそうだよ。
    せっかくだから、エレベータ1基追加してあげて、あなたマネーで。

  30. 580 匿名さん

    エレベーターのスピードもタワマンの割りに遅いって書込みが過去になかったっけ?

  31. 581 匿名さん

    スピードも遅くて、3基じゃ〜あ朝のエレベータは各階止まりの鈍行列車になりますね〜次の電車に乗り遅れるよ〜
    579さんエレベータもう1基買ってよ〜

  32. 582 匿名さん

    >581
    JR2分、都営下にあんのにもう1基ほしいのぉ〜?
    ねぼすだね、1基じゃつまんないからちみ買ってやれよぉ、

  33. 583 匿名さん

    これじゃ駅直結と言いながら、近所の戸建てやマンションより
    改札まで時間掛かりそうですね!

  34. 584 匿名さん

    >>583
    駅前にテント張って住めばエレベータにも邪魔されず
    徒歩○秒で改札だぞ?
    ちなみに近所のマンションってどこのマンションなの?
    本八幡だと限られてるけど。

  35. 585 匿名さん

    都営の改札へ行くエレベータはマンションのエレベータとは別もので乗り換えなきゃいけないみたいだけど、改札へ行くエレベータは何機あるの?そこでも渋滞?

  36. 586 匿名さん

    1機のみです。渋滞かは分かりませんが、直結ではないのに直結と言っているのはどうかとは思います。これもモラルの問題ですが。

  37. 587 匿名さん

    古いネタが出てきましたね。
    パート1とかのレスを穿り返してるってことは荒らしるのですか?

  38. 589 匿名さん

    やはり、何だかんだモラルの低いデベさんですね!
    社内教育もレベルの低さを感じますしよ!
    特に女性社員はおしゃれして、お化粧ばっちりで営業が成り立つと思っている子が多いと思いませんか?ここの女性社員は!

    駅直結で、エレベータが渋滞ではお話になりませんよ!
    当初からDINKSか単身を予定したマンションなのに、朝の出勤に対する配慮が足りないですね!!

  39. 590 匿名さん

    今、私の住んでいるタワマンはここと同じくらいの280世帯です。
    しかし、4機のエレベータがあります。朝の出勤時は4機がフル稼働で、各駅停車に近い状況で混雑しています。時間によっては渋滞することもあります。

    >たぶんここは、渋滞して途中乗車もできない状況になると思われます。10階前後の方は、階段を利用した方が早くなる場合も考えられますよ。

  40. 591 匿名さん

    ここ建物面積からして何基までならいけるの4基までいける?

  41. 592 匿名さん

    余裕をもって出れば譲り合いながらエレベータを利用することも
    可能ですし、例え管理費から出てるとしても十分元取れる気はします。
    JRには関係ないように思えて。地下からJR改札まで行けるので
    妻、子供と安心できる点もプラスに感じます。
    様々な人が住むことになるので意見食い違いもあるのはわかるし
    仕方ないかと思います。

    ガレリアは若者のセンスが取り入れてある感じで良いと思いました。
    正直、地域的に派手さが好まれないのかもしれないけど価値はある
    のではと思うので私は11月下旬受付開始時に前向き検討してます。

  42. 593 匿名さん

    都営地下鉄改札へ行くエレベータは雨にぬれずに乗り換えることが出来るんですよね?地下道までいければJR、京成へも雨にぬれずにいけるので、それなら3駅直結と言ってもいいと思います。

  43. 594 匿名さん

    エレベーターの混雑?
    全然問題ありません。これだけの物件になると9時出勤のサラリーマンばかりではありませんから。朝のピーク時には1階までに数回停止するでしょうけど、満員で見送りなんてそう発生しないでしょう。だいたいこのマンショは1フロアの住居数が少ないでしょ。
    1フロアの住居数が少ないタワーマンションではエレベーターの混雑はほとんど発生しませんよ。

  44. 595 匿名さん

    雨にぬれずに都営地下いけますね。
    住居地区から直結ではないみたいだけど、建物から直結してるので
    嘘はいってないと思います。
    >>592さん言うとおり安心な点は多いとわたしも感じました。
    地下からJR、都営、京成の3駅が繋がってるマンションなんて中々
    ないでしょう。この点も資産価値に大きくプラスでしょうね。
    設備どうこうは正直・・・あったら良いな程度です。
    後から設置したくてもできないディスポーザが付いてるだけでも
    今時当たり前設備を備えているので。
    このタワマンは250戸だし、エレベータ混雑なんてまれでしょう。
    今、220戸のマンションで2基しかエレベータないですがまったく混雑
    しません。ファミリーマンションでお子さん多いですがたまにといった
    レベルです。
    法人で借り上げしたタワマン(なんてあるとしたら)ならわかりますが。。

  45. 596 匿名さん

    >>594
    住民が全て9時出社でないにしろ、勤務先が違えば出発時間も
    前後しますよ。
    しかも1フロア辺りの戸数が少ないと言うことはそれだけ各フロアに
    分散して、停まる回数が増えるってことでは・・・

  46. 597 匿名さん

    >>592
    >>余裕をもって出れば
    駅直結なのに余裕をもって出ないといけないのか。

  47. 599 匿名さん

    一服する余裕あれば、どうでもよいかもしれない。
    エレベータ問題くだらない。。住んでもいないのにな;
    5, 10分以上余裕もってなんて言われたら困惑だがね。
    3駅が地下で繋がってんのがすげーやばい。
    電車遅延したら都内出るのにまだ2通り余ってんじゃん(笑
    今通勤でJR一本のみだから涙してるってのに・・・・・

  48. 600 匿名さん

    高層マンションでエレベーターが渋滞したら5分以上待たされることはザラ。気にしないことだね。

  49. 601 匿名さん

    本八幡が便利なのは交通手段が多いことだと思います。
    3駅は気になるポイントなので近くモデルルーム行ってみようかと思います。市川インター降りてニッケ方面向かうと左手にある看板が通るたび気になっていたのでまずは見てみようかと思っています。
    今もタワーマンションすんでるけどなんかダサイので。

  50. 603 匿名さん

    直結といっているエレベーターって住民以外も使うから結構待つことはあると思います。それにここの出入り口って何時まであいているか微妙ですよね?8時ぐらいに閉鎖?公務員だったらいいかもしれませんね。

  51. 604 匿名さん

    耐震等級は3でしょうか?

  52. 605 匿名さん

    怪しいといわれている部屋付きの間取りがHPから消えましたね。やはり・・ですか。

  53. 606 匿名さん

    >603
    確か始発の30分前から終電の30分後までと聞いた覚えが・・・

  54. 607 匿名さん

    地下一階からEVのれるんですよね?
    おとうさんがゴミだしして、そのまま改札前へ
    ちゃんと考えられてますね。
    ちなみに自分も朝EV使いませんね〜

  55. 608 匿名さん

    エレベータから地下1Fから行けるみたいですね。
    24時間曜日制限もなくゴミ出し可能だと思います。
    主婦にとっては楽かもしれないです。
    ほとんど歩くことなく電車乗れるのはかなり良さそう。
    不健康になりそうだけど・・・

  56. 609 匿名さん

    >>608
    階段使いましょうw

  57. 610 住民さんD

    >>605さん本当ですね!!怪しいといわれている居室のある間取りがHPから消えましたね。やはり、デベの方もこのレスを気にしているのですかね???

  58. 611 匿名さん

    >>↑多分、やましいことがあると思ったのでHPから削除したのでしょうね。
    >>多分、デべもレスを見ているのでしょう。見ている暇と、たっぷり化粧する時間があるのなら、もっと勉強してもらいたいものです。

  59. 612 匿名さん

    モラルがあるから消したのか、モラルがないから黙って消したのか・・・
    どう見てもここの営業はこのスレッドを監視しています。

  60. 613 匿名さん

    >>モラルがないから黙って消したに一票!!
    かなり、気になるんでしょうね。モラル向上のために、もっと勉強してよ。お願いしますよ〜

  61. 614 購入検討中さん

    前々から、ここの営業さんはレベルが低いとの指摘がたくさんあったけど、本当に頼りないですよね・・もっと、しっかりしてくださいよ。。

  62. 615 匿名さん

    ここは坪単価どのくらいですか?

  63. 616 匿名さん

    あと何戸ぐらい残っているのでしょうか。

  64. 617 匿名さん

    ずいぶん地権者タワーの不動産屋が営業妨害しにきてますね。
    情けない仕事やってるなw
    家族とかいたら子供がかわいそう。。
    まあ、そんな親の子ならそれなりか・・w
    ネカマパパw

  65. 618 匿名さん

    坪単価だと260オーバーぐらいかな。

    南や南絡み角はもう少しってところ?

  66. 619 匿名さん

    坪単価ってどうやってだすの?

  67. 620 匿名さん

    坪数割る値段じゃね?
    部屋によって結構ちがうよね

  68. 621 デベ

    全戸の平均ですよ。

  69. 622 匿名さん

    営業さんの話では、設定280万円みたいですよ。

  70. 623 匿名さん

    ↑280って、なかなかの都内物件買えますね。って話に戻りそう・・。

  71. 624 匿名さん

    確か・・都心の豊洲のトヨスタワーが坪単価280〜300だったと思うよ。

  72. 625 匿名さん

    せいぜい220〜30じゃないの?

  73. 626 匿名さん

    >営業さんの話では、設定280万円みたいですよ。

    ってことは、例えば4畳のDEN部分は560万円と。あっゴメン、DENではなくって、ここでは4畳の「Bed Room」って言わないといけないんでした。ゴメンゴメン、、、

  74. 627 匿名さん

    今更坪単価の話で盛り上がっているのはなぜ?値下げでもあったとか?

  75. 628 匿名さん

    >624

    豊洲の話はやめた方がいいです。豊洲○○と表現されます。なんか、いやに嫌う人が多い。ただ、ここになくトヨタワにあるものを書くと天井高さ2650、オール電化、各階ごみ出し、デべ大手4社、構造OK・・免震、その他施設充実・・。大通り沿いでなく遮音性能高い。銀座5分・・。

    逆にここにあるもの、洗濯機(サイズ指定あり)、駅に直結しているEV近くにエントランスあり。

    そういうと湾岸は・・とはじまるでしょう。

  76. 629 匿名さん

    千葉のMSで液状化MSと引き合いにだされるとは素晴らしいねぇ。

    三井の回し者なレスやね、あっ三井と言えば・・・・!

    > そういうと湾岸は・・とはじまるでしょう。
    鋭い!!!!!

  77. 630 購入検討中さん

    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071107it01.htm?from=top

    早く契約したほうが良さそうですね!!

  78. 631 匿名さん

    市川にしないでこちらを契約した人。
    大正解!!

    瑕疵マンションを掴まされないで済んだ。
    補修報道されて価値ガタオチ。

  79. 632 匿名さん

    ↑でも、ここの構造って誰が設計しているかわからない怖さない?第三者チェック前の物件で、高い建物の経験のない人が構造設計してたりして。

  80. 633 匿名さん

    市川タワー買った人には悪いけど
    地権者不動産屋みたいのがいると心の底から
    ザマアミロって思ってしまう・・

  81. 634 匿名さん

    一般購入者は大慌てだろうね。尋常じゃないっしょ。。
    冷やかしレベルで話してる場合でもないだろうし。
    少なからず、市川タワーを踏み台にしてここは(その他も)強度問題を
    強化するべく厳しい調査が入るのではないかな〜。
    でも、鹿島建設は大丈夫だろうか?

  82. 635 匿名さん

    さて・・デベのモラルについて語るか・・

  83. 636 匿名さん

    市川タワーに比べれば、ここのモラルなんて次元低いな。
    専用部と構造の問題とでは命かかわる分差が大きい。
    市川タワーが地に落ちたことによりここが地域NO.1物件に
    なる見込み高い。

  84. 637 匿名さん

    ここのデベのモラルじゃなくて
    市川タワー地権者不動産屋の書き込みのモラルね。低いのは。
    本当かわいそうと言うか。。
    そういう人って引き強いのかもね・・
    神様って見てるんだねw
    ここは地域NO1じゃなくて
    住んでる人のオンリーワン目指して欲しいもんだ。

  85. 638 匿名さん

    片田舎の不動産屋のモラルなんて、そんなもんでしょ。
    しょせんおバカですから。

  86. 639 匿名さん

    い〜ね〜オンリーワン!
    ほんと目指していってほしいね。

    資産価値でいえば、ここより低いことは決定的になってきたか?

  87. 640 匿名さん

    ここが地域NO.1物件って…
    まともな人間はこの地域には住めませんね。

  88. 641 匿名さん

    不動産屋・・大丈夫かな?
    かなり追い詰められてるだろうし・・
    死ぬんじゃね?

  89. 642 匿名さん

    >>640はどんだけまともなんだ???失礼なやつだな。

  90. 643 匿名さん

    >>640
    君はひょっとして・・
    まだ生きてたんだね。よかったw

  91. 644 匿名さん

    あ、そうだ。キッチンだよキッチンの話してたんだよ。
    なんだっけ?
    高いよね・・って話じゃなかった?
    あれ、ベッドルームの話だっけ?モラルがどうのとか・・

  92. 645 匿名さん

    ここは誰が鉄筋本数をチェックできるのでしょうか?ここの設計事務所って構造部隊はいないんですよね?だれが設計したの?

  93. 646 匿名さん

    ティッシュを捨てなければよかった・・・

  94. 647 匿名さん

    地域NO.1は、将来的には本八幡再開発A街区に決まりですね。
    ガレリアは規模から言ってA街区が出来上がればナンバーワンとは
    言えなくなる。
    まぁ〜A街区の施工ミス等無ければの話しですが。
    A街区の施工は確か前田だったような〜。

  95. 648 匿名

    市川解約組がこっちに流れ込んでくるのか、
    高層マンション不信が広がって
    全員オワタになるのか
    これからの同行に注視

    ここも大丈夫だろうかねえ
    そろそろ購入者どうしで意見交換しておいたほうがよさげじゃないかねえ

  96. 649 匿名さん

    >>645
    MRで誰が鉄筋チェックしてるか聞いてみれば良いいと思いますよ?
    だって、構造設計がない設計事務所ですよね。自主検査で何を確認するの。形だけなのかな?おそらく、1週間以上あいて回答が返ってくるんだろうけど。
    良く考えるとここは市川並の価格帯だし、問題多いし、個人的には魅力がまったくない。まぁ、みんなそう思うから、どこでも買える状況のときにぜんぜん埋まらなかったんだろうしね。

  97. 650 匿名さん

    市川解約組が流れてきて完売でしょ。

    市川と同じ三井不動産のパークタワー船橋スレを
    読んでみなよ。誰も気にしてないよ。
    デべも施工も違うここで騒いでるほうがおかしい。

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸