東京23区の新築分譲マンション掲示板「アップルタワー<東京キャナルコート>5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. アップルタワー<東京キャナルコート>5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-10-25 08:39:00

東京発!! 天然温泉 タワーマンション


過去スレ
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38333/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/
4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43750/




こちらは過去スレです。
アップルタワー<東京キャナルコート>の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-06 20:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アップルタワー<東京キャナルコート>口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    そもそもベスト30のうち10コくらいがららぽーと関係だったくらいだし。
    豊洲だけで30選ぶのは、現時点ではまだまだ難しいってことかな。10年後なんかだとわかんないけど。

  2. 602 匿名さん

    10年後は、オリンピックに絡めて「豊洲の10年の歩み」とか放映されたりして・・
    その頃には、選ぶの大変なくらいMS建っているでしょうね...自分が住んでるかは不明。

  3. 603 匿名さん

    インテリア相談会の案内が来ないなぁ〜と思っていたら、先に駐車場抽選会の案内が・・・
    駐車場は数だけなら2倍までいかないので希望がもてるけど、バイクは3倍以上の倍率(TT
    車が置けない隙間とかにもう少し増やせないものかなぁ〜

  4. 604 匿名さん

    >>603さん
    インテリア相談会は階数で分けられているようで、次は来月に予定されているそうです。
    ただ、あまりにも案内が来ないようなら、いっぺん問い合わせてみたら如何でしょ?
    部屋数が多いから、忘れられているのかも(;´∀`)

    隣接のガレージ棟も、いよいよ5階くらいまで鉄骨が組み上がってきましたね。
    全体像が何となく分かってきて、タノシミタノシミ (#^.^#)

  5. 605 匿名さん

    >ただ、オバサンには自粛して欲しかったね。
    >泣いてる人もいるんだから。
    同感です。

  6. 606 匿名さん
  7. 607 匿名さん

    藤田社長が判決後の記者会見で他にも耐震偽装があった(アパの2件)って言った
    らしけど、マスコミが取り上げたらまたエライ騒ぎになっちゃうね。

  8. 608 匿名さん


    >>526
    もともとここの契約者はAPAの信頼性で決めたりしてないと思うよ
    大林設計(施工)の信頼が多いでしょうね

  9. 609 匿名さん

    瑕疵担保責任はAPAにあります。

  10. 610 匿名さん

    >>607
    “きっこのブログ”に出ちゃいましたねえ。

  11. 611 匿名さん

    勝谷誠彦が、この件について、tbsラジオで話すらしいよ。
    2時から。

  12. 612 匿名さん

    606のブログ読んでびっくりしました。
    高層マンションの認可の違いや、設計施行が大林組ということから
    アップルの建物への信頼は揺らいではいませんが、APAという会社の
    体質には疑問を感じざるを得ません。
    また、それに対してどの程度安倍本人が関わっていたかはわからないけど、
    政府が関係したきな臭い話ですね。

  13. 613 匿名さん

    アパ お前もなのか?

  14. 614 匿名さん

    アパとは完全に縁を切り、耐震検査をして安全の証明をすれば、
    この物件については資産価値を守れるとは思いますが。

  15. 615 匿名さん

    APAというだけでアップルタワーの評価額は落ちるのでしょうか?

  16. 616 匿名さん

    ヒューザーの売った、一応耐震上問題のなかった物件が、市場で価値が下がってないなら大丈夫

  17. 617 匿名さん

    >>614
    メディアに踊らされている気もしますが、
    企業やその商品に信用できないイメージが定着したら、やっぱ買うのを躊躇う要素になるのは事実でしょう。
      評価額=買う人が居る値段
    だと思いますよ。

  18. 618 匿名さん

    9月にじっくり考えてないままアップルタワーを契約しました。それからこの掲示板を見つかりました、
    うちは東南向きのHタイプですが、いまいち心配しているのは、やはり日当たりですね。隣のWタワー
    かなり近いので、東南だと日当たりはどうでしょうか?ご契約された方には、確認結果がありましたら
    ぜひ教えてください

  19. 619 匿名さん

    この土地を他のデペより早く安く買えたのは政治力だったのでしょうね。
    そこにゼネコンの設計施工で作ったし、湾岸戦争の競争の厳しいときの
    価格設定だったのだからやっぱりお買い得ですよね。
    辰巳の公園に借庭?で敷地いっぱいに作っている感じがますが、それが土地代なしの
    比較的低下価格になっていたのではないですかね。設計がAPA主体だったら決めなかった
    でしょうね。

  20. 620 匿名さん

    契約者の人達は納得して買われたので、ミクルのほうで話されたほうが
    いいのかもしれません・・・
    検討なさってる方で、アパの実態を知らない方はぜひ情報収集をなさる事を
    お勧めします。デベロッパーは政治力ではなく、ぜひ一生懸命大金を払う
    我々庶民のために仕事してください。あまりにも無責任すぎます!

  21. 621 匿名さん

    この手の話し、
    責任の所在は確かに大切だが、本当に悪い人=確信犯がなぜか表に出ないし、叩かれないよね?

  22. 622 匿名さん

    別に、アパと縁切っちゃえば良いんじゃないの?
    マンション自体には何の落ち度もないんだから。
    それに、いつも書かれているけど、このスレで話す事じゃないでしょ。
    へタすりゃ営業妨害とも受け取られかねないから、他のスレで話せば良いんじゃないの?
    ・・・第一まだ偽装って決まった訳じゃないのだし、不安煽るのは愉快犯の思うツボでは?
    その辺、冷静によーく考えましょう(笑)

  23. 623 匿名さん

    ここの管理人さんはマンション選びに失敗し、この掲示板をたてたと
    聞きました。
    本当に感謝しています。
    デベロッパーの真の姿を鏡に映すのは、実はこの掲示板が一番かもしれません。
    営業妨害と思う人は鏡に映った姿が醜いのであせっているのですか?
    購入検討者には真の姿をぜひ知らせるのが、この掲示板であることを
    肝に銘じるべきです。

  24. 624 匿名さん

    ヒューザーのときも、警鐘を鳴らす人が遠ざけられ、
    礼賛投稿が幅を利かせていました。その結果はご存知の通り。
    アパが誠実で信頼に足る会社なら、自らそれを証明して欲しいです。

  25. 625 匿名さん

    手付け金を払ったのに入居時期になっても何の責任も果たさず、手付け金倍返しにも応じない
    なのにオッサンはアップルタウンで安倍晋三応援団と化し、オバハンはテレビに出てヘラヘラしてる
    そんな売り主から物を買うのに心が痛まない訳がないでしょ
    仮に建物自体に問題がなくても、このマンションはこの事実から切り離すことはできないんだから

  26. 626 匿名さん

    あれあれあれ??? この流れって、何か変では?
    新事実が何か出たんでしょうか?個人のブログひとつで事実はこうだと言われてもネー?
    何でこんなにアンチアパがはしゃいでいるのでしょうか?

    購入者としては、仮定の話を書き込まれて気分が良いわけは有りません!!!
    煽りと見なして良いと逆に疑ってしまいますが、ちゃんとした事実は何処に???

  27. 627 匿名さん

    以前にも全国紙で報道されていたようです。その時は別の事件で目立たなかったようですが、今回は話題の人が話題の人を巻き込んで話をしてしまったので大騒ぎになってます。安倍政権を揺るがす話題なだけに、某掲示板でもかなり騒がれてます。

    http://news19.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/newsplus/1161181118/l50

  28. 628 匿名さん

    >藤田被告によると、イーホームズが偽装を確認したのは(1)埼玉県鶴ケ島市のマンション
    >「アップルガーデン若葉駅前」(2)千葉県成田市のマンション「アパガーデンパレス成田」
    >(3)川崎市内の物件−の三物件。偽装に気付いたのは今年二月。アパグループの物件の
    >構造設計を請け負っている富山市内の設計事務所の代表がイーホームズに来社し、
    >藤田被告に打ち明けたという。
    >この後、アパの役員らがイーホームズを訪れ、計画の変更を要請。「アップルガーデン」と
    >「ガーデンパレス」は「計画変更も再計算も適切ではない」と判断し、工事は現在中断
    >しているという。
    >藤田被告は「国に通報して、アパの物件を調査するように要請したのに、担当者は
    >『関知しない』と取り合わず、アパは工事を止めなかった」と述べた。

  29. 629 匿名さん

    >>627さん
    2ちゃんねるの話を持って来るのは如何かと・・・。
    管理人さんコメントでも、
    2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。
    と、自動的に処理されるものですよ。
    もうちょっと、このスレに対してどうとかの内容を期待しますが (;つД`)

  30. 630 匿名さん

    628です
    2ちゃんのアパスレッドにはウィルスが仕掛けられています。
    ノートン更新してあれば大丈夫ですが、・・・
    それほどアパ、安部首相関係はこの問題に必死です。
    これが削除されれるかもしれません。
    しかし正しい内容を知る権利は一般庶民の権利です。
    このマンション購入者には一切責任はありません。アパに全責任があります!

  31. 631 匿名さん

    【耐震偽装】きっこ氏が爆弾投下 安倍政権に打撃も!

    「きっこのブログ」にアパマンションの事が書いてあったけど、なんか政治まで絡んできて恐っ!!
       ↓↓
    http://www3.diary.ne.jp/user/338790

  32. 632 匿名さん

    大変なことになっちゃいましたね。
    過去ログ読んでると、契約して幸せいっぱいのひとの投稿があったりして、物悲しい。

  33. 633 匿名さん

    sageでやりましょうよ。

  34. 634 匿名さん

    ご愁傷様・・・・
    安物買いの銭失いってやつですね。

  35. 635 匿名さん

    >634
    安物買いと嫌味言うほど余裕のあるあなたは相当高価な物件をお持ちなんでしょうね?
    まぁ、この掲示板に興味があり書き込みしているくらいだから同じレベルだとは思いますが・・・・

  36. 636 匿名さん

    >>635
    もはやこのスレッドは他と違い「特殊なスレッド」になっちゃいましたからねぇ
    物件自体に興味のない野次馬がわんさか訪れてると見てます

  37. 637 匿名さん

    これからのマスコミの取り上げ方次第では、第2のヒューザーになっちゃうかも・・・

  38. 638 匿名さん

    また荒れてきた・・・
    でもアパと政治家の怪しい繋がりや偽装隠蔽の噂はある訳だし
    アップルは建物事態は平気と考えてる人もアップルの今後の動きや
    騒ぎの真相はとても気になりますよね 承知で購入したとは言え・・
    千葉埼玉の物件の解決は勿論のことアップルワターの建物事態に
    問題が無い事が一番の願いです ○ーホームズ社長はアップルタワーは
    実際問題が本当にないのかどうなのか知ってそうですね・・・

  39. 639 匿名さん

    またまた賑やかになって来ましたね。
    耐震偽造の暴露本も出るとか・・・・このマンションは対象外ですけどね。
    デベへの悪い評判がどのように影響が出てくるのか・・多分、ここは何もないでしょうね。
    http://www.j-cast.com/2006/10/18003427.html

  40. 640 匿名さん

    どうなるのだろう。

    http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20061019-105553.html

    藤田社長爆弾告発、安晋会関連物件も偽装

     耐震強度偽装を見逃した確認検査機関イーホームズ(廃業)の架空増資事件で、電磁的公正証書原本不実記録・同供用の罪に問われた社長の藤田東吾被告(45)に対し、東京地裁は18日、懲役1年6月、執行猶予3年(求刑懲役2年)の判決を言い渡した。検察側が主張した架空増資と耐震強度偽装との関係は退けられた。藤田被告は判決後に会見し「でっち上げ」「公権力の乱用」と激しく反発。安倍晋三首相(52)とも関連が深い「アパの物件でも偽装が行われた」と爆弾告発した。

     “見せ金”で増資したという罪は有罪となったが、裁判長は起訴事実と耐震偽装事件との因果関係は「明らかでない」と否定した。そのため、司法記者クラブで会見した藤田被告は「なんでイーホームズが悪いのか」と激高。「耐震強度偽装と関係なく逮捕された」と、国や捜査、報道への批判を繰り返した。

     判決に対しては「裁判官が耐震偽装と見せ金増資の因果関係がないと言ってくれた。検察の主張を認めなかったことが一番うれしい。これで十分」と短くコメント。その後は「建設業法や宅建業法の問題。いずれ官僚たちは自分たちのミスに気付く」「他の会社の耐震偽装を告発したわたしを黙らせるための逮捕だ」と批判を繰り返した。

     その上で、イーホームズが確認検査をしたホテル・マンション大手「アパ」の3つの物件でも「耐震偽装があった」と明かした。藤田被告が指摘したのは(1)埼玉・鶴ケ島市のマンション「アップルガーデン若葉駅前」(2)千葉・成田市のマンション「アパガーデンパレス成田」(3)川崎市内の物件。偽装に気付いたのは今年2月で、藤田被告は「国交省に通報してアパ物件の調査を要請したが、担当者に取り合ってもらえなかった」と述べた。

     関係者によると、埼玉と千葉の物件は今年6月、構造計算書に疑問点があることが表面化。現在も工事は中断したままで、アパ側はキャンセルに応じているという。

     アパは安倍首相の後援会「安晋会」の有力後援者で、同社の広報誌には、自らCMにも登場するアパホテルの元谷芙美子社長らと安倍首相がワインをたしなむ写真が掲載されている。そのため、藤田被告は、安倍首相と親しいアパを守るために、自身がスケープゴートされたと思ったようだ。暴露本の出版も明らかにし「耐震偽装事件に結び付けることは真実の歪曲(わいきょく)だ。あなたたちが真実のジャーナリストなら真実を知らしめるべきだ」と訴えた。

    [2006年10月19日8時3分 紙面から]

  41. 641 匿名さん

    悲惨だね

  42. 642 匿名さん

    藤田は、アパの他の物件も、再検査しろと言っているのかな?

  43. 643 匿名さん

    どうりで、アパは他より安かったんだ。
    ヒュー○ーと同じで安いのには訳があるってことだね。

    一生の買い物で貧乏クジ引いちゃったね・・・。
    三流デベ物件を買うと、こんなことになっちゃうんだね、あー怖い怖い。

  44. 644 匿名さん

    どうなっちゃうんでしょう?!
    どうせならアップルタワーも再検査する位の
    大事にでもなった方がいいのかなぁ?!
    とにかくアパ的には大打撃ですねこりゃ・・・

  45. 645 匿名さん

    再検査してもらって、大丈夫なら大丈夫、駄目なら駄目ではっきりさせたほうが安心して住めるのでは?
    このままうやむやな方が危険な気がします。
    APAの体質を承知の上で購入したといっても、偽装の有無は検査してもらったほうがよさそう。

  46. 646 匿名さん

    >過去ログ読んでると、契約して幸せいっぱいのひとの投稿があったりして、物悲しい。
    過去ログ読んでみました

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/res/65-93

  47. 647 匿名さん

    これって、アパのマンションは一杯偽造があるって言う事???

    http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2593588/detail

    「イーホームズでは、平成18年2月に、アパグループのマンションの偽装を発見しました。アパのマンションやホテルの構造設計を一手に行なっていたA(日記では実名)という設計事務所の代表がイーホームズに来社して、『こんな偽装の手法は、姉歯より俺が先に初めた』と豪語しました。『建築確認を早く取るために、構造設計にかける時間が少ないから構造計算書を偽装(改ざん)するなんて、他(の構造設計士)にも沢山いるよ』と平気で言いました。(中略)その後、アパの取締役や責任者の方が来社して、アパに関する偽装の隠蔽や計画変更を要請しました。全く、ヒューザーの時と同様です」

  48. 648 匿名さん

    偽装が判明!
      ↓
    瑕疵担保責任により契約したお金が倍になって帰ってくる!

    って考えたら結果オーライになる人もいるのでは?

    逆に調べてしっかりした建物だったら言うことなしでしょ。
    住みたいとこに住めるのに売ることばかり考えている人はどうなんだろうね?
    一生の買い物?ずっと住むつもりなら逆に値上がりしないほうが固定資産税が安くなっていいはずだよ。

  49. 649 匿名さん

    契約して幸せいっぱいだったのに、第二のヒューザーとなるのも時間の問題。
    売るに売れなくなって35年ローン。

  50. 650 匿名

    ヒューザーみたいになると、倒産、お金返らず となる。
    ずっと住むつもりでも値上がりした方がいい。
    5000万で買ったものが1億円になったとしても、固定資産税は
    20万から25万とかにしか上がらないから。

  51. 651 匿名さん

    >>646
    過去ログで取り上げられていたのに・・・

  52. 652 匿名さん

    引渡し前のこの時期に35年ローンはないだろ?(笑)

  53. 653 匿名さん

    固定資産税って土地家屋の評価額(3年に1度見直し)に対して
    評価額×税率(1.4/100)=税額
    だから、一概には言えないけど、5000万⇒1億ならこんなもんではすまないでしょ。

  54. 654 匿名さん

    アパのホームページから若葉と成田のリンクがなくなりましたね。

  55. 655 匿名

    評価額と実勢価格は全然違いますから、けっこうこんなもので
    すんだりするんですな。これが。
    いっぱいマンション持っての経験。
    だから固定資産税なんかの心配するより、値上がりする、資産価値の
    高い物件を選んだほうがいいよ。

  56. 656 匿名さん

    結局、この東京キャナルコートに、関係あるの無いの。
    もしくは、将来耐震偽装されていたと言う可能性もあるの???

  57. 657 匿名さん

    どっちにしても心配でしょ。再検査で太鼓判おしてもらうまでは
    安心して住めないんじゃない?ココ

  58. 658 匿名さん

    >>654

    と言うことは、アパは若葉と成田を、アパと関係ないとしたのでしょうか?

  59. 659 匿名さん

    評価額との隔たりを前提に資産価値云々言っててどうすんの?
    実際の取引価格が上がれば比例して評価額が上がると考えるのは間違いではない。
    マンションは確かに土地建物の評価額を所有者の平米数の割合で負担しているから一戸建てより跳ね返りは少ないかもしれないけど、長期的に見れば鉄筋の建物の耐用年数は木造のそれとは明らかに違うし、長期的な修繕計画は、内容にもよるが簿価が上がることもある。お金がたくさんある人は別だが、げしげしボディに効く結果になる。ずっと住む人には無視できない問題になるのは間違いない。
    資産価値が倍になって、税金が年間5万程度のインパクトですむと考えるのは甘すぎ!

  60. 660 匿名さん

    この物件は、今はそんな資産価値とか税金とかの問題じゃないので

  61. 661 匿名さん

    東京キャナルコートもアパと関係ないとしてもらいたい。

  62. 662 匿名さん

    ヒューザーも、アパも、何かパ○マみたい。
    問題の解決が後手後てにまわり、よけい墓穴を掘っているみたい。
    ナショナルの対応を見習わなければ。

    やはり、ヒューザーもアパも企業の体力と言うか、財務力が無いのでしょうね。
    財務力があれば、問題が出た時に、すぐに解決できるはず。

    しかしこれくらいの問題も解決できない、アパの財務力では、今後問題が出た時に解決してもらえるのだろうか???

    まさかヒューザーの2の前かも。

  63. 663 匿名さん

    655っていっぱいマンションもってるみたいだから、きっと間違いないんだよ!(笑)きっとね(爆)

  64. 664 匿名さん

    大林は信頼できるが、JVの頭になっているアパ建設ってのが気になるね。

    ヒューザーの2の前かも。
    それを言うなら 二の舞 だろう。

  65. 665 匿名

    659に反論しようとしたら660の投稿、
    確かにそうですな。
    でこの問題(アパの耐震性)は、どうなってるんでしょう。
    安部絡みということでアンタッチャブル?
    情報がいい加減ということで無視されてるだけ?
    いずれにせよ、スポーツ新聞は取り上げても、大マスコミは
    無視みたいですよね。
    だれか教えて。

  66. 666 匿名さん

    大林が信頼できるって・・・

  67. 667 匿名

    >663
    確かにいっぱい持ってるから間違いない!!
    でもまあ、ほんとに言いたかったのは、割安物件を買っておけば
    契約から引渡しまで2年くらいあることも珍しくないので
    今のように値上がり状況では、ああいうことにもなるということ。
    例えば赤坂タワーレジデンスなどは、50㎡強が5000万円程度でした。
    それが今実勢価格としては8000万程度でしょう。そして引渡しの
    2008年7月には1億円もありうるという状況。
    契約時点のこの物件の実勢価格が6500万くらいでしたから、
    固定資産税は20万と思っていたら25万になっちゃったというところか。
    (新築減免等考慮せず。)

  68. 668 匿名さん

    >東京キャナルコートもアパと関係ないとしてもらいたい。
    大林が売主ならねぇ・・・

  69. 669 匿名さん

    関係はなくならないけど、この物件は大丈夫だと太鼓判を再度押してもらいたい

  70. 670 匿名さん

    667さんは「ずっと住む」という前提が抜けており、話がかみ合ってないように思います。3年毎の評価額の見直しが入れば税金もどんどんついてきますよ。

  71. 671 匿名

    >670さん
    667です。多少異論がありますが、基本的には確かにそうです。
    戸建てに住んでマンションは投資で考えているので、やや乱暴な
    理屈を言ってしまったと反省。

    東京キャナルコート、アパと関係ないといいですね。
    大林組が施工に入っているのは、なんだかかんだ言ってもやや救い。

  72. 672 匿名さん

    マンションづくり、商売の、思想の部分がアパなのがなにより不安。
    政治的信条はどうでもかまわないけど。
    できればどこか大手不動産に丸ごと売却してから引渡しして欲しい。

  73. 673 匿名さん



    問題はタムラ設計
    ここは大林設計

    しかし少し前は、マンション選びはデペや施工会社に着眼点が置かれたけど
    設計事務所の方が重要なんですね
    つーか、確認検査機関がザルすぎ。存在意味が無い
    今はちゃんとなったのだろうか

  74. 674 匿名さん

    >>671
    マンション名 変えることはできないのでしょうか?

  75. 675 匿名さん

    >>673
    でも、下請けには出していなかったのでしょうか?ヒューザーの様に。

  76. 676 匿名さん

    若葉では、問題を認めたのか、手付け倍返しらしいです。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26835/


    No.188 by 匿名さん 06/10/19(木) 19:21
    先程アパから電話がありました。手付け倍返しで白紙に戻して欲しいと。ローンも組む前だし、他のマンションでは泣き寝入りを余儀無くされている方も多い中、我々はかろうじてラッキーだったと思うしかないですね。
    マンションの企画そのものが無くなるわけではないので、再開の折にはまた連絡させて頂きますって言ってたけど・・・冗談じゃない! それにしても腹が立つなーっ!!!

  77. 677 匿名さん


    ここは下請けには出していないようです

  78. 678 匿名さん

    設計施工がゼネコンのこのマンションで建物の問題が出たら、どこのマンションも
    信用できなくなるでしょう。マンションは買うなという事と同じになってしまいますよ。
    デベのAPAは金沢の不動産や延長で資産はほとんど無いし補償能力も無いことは以前の
    スレでも語り尽くされていますよね。実際の売主はSPCという投資団体で売り終わったら
    解散してしまいますよね。あとは管理委託としてAPAの関連会社との関係が続くかどうか
    ですから、そこと縁を切るとAPAとはすべて終わり。でも悪い評判は残るかな?

  79. 679 匿名さん

    しかし、アパマンションは心配ですね。ご心境を察します。
    ここは耐震補強工事して、売り出してたらしいが、販売会社が数社降りたみたいだね。
    さすがに大丈夫だと思うが。
    不動産屋との読み合わせでの契約書、管理規約等は個別に隅々まで質問してから、サインした方が良い。悪徳不動産だと、都合の悪い部分を誤魔化しているから。


    アパグループ 元谷外志雄代表殿、元谷芙美子殿

    貴殿らは、私に対して、名誉毀損での訴えを検討中と貴社のHPにて掲げております。
    もし、あなた達に真実があると確信しているのなら、どうぞ訴えて下さい。
    私は、あなた達を通じて、今の日本が抱える闇を暴くために既に覚悟を決めております。
    戦う気があるなら、今すぐにでも訴えなさい。
    現実に、事業規模200億円に到るアパガーデン若葉駅前の物件が半年を越えて工事が停止している現状を前にして、あなた達がどういう理由で私を訴えるのか楽しみに待っています。

    平成十八年十月十九日

    藤田東吾

    個人を食い物にする893みたいな企業は消えて欲しいね。
    国はどうするのかな?

  80. 680 匿名さん

    手付け倍返しということは、基本的に藤田東吾の言っていることが
    本当ということ!!
    なのに日本の大マスコミはどうなってるんだあ!!!

  81. 681 匿名さん

    大林は談合で大変だし、、、
    去年までは普通に下請けに出してたし。実際のところどうなんだろう

  82. 682 匿名さん

    今日は10億申告漏れで新聞に載ってましたね>大林
    頼みの綱も

  83. 683 匿名さん

    大林も結局貧すれば貪すでAPAなんかの仕事請けちゃったのでしょうか。

  84. 684 匿名さん

    ○スポの耐震偽造記事の際、アップルの写真がのってたときいたんですがマジですか?
    内容と関係なくても写真が出るのはいやですね

  85. 685 匿名さん


    大林にとって10億なんて屁みたいなもの

    しかし検査機関がザルである以上、日本の家は何処も信用ならん
    巨大地震が来て初めて分かる

  86. 686 匿名さん

    ここはAPAの象徴的物件ですからねぇ・・・・

  87. 687 匿名さん

    東雲キャナルコートタワーに改名希望。
    略称東雲CCT

  88. 688 匿名さん

    ここはAPAのマンションの宣伝用物件でもあるから
    よくもわるくも写真使われてしまうのは仕方ない部分

  89. 689 匿名さん

    美人の住友社員が担当だったので下心も手伝ってハンコ押しちゃったのは失敗だったな。
    ここも倍返しで解約受け付けてくれないかと思う。
    いかにタワーで基準が違うとしても、APAの物件では安心して暮らせない。
    アベシンゾーめ。余計なことお。

  90. 690 匿名さん


    でも安部さんと強力な関係という事はAPAはそう簡単にはつぶれんな
    でもいっそのこと潰れてこの物件は別の大手に引き取ってもらうほうがよいかもな

  91. 691 匿名さん

    明日、解約交渉に入ります。悪評による資産価値低下は5%の手付金より大きいでしょう。

  92. 692 匿名さん

    企業の経理担当からすれば節税と税務官の脱税の判断は紙一重というか税務官の
    裁量による部分が大きいと言うのが常識。見つけた税務官はマスコミにリークして
    それを悪いのは全て企業だと書きたてるだけのマスコミも多いのは事実。
    脱税と偽造の因果関係は無いでしょう。

  93. 693 匿名さん

    契約の皆さん、アパグループに”アプルタワーが問題ない”という確認を新聞に公表するように圧力を掛けましょう。資産価値への悪影響を取り除くようにしてもらいましょう。

  94. 694 匿名さん

    >>691

    あなたが本当の契約者なら詳細報告してねー

  95. 695 匿名さん

    ネタ元が東スポなので信憑性はアレだが
    藤田被告爆弾発言「お台場のタワーマンションも偽装」は本当か
    http://www.tokyo-sports.co.jp/

  96. 696 匿名さん



    風評による価値低下は5%以上になる可能性があるでしょう。それなら5%の手付金を放棄し、早めに解約した方がマシ。半分以上の契約者がそうすれば、アパ側も何もしなければ居られないでしょう。

  97. 697 匿名さん

    大金を投じた買い物にこんな形でミソが付くとは、、、
    我が家も湾岸方面で探してる最中だから、とても他人事じゃないです。

  98. 698 匿名さん

    >>693

    そもそもここが偽装してるしてないに関わらず、今回の暴露でAPAの信用が失墜すれば、この物件の資産価値は間違いなく下がる。安心して住めるかどうかの確認は必要だけど、資産価値への悪影響は避けられないよ。
    偽装が発覚したデベが売り主のマンション、デベが大丈夫といったところで買いますか?

  99. 699 匿名さん

    >>694

    後悔しているけど、本当の契約者です。手付金を放棄しても早くアパと縁を切りたいです。

  100. 700 匿名さん

    クレーン撤去中

  101. 701 匿名さん

    APA祭りだな。

    過去スレで耐震偽装疑いを購入者が必死打ち消してたなぁ。
    高層物件の構造計算は大丈夫かもしれないが設計が疑惑の事務所だろ。
    でも、よくAPAを買おうと思ったねここの契約者は・・・普通は怖くて買えねーだろ。


  102. 702 匿名さん

    >設計が疑惑の事務所だろ

    ここは違うよw

  103. 703 匿名さん

    【藤田社長がアパを告発した理由】
    一点目は、藤田は、アパ物件が偽装されていることを国交省に報告したが、無視されたこと
    二点目は、アパ物件の偽装報告により、別件逮捕されたと藤田自身が思っていること
    三点目は、アパ物件は、ヒューザー以前に偽装が発覚していたが、未だに闇に葬られていること
    四点目は、アパ会長が、安晋会の副会長であり、アパ物件の耐震偽装を闇に葬りさるために、安晋会が機能したと推測していること
    五点目は、今まで発覚している耐震偽装問題の原因のひとつが、政官業の癒着にあると推測されているのに、姉歯一人に原因を背負わせてること
    六点目は、構造計算ソフトである国土交通大臣認定プログラムが改ざん可能であったことが、耐震偽装を可能にしたことを、政府が認めていないこと
    七点目は、アパ物件で偽装を行った建築士が田村水落設計であり、今まで偽装発覚した姉歯や浅沼以外にも、偽装を行う建築士が多数いることを国民に知らしめること
    八点目は、建築士が偽装を行う原因は、クライアントであるアパによる圧力であると推測されること
    九点目は、アパ物件の耐震偽装を取材していた朝日新聞の斎賀デスクが、今年2月に謎の死をとげ、それまでの担当記者が外されているということ
    十点目は、アパ物件の住人や利用者に、アパ物件が危険であることを知らしめ、生命の安全を確保してほしいと願っていること
    十一点目は、アパの取締役や責任者がイーホームズに来社して、アパに関する偽装の隠蔽や計画変更を要請したこと
    十二点目は、アパは偽装発覚後も工事を続け、入居に関する契約も行っていたこと

  104. 704 匿名さん



    >今まで偽装発覚した姉歯や浅沼以外にも、偽装を行う建築士が多数いることを
    >国民に知らしめること

    もう日本のマンションはダメだな

  105. 705 匿名さん

    とりあえず、アップル購入者としても真実知りたいでしょ。
    少なくとも引き渡し前にはわからないと困るわけで。
    だから、煽りは無視しつつも、デベにちゃんと圧力かけて調べさせるのがいいと思うよ。

    で、どうなんだろね。

  106. 706 匿名さん

    ここのアップルって国交省のお墨付きだよ!
    若葉、成田の物件は耐震偽装が確定したの?

    豊洲、東雲は価格が上昇してますので買ってて良かったです。
    タノシミ・値上がり!

  107. 707 匿名さん

    >>706
    こんな状況でよくそんな気楽な事がいえるなあ。
    ポジティブで羨ましい。
    若葉、成田は手付け倍返しなんて書き込みがあります。
    否定の書き込みがないので本当でしょう。
    また、工事がこんだけ止まってて、購入者に説明がないのだから
    クロでしょう。

  108. 708 匿名さん

    >>703
    一生懸命まとめてくれてご苦労様。 で、藤田以外の証言や証拠ってないの?
    一方だけの話じゃ片手落ち。
    それに、わざわざこのスレで論じる事じゃないと思いますが。
    売れてるし、注目を浴びやすい物件だから?
    購入者からすれば、嫌がらせにしかみえないが (゜Д゜#)

  109. 709 匿名さん

    >>708

    だから、アパはホームページで否定しているのんですよ。
    でも、再計算をし、耐震性ある事を証明しなくては、アパの言う事も説得力が無いですね。
    特に耐震性が偽装されていた若葉や成田の事が出た以上。

  110. 710 匿名さん

    ↑>耐震性が偽装されていた若葉や成田の事が出た以上
    管轄官庁や役所がそういっていたんですか?

    東スポや週刊誌じゃなく(東京新聞は記事に信憑性が足りないとのことでお詫びが出てましたね)
    もっと、正確な話ってないのですか・・・

  111. 711 匿名さん

    >>708

    頭金倍返し決定はAPAが認めたも同然でしょう。
    お気の毒。

  112. 712 匿名さん

    人の不幸は蜜の味・・・ですか
    アンチの方々は騒げればなんでも良いのでしょうね w

  113. 713 匿名さん

    藤田のお調子者さんが、悪あがきをしてるのでは?
    実際、アパの若葉、成田は黒と断定したわけではないし、
    アパはきちんと工事を中断しているわけだしね。
    タワーは国交大臣のお隅付きだし、大林が設計している訳だから、
    社会的制裁は大林に来るわけだし。

  114. 714 匿名さん

    今や話題の物件だし騒がれてもしょうがない。
    ここは購入者向けの掲示板じゃないし、不愉快に思う契約者はわざわざ見なければいいのに。

  115. 715 匿名さん

    >過去スレで耐震偽装疑いを購入者が必死打ち消してたなぁ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/res/65-93

    >若葉、成田は手付け倍返しなんて書き込みがあります。
    >否定の書き込みがないので本当でしょう。
    >また、工事がこんだけ止まってて、購入者に説明がないのだから
    >クロでしょう。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45357/res/28-57

  116. 716 匿名さん

    このスレを見る限り、とてもマンション購入についての話し合いの場とは言えないようです。
    残念ながら、当初から変なアンチが出没してましたね。
    政争暗躍者・愉快犯・自分の罪を他に押しつけたい業者等々、実に情けない内容に落ちぶれてしまいましたね。

    最初からこのスレに参加して、見守ってきたものとしては…誠に、残念ですし、一部の人間にむちゃくちゃにされたことには、腹立たしい思いで一杯です…。

  117. 717 匿名さん

    >最初からこのスレに参加して、見守ってきたものとしては…誠に、残念ですし、
    >一部の人間にむちゃくちゃにされたことには、腹立たしい思いで一杯です…。

    一部の人間というのはAPAの営業マンかな?

    >アパ物件の住人や利用者に、アパ物件が危険であることを知らしめ、生命の安全を確保してほしいと願っていること
    >アパの取締役や責任者がイーホームズに来社して、アパに関する偽装の隠蔽や計画変更を要請したこと
    >アパは偽装発覚後も工事を続け、入居に関する契約も行っていたこと

  118. 718 匿名さん

    他の掲示板で見たのですが、

    >>アパグループの設計士が、イーホームズに
    姉歯と同様の偽装をしていると豪語

    や、

    >>アパの設計士が姉歯より前から偽装していたというんだから、
    アパの全物件を調べるのが筋だろ。

    大変な数になるだろうね。


    と出ていたのんですが、本当なのでしょうか???

  119. 719 匿名さん

    716さん
    もし貴方が本当の契約者なら
    入居まえにこれだけ騒がれてる物件を買われたのだから自己責任で
    万が一事が起こっても国や都に泣きついて私たちの血税使わないで下さい。
    よろしくお願いします。

  120. 720 匿名さん

    こんなのがありました。この覚悟は真実だから?購入検討者だからこそ色々な情報が得たいわけです。どのような結果になるかはこれからですが。


    アパグループ 元谷外志雄代表殿、元谷芙美子殿

    貴殿らは、私に対して、名誉毀損での訴えを検討中と貴社のHPにて掲げております。
    もし、あなた達に真実があると確信しているのなら、どうぞ訴えて下さい。
    私は、あなた達を通じて、今の日本が抱える闇を暴くために既に覚悟を決めております。
    戦う気があるなら、今すぐにでも訴えなさい。
    現実に、事業規模200億円に到るアパガーデン若葉駅前の物件が半年を越えて工事が停止している現状を前にして、あなた達がどういう理由で私を訴えるのか楽しみに待っています。

    平成十八年十月十九日

    藤田東吾

    ※なお、このメッセージも転載自由です。1人でも多くの人に真実を伝えたいと思う人は、ご自分のブログやサイトなど、どこにでも自由に転載してください。(きっこ)

  121. 721 匿名さん

    藤田東吾は直接的関係者だから、ホリエモンのメール暴露で自爆した件とはちょっと違うのか・・・

  122. 722 匿名さん

    今までに立っている、関西のアパのマンションは、大丈夫でしょうか?

  123. 723 匿名さん

    若葉の物件は、構造計算書に問題があって工事を止めたことは今年6月に報じられています。http://www.asahi.com/special/051118/TKY200606010273.html
    藤田氏の言うように意図的な偽装なのか、「未完成のまま提出した」のが本当なのかは、わからないけど、
    忙しいからって未完成で提出なんてことが、起こりうるという時点で、話にならないと思います。

    藤田氏のイーホームズはアパの物件をわずかしか手がけてないということだったと思います。
    イーホームズ以外が確認検査をした物件の構造計算書に問題がある可能性はあります。
    もしそうであっても、藤田氏以外の告発者が出てこないと表ざたにはならないでしょう。

  124. 724 匿名さん

    他の掲示板等では、1日に1000以上のレスが付いています。
    内容は訳の分からないものもありますが、多くの人にアパのマンションの1部か全部かに耐震性の問題があると言う事が認知された以上、資産価値に問題が出るのではないでしょうか?
    たとえこのマンションに問題が無かっても、風評の問題が将来出るのではないでしょうか?
    やはりその分、値引きとかしてもらえるのでしょうか?

  125. 725 匿名さん

    一部にアンチにあたってる方がいますが、不快感や怒りはAPAにぶつけるべきではないでしょうか

  126. 726 匿名さん

    値引きとか資産価値云々の前に、まずはこの物件に対する確かなお墨付きを頂いておきたいですね

  127. 727 匿名さん

    ヒューザーの事件から、もうすぐ1年ですね。

  128. 728 匿名さん

    アップルタワーの契約者に個別に連絡して説明義務があるだろうね。

    >アパ物件の住人や利用者に、アパ物件が危険であることを知らしめ、生命の安全を確保してほしいと願っていること
    >アパの取締役や責任者がイーホームズに来社して、アパに関する偽装の隠蔽や計画変更を要請したこと
    >アパは偽装発覚後も工事を続け、入居に関する契約も行っていたこと

  129. 729 匿名さん



    確かに契約者は不安を払拭するよう要求するのはありでしょうね
    まぁ普通に考えれば大林設計が売主の要求に屈して設計偽造するなんて考えられないけどね
    弱小事務所ならいざ知らず、大林がそんなことまでして媚って仕事もらう必要ないしね
    それより気になるのは姉歯、浅沼みたいなのが例外中の例外って訳ではなく氷山の一角みたいな
    ことを藤田が言ってることだな
    ここで煽ってる連中も他人事じゃないぞ
    多分国が恐れてるのは本格的にメスを入れだしたらそれこそ終止が付かなくなる事じゃないか
    以前武部もそんなニュアンスに取れる発言してたけどね
    (あまりやると建設業界終わっちゃうみたいな)
    そりゃそうだ、世の中古い耐震基準の建築物、それこそヒューザー以下の強度物件だって
    腐るほどあるんだしね。その辺の整合性をどうするのかね。
    結局、あまりにも根が深過ぎて本格的に手が付けられないのが本音だと思うよ。

  130. 730 匿名さん



    確かに契約者は不安を払拭するよう要求するのはありでしょうね
    まぁ普通に考えれば大林設計が売主の要求に屈して設計偽造するなんて考えられないけどね
    弱小事務所ならいざ知らず、大林がそんなことまでして媚って仕事もらう必要ないしね

  131. 731 匿名さん

    いよいよクレーンは撤去ですか。また隣のマンション建設現場に行くのでしょうかね。
    駐車場のコンクリート打ちはどこまで行っているのでしょうか。インテリア相談会に
    行った人の情報が欲しいですね。そろそろ、このマンションの話に戻しましょうヨ。
    ここの契約者には知った上の覚悟の上の話ばかりですよね。何も調べないでこんな高い
    物件の契約する人はいないですよね。

  132. 732 匿名さん

    >>731
    調べるといっても偽造を見破れるほどの調査ではないでしょう?無理でしょう?国の検査機関も見破れないから。

  133. 733 匿名さん

    大林の設計は、絶対に自社の社員が設計しているのでしょうか???
    大林も、どこか姉葉の様な所に、下請けに出していないでしょうか???

    なんか、絶対に下請けに出している様な気がする。

  134. 734 匿名さん

    元谷と小嶋を一緒にすんなよ
    小嶋がかわいそうだ
    小嶋は彼なりに自分の言葉で釈明したじゃないか
    元谷はどうだ
    記者会見もしてないじゃないか
    自分の都合のいい事は一方的に「アップルタウン」でがなり立てるくせに
    都合の悪いことにはだんまりかよ
    そのくせ藤田東吾を名誉毀損で訴えるとか
    意味わかんねぇよ
    株式公開してないとはいえ、株式会社なんだし、取引先とか客とか、いっぱい迷惑してるんだから、説明責任はたせよ

  135. 735 匿名さん

    S学会がよくやる手だが、巨額の名誉毀損の賠償請求して言論封殺するやりかた。
    この前は楽天もこの手を使ってたな。

    APAってほんと素敵な会社だね。

    アップルタワー購入者さん、頑張ってね。


  136. 736 匿名さん

    やはり、アパは3流だったのか。
    しかし今頃、解約とは!

  137. 737 匿名さん

    キッコの日記みました。

    http://www3.diary.ne.jp/user/338790/

  138. 738 匿名さん

    >記者会見もしてないじゃないか
    >自分の都合のいい事は一方的に「アップルタウン」でがなり立てるくせに
    >都合の悪いことにはだんまりかよ

    若葉、成田、所沢の工事中止でもめているときに、ワールドカップを見に行っていたのは
    ほんとだったのですね。
    http://www.apa.co.jp/appletown/fujiseiji/backnumber.htm

  139. 739 匿名さん

    ヒュザーも、イーホームズの藤田が、偽装の有無を言い出しましたが、アパもまた藤田が言い出したのですね。

    同じ様な展開になるのでしょうか?
    また、他のアパの物件はどうなのでしょうか?

  140. 740 匿名さん

    タワーマンションは建築審査会っていうものがあるんだよ。普通の確認申請だけじゃない。
    耐震設計法がまるでちがうよー。
    構造体もPC工場で鉄筋入れてくるから生産過程も現場打ちとはまるでちがうと思う。

  141. 741 匿名さん

    建築審査会で耐震設計を審査するのですか?
    本当ですか?

  142. 742 匿名さん

    >>740

    日本ERIやイーホームズでも耐震設計を審査していたのでしょう。
    なのにそのままスルー。

    >耐震設計法がまるでちがうよー。

    と言われても、それのチェックは何処がするのですか?

    >構造体もPC工場で鉄筋入れてくるから生産過程も現場打ちとはまるでちがうと思う。

    これも、元の構造計算書が、偽装されていれば、その偽装された強度の構造体ができてしまうって事だと思うのですが。

    貴方の言われる事は、なんか、納得できない。

  143. 743 匿名さん


    じゃ日本の建築物は全滅だね

  144. 744 匿名さん

    >>740-741
    建築審査会で構造設計は扱いません。

  145. 745 匿名さん

    >じゃ日本の建築物は全滅だね
    まずはAPAの建築物だよ全滅は

  146. 746 匿名さん

    建物が安全かどうかはともかく、風評被害は決定的だね
    ご愁傷様

  147. 747 匿名さん

    >まずはAPAの建築物だよ全滅は

    いや、藤田が姉歯、浅沼は氷山の一角って言ってんだから
    日本には似たようなのが沢山居るってことだよ
    つまりあなたのところも可能性大ですね。。残念!w
    やっぱ一戸建てだね!!

  148. 748 匿名さん



    なんで当該物件よりこっちが盛り上がってるの?
    エグゼプリュート大師駅前なんかは50レス位しかないのに

  149. 749 匿名さん

    もう後は、一か八かのカケしか無いのでしょうか?
    財閥系でも、構造計算をするのは、人ですから、その人の能力により、耐震強度のある建物もできるし、出来ない時もあると思うし。
    しかも、その強度不足の問題企業を、安倍さん自身が援護しようとしているのではないかと思うと、もうマンションは買えません。

  150. 750 匿名さん

    >>748
    エグゼプリュート大師駅前ってどうですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9403/

  151. 751 匿名さん

    これも、アパの現実、だと思います。

    http://find.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/?STR=%A5%A2%A5%D1&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

  152. 752 匿名さん
  153. 753 匿名さん

    いったい、マンションは今後どうなるのだー。

    買ってもいいのか、買わない方が良いのか?
    誰か教えてくれー。

  154. 754 匿名さん

    もう何を信じていいのか分からないけど、
    少なくともAPAに関しては、半年前から問題が指摘されていた。
    こういう物件に手を出さないっていうのも、防衛策の一つなんだろうね。
    APAの問題が表面化する前に購入してしまったみなさんには
    ただただ同情するばかりです。
    事態が良い方向に進むことをお祈りします。

  155. 755 匿名さん


    巨大地震が来て初めて分かる

  156. 756 匿名さん

    APA自体が極右的な思想だよね。
    耐震偽造よりも前にそんな理由で選ばなかったよ。
    同類がいっぱいいるかもしれないし、平気で街宣車がガレージにとまってたりなんて嫌。
    APAのHPで社長の長々としたエッセイ読むとびびるよ。

  157. 757 匿名さん

    >753
    ビューザー、アパ共に共通することは、社長がど派手な生活をしていることです。
    そんな会社じゃ、社員は顧客ではなく社長の顔色をみて仕事しますから。
    社長がど派手な生活をしていなくて、コンプライアンスをちゃんと明言しているデベなら
    大丈夫だと思います。

  158. 758 匿名さん


    じゃあ、まず社長の私生活調査から物件選びが始まるんだねw

  159. 759 匿名さん

    調査しなくとも自分からど派手さをみせていますけどねw

  160. 760 匿名さん

    イーホームズ藤田、首相官邸に“殴り込み”
    http://www.zakzak.co.jp/top/2006_10/t2006102025.html

  161. 761 匿名さん

    くだらない推察論が続いてますが、言えることがひとつ。
    イーホームズの元社長の藤田って、最近の発言、おかしくなっちゃっていないか?
    いつから、耐震設計のご意見番になったのだろうか。
    自分は早々に会社を解散して、保身に終始。 某木村建設とやっていることは変わらない。
    政治の道具に使われていることが良くわかる。
    アパがそんなに政治力ある会社なら、かえって安心だろうがw どうなんだいwww

  162. 762 匿名さん

    そこまで言うならアパのマンション買ってみれば

  163. 763 匿名さん

    政治の力があるからやりたい放題でなお危険

  164. 764 匿名さん

    この話題、2ちゃんねるではもう下火
    メジャーメディアは、はなもひっかけず
    騒いでいるのはおまいらだけ

    ・・・・・・この現実どう思うヨ

  165. 765 匿名さん

    >>756
    極右は街宣車に乗らない。

  166. 766 匿名さん

  167. 767 匿名さん

  168. 768 匿名さん

    2ちゃんねるでも、ニュース速報+でもうスレッド8まで進んでますが・・・・。

  169. 769 匿名さん

  170. 770 匿名さん

    構造計算も何も、高層マンション自体が危険で住むべきではないと、親友の一級建築士は言う。

    理由は大地震ではなく火災。9.11の超高層ビル倒壊と同じ理由。
    即ち、鉄筋コンクリートは火に強いが、せいぜい8階立てが限度。
    それ以上の高層ビルは鉄骨造だが、鉄骨は火災時の高温に耐えられず溶解してしまう。
    9.11も突入の衝撃では崩れなかったのに、その後の火災によって鉄骨の柱が溶け細り、
    加重に耐え切れずに大崩壊した。日本でも将来、地震ではなく火災によって同様の大惨事が起こる
    と彼は予言する。
    テロリストが可燃物を満載して、六本木ヒルズに突入したら(地下でもいい熱は伝導するから)、
    ヒルズは破壊され、超高層物件の価格も破壊される。だから高層マンションは絶対買ってはいけない

  171. 771 匿名さん

    >770
    どこに鉄骨使ったタワマンがあるっていうの?無知の極み。

  172. 772 匿名さん

    一般に、、、

    超高層 鉄骨 S
    高層〜 鉄骨鉄筋コンクリート SRC
    中層〜高層 鉄筋コンクリート RC

    ttp://jyusetsu-navi.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_4923.html

    ■「超高層マンション」の構造は?
    >...広く用いられるのは、建物の下部のみ鉄筋コンクリート造とし、大部分を鉄骨造にする方法。
    >この場合、建物は「鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造」と表記される。
    >が、実際には「一部」ではなく、「大部分」を鉄骨造にするのが主流になっている。

  173. 773 匿名さん

    https://www.****/member/wmbbs/wmbbs.php?p=3&b=50&o=22
    >...超高層建築物の骨組みは現行の構造基準ではほとんどが純鉄骨造(S造)になります。
    >我国,日本は地震が多いので諸外国と異なり超高層建築物の構造基準は厳しいのです。
    >簡単に説明致しますと,純鉄骨造にしますと地震が起きても柳の如くしなやかに揺れて,
    >地震のエネルギーを吸収致します。俗に柔構造(じゅうこうぞう-柔らかい構造)と言われています。>それで倒壊を防いでいるのです。
    >純鉄骨造で柔らかく作ると言う事は建物全体を軽くする必要があります。
    >建物を軽く作るには外壁は軽量気泡コンクリート版(ALC版)を用い,住戸間の間仕切り壁等には
    >コンクリート壁は重いので使用できず,軽い乾式工法と言う石綿又は石膏押し出し版を下地の
    >柱・壁にした物を設置しています。

  174. 774 匿名さん

    アップルタワーは鉄骨じゃなくて何で造られてるの?

  175. 775 匿名さん

    http://www.otoku-m.com/tyoukousou.html

    >超高層マンションは、その名のとおり高さが高い分、通常の鉄筋コンクリート構造などで
    >建設すると、柱や梁が異常に大きくなり、本来必要な住居部分の面積を確保することが
    >難しくなります。
    >このために、できるだけ重量を軽くして、尚且つ柱や梁の強度を増すことが必要になってきます。

    >「鉄骨」をコンクリートでくるんだ構造である、「鉄骨鉄筋コンクリート」や鋼管の中に
    >コンクリートを充填した柱や梁で骨組みを構成していく「CFT工法」などがありますが、
    >多くが下層部分を「鉄筋コンクリート構造」で上層部を軽い「鉄骨構造」としたものと
    >なっています。

  176. 776 匿名さん

    http://www.apple-c.com/outline/index.html

    ■アップルタワー〈東京キャナルコート〉概要

    >構造・規模 鉄筋コンクリート造・「一部鉄骨造」

    即ち、>>772に基づけば「実際には『一部』ではなく『大部分』が鉄骨造」なわけだ。

  177. 777 匿名さん

    >>771が無知だったな。
    珍しいやつだ、自分で自分の無知をさらけ出すとは。

  178. 778 匿名さん

    アパ、早く藤田を告訴しろ。
    このマンションの強度を含め、総てが明らかになるだろう。

  179. 779 匿名さん

    でも、2ch等でも多くのレスが付いたのだから、皆いろいろ知っているみたいだかあら、いろいろな噂が広がり、我が家の子供のが友達に言われそう。「『○○チャンの所に遊びに行っては駄目。あそこは地震が来た時に危ないかもしれないから。』とママに言われたから、○○チャンの所に行けないの。」
    それに、何かで住所書く時、相手は噂知っているのかなーとか思ってしまいそう。
    結構人の噂は、伝わるの早いし、尾ひれはひれが付くから恐いわ。

  180. 780 匿名さん

    テレビ等で詳しく報道されないから、消費者はアパと名が付くだけで、総てのアパのマンションが、偽造の疑いがあると思われ、偽装されていない他のアパのマンションの中古価格も下がるだろう。
    風評被害だと思う。
    ヒューザーのマンションでも、偽装されていないマンションでも、購入となると腰が引けるのに、今の様にどの建物が大丈夫で、どれが問題があるか分からないから、総てのアパのマンションが疑わしく思える。
    アパは、少なくとも契約者には、事実関係を説明しなくては、疑惑の連鎖が起こって行くだろう。

  181. 781 匿名さん

    この噂で アップル キャンセルした方いるんですかね〜 阿部さんが絡んだおかげでここまで大きくなっちゃって。契約者とゆっくりお話しできる レスはどこかにないですかね〜

  182. 782 匿名

    それにしても「きっこ」だのスポーツ新聞だのしか報道せず、大マスコミが
    そろって、無視という日本という国が怖い。醜い国日本、アベシンゾーに
    ひれ伏すあほマスコミ、そんなことを思う今日この頃なのであった。

    来週の週刊文春、新潮、ポストにかすかな期待。

  183. 783 匿名さん

    >>781

    http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=167&disp=1
    部外者が来ないようIDを登録する必要があります

  184. 784 匿名さん

    >でも安部さんと強力な関係という事はAPAはそう簡単にはつぶれんな

    これだけ噂が広がったら、購入者は激減!
    会社の収益は激減!
    となるだろう。

           APA = 耐震偽造

    というイメージが固定してしまった。
    中古価格は暴落必死。

    それが例え、優良物件だったとしてもだ。

    だから、資産価値を考えるならAPAだけは止めたほうが良い。

  185. 785 匿名さん

    耐震偽造→耐震偽装 ね。

  186. 786 匿名さん

    悪いが、俺は二度とAPAのホテルは利用しないよ。
    安かったけどね。
    地震が来たら終わりだからね。

  187. 787 匿名さん

    >>732
    そりゃ調べるとっても地下に潜って確認できないし、見たところで耐震性は素人には判らないですよね。
    図面を見ても、立てているところを見ても素人には判らないですよね。そこで、販売会社とか施工会社を
    確認する事くらいしか現実的に素人にはできないです。まずは場所と温泉と価格で気に入って検討スタート。
    売主は調べればすぐ判る評判の悪さ。しかも地方の不動産屋の延長で保障能力なし。販売主体のSPCは儲けを
    山分けして解散。販売代理は売るだけ伝責任なし。どうしようかな・・・でも設計施工がゼネコン・・
    ここが駄目ならどこも同じだ!!決めた・・・という感じで契約。読みは正解でいまのところ後悔して
    いません。ところで、おたくは単なるおせっかいやき?少なくても契約者ではないですよね。思慮深そうで、
    マンションは絶対に買いそうも無いから単なる軽い評論家なのかな?
    そうそう、大マスコミが動かないのは裏が未だ取れていないからでしょう。スポーツ紙で訂正したのは
    ここも耐震偽装と一緒にしたからでしょう。大林組から抗議が行ったのではではないですか?
    信念のなさや調査不足はどっちもどっちですよね。

  188. 788 匿名さん


    結局、偽装するのは設計事務所の問題
    東京大林設計が偽装すると疑うなら日本に信用できる事務所はないということだな

  189. 789 匿名さん


    藤田が言うことが真実なら日本に200万棟の隠避された偽装物件建ってるらしい
    15%だって
    もはやAPAだ藤光建設だとかいうレベルじゃない
    ここに書き込んでる人の100人に15人の確率で偽装物件ってことだ
    こんなところに書き込んでないでとっとと自分とこ調査した方がいいぞw

  190. 790 匿名さん

    >結局、偽装するのは設計事務所の問題

    そうなんだけど、購入者にとってはイメージの問題。
    汚れたイメージの会社のマンションは、
    それがどんなにしっかりした建物だったとしても、買いたくないよ。

  191. 791 匿名さん

    >>776
    駐車場棟が鉄骨造で、住宅棟は鉄筋コンクリート造です。

  192. 792 匿名さん

    >>788

    >東京大林設計が偽装すると疑うなら日本に信用できる事務所はないということだな

    でもヒューザーの時も、スペースワンが、設計を引き受け、姉歯に下請けに出していたのだから、
    東京大林設計も下請けに出しているかもしれない。
    誰か確認なされましたか?

  193. 793 匿名さん

    >>790

    でも売主って単に企画して売るだけでしょ?
    作ってるところの信用/技術の方が大切では?
    仮に三菱地所でも姉歯設計&木村建設は買いたくない

  194. 794 匿名さん


    東京大林設計は下請けに出してないと住友→大林で確認されてます
    去年の姉歯事件の時に調査したようです

    そもそも姉歯みたいな弱小事務所に最新超高層タワーって扱えるんですかね

  195. 795 匿名さん

    いずれにしても、APAはこの分野の素人企業。
    見た目が立派な箱物さえ作れば売れると思っている。
    だから、こんな問題が生じるんだ。
    そんな無責任な企業が建てたマンションだ。
    いくら設計が大手だろうが、信じられるか?
    安心したいなら、住民は中立な第三者機関に依頼して
    検査してもらったほうが良い。

  196. 796 匿名さん

    東雲運河公園歩いてみな
    アップルタワー横なんて波打ってヒビ割れだらけだから
    CFT側は補修されてるけどアップルタワー側は砂入れて目立たないようにしているだけ
    余計目立つからね

  197. 797 匿名さん

  198. 798 匿名さん

    公園って勝手に補修できるんですか?

  199. 799 匿名さん


    素朴な疑問
    なんで当該物件の若葉、成田、エグゼプリュート大師駅前より
    疑惑設計士と関係無いこっちが盛り上がってるの?


  200. 800 匿名さん

    大林組は意地でも第三者機関に調査を依頼しないでしょう。
    自分たちは耐震偽装はしてないと思っているし実際にもしてはいないでしょうからね。
    ここを信じられなかったら、全てのマンションも・・・一軒家も耐震チェックをしなさい
    ということになりますからね。想定外の地震を心配したら安心して住める家がなくなる
    のではないですか?それよりも耐震基準が変わる前の建物の方が怖いのではないですか?

  201. by 管理担当

スムログに「アップルタワー<東京キャナルコート>」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸