千葉の新築分譲マンション掲示板「THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE その4
匿名さん [更新日時] 2014-09-10 12:19:49

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその4です。
引き続きよろしくお願いします。

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358743/

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436764/

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441413/

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:77.27平米~106.60平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:鹿島建設

物件URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



こちらは過去スレです。
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-06 16:02:39

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    FW、CF、GE、GA 略語 難しいっす

    ウチはBTから引越しっす

  2. 202 周辺住民さん

    千葉だとあんまりお洒落な美味しいレストランが少ないので、よく都心でお食事にお呼ばれするので、毎回タクシー帰りというのも・・・
    それに、30分じゃ着かないし。それは言い過ぎ。

    というか、そこまでして、僻地に住むというインセンティブが見当たらないんですよね。

    やっぱりタワーなら、駅近又は駅直結かな。

  3. 203 匿名さん

    駅近でなくてもいいので、せめて徒歩圏ならねえ。

  4. 204 匿名さん

    なんで敢えてバス便エリア??

    お友達何人かに来て頂くのに、わざわざ直行バスで来て下さいとか、大型VANとかで駅に迎えに行くのは、かなり抵抗あるな〜

  5. 205 匿名さん

    直行バス、住民専用だったかな?もしかして。

  6. 206 匿名さん

    >204
    直行バスは平日のみ。
    しかも通勤・帰宅時間の限られた時間帯にしかにしか走らない。
    なので、お友達に乗ってもらうのは無理な場合が多いです。

    >205
    チケット制なので、チケットがあれば住民でなくても乗れます。

  7. 207 匿名さん

    中傷記事が多くなってきたので、気がついたら削除依頼出しましょう。削除した方が全体として見やすくなるし、マナーの悪い利用者はそのうち投稿禁止になるから、一石二鳥。

  8. 208 契約済みさん

    バスとか電車とか使わないのでここの議論良くわからない

    transportationにご不安のある方は、このスレ来ないで、「駅近が人生のすべて 満員電車大好き」者用のマンションがよろしいかと思います

    いつも、同じ駅との距離の話は正直うんざり

    何でベイフロントに執着するのかなー

  9. 209 匿名さん

    私も眺望最優先なので、ここ悪くないとは思います。

    ただ、駅からの距離が普通重要項目であるのは誰もが認めるところですよね。

    私もここに興味ありますけど、なんかここを選ばれたか又は興味持たれている方々のコメントって、駅から遠いという事実を認めたくないというか、そんなの関係無いと議論を回避しようとしている、かなり強引且つ独善的発想に立脚しているように感じてしまいます。

    リセールバリュー又は資産価値とは自分の独善的な考え方には関係なく、世間一般の多くの方々の意見、即ち駅からの距離に大きく左右するという事実は認めるべきですよ。

    ちょっと盲目的過ぎて、危険な感じすらします。まあ、結局余計なお世話なのかな。もう何も言いませんけど。

  10. 210 匿名さん

    >207

    別に中傷とはちょっと違うんじゃないですか。視点は違えど、いずれも事実を記載されていると思いますよ。

    多様性の議論もありましたけど、色々な意見は大事じゃないですか。

    削除申請って、それじゃあ、このサイトの存在意義すら無くなりますよ。
    気に入らない意見は全て聞きたくないでは。。。

    社会経験、無さそうに感じちゃいますけど。

  11. 211 契約済みさん

    >>209
    駅近が全て と言うのは日本特有の価値観で、先進国の多くは駅近はゴミゴミしていて低所得者層むけの住居、富裕層は少し離れた広々とした所に住むという価値観が主流だと思います。
    階級によって住む場所が違う露骨な文化なのはご存知の通りです。

    日本も国際経験豊富な新富裕層の一部は、そうなって来ているのではないでしょうか。

    大変失礼ですが、欧米に長く住まわれたご経験が無いのかなと感じます。

    私も駅近タワー所有していますが、開放感やリゾート感は感じられませんし、機械式駐車場の待ち時間には辟易としてしまいます。

    私共にとっては、駅から離れた海のそばのタワーマンションというのは盲目的でなくニーズにあっています。
    しかも、高層階は得られる満足感よりも安い設定になっています。

    私の部屋ではありませんが、最も人気のある部屋は20倍を超えていました。
    私と同じように考える方々は実は多くいらっしゃる様です。即ち、特定の部屋のリセールバリューは落ちないと判断しています。

  12. 212 匿名さん

    >>210
    ご意見に賛成です

  13. 213 匿名さん

    211

    > 大変失礼ですが、欧米に長く住まわれたご経験が無いのかなと感じます。

     欧米に長く住んでない人には気配りしないといけない

     という価値観には疑問を覚えますね。大変失礼ですが。

  14. 214 匿名さん

    >>210
    同感です。

    追加するならば、日本は駅近でも治安が保たれていることが、駅近信仰が多い一つの根拠だと思います。

    あとおおらかなのはいいですが、ネガの人を刺激しますよ。

  15. 215 匿名さん

    欧米と一つに括られてしまう辺りが、欧米経験の少なさと感じてしまうのは私だけでしょうか。

    欧米と一言で言っても様々です。車社会かどうかが先ず大きな違い。車社会地域の事をお話されているんだと思いますが、その事と所得とを結びつけてしまう辺りが痛々しい考え方ですよね。

    日本の場合、明らかに駅からの距離と不動産価格とは関係があります。それを私は所得に結び付けようとは思いませんけど。。

    一体何処に何年お住まいになられていたのか分かりませんが、中途半端に海外生活をされた方らしいコメント。

    本質的な生活基盤の違いを無視して、欧米では駅からの距離が問題にならない、とか言われても、車社会なら当たり前じゃないですか。日本だって、例えば北海道の田舎だって同様です。駅近が人気な訳でありません。

    それを海浜幕張に当てはめてしまう辺りが本当に痛々しい。欧米欧米って、タカアンドトシじゃないんだから。。

  16. 216 匿名さん

    >211

    欧米と日本は違うという事です。

    日本では高所得者層は明らかに都心又は駅近に住んでます。

    折角欧米生活をされたなら、尚更日本との違い、即ち日本の特徴を理解すべき。

    ちょっとだけ海外生活をした方に限って、欧米では・・・と話される傾向確かにありますが、本当に欧米生活経験の多い方は、逆に日本の特徴(駅近が重要であることなど)を実感して戻られるものですよ。

    あんまり中途半端に欧米経験を語らない方が宜しいのでは?余計に欧米経験の無さを露呈してますよ。

  17. 217 匿名さん

    すいません、ちょっと教えて欲しいんですけど。

    どうして、こんなに駅から遠い場所をわざわざ選ぶんですか?

    皆さん、不動産会社関係者の方じゃないですよね。

    ポジの皆さん、もう少し冷静に教えて下さい。

    金持ちは買うとか、他人の意見は聞きたくないとか、駅なんか必要ないとか、独善的な意見じゃなく、もう少し広く一般に受け入れられるであろう御意見を頂戴出来ると助かります!

    納得いくお考えがあれば、2次登録、考えます。

  18. 218 匿名さん

    ↑言わんこっちゃない
    非富裕層を刺激した♪

  19. 219 匿名さん

    この議論は、永遠に終わらない

    駅の距離が気になる人は買わなければいいだけの話

  20. 220 匿名さん

    2次登録の出足はいかがですか?

  21. 221 匿名さん

    中傷記事というのは
    >180
    のような書き込みのことです。

  22. 222 匿名さん

    先ず大前提として、永住組とかリタイヤ組で、このマンションで余生を過ごすので、資産価値のことなんかどうでも良いし、自分が生きている間に住み続けられれば良いという考えであれば、駅の距離は気にならないのですが、

    それ以外の方は、駅の距離が気にならない方はいないんです。駅の距離が気になる人は買わなければいいだけの話、という乱暴な話は、リタイヤ組だけしか買わなくて結構というのとほぼ同義。

    219さんとかもそうですけど、なんでここを選ぶ理由を語ってくれないんですか?眺望だけを理由に不動産は選べないと思うんだけど、それ以外の納得感ある説明出来ます?

    そうじゃないと、私も含めて今後の登録に結びつかないですよ。別に不動産会社関係者の方でも良いから、教えて下さいね!誰が如何なる意図をもってお話されていようとどうでも良いです。そのことに納得感さえあれば。

    これまでの書き込みみても、心痛む内容ばかりなんですもの。特にポジの方にその傾向が強いように思います。

    金持ち自慢はやめてね。みんなそれなりに金持ちですから、きっと。大体、このマンションそんなに高くないんですから。港区のマンションじゃないし。ここは千葉。

  23. 223 働く女子さん

    その依存性から脱却して、自由にならないと決断はできないですよ

    誰か模範解答を示してくれないと不安になるのは、幼稚な証拠

  24. 224 契約済みさん

    >>222
    ここの高層階買ってるのリタイア組じゃなくて30代40代だよ

  25. 225 契約済みさん

    >>222
    あなたも、わかってるじゃない
    安いから売れてるんです

  26. 226 匿名さん

    >>223
    正論

  27. 227 匿名さん

    駅から徒歩圏でないことが気になる人は、ぜひ撤退してください。
    努力で変えられる話ではないですから、これ以上の答えはないですよ。

    資産価値も同様。
    駅からの距離は資産価値に反映しますから。

    これで大方の人は脱落です。
    売れ残りマンションになろうとも、スラム化しようとも、そんなこと気にしない人が買う物件です。

  28. 228 契約済みさん

    私は子育て環境も重要視しました

  29. 229 匿名さん

    購入された方なのか、如何なる方のコメントなのか分かりませんが、

    傾向としてはこのマンションを支持されている方々って、、、




    なんか開き直られているようにしか見えないのですが、気のせいでしょうか。



    ベイタウン飛び地の独立宣言されているように感じてしまいます・・・まあそれも良いかもしれません。

  30. 230 匿名さん

    子育て環境を重視されるなら、もっとベイタウン内側の方が良いですよ。

    より安全ですし、学校や塾、病院、図書館などが近いですから。

    このマンションだと、高齢者世帯中心じゃないですか。

  31. 231 契約済みさん

    南は公園、北は学校、西は海
    子育てにピッタリ。
    インターナショナルや渋幕も近い
    通学楽。
    広い
    30畳のリビング。
    見渡す限りの海 そして富士山
    スケールの大きな子供に育つ予感。

    ということで私も子供の環境考え決めました

  32. 232 契約済みさん

    私の探した範囲ではベイタウンで33畳のリビングここしか無かった

  33. 233 匿名さん

    ボジでもネガでもありませんが、
    ここの購入者は信念があってここを選んでるから、一般論はどうでもいいのでしょう(いい意味ですよ)

    逆に、ここまで特徴がある物件はあまりないがゆえに、需要はありそうですね。
    今後働き方もますます変わって、成果さえあげれば、働く場所は問わなくなるでしょうし。千葉だけでなく、都内からも流れてくるのでは。

  34. 234 匿名さん

    おお、偏ってないまっとうな意見

    面白いマンションだよね

  35. 235 匿名さん

    確かに、生活面でも買い物はネット中心だからあまり周辺環境は関係がない。
    昔は銀座や新宿で買い物してたけど、最近はアジア系の観光客も多いし、めっきり行かなくなったなぁ。

    自宅でちょっと高価な食材買って家飲みしたほうが贅沢かもね。

  36. 236 匿名さん

    222
    文面からしてボーダーラインの予感

    違ってたら失礼

  37. 237 匿名さん

    まあ結局いろんな条件を天秤にかけた末、最終的には「安さ」が決め手となって「駅遠」には目をつぶったと。。そういうことでしょう。
    資産価値の下落も気にはなるけど、背に腹はかえられず、目先の購入資金を優先させた。契約した以上悪条件は意識したくないから、ネガ意見にはつい過剰反応してしまうのかな。

  38. 238 匿名さん

    >231
    豊かな心を育むには、古くから地域コミュニティがしっかり作られている町のほうが良いです。
    できれば戸建。

    >233
    大規模マンションの基本を大きく外れた物件です。
    特異な需要は掘り起こせますが、308戸もの幅広い需要があるかどうかはかなり怪しいです。
    結局のところ、大値引きで何とか売りきることを目指す形になるでしょう。

  39. 239 匿名さん

    千葉では過去にも「駅遠で買い物その他不便だけど、海に面した圧倒的な眺望、広いリビング、非日常の空間!」を謳ったマンションがあった。千葉みなとのアクアテラス、稲毛海岸のブリリア稲毛海浜公園。それら物件が資産価値の点では成功してるとは、とても思えない。

    ここの物件を買う人で資産価値なんて気にしている人は居ないそうだから、これでいいんでしょう。

  40. 240 匿名さん

    ⤴︎ また、他社のマンション業者が激売れしているのにひがんでネガレス

    大分、構造が見えてきた

    ネガレス=他業者➕買いたいけどお金無くて買えない人

  41. 241 匿名さん

    240の釣りには引っかからない方がいいよ!

  42. 242 匿名さん

    どれだけ売れるか楽しみですね!

    資産価値なんて気にしないお金持ちだけ入居してくれればいいのに。

  43. 243 匿名さん

    というか。

    2期以降の購入検討者にとって、1期の契約者がどういう検討過程を経て購入に至ったか、ということは非常に参考になるにもかかわらず、なかなか率直に教えてくれないものだから、荒れ気味になるんじゃないですか? 他社営業とか買えない人が書き込んでるとは思えない。

    今のところ、購入動機や検討経緯を率直に書いてくれてるのは、228、231、232 ぐらいでしょ。それ以外は妙な強がりやら金持ち自慢やらばかり。ここは明確なネガティブ要素があるんだから、みなさんそれなりに悩んでトレードオフ検討したはず。2期以降検討者も同じ。ご近所になるかも知れないのだから、その人たちのため役立つ情報を出してあげてくださいな。

  44. 244 匿名さん

    タワーでこの広さはあまり他にないのでは。100㎡は魅力だね。

  45. 245 契約済みさん

    多分、1期1次で購入した133戸の大多数に人はこんなサイト見てないんじゃない?

    無料サイトから有益な情報を得たいという下心や、誰かの模範解答を期待する優柔不断な依存性が不快にみえるのかも

    1期1次購入者は自己責任でスパット決断している

  46. 246 契約済みさん

    勝ちどきザタワーと比較しここにしました
    勝ちどきは、100以下の狭い部屋ばかりで、多い戸数だとウサギ小屋が連想されたので、こちらにしました
    140の部屋も魅力的ですよ

  47. 247 匿名さん

    駅から遠いけど、車寄せあるベイタウンタワー、新築、100㎡、開放感、うーんなかなかいいんじゃないですか。
    3年ぐらい経ってよさが実感するかもです。(営業ではありません)

  48. 248 匿名さん

    自転車で10分程度であれば健康にもちょうど良い。
    あと、走るのが好きなので街と海とオフィス街を気分によってコース変更できるのも良いかな。
    ベイタウンの駅近で新築があればそっちにしたいけど、もう無いからなあ。

  49. 249 匿名さん

    ベイタウン最後の新築マンション

    最新であり続ける

    広い間取り ベイタウン唯一の33坪リビング

    まとめると 最新の設備と 最高の眺望と間取り

  50. 250 匿名さん

    249 
    33坪→33畳

  51. by 管理担当

スムログに「ザ幕張ベイフロント・タワー&レジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸