東京23区の新築分譲マンション掲示板「【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?14【★★★】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. 【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?14【★★★】

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2007-04-30 18:11:00

前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39071/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38958/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43811/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44929/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?7【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44925/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?8【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44123/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?9【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44202/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?10【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44793/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?11【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44776/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?12【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44736/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?13【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44707/



[スレ作成日時]2007-03-19 20:51:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スターコート豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    300さんに同意。
    住民で一致団結し、長谷工に改善要求していきましょう。

  2. 302 匿名はん

    >298
    気持ちの問題ですよ。誰かが開けたから「ラッキー!」と後をついて入るような人より
    そういう意識を持つべきということでは。
    一人一人入ると決まったなら別ですけど。

  3. 303 入居済み

    >261
    そんなに学力を子供に期待させるなら
    私立を考えた方がいいですよ

  4. 304 入居済み

    No.300>
    高いセキュリティシステムでも
    実用的かどうかは住んでみないと
    分からないんですよ。住んでみて面>

  5. 305 入居済み

    今日のニュースで
    新築マンションの1割が耐震不足って
    あるんですけど、凄い不安
    ヤフーニュース
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070329-00000115-mai-soci

  6. 306 匿名さん

    国土交通省は29日、耐震データ偽造事件を受けて行った
    全国の中層マンション389棟を対象としたサンプル調査で、
    1割以上にあたる40棟が耐震強度不足の疑いがあると発表した。

  7. 307 匿名さん

    実際問題として、設置・運用ともに低コストで、利便性を犠牲にせず運用できて、
    十分に防犯の役目を果たす、大規模マンションのためのセキュリティシステムなんて、
    まだ存在しないんですよ。
    コストを考えなければ、前に投稿があった様に方法はあるんでしょうけど。

    それでもとりあえずは、セキュリティの目玉みたいなのを用意しないと売れない、
    MRなどでの説明に困るので、
    イメージとしてスゴそうなのを、ハリボテ的にとりあえずつけるだけつけとく、
    という対処にならざるを得ないのです。

    こういう状況なのに、まともに全体のセキュリティを機能させようとすれば、
    著しく生活の利便性が損なわれるわけです。
    だからその部分はプラスアルファ程ほどに考えておいて、
    各戸の戸締りをしっかりする、ということで割り切る方が現実的です。

  8. 308 入居済み

    >1割以上にあたる40棟

    これ、発表されるのが凄い嫌ですね

  9. 309 匿名さん

    >>307さん、よくわかっているなあと思いました。
    論理的に思考しないといけないですよね。

  10. 310 匿名さん

    261です。皆さんの貴重なご意見ありがとうございました。少し説明を加えます。

    はじめに学区割は幼稚園で出た話であり、なんら根拠があるものではありません。
    単に皆が三井や住友の完成後は北小は1丁目から3丁目が対象になると話していた
    のを耳にしただけです。妙に説得力のある内容でつい不安になりました。

    また、学力に差が生じるかも分からない状況ですが、なんとなくあちらは余裕が
    あり教育への関心が高そうだという会話になりました。

    ご心配をおかけした方にはお詫びいたします。まだ分からない事が多く、少しで
    も情報をお持ちの方がいればと思い書き込みをしました。

  11. 311 入居予定さん

    同時期にセキュリティを売りにしたPCTが販売されていたのにもかかわらず、ここを選んだのですから
    今になってぐちぐちと文句言ってる人は何考えてるんだろうと思うよ。
    そんなにセキュリティが気になるなら、核シェルターにでも住んだら?

  12. 312 匿名さん

    別に核シェルターはセキュリティを目的につくっているわけじゃないだろうに・・・

  13. 313 入居済み

    書き込んでるかた
    ここは
    分類は高層マンションですか?
    中層マンションですか?

  14. 314 匿名さん

    50mを超えていますから、高層の部類でしょう。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%8...

  15. 315 入居済み

    高層建築物(こうそうけんちくぶつ)とは、中層建築物と超高層の中間の建築物で、消防法上は「高さ31mを超える建築物」、建築基準法には「60m以上は超高層」と定義されているので、2法を総合すると31m以上60m未満の建築物という定義が出来る。しかし、この数字は一般的な意見とはあまり合致せず。地方公共団体では、条例などによって高層の定義をそれぞれ決めている場合が多い。

  16. 316 匿名さん

    >>310さん
    よほどひどい学校は別にして、普通は小中学校の選択くらいで
    人生に差がついたりしないように思いますが。
    どこにいても、できる人はできます。

    厳しいことを言うと、周りに引っ張られないと勉強できないような人は、
    所詮、その程度の人だという気がします。

    また、仕事上、知識の多寡は大した問題ではないと常日頃思っています。
    大切なのは、仕事に対する姿勢、意欲です。
    熱意、情熱、困難なことがあっても自分で何とかしようと思う気持ち、
    こういうものを持った人材がとても貴重だと感じています。
    知識は後からいくらでも教えられますが、意欲・やる気を教えることは
    とても困難だからです。

  17. 317 入居済み

    そもそも ニュースで発表している
    マンションが どこのどれなのか
    発表されない限り 分からないですね。

  18. 318 入居済み

    >>310さん

    私の見解は少し変わってるかもしれませんが。
    環境のいいとこで育つのと
    環境が悪いとこで育つのでは 確かに違うと思います。

    人間だけでは無いです。植物や動物も
    そうだと思います 環境によって育ち方も様々です。

    ただ、何を基準に 良いのか 悪いのかは
    分からないと思うんです。
    ドラマの「北の国から」は国民から支持される 良い環境にも見えますし
    六本木ヒルズ族に入れば、エリートを超えたお金ばかりの悪い環境にも見えます。

    今は学力を基準に見てらっしゃると思いますが
    総合して良い環境を探してみてはいかがでしょうか?

  19. 319 匿名さん

    どんなに良い環境で育っても、親の教育次第でいくらでも駄目になるし、
    結局はその人の資質で最終的に人間は形成されていきます。
    自分の子供が北小に通う、通わないで悩むこと自体がナンセンスですね。

  20. 320 匿名さん

    どんな環境でも出来る子供は出来ます。当然です。
    でも、周りに引っ張られるタイプのその程度の普通の子供は、周りがやる気の子供に
    囲まれればやりますね。
    これは経験上事実で、だから少しでもその環境におきたいと思うのではないかな。
    自分の子供がそんな特別出来る子とは思っていない親のほうが多いでしょうから。

  21. 321 匿名さん

    なんか難しいハナシになってきた!

  22. 322 入居済み

    子供に限らない話です。

    動物も環境で育ち方は変わります。
    温暖化で環境が変わって絶滅する
    動物もいます。
    温暖化でも1匹だけでも絶滅から生き残る動物は貴重でしょうが
    天然記念物のトキのようになってしまいます。

    学力だけが環境では無いと思っています。
    しかし、環境で育ちが変わるのは
    植物も動物もですから、(適応して進化する植物もありますし)
    人間にあてはめても同じです。

  23. 323 匿名

    僕なんかは
    親の方針で いい学校って呼ばれてる
    偏差値高いとこ行った訳ですが
    馴染めず、結局 登校拒否になってしまい
    最終的に違う学校に行ったら
    友達増えて馴染んで 大学に入ってから
    挽回する為に勉強しましたね。
    だから、僕も環境は大事だと思ってますね
    その子に合った環境を提案してあげるのが
    一番良いのでは?と思います

  24. 324 食道楽

    ジャスコの反対側を少し東雲駅よりにとても美味しいシーフード・レストランを見つけました。
    「ネプチューン」(深川車庫終点)江東区東雲2−1−17
    03−3529−0020
    町並みがちょっと寂しい中に佇んでいますが味と量に嬉しい驚きがありました。
    月曜日が定休日だそうです。
    是非一度いらしてみてください。

  25. 325 匿名さん

    自動ドアのオートロックだと、オートロックを開錠しないでも、
    他の人が引連れ入場できるのは、あたりまえで、
    完全に防止する方法なんてないのに、どうして騒いでいるのか不思議。
    オートロックのマンションに住むのが初めての人が多いのかな。

    自己防衛として、自分の居室のドアの鍵を在室の時でも常に鍵をする、
    ちょっとの外出(ゴミ捨て)でも必ず鍵をするしかないですよ。

    最近の泥棒は、オートロックのマンションを狙っているそうですよ。
    オートロックだからと安心して、居室の鍵をしていない無用心な
    人が多いからだそうです。

  26. 326 匿名さん

    >自動ドアのオートロックだと、オートロックを開錠しないでも、
    >他の人が引連れ入場できるのは、あたりまえで、
    >完全に防止する方法なんてないのに、どうして騒いでいるのか不思議。
    だからあるんだって、一人ずつ入れるマンションが。
    これからのいいマンションのスタンダードになりますよ。

  27. 327 匿名

    1人ずつ入れるマンションは、フラッパーゲート式(電車の自動改札方式)でしょ。
    自動ドアの方式で、1人ずつ入れるマンションあるの?

    スタコート豊洲は、血流認証でも自動ドア方式だから、ドアが開いている間は、
    誰でも入れるし。
    さらにマンション内から外に出る人を狙っていれば、ドアが開くから誰でも入れるよ。

  28. 328 匿名さん

    324はお店の方ですよね。
    見つけましたっていってるのに最後にはいらしてくださいって…。

  29. 329 匿名

    >だからあるんだって、一人ずつ入れるマンションが。
    >これからのいいマンションのスタンダードになりますよ。

    分かりますが、で、あれば
    買った物件は貸しておいて
    自身は常に賃貸とかで最新の物件に住んだ方が
    得策かと....。(かくいう私もそういう考え)
    10年も経てば血流も指紋も時代遅れかもしれませんし

  30. 330 匿名さん

    出入口がひとりづつ〜〜?!
    そんなの絶対断固反対!!!!

    急いでるときとか、駅の改札みたいにエラーとか発生したら、
    イライラしてたまんないよ。

    オートロックの開錠でさえ、面倒くさいのに。

  31. 331 匿名

    No.324 by 食道楽 >
    宣伝すると余計にイメージダウンですよ

    口コミの
    書き込みにわざわざ定休日や電話番号なんて
    載せませんって普通。

  32. 332 信じられない

    江東区役所に転入手続きをし、住民票をとったが 転入日が平成18年と印刷されていたっつ!
    その日に手続きをした人全員らしい、、、、ありえない。 司法書士に送ってしまった人はどうするんだ?! 皆さん確認した方がいいですよ

  33. 333 匿名さん

    >>324

    何だか必死ですね〜お店の人(・∀・)ニヤニヤ
    まあ、美味しいのは認めますけど・・・

    分煙化がもっと徹底されたらまた行きますよ。

  34. 334 入居済み住民さん

    >332さん
    えっ!何時の話ですか?今日の午前中に行って来ましたよ!

  35. 335 入居済み住民さん

    GYAO以外のプロバイダにされた方いますか?&新たに地デジ対応のテレビを購入された方ちゃんと地デジ見れますか?リモコンで設定したんですが映りません!直接アンテナ端子〜TVでいけると説明会で聞いたんですが?・・・テレビ側での設定は確認したんですが・・・・

  36. 336 匿名さん

    インターネット接続するのならプロバイダは何処でもいいはずですよ。
    地デジは分配器つけてますか?

  37. 337 入居済み住民さん

    ならGYAOに入る利点は?メールアドレスは以前の物を使えたんですね?でもADSLだったんで今回SCTは光なんでGYAOの方がいいですよね?んっ!?もしかしてGYAOじゃないと光は使えないって事ですかね?
    素人な質問ですいません!

  38. 338 入居予定さん

    他のプロバイダに契約中なんですが解約せずでもいいの?光がいいならGYAOしかダメなんでしょ?

  39. 339 入居済み住民さん

    メールしないでインターネット接続するだけなら管理費に含まれているのでプロバイダはいらないですよ、アドレス今までのも使うことも出来ます(プロバイダ料金が別途)。
    GYAOなら管理費込みなのでアドレスが取得できるのです。

  40. 340 入居予定さん

    4月に入居する者ですが先日渡された「取扱説明書」黒いファイルは事前に読んでいたほうがいいでしょうか?その場で説明書を読みながら操作できますか?皆さんどうされたのかなと思いまして。。

  41. 341 入居予定さん

    共用施設は利用されましたか?利用された方感想を聞かせてください。

  42. 342 匿名さん

    つまらないことですが、参考までに聞かせてください。
    引越しの挨拶は、何軒くらい行かれましたか?
    もしくは行く予定でしょうか?

    一般的には、両隣&上下階の家だとは思うのですが、
    まだ我が家にはひとりもいらっしゃってないので、
    もしやみなさん引越しの挨拶はあまりされないのかと
    ...だったら家が伺うのも面倒くさいと思われるかな〜なんて。

  43. 343 入居済み住民さん

    342さん、引越しの挨拶ですが、上下階、3軒隣(うちは角なので)計5軒分用意して行ってきました。
    お留守の方もいらっしゃったので、まだ2軒しかお伺いしていませんが、どなたも家にはまだ
    きていません(泣) 今は行かないのが普通なのでしょうかね〜。 賃貸と分譲は違うかと思いましたが。。。。。。

  44. 344 入居済み住民さん

    上下両となりに行くつもりですが まだ引っ越してきていないようだ・・・

  45. 345 匿名

    342さん、
    どうやら余り挨拶しなくてもいい空気が漂っています。
    たまたまお隣さんと鉢合わせになったので挨拶はしましたが物々交換なしで会釈に毛が生えたようなものでした。
    エレベーターに乗っていても皆さんは特別会釈も挨拶もしないのできっと賃貸で身に付いた風習がそのままSCTの常習になるのでは?

  46. 346 匿名

    340さん、
    特別難しいものはないように思いますので読まなくても‘実物’を見て弄れば分かるようになると思います。
    但し浄水器はご自分で取り付けしないと行けません。(簡単です)
    デイスポーザーが動かなかったら裏にあるスイッチを消してまた付けると大丈夫の筈です。
    長谷工の人は(昼間)常に居ますのでお尋ねになれば手伝ってくれますよ。

  47. 347 匿名さん

    今週末が引越しのピークですね。ちなみに入口は開放されているのに、エレベーターは閉まるのが早くすぐにひっかかる。ちょっと皮肉ですね。

  48. 348 匿名さん

    342です。
    皆様ご丁寧にアドバイスいただきありがとうございます!

    せっかく手土産も用意したので、
    恐る恐る挨拶に伺ってみようかと思います。

    私は住人らしき人とすれ違ったりするとき、
    なんか照れくさいし緊張するし、会釈すら出来ない状態です。
    住民の方々と仲良くなりたいとまでは思いませんが、
    朝「おはようございます」くらいは言えるようになりたいと思っています。
    (小学生みたいな書き込みで恐縮です。)

  49. 349 匿名さん

    348さん、そういう方がひとりでもいれば、訪問されたほうも自分も挨拶しなきゃと思うものです。
    是非、がんばってください。すみません、他人事のようで・・ひっこしの準備中です。

  50. 350 匿名

    ニュースで書き込みあった
    耐震不足のマンションって具体名は
    いつ出るんですかね?
    凄い気持ち悪いニュースです

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸