東京23区の新築分譲マンション掲示板「目白ガーデンヒルズ Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 目白
  7. 目白駅
  8. 目白ガーデンヒルズ Part3

広告を掲載

やまびこ [更新日時] 2007-06-12 19:37:00

大分販売も終わりに近づいてはおりますが、新スレッド立ち上げました。
よろしくお願いいたします。

旧スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44820/


[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/

[スレ作成日時]2006-08-03 11:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

目白ガーデンヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

     猫はよく見ますが、たぬきは来ないですねー。ちょうど時間的に見ていない時間に来ているのでしょうねー。かわいいようなので見てみたいです。

  2. 452 匿名さん

    たぬきは見て楽しむのはいいけど、えさあげたり触ったりしないようにしてくださいね。
    怖い病気を持っていることがありますので。

  3. 453 匿名さん

    そんなことしませんので、ご心配なく。

  4. 454 匿名さん

    >449
    最上級グレードは全部屋天井埋めこみ型です。

  5. 455 匿名さん

    防犯センサーは、猫が通っても感知はしないんでしょうか?

  6. 456 匿名さん

    たぬきが現れるのは夜が明け始める6時過ぎごろが多いようです。

    それと、北側テラスの方、テラスのお掃除、きちんとお願いしますね。

    掃除していないエリアはなんだかとても寂しげに見えますので。

  7. 458 匿名さん

    見えるところからは見えますが,見ようとしない限りは見えませんね(笑)
    ということで普通は気にならないかも(笑)

  8. 459 匿名さん

    たぬきは6時すぎですか.早起きですねー.私には無理(笑)

  9. 460 匿名さん

     そうかー、たぬきはそんなに朝早いのですねー。まあ、考えてみたら人が活動する時間だと気配感じて出てこないのでしょうねー。

  10. 461 匿名さん

    サーヤさまは、やはりこちらにお住まいなのですか?

  11. 462 匿名さん

    特定の個人について掲示板に書く人はいないと思いますので,あきらめましょう.
    森にいる特定のたぬきや特定の猫の話ならいいと思いますけど(笑)

  12. 463 匿名さん

    よく知っているけど掲示板には書けないですね。

  13. 464 匿名さん

    461です。
    今、目白のマンションにお住まいだと週刊誌に書いてあったので、
    興味本位で聞いてしまいました。個人情報ですよね、もう公の方ではないのだし。
    申し訳ありませんでした。

  14. 465 匿名さん

    ここは皇室のように品格ある人と
    金だけにしか目がない人間とがいるようで。

  15. 466 匿名さん

    目白に住まう、なんと美しく優雅な響きでしょうか

  16. 468 匿名さん

    日が短くなってきましたね、夕方5時でももう真っ暗です北側のお部屋は
    太陽の低い冬の方が、部屋に日差しが入るのでしょうか。

  17. 469 匿名さん

    後光が見えますね。
    有難いものです。

  18. 470 匿名さん

    ところで、TANAKAYAのところに成城石井が入るって噂ホントですか?
    歴史ある目白の街には、伝統ある明治屋等がお似合いだとは思いますが。

  19. 471 匿名さん

    目白が成城の軍門に下るわけですね。

  20. 472 匿名さん

    成城石井のオーナーは、現在は焼き肉の牛角ですよ(笑

  21. 473 匿名さん

    相当にいい肉を使ってるようです。

  22. 474 匿名さん

    成城石井がうまくいかなかったら、牛角になるのかな。

  23. 475 匿名さん

    どうせオーナー一族から買収したんだから、うまくいかなかったらまた売却するでしょう。
    中身はともかく、紀伊国屋と同じようにブランドイメージには確かに価値はあると思います。

    スパー三徳の茗荷谷店によく買い物に行きましたが、早稲田店と何でこんなに
    雰囲気も品揃えも違うんでしょう。

  24. 476 匿名さん

    クリスマスツリーが入りましたね.
    あれくらいのサイズだったら,玄関前の車止めに植えちゃってもいいんじゃないかと思ってみたり.

  25. 477 匿名さん

    しかしスーパーごときで高級も何もないと思うが色々な価値観があるのですね。
    ちなみにロブションのオーナーはピザーラだし、オーナーみてくと意外なことが多いよ。

  26. 478 匿名さん

    出前の人は、入館手続きが面倒で本音では嫌がっているみたいです
    行きつけのお店で聞きました。
    寿司やピザならいいけれど、ラーメンやそばは時間が掛かって伸びちゃいますね。

    477さんは、どうやって生活しているのでしょう独身で三食とも外食なんでしょうか?

  27. 479 匿名さん

    >478
    私は配達のおじさんにOOO号室はどこでしょうか?と聞かれましたが、
    はっきり言って自分の部屋以外、まったく把握していなかったので困りました(^^;)
    構造的にもわかりにくいですしね・・・。
    確かに出前の方には敬遠されるのも無理はないかもしれません。

    私は出前は頼んだことがありませんが、デパートやショップの配達などはよく利用しています。
    毎回同じ方が届けて下さるので、迷うことはないようです。
    継続して利用するのがいいかもしれませんね。

  28. 480 匿名さん

     476さん
     クリスマスツリーは来ましたねー。
     かわいくてゴージャスで気に入りました。

  29. 481 匿名さん

    >478
    スーパー行きますよ。結婚してます。
    明治屋とか成城石井とか別に何でもいいじゃんということです。
    リンコスでもナショナルでもガーデンでもよしやでもしょせんはスーパー。
    質の低い商品レベルの話しです。

  30. 482 匿名さん

    ゲストルームを使った方いますか?

  31. 483 匿名さん

    高級スーパーなんて言っても、名前だけで大して良いもの置いてなかったり良いサービスを
    してないところもあるよね。それなのに、価格だけは割高で。どうせ来てもらうなら、名前
    だけでなくちゃんと中身も充実している店に来てもらいたいですね。

  32. 484 匿名さん

    それ以前に高級スーパーが来る!という話自体、本当なのか。

  33. 485 匿名さん

    私も、ゲストルーム興味あります。ほとんどいつも予約が入っている状態と聞きましたが…

  34. 486 匿名さん

    遠方に住んでいる両親を呼びたいのです。そんなに混んでいるのでしょうか?

  35. 487 匿名さん

    >476さん
    ツリーは結局、生木になりましたねー。
    「綺麗だね」と家族で喜んでいましたが、組合報告を見てみるとお値段およそ50万。
    綺麗なだけはあります。。。

    生木の場合は30万が上限(模造品の場合50万?)と理解していたのですが、
    30万の生木ではよほど見栄えが悪かったということなのでしょうか。

  36. 488 匿名さん

     ツリーは、結構気に入ったので、初年度に多少お金がかかっても良かったのではないかと思います。選定は結構大変だったと思うので、感謝しています。
     全体的に好きですが、巨大な鉢がかわいいです。

  37. 489 匿名さん

    願い事の紙をぶらさげていいですかー?(違)

  38. 490 匿名さん

    それは七夕。。。あ〜吊られたのは短冊ではなくあたしだったわァ〜♪

  39. 491 匿名さん

    ゲストルーム、12月はほぼ埋まっているようですね。一度、中を見てみたいです!

  40. 492 匿名さん

    ご質問です。タンクレストイレって、トイレを流すときに便器がきれいになるタイプの洗浄剤を利用することは可能なものでしょうか?どなたか、ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。

  41. 494 匿名さん

    廊下を歩いていると、玄関前の共有部に、台車やベビーカーを出しっぱなしのお宅がありますが、
    このマンションではOKなんでしょうか?

    マンションの資産価値についての特集や記事などを見ると、
    そういった状態は価値を下げてしまうそうなので、ちょっと気になります。

  42. 495 匿名さん

    マンションの廊下にベビーカーはNGですね。
    湾岸タワーマンションあたりならありえますが、高級物件なら慎みましょう。

  43. 496 匿名さん

    内廊下だし、2戸1EVだから、お隣以外には共用廊下を見られるとはないでしょう
    北向きは、もう少しエレベターの使用世帯が多いですけど。

  44. 497 匿名さん

    廊下って、正面玄関から入ってみなさんが通られる廊下のことですよね。確かに大きな物を置いているお宅は目立ちますね。

    496さん、すぐにそうやって比較を始めるのは不快なムードを生み出す元ですからやめましょうね(笑)心の中だけでどうぞ。

  45. 498 匿名さん

    >497
    つまり北棟の2階の方々が使う廊下のことですよね。
    確かにベビーカーや荷物を置くのはやめて欲しい・・・。トランクルームに入れてくれれば
    いいのですが。

  46. 499 匿名さん

    つーか,そういう人はいないでしょう.
    若干いるのは,そこから奥に家のないお宅でしょう.
    やめてほしい,というような例はこのマンションでは構造上,ほとんどないでしょうね.
    おそらく,書いている方は他のマンションの方かと.

  47. 500 匿名さん

    学習院の紅葉がきれいです.

  48. 501 匿名さん

    他のマンションの方は、エントランスの中に入ったこともないので想像でしょう
    北と南と低層、高層は好きで選んだのに、不快になる気持ちが理解できないです。
    南や高層階がよかったら、買えば良かっただけの話です。

  49. 502 匿名さん

     メインの廊下から家までの細い廊下でエレベーターに乗るのに邪魔にならないところでしょうか?
     格子は工夫されているので歩いていても気になりませんが、確かに物が置いてありますし、見ようと思えば見えますが、エアコンの室外機もあるし、少々物があっても困ることは無いと思いますが、個人的には新聞うけを傘立てに使っているのを見ると、なんだかなと思いますが。感じ方は人それぞれですかね。

  50. 503 匿名さん

     500さん
     紅葉してきましたね。植栽の方も散ってしまった気から、まだ青い葉を付けている木もありますね。
     小さい鳥も沢山いますが、たまにカラスがやってきてビックリします。

  51. 504 匿名さん

    ベランダから見える小さい鳥たち、とてもかわいらしいですね。
    特に冬になって見かける機会が増えたような気がします。木の実を探しに来ているのでしょうか。

  52. 505 匿名さん

    シジュウカラが特にかわいいです.
    ヒヨドリ夫婦もたくさんいますね.

  53. 506 匿名さん

    北向きの部屋、価格以外に眺望でも良いところがあるんですね、知人のデベ関係者も
    建設前は予想もしていなかったけど、竣工してみると北向きの学習院の森の、
    眺望は捨てがたいと褒めていました。暑さ寒さはエアコンで、洗濯物は浴室乾燥機で補えば
    北向きも住みやすいということがこの掲示板を見ると、理解できますね。
    知人が住んでいる南向きの1Fも、半地下と植栽で少し上の階よりプライバシーは保てるし
    専用庭に布団も干せて、想像より快適だと話していました。
    やはり素人にとって、マンションは完成してみないとわからないですね、
    青田売りで現在の状況が予測できた素人は、ほとんどいなかったのではないでしょうか。
    北向きや1Fは、これから資産価値が上がってくるかもしれませんね、まじめな話。

  54. 508 匿名さん

    管理規約をお読み下さい。

  55. 509 匿名さん

     残念ながら地上階でないので、管理規約を読む気はしませんが、布団でも洗濯物でも干して良いですよね?
     北側は快適ですよ、入居前は暗いのではないかと思っていましたが、それなりに明るいし、もちろん南に比べたら暗いのだと思いますが、夏は涼しいし、悪くないと思います。
     鳥は色々来てカワイイですが、名前が分かりません。どの鳥がヒヨドリなんでしょう。

  56. 510 匿名さん

    話は全く変わりますが、郵便受けに配布されていた紙の件、読んでかなり驚きました。
    ここの管理会社があまり評判よくないのは聞いていましたが、ちょっとプロ意識がなさすぎますね。

  57. 511 匿名さん

    セキュリティ重視のマンションなのに驚きますよね!対応策はまず、人を変えるべきだと思います。
    従業員が一番疑わしいのですから。それから、コンシェルジェも一人感じの悪い方がいらっしゃいます。いつもめんどくさそうにされているので、受付の雰囲気が違ってくるように思います。

  58. 512 匿名さん

    警備員を雇い始めましたが、この経費は私たちの管理費から出るのでしょうか?まさか!とは思いますが。。

  59. 513 匿名さん

    >512
    管理組合総会での承認の結果そうなったのでしょうか?

  60. 514 匿名さん

    分譲マンションで引き渡しが終了してしまえば、お金の出所は管理組合以外にないでしょう。
    住友さんは、販売が終了して引き渡してしまえば保証以外は無関係と言っても過言ではない。
    マンション生活の、全てのことは管理組合、そして役員のいる理事会になります、管理会社も
    あくまでも、管理組合と委託関係にあるだけです。

  61. 515 匿名さん

    さすがに+αの警備員は管理費から出ることはないのでは?
    まぁ,こういうことが起こっても,対処できるのが大手の管理会社,という考え方もありますが.

  62. 516 匿名さん

    10月初めに起こった事を今頃報告するのは、お粗末過ぎる失態。
    大手とは名ばかり、と言われても仕方のない管理状態ではないでしょうか?
    管理会社変更の声があがったとしても、おかしくない事態ですね。

  63. 517 匿名さん

    そうですね〜
    管理会社変更云々は落ち着いてから(もう少し時期が経ってから)と思っていましたが
    今回のようなことが起きてしまうようではすぐにでも変更したいです。
    しかし警備員さんも大変ですね・・・あのような場所に直立不動では・・・。

  64. 518 匿名さん

    理事会の方々には迅速に対応していただいて,感謝しております.
    まぁ,こういうことはどんな管理会社でも起こり得ることですが,その時の対処ができるかどうかが問題ですね.
    簡単に見積もっても,今回の件での管理会社の負担額は(信用に関する額はおいておいて)相当なものになるはずで,中小の会社では対処しきれない可能性がありますね.

    >>513,514
    510さんの紙をご覧くださいませ.

  65. 519 匿名さん

    ひよひよ啼いている鳥がヒヨドリです〜

  66. 520 匿名さん

  67. 521 匿名さん

    520←訂正  「放置」ではなく、正確には「報告がされなかった」ですね。

  68. 522 匿名さん

    住友ブランドが良くて買っている人が多いのですから、管理会社の変更なんて資産価値を落とすだけ
    だと思いますよ。
    管理会社の変更は総会の議決権の75%だったと思います可能性は0でしょう。

  69. 523 匿名さん

     内容から考えて誰でも読めるところに書かない方が良いと思いますよ。

  70. 524 匿名さん

    というわけで,ヒヨドリの話に戻りましょう〜♪

    時々ですが,メジロも来ますね.あとムクドリ.

  71. 525 匿名さん

    ぶんちょうみたいな小さな鳥はなんですか?どなたかご存知でしたら教えてください。

  72. 526 匿名さん

    今まで鳥には全く興味が無かったのですが、
    ここに越してから、鳥の図鑑を買いたくなってきました。
    毎日鳥が見える生活になったせいでしょうか。
    不思議なものですよね。

  73. 527 匿名さん

    そういえば猫ヒロシは目白大学文鳥学部卒らしい。

  74. 528 匿名さん

    >>525
    つーぴーって鳴いてたらシジュウカラかと.

  75. 529 匿名さん

    >>523
    いったい何があったのですか?

  76. 530 匿名さん

    またいつものように、削除依頼しただけでしょう。

  77. 531 匿名さん

    削除されるべき内容ではなかったですよね?

  78. 532 匿名さん

    なんとして
    管理会社をかえてほしくない輩がいるようですねw

  79. 533 匿名さん

    400世帯1000人以上いるんですから、人の口に戸は建てられないし
    掲示板でもいろいろな人がいますね。

  80. 535 匿名さん

    住友ブランドで買った人は、管理会社の変更なんてとんでもない!

  81. 536 匿名さん

    この1週間で学習院の森もずいぶん冬っぽくなって来ましたね.

  82. 539 匿名さん

    でも、管理会社を住友不動産建物サービス以外に替えてしまったら、アフターサービスなどで住友不動産に妨害や報復めいたことなどされたりしないでしょうか?アフターサービスには基準があるとはいえ、実際のところは分かりませんし。とりあえず、アフターサービスの期間が終わるまでは管理会社を替えるのはやめた方が無難なような気がします。

  83. 541 匿名さん

    でもここはある意味特殊なマンションだから、管理会社のオヤジにそそうがあれば、親会社からの勅命が出て人員入れ替えでことは収まるんじゃないの。たしかにラトゥールシリーズの夜中の管理人の中にはヤバイ人いるけど親会社に直接チクルと知らない間に異動してたりするからね。

  84. 547 匿名さん

    >546
    ここは、住民サイトではありませんよ何か勘違いしてませんか?
    登録制の住民限定版は、他にありますからお好きならそちらへどうぞ

    >545
    管理会社何社かに合い見積もりをとれば、この規模ですから確実に管理費は
    何割か安くなること、管理の質が向上することは間違いないと思います。
    但し、機械警備等のセキュリティーの問題等そのように設計されていないのと
    竣工間もないですから、引き受ける管理会社があるかどうかは疑問です。
    住友ブランドで購入した人も、投資で購入した人も併せて多そうですから同意は得られないと
    思いますし管理費が下がることだけを望んでいる人も少ないでしょう。
    管理会社の変更は臨時総会、総会の議決権の75%だったと思います、大規模マンションで
    この数字は本当に厳しい。100戸未満の中小規模マンションのような住民同士のまとまりは
    期待できると思いますか。
    住民同士顔の見えない大規模マンションのデメリットの一つです。
    この掲示板の中で、理事の方は何人いるのでしょう、総会の提案を決めるのはまず理事会ですから
    意識のある方は来年の総会で、まず理事に立候補しないと始まりませんね。

  85. 548 匿名さん

    バルコニーにクリスマスツリーを飾りました。
    バルコニーの防水コンセントはこの為にあるのですね、と実感しています。

  86. by 管理担当

スムログに「目白ガーデンヒルズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸