東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー東雲【契約者専用】Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲【契約者専用】Part5

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2015-02-22 07:30:12

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分 、東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
竣工時期:平成26年01月中旬竣工予定
入居時期:平成26年03月下旬入居予定

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/424408/

【物件情報を追加しました 2014.6.20 管理担当】


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-19 23:20:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 928 マンション住民さん

    >926
    それ、実は個人の所有する電動自転車のバッテリーだったりしませんか?

  2. 929 マンション住民さん

    >>928
    番号のシールはってありましたよ。

  3. 930 マンション住民さん

    >>929
    別に6時間以内なら良いのでは?そういうルールありましたっけ?

  4. 931 マンション住民さん

    >930
    常識的に考えて一度部屋に戻るなら一旦返却するのがマナーでは?自分勝手な人が多すぎる。

  5. 932 契約済みさん

    幼稚園のバスが毎日乗り入れると・・・

    敷地内の歩道状空地(公開空地)や車路が損傷する。この補修費用のほぼ100%を幼稚園のバスを使わない住民が負担する。

    住民の園児又は非住民の園児が駐車場に入り込み、駐車場を破損又は破損等により使用停止させ、その補修費用のほぼ100%を幼稚園のバスを使わない住民が負担する。
    使用停止によりタクシー代等の代車費用が発生しても、事故等の原因をつくった園児の親は知らん顔(笑)

    園児が敷地内を無断で走り回り、私の愛車のベンツに傷を付ける(泣)

    大型車両のバスの乗り入れを想定していないので、渋滞が発生し、すれ違い時に私の愛車のプリウスに傷が付く(泣)

    バスが敷地内で故障して動けなくなり、私の愛車のロードスターを車庫から出せず、家族旅行を中止することになる(泣)

    幼稚園のバスがマンション敷地に乗り入れる時に、住民や近隣住民がひかれる事故が多発する。事故マンションとして有名になる。(お隣のWコンのように・・・)

    バスに乗っている園児の為と理由(エアコンをつける等)を付けて、アイドリングストップせずに排ガスが撒き散らす。喘息持ちの住民の方はご愁傷様です。

    一つの幼稚園のバスを許したことで、あらゆる幼稚園・保育園・託児所・児童館等のバスの乗り入れを許すことになる。
    その内に、私立学校や学習塾のバスも敷地内に乗り入れる。
    これを発端に、町会の旅行で使うバスも敷地内に乗り入れるようになる。

    常識的にダメでしょ!
    ちなみに、どの住民の意見か知ってますけど(笑)

  6. 933 マンション住民さん

    >>931
    常識とルールは違いますからねぇ。文句あるなら管理規約を必要な同意を得て変更すれば良いだけ。嫌なら管理組合に議題として提示すれば良いのでは?こんなとこで文句言っても変わらないと思いますが。

  7. 934 匿名さん

    >>932
    自分のことしか考えてないくせにそれを常識とするのは、恐ろしいこと。
    集合住宅なんだから置かれてる立場によって見えかたが違ってきますよ。

  8. 935 反対派の方へ

    将来、ディサービスのワゴン車にお世話になるときには、賛成するの?

    いや明日、事故で車椅子生活になるかもしれない。

    決して他人事ではないよ。

    子ども、お年寄り、障害者に優しいマンションが、結果として多くの住民の利益になると思うけどね。

  9. 936 マンション住民さん

    935さんに賛成。

  10. 937 マンション住民さん

    EVに乗る時、先に乗っている人は、入り口の階ボタンの所に陣取りしないで、よけて欲しいな。何階が押してあるのか、覗きこむようにしないと見えないでしょ。

  11. 938 マンション住民さん

    だんだん色々なこと言いたい放題になってきたな

  12. 939 匿名さん

    >>937
    自己中で器小さすぎて話にならないわ。
    自分がそう思うなら自分だけそうしたら?
    ここはマンションですから、そんなことまで要求するのはただのクレーマー。

  13. 940 マンション住民さん

    と、939のような↑自己中な意見が出ておりますなw
    自己中な輩に限って、人を自己中扱いするんだよね(^_^;)

  14. 941 入居済みさん

    エレベーターに乗ったら、まず操作パネルの前に行くのが謙虚な人の振る舞いではなかったでしたっけ。下座に当たる位置で、後から乗り降りする人の為に開閉ボタンを押したり、他の方の降りる階を尋ね、その階のボタンを押してあげる気遣いの場所ですよね。
    また、以前、TVのコーナーてすが、後から乗られた方は、無理に人の前に手を伸ばしてボタンを押したり覗き込んだりせず、○階を押してくれませんか、と一言お願いする方が失礼がない、とマナーの先生が述べておられましたよ。

  15. 942 マンション住民さん

    >>941
    まぁ。マナー的にはそうかもしれませんが
    セキュリティかざさなきゃだからね。
    難しいですね

  16. 943 入居済みさん

    時々、女性言葉の同じような語調で、あからさまな**な書き込みがあるんだけど、同一人物?

  17. 944 マンション住民さん

    荒らしでしょ。同じマンション内にはいるようですが(笑)

  18. 945 マンション住民さん

    まぁこんなとこで駐車場の賛成してる人は全て同一人物かもしれませんからね。無視無視。反対でなんら問題ない。

  19. 946 マンション住民さん

    そもそも、何でマンションに用事のある車が入ってきちゃいけないんだ?
    入ってはいけない根拠はなんだ?
    まぜ合意が必要なんだ?
    タクシーだって入ってきてるのに。

    ただ、あの狭いアプローチにバス待ちの人がたまると思うとやだなぁ。

  20. 947 匿名さん

    >>937
    なにを言っているんだ?
    ここはマンションですからあなたの思い通りにはなりません。
    あなたが常識と思うことが世間では非常識になることも、あります。

  21. 948 住民さんA

    マナーというのかわかりませんが、エレベーターに限らず、お互いが気持ち良く共用施設を利用できるような他人への心配りは、欲しいですよね。一般的には、これこれこうだということではなく。
    ここのエレベーター自体が、ちょっと使いにくい仕様になっていることもありますし。
    947のようなのがいるのは、悲しいですが。

  22. 949 マンション住民さん

    車椅子用同様、他のエレベーターにもキーをタッチするセンサーをエレベーター奥にもつけてもらいましょう。それで解決。

  23. 950 マンション住民さん

    >927さん

    階高は東京都のマンション環境性能のサイトで公表されています。ちなみにここは3.4mです。
    http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/detail/110066_011_c.html

    二重床は確かにパンフレットにはパッと見見当たらないですね・・・SI関連の説明も。
    ただ、三井不動産レジデンシャルの当時のプレスリリースに記載はあるので、ひとつの根拠にはなるのでは。
    http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2012/1023/download/20121...

  24. 951 マンション住民さん

    というか、組合所管の完成図見れば良いのでは?

  25. 952 マンション住民さん

    927さんが、きいているのは、二重天井の確認だと思いますが、二重天井って言葉、あまり聞きませんが、どう言う趣旨なんでしょう?
    直天(床スラブの下面が天井)では無く、フトコロがあって、天井仕上げがある構造のことを二重天井と言っているのかな?
    いずれにせよ、最近のマンションで、直天はあり得ないと思いますが。つまり、あえて、二重天井とか明記する必要性を感じませんが、どうでしょう?

  26. 953 入居済みさん

    失礼ながら直接、三井不動産レジデンシャルに問い合わせてみる方が、いいかもしれません。

  27. 954 マンション住民さん

    レンタサイクル金とったら使わんわ。電動やめるって(笑)高い管理費払ってるのにサービス悪化ですか。
    どうでもいいが、明らかに使われてないミニショップとかを削れよ...それと管理費の精査を早くして下さいよ...

  28. 955 住民さんA

    ルールを守らない人がいる以上、しょうがない判断だと思いますけどね。
    あ、すみません、ひょっとしてそのルールを守らないのは、あなたでしたか?

  29. 956 マンション住民さん

    金とってもルール守ってる人が払うだけだと思いますが(笑)

  30. 958 住民さんA

    ルールを守らない人はめったにいない前提でサービス導入(管理費等の計画)
    →ルールを守らない人がいてその予算計画がくずれる
    →有料化も反対?(苦笑・・・BKK)
    →サービスの廃止
    というのは、ごく自然な流れでは?

    というか、そのぐらいのことをやらないと、共同住宅におけるルールの大切さが分からないと思いますけど。

  31. 959 入居済みさん

    前にも出た意見かもしれませんが、ルールを守らなかった人は、号室と名前の掲示に加え罰金もとる、
    破損等があった場合には、弁償させるなどの罰則を設ければいいと思う。
    ルール違反も減るでしょうし、修繕費の負担もなくなるでしょうから、それがいいのでは?

  32. 960 住民さんA

    西側の公開空地って車止めてもOK?
    OKならあそこに幼稚園バスとめりゃいいじゃん!
    (ちと狭いか!?)

  33. 961 マンション住民さん

    >>960
    そうそう、あの辺りなら邪魔にならなくていいよね

  34. 962 入居済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  35. 963 入居済みさん

    ここは車寄せが非常に狭いので、幼稚園児が逆に危険だと思います。もう少し広いスペースで乗車するとすれば、柵を外す方が安全と思います。

  36. 964 マンション住民さん

    Wコンだって車寄せは凄く狭いよ。ここより狭いかも。

  37. 966 マンション住民さん

    >もしくは、お隣のように、その度に警備員に、防護柵をはずしてもらうとか。

    ほぼ毎日車が止まってて正直歩くのに邪魔なのですが、やめてもらう方法ってありますかね?
    江東区に苦情出せば注意してもらえるかな?

  38. 967 入居済みさん

    管理組合からWコンの管理組合に申し入れしてもらったらどうでしょう?
    迷惑なので、敷地の中に乗り入れて、乗降するように。
    もちろん、我がマンションも同様にする前提ですが。

  39. 968 匿名さん

    >966

    無理だと思うよ、邪魔とか言ってるけど、あそこはWコンの敷地内。

  40. 969 入居済みさん

    いや、俺が言っているのは、公開空地への乗り入れではなく、Wコン西棟の正面出入り口前の道路上に停車して、警備員が柵をはずして、利用者を乗り降りさせていることを言っているんだけどね。

  41. 970 匿名さん

    乗り降りする人が邪魔という事?

  42. 971 マンション住民さん

    業者の車がずっと止まってて邪魔だということかと思います。
    大回りしないとダメなので邪魔ですね。

  43. 972 匿名さん

    道路上の駐車でなぜ大回り?
    車道を歩いてるの?

  44. 973 マンション住民さん

    運転してるかもしれないじゃん

  45. 974 住民さんE

    なんか、ぐだぐだの会話になってきてますなw
    たぶん、お互いに違うところのことを言っているような。

  46. 975 匿名さん

    公開空地の維持管理費用はマンション所有者の負担です・・・

  47. 976 住民さんA

    公開空地などの公共貢献整備によって、当該建築は、容積率などの緩和を受けてます。床の購入者も、安く買えるなどの恩恵を得ます。公開空地の維持管理費はマンション所有者の負担ですが、最初のマンション購入の時点で、その負担分に相当するメリットを得ています。
    公開空地等の公共貢献整備は、そういう仕組みです。

  48. 977 マンション住民さん

    もうここの掲示板はみません。
    みなさんさようなら~。

  49. 978 匿名さん

    >>977
    みんな同じ気分だ。
    おれもサヨナラ。

  50. 979 マンション住民さん

    自作自演に見える。

  51. 980 入居済みさん

    大規模修繕の提案や見積もりが管理会社からあがってきても、本当に今この工事が必要なのか、価格は妥当なのかを誰もチェックしないようなら、それは所有者みんなで積み立ててきた共同貯金である「修繕積立金」の無駄遣いにつながる。不要不急の大規模修繕を行っているケース、そもそも修繕費が割高であるといったケースに、非常に多く遭遇する。国や自治体にたくさんの税金を払い、それが無駄な公共事業に使われているのと全く同じ構図だ。

  52. 981 マンション住民さん

    先日 抽選した 平置き用の自転車 ハズレてしまったのは仕方なかったが、ウエイティング待ちは、申込用紙提出の先着順だったとは知らなかった。用紙に書いてあったかな
     

  53. 982 住民さんC

    やはりドッグランを売り物にしているため犬が多いのでしょうか?
    そんなには見掛けないのですが。

  54. 983 マンション住民さん [男性 30代]

    長文失礼いたします。

    入居されている皆様にお伺いしたいです。

    先日、戸建てに住んでいる親族より、冬季でも電気代は12,000円/月くらいしか
    かかってないと聞きました。
    条件:オール電化、110平米程、主婦()で基本一日家にいてエアコンもつける

    私の部屋は、70平米程で共働きのため平日昼間は不在、在宅時は就寝時以外はエアコンをつけ、
    冬季は13,000円/月程になります。
    私見ながら他家電も一般家庭の使用頻度と思います。

    上記をきっかけに我が家(我がマンション)はどうなのか?、と思いました。

    入居前はオール電化ということで光熱費も抑えられると思っており、
    本マンションの情報はWEBで調べても分かりませんでしたが、
    他マンションでは10,000円/月以下で普通のような感じでした。

    私の使用状況(エコキュート等の設定)が悪いのかもしれませんが、他の部屋での光熱費の状況はどうなのか
    ご意見などいただければ幸いです。

    このご時世ですので、できるだけ出費も避ける努力をしたいので・・・


    よろしくお願いいたします。

  55. 984 マンション住民さん [男性 30代]

    長文失礼いたします。

    入居されている皆様にお伺いしたいです。

    先日、戸建てに住んでいる親族より、冬季でも電気代は12,000円/月くらいしか
    かかってないと聞きました。
    条件:オール電化、110平米程、主婦(1歳の子あり)で基本一日家にいてエアコンもつける

    私の部屋は、70平米程で共働きのため平日昼間は不在、在宅時は就寝時以外はエアコンをつけ、
    冬季は13,000円/月程になります。
    私見ながら他家電も在宅中は一般家庭の使用頻度と思います。

    上記をきっかけに我が家(我がマンション)はどうなのか?、と思いました。

    入居前はオール電化ということで光熱費も抑えられると思っており、
    本マンションの情報はWEBで調べても分かりませんでしたが、
    他マンションでは10,000円/月以下で普通のような感じでした。

    私の使用状況(エコキュート等の設定)が悪いのかもしれませんが、他の部屋での光熱費の状況はどうなのか
    ご意見などいただければ幸いです。

    このご時世ですので、できるだけ出費も避ける努力をしたいので・・・


    よろしくお願いいたします。

  56. 985 入居済みさん

    皆さん共用部アフターについて積極的に意見出しましょう!

  57. 986 住民さんA

    2/22の東京マラソンの日は、規制時間帯は車の出し入れができないのでしょうか?
    http://www.tokyo42195.org/2015/info/traffic/pdf/koto.pdf

  58. 987 入居済みさん

    >>983
    うちは一人暮らし、平日日中は不在ですが1月は16,000円でしたよ。

    食洗機、洗濯乾燥は23時以降に使うようにしてますし、お湯もさほど使ってません。エコキュートはおまかせ省エネモードです。
    エアコンはリビングのしか使ってません。
    一番電気代単価が高い昼間の時間帯はあまり使ってませんでしたが、朝夕(7~10,17~23時)の時間帯が金額的にはやや高かったです。
    最初から付いているリビングのエアコンは出力がかなり高いので、効率もやや劣り電気代は高めのようです。あとうちはREGZAのタイムシフトで24時間録画してますがこれも結構電気食います。

    エコリンコ用スマホアプリがあるので、どれが電気使ってるのか見ると良く分かるのでおすすめです。

  59. 988

    南側低層階の一部の方がバルコニーの外側にべろ〜んと布団を干しているの通りから見ると幻滅•••
    大衆マンションみたい
    なんとかならないの〜?

  60. 989 匿名さん

    大衆マンションじゃん。

  61. 990 マンション住民さん

    大衆マンションなのはその通りだけど、外側に干すのは規約違反だよ。
    警備員さんとか注意しないの??

  62. 991 マンション住民さん

    えっ!ベランダに干すのは規約違反じゃないと思うけど、違うの?

    Wコンフォートとくらて民度が低いのは、その通り。

  63. 992 入居済みさん

    ベランダに干すのは全く問題ないです。

  64. 993 マンション住民さん

    ベランダ柵の内側で、物干し竿等に掛けて干すのは問題ない。
    ただ、ベランダ柵の外側に出るように、ベランダの手すりに布団を掛けて干すのは違反。
    強風で布団が落ちたら大変。そんなのすぐ注意しなきゃ。

    民度が低いのは認める。。。

  65. 994 入居済みさん

    ゴミ捨て場の状況とか議決権行使率とか見る限り民度が低いのは明らかですね…

  66. 995 匿名さん

    そういう民度の価格だったから。

  67. 996 入居済みさん

    >>986
    居住者は対象外って書いてるよ^^
    賑やかな1日になりそうですね!

  68. 997 入居済みさん

    のらえもんはやはり素人だな。なんもわかっちゃいない。

  69. 998 マンション住民さん

    ゲストルームの支払って、
    何日前までかわかりますか?
    出先で調べられなくて、
    ご存知の方教えてください

  70. 999 マンション住民さん

    上記ゲストルームの件、解決したので回答不要です。

  71. 1000 匿名さん

    スレが出来て以来、ひどいな。

    ハードもソフトも。

  72. 1001 匿名さん [男性 40代]
  73. 1002 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたします。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556555/
    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  74. by 管理担当

スムログに「パークタワー東雲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸