東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか Part33」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲はどうですか Part33

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-07-01 13:18:00

パークシティ豊洲も会員期、第一期販売ともに好調に販売数を重ね
次期である第二期MRオープンは9月中旬となります
次期まで時間があいてしまいますが、冷静で建設的な意見の場としましょう


前スレ
Part01-07 URL はPart 08を参照してください
=== MR公開後 ===
Part08-16 のスレッドは Part 17を参照してください
=== MR一般公開後 ===
Part17 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18-24 のスレッドは Part 25を参照してください
=== 会員期限定販売登録受付開始後 ===
Part25 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44291/
Part26 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43801/
Part27 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44956/
Part28 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44951/
Part29 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44186/
Part30 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44233/
Part31 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44917/
part32 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43779/
PCT入居者専用板
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=853&disp=1



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-12 23:18:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 282 匿名さん

    先日、自転車に乗りながら信号待ちをしている小学1年生くらいの子供がいました。
    この子供は、いきなり信号待ちをやめて自転車をターンさせました。そしたら歩いて
    いるひとに自転車がぶつかりそうになりました。子供は「すみません」と言って歩行者
    にあやまりました。こんな子供もいるんです。小学校1年生くらいの子供がなんと
    微笑ましいことでしょう。世の中にはこんなお子さんもいるんですね。関心です。
    PCTの中で育つ子供にはのびのびと育ってもらいたいです。でも、他人をうやまう
    気持ちももっていただきたいです。

    子供にそんなこと難しいとか言わないでね。

  2. 283 匿名さん

    >>257
    楽しいことばかり考えています。眺望のこととか、
    海沿いを散歩していいる姿とか、楽しみです。

  3. 284 匿名さん

  4. 285 匿名さん

    >>257
    しかたない。話題転換も含めてあえて。。。いっとくか。。

    豊洲駅歩8分という立地
     →直線できれいに整備された歩道のほぼ直線6分。+敷地内2分。と考えると単に8分という
      わけではない。ららぽーとを通って帰ることも可能ですしね。駅近ではないわなココ。
    20年後はどうなるかわからない「ららぽーと」、
     →ららぽーとどころか東京も日本も世界もオレもどーなってるかわからんですよ。あなたの家も
      まわりは20年一緒でしたか?とりあえずの10年くらい役にたってくれるかなと思う。
    マンション過剰供給による価値下落
     →神でないとわからんね。でも下落すべき物件は他にたくさんある。ここはまだ良い方と予想した。
    軟弱な地盤
     →湾岸だからね。。嫌なら武蔵野台地までのぼりましょう。
      正直そんな知識ないです。なんでここは若干盲目的。
    晴海通りの交通量、排気ガス
     →海側の道開通で減るとは思う。でも豊洲の開発も続くしららが繁盛すれば増えるよね。
      これは利便性とトレードオフ。排気ガスを気にするならおもいっきり田舎にひっこむしかない。
    金利面
     →支払能力に不安があるなら×。金利も景気も神しかわからん。わかるなら教えてください。
      問題はそのマンションが欲しいか。今欲しいのか?最優先事項は金利ですか?なんですか?
    塩害
     →気にするなら海側は×でしょ。心配なのは車くらい。でもここ屋内だからさほど心配してない。
      マンションの躯体自体はどーなるかわからんですけどね。
    高い管理費および修繕費
     →その分きれいに安全に高い水準で保ってくれると信じるしかないね。都内のパークタワーシリーズ
      だってこれくらいしているし、友人の三井物件を見て私は三井を信じた。。
      この手の大手デベはそのデベ自体を信じられないなら購入してはいけないと思いますよ。
      ここはすげーぼったくりだ!とデベを信じられないようならやめたほういいですね。
    教育機関の不足(保育園から中学まで
     →保育園はPCT、シエル、大和のそれぞれに1つずつできるはず。小学校は豊洲北が開校。
      23区内でこの地域の今後の充実ぶりはナカナカと予想。
      中学以降は親が心配することでないというのがうちの結論。
    いまいち使い辛い有楽町線
     →その分すいてるし。乗り換えがいまいちといえばいまいち。
      乗り換え充実の東西線はこんでてのりたくないし。都心に絶対距離が近いのでさほど悪くないかと。
      

  5. 286 匿名さん

    >>279
    この手の文章をかくひとが前からいますね。傾向としてよくないと
    考えます。みな真面目に意見交換をしているのですから、気持ちを
    さかなでするというか、エスカレートさせるような書き込みはやめ
    たほうがよろしいでしょう。考えが極端です。

  6. 287 匿名さん

    有楽町線便利ですよ。しかし、北から南に行く電車は朝、めちゃこみです。
    逆に南からの電車はすいています。勤務先が永田町や飯田橋ならメリット
    大ですね。

  7. 288 285

    あああ。すまん読みにくく。。。(謝)

    ついでに・・・
    私は子供もちファミリー世帯なんで(汗)
    ・徒歩圏で小さい子を遊ばせられる広くきれいな公園が近くに欲しい
     →豊洲公園
    ・徒歩圏で図書館が欲しい
     →豊洲図書館
    ・徒歩圏で小児科等病院が欲しい。
     →クリニックモール
    ・雨の日に部屋以外で思いっきり遊ばせられる場所が欲しい
     →キッズプラザ
    のあたりがプラスにはたらいて決め手になってます。

    あと、Felica対応ICカードキーとフェミニティもプラス

  8. 289 匿名さん

    >>257さん
    購入者です。>>281さんのフォーマットをお借りして、
    かなり簡単に。あくまで私見です。

    >軟弱な地盤
    湾岸物件+大手デベ > 地盤の心配

    >豊洲駅歩8分という立地
    10分ぐらい歩くと気持ちいい。町並みもキレイ。

    >20年後はどうなるかわからない「ららぽーと」
    船橋のららぽは何度も危機を乗り切ってる。大丈夫。

    >マンション過剰供給による価値下落
    豊洲は化けますよ!

    >晴海通りの交通量
    市場移転でも新道開通で問題なし。

    >排気ガス
    海風で飛んでいきます。

    >金利面
    景気とリンクするので、さほど上昇しない。と願う。

    >塩害
    私は南なのであまり心配してない。

    >高い管理費および修繕費
    価格=サービスであればOK

    >教育機関の不足(保育園から中学まで)
    すみません。よくわかりません。

    >いまいち使い辛い有楽町線
    銀座勤務の私には最適。
    都バスも使えますよ。

  9. 290 匿名さん

    282さんそれは普通ね。そんなの当たり前。でも、その子でも高級ホテルのプールではうるさいよ。
    だから、子供の躾の話と子供本来の無邪気さを一緒にするなってこと。
    一泊だけなら、高級ホテルで静か過ごしなさいというのは可かもしれないが、それが日常だとね。
    幼児期からずっと押さえつけるのはよくないということ。
    だから、子供がいる喧噪がいやならここはあってないということ。
    子供が萎縮するようなマンションにはしたくないね。
    最低限の躾は当然必要ということが前提ね。

  10. 291 匿名さん

    騒いではいけない公共の場でも必ず子供は騒ぐ時期があります。
    その時に親は少しずつ躾として子供に教えていくのです。
    その場でなんで騒いではいけないか一つ一つ理由を教えてあげながら。
    しかし、その理由を理解できる年齢までは躾できないということと、躾をすることとその場をだまらせることは別物であることは理解してあげてください。
    PCTで常識外れのファミリーは少ないと思います。
    暖かい目で子育てを応援してください。
    ちなみに私は会員期、1期とも抽選で外れています。

  11. 292 匿名さん

  12. 293 匿名さん

    10年後ぐらいに、ゆりかもめの駅が、マンション近くに出来て、
    東京駅か新橋駅につながると期待しています。
    休日は、マンション前から、銀座四丁目に買い物に行けるのが便利ですよね。

  13. 294 匿名さん

    うちは夫婦ともども中央区勤務なので、朝はタクシー通勤しようと思ってます。
    電車だと乗り換えが3回もあるので金額はさほど変わりません。
    お金ケチるならバスもありですね。A棟の目の前にバス停がありますし。
    江東区と言っても橋一本渡れば中央区ですし、立地的にも利便性はかなりあると思いますよ。

  14. 295 匿名さん

    バスは便利です。錦糸町なんかへ行くバスもありますね。

  15. 296 匿名さん

    >>287さん
    >北から南に行く電車は朝、めちゃこみです。
    そんなに混んでいます?池袋付近の話ですか?
    有楽町→新木場はそれほどでもないと思います。

    285さんのおっしゃるとおり、東西線の木場付近は凄まじいですよ。

  16. 297 匿名さん

    >>293 計画化されてるのは勝どき駅までです。
    その後に新橋か東京に行くプランはあったようですけどね。

  17. 298 匿名さん

    おっ、さすがダブルインカム!
    いいな〜。
    朝のラッシュがないだけでも精神的にも肉体的にも
    随分ゆったりできるよね。
    毎朝ラッシュは心身ともに擦り切れますよ。

  18. 299 匿名さん

    月島駅まで13分。大江戸線も使えるよ。

  19. 300 匿名さん

    購入者で銀座勤務で東雲在住です。
    出勤は有楽町線(銀座1丁目)
    帰宅はバス(銀座四丁目→東雲一丁目)
    PCTだとユニシス本社前になるのかな。15分くらいです。

  20. 301 匿名さん

    >>297
    築地移転後の開発で、また延びるかもしれないし、
    今後に期待していると言う意味です。

  21. 302 匿名さん

    いい流れになってきた。

  22. 303 匿名さん

    そうそう、東西線は最悪です。それに比べたら天国ですよ。ららもできるし最高ですね。ちなみに購入者ではありません。

  23. 304 匿名さん

    301さん 勘違いでごめんなさい。
    ありえないと思うけど、五輪が決まったら東京駅に繋がりますよ。きっと

  24. 305 匿名さん

    >>302
    久しぶりの盛り上がりですよね。この感じ。
    さすがPart33まで来たPCT。

  25. 306 匿名さん

    みなさん知ってますか?
    共用施設のプールって、小学生以上でないと利用できないそうですよ。
    しかも利用料は子供でも¥200。
    共用施設利用規定に書いてありました。
    プールで泳ぐ時も水泳キャップを被らなければいけないそうです。
    たかが10m程度のプールなのに・・・。
    ちなみに越中島にある公共プールは、子供¥150らしいです。
    子供いる人で泳ぎ教えたいような人は、こっちの方がよさそうかな。


  26. 307 匿名さん

    291さん実際子育てしておっしゃるとおりだと思いますね。あと、子供の特性とか性格でもかわりますね。うちは、子供は二人おりますが、
    上の子は、かなりおとなしく、聞き分けがよく、1歳すぎると、公共の場、例えば、ホテルのレストランをつれていっても全然OKでした。不思議なくらい、聞きました。しかし、下の子は、同じように接したつもりですが、駄目でした。声が大きいとうのもあるのですが、3歳くらいまでは、きちんとしてレストランはNGでした。
    もう、二人とも大きくなりましたので、心配いりませんが、
    個人的には、小さい子が少々にぎやかな位が住む場所としては好きです。
    まだ、幼いお子様のお持ちのかたものびのび子育てできるところになればいいと思います。


  27. 308 285

    正直ゆりかもめ勝どきにのばして誰が便利なのかと?
    そっから東京か新橋にさらに伸ばしてくれないとって思うのは私だけ?
    ちなみに延伸された場合、駅がPCTの目の前あたりにできるという話が
    ありましたね。豊洲と新豊洲の駅区間から考えると確かにありえる。
    便利なのか邪魔なのか。

  28. 309 匿名さん

    五輪!
    インナーハーバー開発ラッシュ。豊洲大化けかもね!
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/06/20g6u700.htm

  29. 310 匿名さん

    >>308さん
    まあ、ゆりかもめは本来が域内交通手段ですから。
    循環バスみたいなものです。
    http://www.tokyo-innerharbor.com/top2.htm

    もちろん、将来に東京駅に接着すれば便利で嬉しいです。

  30. 311 匿名さん

    実現するかわからないけど、勝どきあたりから東京駅まで、未来版?都電を走らせる計画を
    東京都が練っているみたいですよ。
    佃のリバーシティを通る案と、銀座を方をまわる案があるようですが、
    これが実現されたら、ゆりかもめは勝どきどまりになりそうですね。

  31. 312 匿名さん

    >>296
    池袋から飯田橋、市ヶ谷付近まで最悪です。

  32. 313 匿名さん

    勝ちどきかぁ〜。東京駅までいかなかな?
    でもつながるとしても、すごく後なんでしょう。

  33. 314 匿名さん

    >>312さん
    ありがとうございます。そちらの方は知りませんでした。

  34. 315 匿名さん

  35. 316 匿名さん

    帽子断固反対。ビキニで帽子ですかぁ!?
    大人でマジ泳ぎする人などいないだろうし、せめて
    中学生までにしてほしい。

  36. 317 匿名さん

    日本ユニシス前から、東16で、東京八重洲口に行けるよ

  37. 318 匿名さん

  38. 319 匿名さん

    こうなってくると、設計者のコンセプトがわからなくなりましたね。
    設計者のコンセプトが中途半端ってよりは、
    その意図を汲み取れない人が、
    管理規約案を作ってしまっってほうが正解かな。

  39. 320 匿名さん

    ゆりかもめの延長はTTT住人のためにあるみたい。そんな訳ないけど。

    http://www.tokyo-innerharbor.com/koukyou.pdf

  40. 321 匿名さん

    320さん リンクのPDFで確認すると、東京に延びた方が自然なラインですね。
    時間はかなりかかりそうなクネクネになりそうですが。

  41. 322 匿名さん

    一連の子供論議を見て..
    子供が嫌いな人はいないと思います。
    要は分からなくて当たり前の子供をしつけられる感覚を持った
    親御さん、ファミリー世帯が入ってくれるかということを望むと言いたいのだと思います。
    たぶんに、スレ上で子供の云々というお話が出るということは少なくともその方に
    何か嫌な経験があっての事だと思うのです。
    我が家も子供はいませんが、子供は好きです。
    けれど、住まう中ではある程度しつけてくださるファミリーと
    想像もつかないほど非常識なファミリーもあります。
    (但し、これはファミリーに限ったことではありませんが)
    なので、そういったことに苦しんで、自分の生活の安堵も確保できない
    状況で新居を考える人にとっては、ある程度の常識感を備えてくれる人が
    同じ住人だったら良いなと思うのは普通の感情だと思うのです。
    子供には、住人皆で社会性TPOを教えてあげ、将来この子供たちが立派に
    育っていってくれるといいと思います。
    そういうことが、トラブルなく気軽に言い合える住人関係ができるといいですね。

  42. 323 匿名さん

    急に静かになった。

  43. 324 匿名さん

    そだね

  44. 325 匿名さん

    盛り上がってるスレに乱入する人が多いのか。
    思った以上に少ない人数だったのか・・・

  45. 326 匿名さん

  46. 327 匿名さん

  47. 328 匿名さん

    ハイソサイテーな住空間

  48. 329 匿名さん

    昨夜は久々に荒れてたようですね。
    削除書き込みが沢山ありますね。

  49. 330 匿名さん

    削除基準がよく分らない。
    最後の方で消されてるのなんて
    全く人畜無害な話だったし。。。
    言論の不自由だね。

  50. 331 匿名さん

    330に同意。
    279だけは極端に悪質な書き込みだったけど、
    それ以外は何故?ですね。

  51. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸