東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? Part25」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲はどうですか? Part25

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-26 21:10:46

アーバンドック パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。
とうとうPart25です!! 会員期限定販売登録受付が開始されました。
引き続き、役立つ情報の交換を期待いたします。

前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 の住所は Part 17 の頭をご覧ください。
=== MR一般公開後 ===
Part17
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/
Part19
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43791/
Part20
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44976/
Part21
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44973/
Part22
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44970/
Part23
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43816/
Part24
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44959/



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-16 18:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 162 匿名さん

    東低層の条件は厳しいですね。

    http://blog.sumai-surfin.com/index.php?ID=1688

  2. 163 匿名

    A棟の低層の西と東の価格差って500万強ですけど。余裕があるなら安全を買ったほうがいいですかね。

  3. 164 匿名さん

    >>163
    A80OW(西)とA80QE(東)は同じ間取りですが、
    5階で、5170万と4280万で、890万
    10階で、5320万と4380万で、940万
    20階で、5570万と4600万で、970万
    500万強ではないと思いますが・・・。

    例えば、900万を単純に30年で割ると、月2,5万の差になります。
    2,5万多く払って、海側にするか、安さを求め日照をあきらめるか、悩みます・・・。

  4. 165 匿名

    すみません、80M2でA303,306(共に西側)4930万、514(東側)4400万で比較しました。どちらにしようか悩んでいたものですから

  5. 166 匿名さん

    164さんは西日は平気ですか?
    私のまったく個人的な意見ですが、西日はかなりつらいです。
    関西出身の人は西日を嫌いますね、と以前不動産の方に言われたことが
    ありますが、主人・関西出身の友人ともに西日は嫌います。
    私の周りだけかもしれませんが。

  6. 167 匿名

    166さん、165です。東南とかB棟超えの南がかえればいいんですが、予算を考えると、東か西の低層になったいます。バルコニーが2M近くあるので、低層ならいいのかなって思います。東は安くていいのですが、いつ、日照がなくなるかと考えまがら暮らすのはつらいです。

  7. 168 匿名さん

    >>165です。
    164です。
    私的な意見で申し訳ないですが、どちらの間取りも気に入っているなら、
    西の方が良いかもしれないですね。
    でも、306にすると、上の階がビューバスにすると、音が気になりそうですね。

  8. 169 匿名

    164さん、165です。306の上階はビューバスにはできないです。制限されています。意見ありがとうございます。

  9. 170 匿名さん

    登録は週末です。
    既に登録終えた方、その後の予定とかわかりますか?

  10. 171 匿名さん

    制限とは?
    リフォームされたら終わりですよね?

  11. 172 匿名さん

    166です。
    迷っておられるのに余計な事を言ったかもしれなくて申し訳ありません。
    上記のような理由で、私なら東側を購入すると思います。
    価格が同じならまだしも、これだけ価格差があるのならその差額で他の楽しみにまわしたいです。
    164さんも165さんもご自分のとってベストな選択が決定されるといいですね!

  12. 173 匿名

    1Fから24Fまでは間取りのタイプが決まっているという意味です。リフォームされるリスクは最上階以外全室共通だと思います。

  13. 174 匿名

    166さん 165です、アドバイスありがとうございました。実はもう東で登録しましたが、明日、変更に行こうかどうか・・・検討中です。

  14. 175 匿名さん

    一度登録すると、変更できないって聞いたけど。

  15. 176 匿名

    今日、MRは休みなので、明日連絡するつもりです。

  16. 177 匿名

    166さんは、購入予定ですか?

  17. 178 匿名さん

    138>
    100Mくらいの距離では高層ビルの影はまったくのがれられません。
    冬であれば数百メートル先の豊洲センタービルの影もPCTにかかるはずです。
    A棟もB棟もそうですが日照はビルの隙間からわずかに射すくらいだと思われます。
    東は相当高いところいかないと影の影響は避けられないでしょう。
    特に低層を購入される方は日照条件は捨てることになると思われます。

    東と西の価格差は「海側眺望」+「日照」+「晴海通りのリスク」だと思うので、
    それに1千万が高いか安いかはご自分の判断で・・・
    ちなみに私は西を選びました。

  18. 179 匿名さん

    166です。
    177さん、もちろん候補物件ですがもう一つの候補があり、最終的な決定がまだ主人と
    できてないんです。お互いいい物件とご縁がありますように。

  19. 180 匿名さん

    東低層は万が一売らなきゃならないような状況になった時、売れないと思うよ。
    中古で日当たり悪いとね。西にすることが可能なら迷わず西だよ。

  20. 181 匿名さん

    中古で西でもこれだけ高いと売れませんよ。西は敬遠される方角ですし。
    1番査定されないのは南高層でしょうね。

  21. 182 匿名さん

    なんで? B棟超えた南高層だめなの、元が高値だから?

  22. 183 匿名さん

    方角関係なしにこれだけ仕様が劣ってると中古出す時にはさらに古臭く見られて、見に来た人に却下されるかもしれませんね。中古探す人は色々と近隣と見比べますからね。管理費や駐車場も近隣マンションに比べて高いのもネックになります。

  23. 184 匿名さん

    >>182
    失礼。マイナス査定です。

  24. 185 匿名さん

    いくらこねくり回したって資産価値は低い。
    売ること考えてもしかたない。住んで元取るつもりじゃなきゃ買えないよ。

  25. 186 匿名さん

    本来なら南西かなとも思いますが、不動産鑑定士でしたっけ?連れていった方が変型でお勧めできませんって言われたのを聞くと中古なら尚更むずかしいのかなとも思いますがどうでしょう?
    南>南西〉西〉東〉北
    ですかね。

  26. 187 匿名さん

    >>185
    186ですが。それはその通りだと私も思います。
    売れにくい中でも↑の順かなと思ってます。

  27. 188 匿名さん

    PCTに関係なく、不動産本来は東南角ではないんですか???

  28. 189 匿名さん

    >>188
    ここの東南角はビルが真向かいですので厳しいですよ。南西(5階以上?)はレインボー向きなので。

  29. 190 匿名さん

    UR賃貸住宅『豊洲シエルタワー
    http://www.ur-toyosu.com/

    シエルの価格で賃貸相場は決まっちゃうかな。
    395戸もあるのね。

  30. 191 匿名さん

    >>190
    そうですね。豊洲はこれからも賃貸棟も増えるので豊洲全体の賃貸相場は崩れると不動産関係者に聞きました。
    それはそうですよね、賃貸棟が安ければそっちに入るし、同等もしくは駅からも遠いから賃貸棟よりも安くしないと入らないと思います。
    そこら辺りは割り切るしかないですね。

  31. 192 匿名さん

    そら今みたいに単純利回り8%強なんてのは維持できないとは思いますが、
    下がっても、この利便性、6%未満ってのは考えにくいのではないでしょうか。
    不動産投資としては成り立たなくっても、自分が転勤とかのリスクを回避するには
    十分な賃貸利回りは、維持可能とふんでいます。

  32. 193 匿名さん

    シエルって坪単価どのくらいだったのでしょうか。
    シエルで貸す場合、賃料は坪いくらくらいでしょうか。
    気になります。

  33. 194 匿名さん

    自分も中古物件はいくつかみましたが、なんだかんだ日照は気にしてる。
    中古をさがす条件として南東、南西、南をまず選んでいました。

    PCTを中古で購入することを考えたとき、方角だけ考えると南、南東角、南西角
    本来なら西は敬遠されるが、ここの場合西は海際で抜けるというメリッで候補に入る。
    ということでPCTの中古はきっと南、南東角、南西角、西の条件で探し始める。
    と。この時点で東と北は候補からはずれる。

    さらに、PCTの中古がでる時点では東側と南側のオフィスビルは既に建っている。
    わざわざ高層ビルに面している南、南東は相当高層階でないと検討対象にはならなそう。
    この時点で南と南東角が候補からはずれる。

    南西角は間取りが変形で使いにくそう。なので、結果中古で買うなら西向きか!
    と中古で買う場合のシュミレーションを自分でやってみた結果、やっぱり西向きかなという結論に。
    ということで、価格は高いがやっぱりPCT買うなら西かなと。

  34. 195 匿名さん

    シエルはURが関係してるから華美さは無さそうですね。
    PCTよりは地味なつくりではないですか。

  35. 196 匿名さん

    シェルは周りが低層だから眺望も日照もあまり影響ないし駅直結・ちょっとしたショッピングモールやクリニックもついてるし公園にも近いし、ららぽもビバホームもジャスコも市場も程よく近い。立地は最高ですね。

  36. 197 匿名さん

    西より南高層でしょう。
    抜けとしては公園ビューだし、ベランダ出れば余裕でレインボー見えるし。
    西の間取りは暑い日に逃げる部屋がないとマイナス査定されるので価格も下がる可能性あります。

  37. 198 匿名さん

    >191
    豊洲への人の流入の程度にもよるのでは?
    豊洲がいかに人をひきつけることができ
    るようになるかにかかっているように思
    います。

  38. 199 匿名さん

    >>198
    月島でも駅前賃貸が空いていたりするので、賃貸を甘く考えるとPCTな条件では厳しいですよ。
    なんせ管理費が高いです。

  39. 200 匿名さん

    >>195
    PCTが豪華なのは部屋じゃなくてロビーですからねwましてや賃貸としては豪華さは関係ないですよ。
    利便性・価格・管理費の安さでしょうね。

  40. 201 匿名さん

    >199
    月島は賃料はもとより駐車場が高くて車を保有している
    人には借りにくいのでは? 車持ってる人が豊洲へ移り
    たがっているという話も聞きます。

  41. 202 194

    >>197
    隣のビルより上にぬけれるなら西より南高層だね。
    西以外は周辺ビルより上にぬけれるかどうかでぐっと価値の差が開くかな?

  42. 203 匿名さん

    >>200
    しかし賃貸に高級感を求める人もいるのでは
    ないでしょうか。共用施設の高級感に対する
    ニーズです。

  43. 204 匿名さん

    >>201
    そういう人はSCTとかを選ぶと思いますよ。PCTは駐車場保有している近隣マンションの中でも1番高いのでは?

  44. 205 匿名さん

    ここの南高層は安全だが高い。
    南に関しては完璧な料金出したね。
    西か東の方が動きがあって楽しい。眺望とか・・値段とか・・

  45. 206 匿名さん

    >>205
    う〜ん…
    動きがあって楽しいのは選び放題の新築だけであって中古だと厳しくなりますよ。
    中古で同時に出てる時には価格・眺望・方角の条件の良いものから埋まりますから。

  46. 207 匿名さん

    199に同意。賃貸は厳しいのでは。

    PCTはランニングコストを「深く」考慮した方が良いと思います。

  47. 208 匿名さん

    >>205
    どこ行っても南教っていますからね。意識してしまうんですよね。
    永く住むなら東西北でしょ。

  48. 209 194

    >>206
    そうなんですよ。もし中古で売ることを考えてシュミレーションすると、
    西低中層がいちば無難かと思うんです。南高層はいいけど、、高すぎて買えん!

  49. 210 匿名さん

    >>202
    A棟南はB棟を越えてから確実に高くなりますw

  50. 211 匿名さん

    >>204
    月島の駐車場は月に3万円後半〜4万円程度もすると聞きます!
    (月島でも場所によると思いますが)
    比較の問題ですがPCTでも十分低いでしょう。

  51. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸