東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕グランソシア辰巳の森海浜公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 辰巳
  7. 辰巳駅
  8. 〔契約者専用〕グランソシア辰巳の森海浜公園

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-10-14 16:45:40

グランソシア辰巳の森海浜公園の契約者専用スレを立ててみました。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。

所在地 東京都江東区辰巳1-55-2外
交通 有楽町線辰巳駅徒歩10分
総戸数 185戸
間取り 3LDK・4LDK、65.02~84.5m2

売主・管理 名鉄不動産株式会社
設計・施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 名鉄不動産株式会社


検討スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360707/

[スレ作成日時]2014-06-03 17:33:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランソシア辰巳の森海浜公園口コミ掲示板・評判

  1. 501 入居済みさん

    私も悩んでます。。。きっと付けたら良いんでしょうけど、値段が高いですよね。プリンセスアクアと言ってましたが、どうなんでしょう?皆さんは付けますか?

  2. 502 契約済みさん

    500です。
    浄水器、ひとまず断りました。
    5年で買い取っても、会社が潰れたらただのガラクタだし、
    正直、効果のほどがわからないし…
    定期的な高圧洗浄でいいかな、と。

  3. 503 入居済みさん

    なるほど、そうですよね!ついつい勧誘の話に引き込まれてしまいます。我が家も断ろうと思います。ありがとうございます!

  4. 504 入居済みさん

    ふーぅ。

  5. 505 契約済みさん

    ソフトバンク光の工事をやったら、
    分電盤に通す穴がズレてると工事屋さんに指摘されました。
    担当した部屋全部だそうです。
    風呂の上から修正できる些細な施工ミスと言ってました。

  6. 506 入居済みさん

    >>505さんの書き込みでインターネットについて思い出しましたので共有。

    NURO光の申込申請書が届いておりました。
    とりあえず送付は済ませておきましたが、
    管理組合の設立が6月なので、開通はその後の調整だそうです。

    月額固定費の低減になるので早く導入したいところです。

  7. 507 入居済みさん

    ところで、お隣さん等にご挨拶された方はいますか?
    また、された方は手土産等持たれましたか?
    以前もここでこの話題が出ましたが、大半の方がご入居なさっているであろう今、改めてどんな感じかなと思いまして…

  8. 508 マンション住民さん

    >>507
    引っ越した次の日が休日だったので失礼のない時間に伺いましたよ。
    もちろん、手土産持って行きました。
    先に入ってても隣が越してきたら取り敢えず挨拶に行きます。
    両隣と下は生活音の関係で必ず挨拶するのが普通でしょうね。

  9. 509 入居済みさん

    >>507
    挨拶行きました。手土産は無しです。
    予定の半分の部屋しかお会いできませんでした。
    まだ越してないのかも?と思い様子見しています。

  10. 510 入居済み

    >>507
    挨拶はもちろん行きましたし、お隣さんも来ましたよ。
    こちらは手土産準備してましたが、来られた方も持って来てました。
    調べたら新築でも手土産はマナーらしいです。

  11. 511 入居前さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  12. 512 入居済みさん

    >>511
    住み心地は言うことなしの快適です。
    夜は静かですし、よく眠れます。
    ただ、仰る通り、電動自転車をバイク置き場に置いたり、別の場所に置いている方がいます。
    1人がやりだすと、やり始める人もいます。
    お子さんに教えるべき立場の親がそれでは、だめですよね。
    また、共用廊下にベビーカーなどを置いている家庭もいます。
    ルールはルールで守って欲しいと私も思います。

  13. 513 入居済みさん

    >>511
    私も住み心地には大変満足しています。
    ただ、引っ越してから3週間ほどずっとお隣の方がベランダの仕切り板の所にダンボールや物を置いているのが気になっています。
    非常時は蹴破って避難経路として使用しますし、隙間からこちらのほうまで物が出てきてしまうこともあり困っています。

  14. 514 マンション住民さん

    >>511
    共用部に自転車は見たことないですが…個人を特定できるような書き方をするのはよくないと思います。お宅も特定されてしまいますよ。

  15. 515 入居予定さん

    >>513

    物がはみ出てくるんですか、それは酷いですね。
    仕切り板の下の隙間からですか?

  16. 516 入居済みさん

    共用廊下にベビーカーや子供用二輪車を置いているお宅がありますね。しかも何戸か横並びで…
    動線的にも目立つところなのでとても気になります。
    (もちろん目立たないところでもダメですが)
    前を通るたびに残念な気持ちになります。
    様子をみて続くようでしたら、管理人の方に言ってみようと思います。

    前に書き込みがあったゴミ置場の惨状はだいぶ改善されていました。
    みんなでルールを守り、お互い気持ちよく生活したいものです。

  17. 517 入居済みさん

    >>516さん

    恐らく同じ場所を私も気になっています。一斉入居が落ち着く頃に改善されていなかったら、私も管理人に相談する予定です。

    ゴミ置場は綺麗に片付いてきましたね。引越し時の一過性のものだと一安心しています。

    動線、と言えば話は変わりますが、辰巳豊洲東雲を繋ぐ橋が欲しいですね。ベルタワー裏辺りから豊洲に向かって運河を渡る橋がかかれば、豊洲駅まで徒歩10分台の通勤圏内の動線になるのに。豊洲の方も海浜公園が近くなっていいと思います。

    辰巳駅を辰巳の森海浜公園駅に名称変更し、森と海のイメージを先に作り、イメージに沿うような街づくりを行って欲しいです。

  18. 518 入居済みさん

    507です。
    遅くなりましたが、お返事下さった皆様、ありがとうございました!
    みなさんご挨拶行かれているということで、安心しました。(迷惑にお感じになる方も中にはいらっしゃるのかなぁと心配していたもので…^_^;)
    越して早々、なかなか家にいられる日がなかったもので、もしかしたらもう既にどなたか来ていただいているかもしれませんね…
    近々、ご迷惑のかからない時間帯で伺おうと思います!

  19. 519 入居前さん

    511です。

    個人特定の可能性のご指摘を受けまして削除させていただきました。

    私がマンションをぐるりと見て回った時は確かに共用部に自転車を出しておられるおうちが数件あったのですが、入居がスタートしてすぐの慌ただしい時期でしたし一時的にたまたま出していただけとか、今はきちんと片付けておられるという可能性もありますしいずれにしてもここへ書くような事でもありませんね。


    軽率でした。ご指摘ありがとうございます。

    コメント下さった皆様ありがとうございました。隣家のベランダからものが入り込んだり緊急避難経路に段ボール出しっぱなしのお宅はお気の毒です(泣)早く改善されると良いですね!

    住み心地については満足と感じておられる方が多いようで嬉しくなります。


  20. 520 入居済みさん

    >>511さん

    住み心地はとても良いです。
    散々悪く言われていた、団地との隣接について、何も困る事はありません。
    お年寄り多く、交通量少なく、職住近接を想定外の環境で叶えられる穴場駅と思っています。

    宅配ロッカー・ディスポーザー・レンタル電動自転車、初めて使用しますが、便利ですね。
    全員の入居が終わると、使用したいときに使えない等の事もあるのでしょうかね。


    落ち着いていく事を心から願い、適宜、管理会社への注意を促したいと思いますが、
    (管理人より、管理会社の方が良いでしょうか)
    ゴミ庫は、週末を超えるとやはりひどい有り様。
    少なくとも臭いのするものや、有料粗大ごみを平気で捨てる事だけでも控えて頂けないものか。
    共用廊下も良識に基づいた使用を心掛けて頂きたいものです。

  21. 521 入居済みさん

    >>517さん
    多くの方が目にする場所なので「あのお宅も置いているし、ウチも置いてもいいよね?」と連鎖的に増えてしまっているようにも思います。
    他の階でも数戸見かけますし、本当に残念です。

    廊下などの共用部分に私物を置いてはいけないことをちゃんと認識してほしいですね。

  22. 522 入居済みさん

    今朝、自転車を押したまま普通にエントランスから出ていかれる方を見ました。
    今は引越しの養生がありますが養生が無くなってエントランスのタイルにタイヤの汚れなんか付いたらカッコ悪いですよね…

    ってか養生があっても無くてもエントランスから自転車を押して出ていくこと自体ダメか(((^^;)

  23. 523 入居済みさん

    ベビーカー出してる家なんとかなりませんかね?
    三軒連続ですよね?大人なんだしルール守りましょうよ。

  24. 524 マンション住民さん

    >>523
    かなり目立ちますよね、、、
    管理人さんは注意してくれないのでしょうか。
    決められたルールを守れない家庭があるとは大変残念です。

  25. 525 入居済みさん

    ベビーカー置く場所ないし、自転車だって家族全員分あるんだもん自転車置き場だけじゃ間に合わないもん。他にも出してる家あるし、うちだけじゃないもーん。

    といった所でしょうか…

    新築のマイホーム、専有部はスッキリ綺麗にオシャレにしときたいという気持ちは分かりますがそれで共有部を我が物顔で乱してもお構い無しという価値観はいかがなものでしょうかね…

    もしかしたら、専有部・共有部の区別自体そもそもご存じない方もいらっしゃるのかも知れませんね。
    「え?うちの玄関ドア前周りはうちのものでしょ?」みたいな…

    前住んでいたマンションは共用通路に面した窓の柵に傘を一本かけていても即刻注意が来るくらい徹底していたのでそれはそれは整然と気持ちの良い通路でしたし来客時も恥ずかしい思いをせずに済みました。

    どなたかもおっしゃっていましたが最初が肝心。一斉入居落ち着いて組合発足したら一度この問題を明確に挙げて入居者全員が認識すべきですね。
    この問題に関してのコメントの伸びから見ても良識ある皆様は一様に現状を不満に感じていらっしゃるようですし、一部のマナー違反の方々の為に大多数の入居者がモヤモヤして過ごすのは違いますよね。

  26. 526 入居済みさん

    入居のしおりを見ると、管理組合発足は引渡しから3〜4ヶ月後のようですね。
    となると早くて6月なので、それまでは管理人さんにお願いするしかなさそうでしょうか。

    少し話は変わりますが、当マンションの清掃業務の方が仕事終わりに歩きタバコしながら歩いているのを見かけて、目を疑いました…。

  27. 527 入居済みさん

    共用部に傘をおいてある方は確かに居ますね。
    個人の価値観や感覚ではなく、ルールを守りましょう。。

    歩きタバコは、その場で注意してしまいたいレベルですね。。絶対やめてほしいです。

  28. 528 入居済みさん

    共用部に何かが置いてあるお宅というのは、ダンボールやら傘やらが日々代わる代わる置いてあったりしますので、ルール自治を認識してない可能性もありますね。
    (重要書類に目を通していないのでは?という方が本掲示板にも時々登場されますし)

    改めて周知することで、ルールが守られることを願います。

  29. 529 マンション住民さん

    なかなかベビーカーや傘などのちょっとした私物を共用廊下に出さないように、と言っても子育て世代が多いと実際はなかなか難しいと思いますよ。
    以前も別のマンションに住んでましたが、廊下にはベビーカー、ウォーターサーバーの空き瓶などなどよく積んであったのをお見かけしましたから、、、
    色んな家庭がありますから。
    戸建てなどから引っ越された家もあるだろうし完璧な理解を求めるのも難しい。
    共用部分避難経路でもあるし、出来ればやめてほしい。
    でも小さい子供がいて例えば沢山の買い物袋片手に家に戻ってきた時、そこまで気が回らなくてベビーカーを廊下においてしまうお母さんの気持ちもわからなくもない。
    ほんの少しの気遣いだけど、それが出来ないほど忙しいのかもしれない、、
    相手の立場に立たないとわからない気持ちもありますから、難しいですね。

  30. 530 入居済みさん

    >>529さん

    色々な事情が各家庭にあるからこそ、ルールがあるんですよ。その事情が他の方に迷惑にならないために、ルールを守る必要があるのです。更に言えばルールを守ることは自分の評価や価値を守ることになります。

    ベビーカーや自転車を出しているご家庭に対して、私はだらしないご家庭という先入観を持っています。私はそのように思われたくないです。

    ルールを守ることは、自分達の評価や価値を守ることになる。ひいてはこのマンションの資産価値を守ることになります。

    グランソシア、既に何戸も賃貸に出されていますが、共用部が乱れたマンションは、自分が借りる側だったら、選びませんよね?

    個人の事情が、その他大勢の皆さんの資産価値に及ぼす。考えてみたら、恐ろしいことです。

    もう一点だけ付け加えると。置いてあるベビーカーは折りたたまれた状態で置かれています。忙しくてそのままになっているようには見えません。

  31. 531 入居済みさん

    サウスで布団干しているのが二戸。
    危ないし、恥ずかしいですね。管理人に言わなきゃ。

  32. 532 マンション住民さん [ 30代]

    >>529さん
    >>530さん

    自分はどちらの意見にも同意です。

    様々な家庭があるから多様な価値観や考え方もあるわけで、それらが1つのマンションで居住するから一定のルールが必要と言うのはすごく理解が出来ますし必要だと自分も思います。

    ただ、529さんのおっしゃる事も理解出来ます。たまたま、気遣いが出来なかっただけかもしれないですよね。

    私事で恐縮なのですが、私は下町の戸建てから引っ越してきました。
    そこだと昔からの近所付き合いがあったのでさらっと隣の家の騒音やマナーの話が出来たのですが、こちらだとそういう訳にはいきませんよね。

    新築故に「はじめまして」の方しかいない訳で、時間をかけて少しづつマナーや考え方が共有し合えると良いですよね。

    個人的には人間は必ずミスをするわけで、それを叱責や責めるのではなくそれを周りが諭し、助けあえる様なマンションになっていければいいなと思います。(夢見過ぎかもしれませんが。)

    最後にこういった議論って大事だと思うし良いことだと思います。

    長文失礼しました。。。

  33. 533 入居予定さん

    本日、こちらのスレで話題になったインターネット回線のNUROの営業の方から先ほど電話がありました。

    現状の契約希望者についての電話だったのですが、現状契約希望者が2名しかいないとの事でした。
    #こちらで話題になっていたのでもう余裕で希望者が集まっていると思っていたので意外でした。

    最低4人は希望世帯がいないと、機器導入が出来ないとのことでしたので今、待ちの状態だそうです。

    個人的には早くインターネット使いたいので2weekくらい待ってそれでも希望者がいないのであれば他の回線を申し込もうと思っています。
    #コスト増ですが。。。

    私はNuroの回し者では無いのですが、インターネット未契約の方で検討されているかがまだいらっしゃったら検討されてもいいと思います。
    #2Gbpsで2,500円/月なのでメリットしかないと思うんですよね。。。

    http://www.nuro.jp/mansion/

  34. 534 入居済みさん

    >>533さん
    2月にエントリーしNuroからの連絡待ちのつもりでした。
    ちゃんとエントリー出来ているか不安になって先ほど問い合わせしてみましたら、エントリー受付されていました。
    こちらでもエントリーの書き込みが数件ありましたし、4名以上集まると良いのですが…

  35. 535 マンション住民さん

    今のルールでは共用部に物を置いてはだめです。
    守りましょう。

    嫌ならルールを変えましょう。
    破るのではなく変える行動をしましょう。

    これが社会です。
    変える前に破るはアウトです。
    お子さんがいらっしゃるなら尚更です。

  36. 536 主婦さん

    管理会社からルールについての冊子が配られていましたね。
    これを読んで早くルール違反の家庭が無くなることを願います。
    うちもベビーカー利用していますが、ちゃんとバルコニーまで運んでいます。
    忙しい、大変は単なる怠慢な気がしますが>_<

  37. 537 入居済みさん

    >>533
    >>534
    エントリーと本申込は違うので、エントリーで止まっている家庭がありそうですね。
    我が家はNUROエントリーしましたが、すぐに使いたかったので結局フレッツにしました。

    また、NUROは月額料のほかに40,000円÷36ヶ月の工事費がありますよね。
    フレッツも工事費ありますが、NUROより安かったり無料キャンペーンをしていたりで、他のキャンペーンや携帯割引と合わせるとそこまで価格に開きはないかなと考えました。

  38. 538 入居済みさん

    >>529
    本マンションには、育児中の方が大勢いると思います。

    当方も仕事しながら育児中ですが、余裕がなくてベビーカーや傘を専用部にしまえない状況になった事は、引越し前も含めて一度もないです。
    またシングルマザーの方でなければ、他に対応できるこ家族もいるはずです。

    忙しいから、ではなく、あくまで個人の意識の差の問題だと思いますよ。

  39. 539 匿名さん

    >>538
    冊子が配られたんだからいつまでも言わずしばらく様子みたらいいのではないでしょうか?
    NUROの、件に然りこの掲示板みている住人は数名しかいないのがわかりますよ。

    マンションの問題定義は今回のように冊子や、総会などでしていくのが理想的ですね。
    こんなマンション住人がほとんど見ておらず不特定多数がみている掲示板で不満言っても解決はされなと感じました。

  40. 540 入居済みさん

    皆さん、こんばんは。

    私は、何より布団をベランダの手すりに干すのをやめて欲しい。喫緊の課題だと思います。

    下を歩いている方への直接の危険、凶器となります。

    高層階から落ちてくる布団が当たって首の骨が折れた事故もありましたね、過去に。

    全く罪もない方が、近所の方が、知人が、自分が、何より自分の大切な家族が、そんな目に遭うのはどうしても避けたいです。

    また、現金な話ですが、仮にそんな事故が起きてしまったら、このマンションの市場価値は暴落します。運悪く亡くなったりしたら、瑕疵物件となって、借り手や買い手がつかなくなるかもしれません。

    私も今日布団が干されているのを見ました。管理会社からの通達が出ているのにも拘らず。

    しかも、高層階です。ただでさえ風の強い地域、そして、海風をダイレクトに受ける南側です。落ちるリスクは非常に高い。

    私は、明日管理会社と管理人に報告し、対処を求めます。
    同じように思われている方は是非、同じように指摘して頂けると心強いです。

    私個人は532さんと同じ意見で賛同致します。

    初めてのマンション暮らしで不慣れな方もいるかもしれません。お互い指摘し合える風通しの良いコミュニティがゆっくり形成されていくことは、私の理想形ですし、めざして行きたい山の頂だと思います。

    但し、手すりへの布団干しは、“マナー違反”ではなく、一刻も争う、直ぐに是正すべき“ルール違反”です。物理的な危険を伴っています。

    長文失礼しました。

  41. 541 入居済み

    >>537
    私はニューロエントリーしたうえでフレッツ契約しました。
    もちろん今でもニューロに乗り換えるつもりですが、管理組合発足後に工事交渉なので最短でも7月ごろになりそうでしたので、取り敢えず解約違約金が1500円のフレッツにしてます。
    携帯割引やキャンペーンもあるのですが、2年後に一気に費用が上がる分、ニューロの方が長期なら安いでしょう。
    知名度にも問題あるし、四人未満になったときの自動解散がデメリットになってる気がしますね。
    回線も費用もかなり魅力ですので、ニューロの営業さんにポスティングしてもらうなど、知名度アップを依頼するのはどうでしょう

  42. 542 入居済みさん

    >>539さん

    540です。

    538さんは不満を言っているわけではなく、529さんと会話しているのではないでしょうか。議論をしているのではないでしょうか。

    掲示板は、匿名ゆえの自由な議論の場であり、それがルール違反でない限り、何でも話せばいいと思いますよ。

  43. 543 住民さんA

    >>540
    冊子がポストに入ってたからそちらを住人はみてますから。ここでの、発言は自由ですが解決には至りませんし、なにもプラスにもならないと思いますよ。
    このスレッドは数名しかみていないというのは私も同意です。

  44. 544 入居済みさん

    >>543さん

    540です。ご指摘頂きありがとうございます。

    反省しました。こんなところで自分のマンションの恥部を書き連ねていても、解決にもならないし、マンションの価値を落とすだけだと。粛々と出来ることをやります。

    目が覚めました。ありがとうございました。

  45. 545 入居済みさん

    >>540
    なんか、すごいですね。
    今日一日布団ほしてる部屋があったからって大騒ぎする気もしますが。
    勿論、マナー違反はいけませんが本日、我が家にも入ってたので見ましたが冊子対応してますし様子みながら気持ちよく生活できるように改善できればいいのでは?
    まだ、入居間もなくしてイマイチわかってなかった方々も本日の冊子で気がつくこともありますから。
    この掲示板は数人しかみていないですからね。

  46. 547 マンション住民さん

    何はともあれ今決められているルールは守った方が良いですよ。民度と人間性が疑われますよ。変なレッテル貼られないよう、お気を付けて下さいね。

  47. 549 匿名さん

    ↑ほらさっそく変なのが紛れ込んできた。

    よくわかったでしょ?住人もみていないようなこんな掲示板で必死に何かをもっともらしく叫んでも暇な変なのがくるだけで何も解決されず結果、マイナスにしかならないことを。

    なにかあったら今回のように冊子を作成してくれるのがわかったのだから。よく考えて発言しましょう。
    賢い人はこんなところで不満などいいません。
    マナー違反だと騒ぎませんよ。



  48. 550 入居済みさん

    ほんのしばらく見ていなかっただけなのですが、東側の倉庫が取り壊されていますね。
    またマンション建つんでしょうかね。
    あの土地だとかなり小規模になるでしょうが。

  49. 551 入居済みさん

    >>550
    マンションが出来たとしても
    容積率の関係から高さはそこまで高くならないでしょう。

    民間の土地ですし、狭い土地ですので、
    できればマンションよりもドラッグストアに出店してほしいな。
    (ちょっとした食品が買えるような)

    辰巳地区にはドラッグストアないですし。
    (キャナルコートに福太郎ありましたが、病院処方メイン?くらいの規模でした)

  50. 552 マンション住民さん

    西側の会社も、近所に新社屋を建設中ですが新社屋が出来たら今ある所はどうなるのでしょうかね?
    もし移転となり、今の西側の会社がなくなる事になれば、またマンションが建つのでしょうか。。。

  51. 553 入居済みさん

    >>552

    今あるところは賃貸に出すようです。

    http://www.at-office.co.jp/tokyo/other/12935/95674_1.html

    借り手が付かない場合はどうなるかな?ですね。

  52. 554 入居済み

    >>553
    イオン系ですが、まいばすけっとあたりが入居してくれないかなぁ。
    ここって商業可のエリアでしたっけ。工業のみ?

  53. 555 入居済みさん

    >>554

    準工業地域で、商業施設はOKだと思います。
    まいばすけっとは理想ですね。店舗サイズもピッタリでは。あまり期待せず(笑)待ちます。

  54. 556 入居済みさん

    共有の電動自転車についてですが、週末、使用出来ない事があります。

    別日ですが、一家?で2台借りて行かれるのをお見かけしました。
    今のところ、時間台数など何の規制も無いですよね。

    管理組合発足後に、時間の制限など(恐らくシステム管理できない為、努力目標になるでしょうが)を
    儲ける事を発案したいと思いますが、こちらの皆様のご意見がありましたら、教えてください。

    そもそも、戸数に対して、借りられればラッキーくらいの台数なのかも知れませんね。

  55. 557 入居済み

    >>556
    自転車の鍵を管理人預かりにして予約表での管理にして欲しいですね。
    利用頻度が高い方や予定時間オーバーには超過料金とったりして対策していただきたいです。
    共用物で、全世帯から管理費とってるんだから空いてる時ならまだしも、占有は良くないです

  56. 558 匿名さん

    >>556
    一世帯でに二台を借りるはシステム上不可能ですよ。
    きちんと理解されてから発言したほうがいいですよ。
    知らないのに変な疑いをかけるのはどうかと思いますが。
    台数に限りがある以上使いたいときに使えないのはしかたないですね。
    時間だの頻度など線引きなんかはむずかしいですよ。
    マンションの共有になるんですから。
    不公平に感じるかたはマンションに向きません。
    このマンションは共有施設がないからまだましですよ。
    他の共有施設たくさんあるマンションは高い管理費はらってもなかなかゲストルームなど使えないなんて普通にありましから、そんなことでいちいち頻度などいってたらきりがないです。

    逆にそんなことを不満に思う人がいることにビックリです。



  57. 559 入居済みさん

    >>557
    そんなアナログなマンション嫌ですよ。
    我が家も使えないなんて普通にありましたが558さんと同じ感覚です。
    台数が少ないから仕方ないよね、って感じです。

    共有があるマンションはどこもみんなこんな感じですから割りきらないといけませんよ。

  58. 560 マンション住民さん

    >>556
    仕方ないですね。としか言えません。
    発案するとしたら、台数を増やす以外のおもいつきませんが。
    前のマンションもレンタサイクルありましたがそんなことをいうかたがいなかったので驚きました。

    あいてたら使えるものですから、週末は利用者も多いし仕方ないかな。
    機械でシステム管理してますから不正もできませんし、一世帯で二台なんで借りれませんから安心してください。

  59. 561 入居済みさん

    >>556
    週末使用できないのは当たり前ですよ。
    185に対して、4台なんですし。
    平日なら、使用出来るかも、わかりませんね。
    使用出来て、ラッキーくらいの感覚です。
    この前、週末利用しましたが、他のは全て借りられておりました。
    2時間程度で返しましたが、まだ借りられてましたね。
    時間に関しては、一日中とか、次の日も占有したりしてると問題ですが、細かい時間はいんではないかと思います。

  60. 562 入居済みさん

    >>556さん

    一世帯で二台は借りられません。また時間は、管理規約に原則4時間/回が定められています。管理組合への発案の前に規約を読んでください。

    あらぬ疑いをかけるのは良くないですし、根も葉もないことで、入居者の評判を落とすような書き込みは控えてください。

    管理費上がっても台数増するか、個人で買うか、ですね。前者はなかなか難しいかもしれません。管理費上がるのは誰だって抵抗感持ちますから。

    >>557さん
    そうすると管理人勤務時間以外は借りられなくなりますよ。

    鍵返却時に実使用時間がロッカーに表示されることから、ログが取られていると思います。4時間を余りに超過した方には、管理会社から注意がいく運用にするしかないでしょう。

  61. 563 入居済みさん

    駐車場同様、使う人だけが負担するならこんな問題ないと思いますがねぇ。
    100円/dayくらいで。
    自転車持っている人はレンタルサイクルなんて不要ですし、
    むしろ管理費下げろというレベルですよ。

  62. 564 マンション住民さん

    >>563
    こういうレベルのかたがいると話になりませんね。
    はじめからわかってたことですし、駐車場なども修理やメンテは管理修繕費からですよ。

    一階の人はエレベーター使わないから不公平だと言ってるくらいレベル低い考えですから。
    恥ずかしいからやめてください。

  63. 566 入居済みさん

    どんな素晴らしいマンションでもイチイチ口うるさい人やなんでも不公平だと主張する人もいますし、マンション住人がほとんどみていないスレッドを覗き見することを生き甲斐にしてる野次馬ばかりだということを心して書き込んだ方がよさそうですね。

  64. 567 マンション住民さん

    久々に見ましたが冊子で対策されているにも関わらずなんかねちねち他人をマナーや違反だとしつこくレスしたり、レンタサイクルがちょっと使えなかっただけで騒ぎ立てる面倒臭い住人がいるんですね。(多分お一人だと、思いますが)

    ざっと見た感じ、やはり数名しかスレッドに関わっていないみたいですし、マンション住人よりも部外者が見ていることが多いのを理解されてから投稿された方がよいのではないでしょうか?

  65. 571 契約済みさん

    >>570
    19万で借り手すぐつきましたよ。
    70平米未満で。
    まぁまぁじゃないですか?

    豊洲なんて全く借り手つかないって嘆いてましたからまだましですよ。
    タワーの最上階の1LDKよりは安いと思いますが。
    ファミリーには安全で住みやすいし、3LDKで20万前後で借りれるなら人気出るの当たり前ですね。

  66. 572 匿名さん

    >>570
    どこのマンション住人だかしらないが、ここは住人専用スレだからね。

  67. 573 匿名さん

    >>570さん

    朝早くからご苦労さまです(笑)

  68. 574 マンション住民さん

    ごめんね、水差すようで。逆に言うと、3LDK新築賃貸で、19万円が最高値に近いって事なのね。
    今後経年劣化による賃貸料の低下、管理費、修繕積立金の値上がりリスク、固定資産税、金利等、諸々考慮しないと、現金購入以外厳しいですよ。急な転勤等の場合等。
    問題は、近隣の1Lと此方の3Lが殆ど賃料に差がない事に気付かない事ですね。
    1Lと3Lの資産価値が同じって事実を受け止めるべきなのよ。

  69. 575 匿名さん

    >>574
    あさから、必死ですね(笑)
    ご自宅が賃貸契約いたらなくて焦ってるのかな?
    PERランキングは辰巳はトップクラスですよ?
    70未満で20万前後、80万前後で25万前後で3L借りれるなら優秀ですよ。
    既に賃貸契約されてるし。
    オリンピック間近になったらなおさら楽しみな立地ですね。周辺は綺麗になるし、緑も多いし、地下鉄徒歩8分もまた魅力的だし。

    不動産屋さんが、この辺は賃貸常時人気だからとおっしゃってましたよ!

    ここと同時期のタワーは新築物件にも関わらず賃貸も苦戦しているみたいだし。
    やっぱり駅距離は大事ということがわかりました。

  70. 576 匿名さん

    >>574
    だから、どこのマンション住人ですか?
    他人の土俵でもがいてむなしくならないですか?
    賃貸決まらないと周りの物件が気になるんですね。

  71. 577 匿名

    >>574
    借りる立場からしたらそのタワー1Lとここの3Lどっち借りるかだね。
    どっちにしろここの購入者はかなり得することははわかること。

    不動産に無知なら勉強しよう。

  72. 578 匿名さん

    すごく反応するね。図星言われると。

  73. 579 入居済みさん

    >>578
    君も図星だから即反応するね!
    頑張って!

  74. 580 匿名さん

    不動産屋は皆んな同じ事言うね。
    駅距離大して違わないような。。。

  75. 581 匿名さん

    豊洲徒歩6分、ここ10分ですね〜。

  76. 582 入居済みさん

    >>575
    いつからここが地下鉄8分になったんだか...
    直線8分(640m)かもしれないけど、実際は
    信号待ちもあるしなんだかんだで10分ですよ。
    エントランス→駅ホーム、信号待ち無しで12分でしたが。

  77. 583 入居済みさん

    >>582
    女性の足でホームまでジャスト10分でしたよ?
    男性なら8分ありえると思います。

  78. 584 匿名

    >>582
    なんか必死だね。
    どこのマンションに入居済みなんだか。駅距離コンプレックスかな?
    実際歩いてみなさい。12分もかからないから(笑)

  79. 585 匿名さん

    >>582さん

    このマンション、あるいはこのマンションの入居者に恨みでもあるんですか?相談に乗りますよ。

  80. 586 マンション住民さん

    荒らしは放置&無視が良いですよ。
    反応するから興奮して盛り上がるのです。

  81. 587 匿名さん

    >574
    辰巳の場合、時間経過に伴ってマンションは経年劣化しても、
    街はどんどん綺麗になっていきますけどね。
    オリンピックプールというおまけ付きで。

  82. 589 匿名さん

    試しに賃貸出したら、20万で借りてすぐ付きましたよ。しかも1LDKでね。
    50未満なら、まあまあじゃないですかね。

  83. 590 入居済みさん

    想像以上に便利で快適に過ごせますね。
    風も気持ちよくて静かで郵便局やクリーニング屋さん、スーパーやイオンもあって生活に困りません。
    自転車でららぽまで8分足らずて着きましたよ!お台場まで自転車でも近そうだしなによりすべての道が広くて自転車、ベビーカー移動がしやすく近くに児童館もあって楽しく子育てできそうです。
    隣の海浜公園も広くて緑満載で遊具のところはちびっこが遊べるようになってました。

  84. 591 マンション住民さん

    海浜公園ねえ。。。夢の島もねえ。。。
    知らないっていいね。

  85. 593 匿名さん

    購入する世代なら夢(ゴミ)の島を知ってるかと思うんですが。
    植物園に食虫植物が以上に多い理由もね。

  86. 594 匿名さん

    >>593
    ここ、夢の島じゃないんですけど。
    土地勘あるの?
    地歴気にしてたら都内に住めませんよ。

  87. 596 マンション住民さん

    >>590さん、592さん、

    開放感がたまらなく良いですね。空が広くて。我が家からはディズニーの花火が見えます。

    暖かくなってきたから、広いベランダでビール飲むのが気持ちいいです。

    現状でも想像以上なのに、これからオリンピックと建て替えによる綺麗な街への生まれ変わりもありますからね。今より少しでも良くなれば、投資費用なしの丸々丸儲け(笑)ですね。マンション価格には織り込まれてませんからね。

    私は永住予定でして、売却予定もなければ、他人に貸す予定もないので、あまり“資産価値”だの周囲との比較を意識していません。何より住みやすいかどうか、相対的ではなく絶対的な“住まい価値”の方に重きを置いて選びました。

    豊洲や東雲という素敵な街の近くで、このお値段でこの住環境を得られるとは思いませんでした。

    久しぶりに、お二人のようなほっこりするコメントを見て、思わず書き込んでしまいました!

  88. 597 匿名ちゃん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  89. 598 入居済みさん

    >>596
    サウスなんですね!うらやましい!
    ここは全戸バルコニー広いからいいですよね!
    部屋が広く見えますし。
    我が家も大変満足してます。
    総会たのしみですね!

  90. 599 マンション住民さん [男性 30代]

    始めまして、外国人です。

    この掲示板がすごいね(笑)

    仲良く今後宜しくお願いします。

  91. 600 匿名ちゃん

    >>599さん

    こんにちは!

    すごいですか?(笑)

    ここは入居者も入居者じゃない人も、ポジもネガも、担当不動産屋もライバル不動産屋も、豊洲や東雲住民も潮見枝川住民も、ニートもエリートも、左も右も、兼業主婦も専業主婦も、辰巳を貧民街と差別する人も東雲を超える開発ポテンシャルのある町と期待する人も、弱いものする人も弱者を守って悦に入る人も、誰でも書き込む何でもありの掲示板です。ダイバーシファイされた板です!

    よろしくお願いします。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ポレスター葛西

東京都江戸川区中葛西7丁目

5,540万円~7,240万円

2LDK~3LDK

55.03㎡ ~ 75.15㎡

総戸数 34戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸