東京23区の新築分譲マンション掲示板「ワールドシティータワーズ(WCT)再販売−−その2−−」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. ワールドシティータワーズ(WCT)再販売−−その2−−

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-01-04 22:26:00

分譲も残りあとわずか。

港南地区を象徴するマンションからこの地域の近未来が予想できます。

さてさて、まだまだ幕はおりません。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-12-17 11:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 191 匿名さん

    品川ナンバーが欲しいが為に港南に住む

    素晴らしい 港南の美学ですね

  2. 192 匿名さん

    190さんは 足立ナンバーが嫌だから 絶対豊洲に住まないと言ってるんじゃないかな

  3. 193 匿名さん

    >>190
    情けない美学だなぁ...ほんとに....

    そんなに地域名が重要なら、原付とか小型特殊なら「港区ナンバー」も誇れるよ。

    広範囲の車のナンバー地域を美学にするより、自分自身を磨いて、どんなボロ車でも誇れる自信をもつべきだ。

  4. 194 匿名さん

    枝川の隣ほど美学という言葉が似合わない場所もないなw
    足立ナンバーがどう逆立ちしても品川ナンバーに敵わないことは分かってるんだから、荒し行為を止めておとなしくしてればいいのに…

  5. 195 匿名さん

    足立ナンバーが嫌だから 絶対豊洲に住まないが
    品川ナンバーでも港南だけはみっともないと言うのが私の美学です

  6. 196 匿名さん

    でましたどちらにも住めない***が

  7. 197 匿名さん

    車のナンバーで選ぶレベルかよ

  8. 198 匿名さん

    それぞれのメリットデメリット。
    ただし、どちらも湾岸立地のため、地盤が弱い、などは入ってません。

    豊洲(CTT)>
    豊洲駅までの徒歩距離至近
    ○(好き嫌いあるが)ららぽの買い物は便利
    ○銀座(1丁目)・有楽町方面は電車一本かつ近い
    ○再開発地区として、街が整備されイメージが良い
    江東区(足立ナンバー)立地
    ●ベンゼン検出による土壌問題

    <港南(WCT)>
    ○天王洲アイルが徒歩距離、シャトルバスで品川駅まで5分
    ○品川駅の便利さ(飲食店豊富。新幹線はもちろん羽田も近い。
     東京も渋谷も新宿も横浜も行きやすい)
    ○豪華共用施設、水辺の環境
    ○4方向とも開けた眺望
    港区アドレス
    ●品川駅まで、歩くと徒歩14分(来年は道路整備で10分程度)
    ●西向きは、幹線道路の騒音
    ●DWは夏、非常に暑い

  9. 199 匿名さん

    最終的には 品川ナンバーです

    それが美学です。

  10. 200 匿名さん

    うちのAMGが足立になることだけは避けないと…

  11. 201 匿名さん

    枝川と比較は可哀相だけど、でもここはここで、殺伐としてないか?

    あるいみ落地域のような都心部の僻地

  12. 202 匿名さん

    途中で入管行きかと錯覚する

  13. 203 匿名はん

    さすがに豊洲なんぞと比較しちゃ可愛そうでしょ。。。

    スーパーと映画館以外全く使えない豊洲が便利って言っているヒトは、本気で言ってるのかね。
    いつも豊洲**のキモイ宗教的な書込み見てて不思議なんだけど。

  14. 204 匿名さん

    >>203
    なんで豊洲なんか見てるの?
    キモー

  15. 205 匿名さん

    >>203
    同感!
    となりの公園もきれいになるしいんじゃない

  16. 206 匿名さん

    豊洲もアレだが、港南もなあ…
    ドナドナトラック見ると気が滅入るよ。

    この辺もかなり下がってきていると不動産屋から聞いたが、まだまだ下がりそう。

  17. 207 匿名さん

    豊洲もなあ。
    枝川の住人を見たり言葉を話しているのを聞くと気が滅入るよ。

    まあどっちもどっちということだ。

  18. 208 匿名さん

    スミフは値下げしませんから、下がらないでしょう。
    世界的なインフレが起きてますしね。現金ばっかりもってる人はお気をつけて。

  19. 209 匿名さん

    芝浦と港南は変わらない?
    お隣だからあまり変わらないとは思いますが、田町と品川ならどちらがいいかな?

  20. 210 匿名はん

    >>204
    このスレも含めて色んなトコに出没してるでしょ!?
    キミも含めて(笑)

  21. 211 匿名さん

    早い話が、
    ぜんぜん売れてない

    腐っても港区なのに
    品川ナンバーが美学なのに
    それでも売れないの?

    不思議だね〜

  22. 212 匿名さん

    >211
    ずばり、値段が市場価格を大幅に離脱しているからです。
    WCTで一番眺望が良いとされるB棟北東の高層階(いず
    れも100㎡超)の坪単価は600〜800万!
    レインボーブリッジと東京タワーが見える30階とはいえ、
    100㎡で2億近い。これではさすがに手が出ない。
    ちなみに、キャンセル住戸ででているTTTは、40階・
    南西(同様の眺望)125㎡でなんと1.1億で買える。
    分譲価格より大幅に乗せているとはいえ、これはお買い得。
    WCTも坪300〜350万にしたらすぐ売れるよ。

  23. 213 匿名さん

    >>212
    分析有難うございます
    ここは庶民が喜んで飛びつく材料(港区 品川ナンバー)があるにも関わらず
    全く売れないと言う事は
    上記以外に価格に見合った売りが無いのですね

    つまり ここは究極の高値掴み物件ですね

  24. 214 匿名さん

    WCTのスレッドだから仕方ないけど>>198の比較にはバイアスかかってるね
    豊洲の利点にはららぽーとの欄に(好き嫌いあるが)と入ってるけど
    港南の利点には天王州アイルを(好き嫌いあるが)とは入ってないし
    デメリットの駅までの徒歩を将来10分と短縮して書いている
    品川駅の便利さに説明が多い
    対して豊洲の銀座には(一丁目)とか入ってる

    比較するなら淡々と列挙するだけでいい
    あとはそれを読んだ人がそこから感じるだけであり
    書く人のバイアスは必要ないと思うよ

    単純に思っただけでどっちの味方でもない通りすがりが書いてみると


    豊洲(CTT)>
    有楽町線豊洲駅まで徒歩4分、ゆりかもめ豊洲駅まで徒歩5分
    ○ららぽーと豊洲・ビバホーム至近
    ○銀座・有楽町方面へ有楽町線で5〜7分
    ○再開発地区として、街が整備されている
    江東区アドレス
    ●土壌汚染で騒がれている豊洲市場から近い
    ●枝川地区や倉庫街至近

    <港南(WCT)>
    東京モノレール天王州アイル駅まで徒歩4分、りんかい線天王洲アイル駅まで徒歩8分
    山手線ターミナル駅である品川駅の利用が可能
    ○豪華共用施設、水辺の環境
    ○4方向とも開けた眺望
    港区アドレス
    ●品川駅まで徒歩14分・平日通勤時5分間隔で出発の有料シャトルバスで5分
    ●西向きは、幹線道路の騒音
    ●DWは夏、非常に暑い
    ●工場倉庫やネオン看板、食肉処理場至近

    間違ってたら訂正してください

  25. 215 214

    ごめん、ちょっと違うな 公平に書くならこうか

    <港南(WCT)>
    東京モノレール天王州アイル駅まで徒歩4分、りんかい線天王洲アイル駅まで徒歩8分
    ○ターミナル駅である品川駅の利用が可能(平日通勤時5分間隔で出発の有料シャトルバスで5分)
    ○豪華共用施設、水辺の環境
    ○4方向とも開けた眺望
    港区アドレス
    ●品川駅まで徒歩14分、将来徒歩10分に短縮の計画あり
    ●西向きは、幹線道路の騒音
    ●DWは夏、非常に暑い
    ●工場倉庫やネオン看板、食肉処理場至近

  26. 216 匿名さん

    港南の利点部分を掲げても

    【価格が高いから売れない 手が出ない】

    これが唯一の元凶なんでしょ!

    それでも住友は値引きは絶対にしない

    これじゃ 一生売れないよね

    住友はマンション売りたいの?

  27. 217 匿名さん

    215
    4方向とも開けた眺望って、アクアやブリーズの西とか、お互いにかぶりあって邪魔している
    部屋も多いから違うんじゃない?あと、公園側もその先のブランファーレとか都営も邪魔。
    低層東は運河の向こうもうっとうしいし。

  28. 218 匿名さん

    別にスミフは無理してマンション売らなくていいんじゃないかと。
    他の住戸で十分利益出てるんだから買ってくれる人に売ればいいのよ。
    大手デベは体力あるし、別にさして業績悪化してないし、だから値下げもしない。

  29. 219 匿名さん

    >>217

    ブランファーレは坪200万前後でしたね。
    投資用に買えばよかったと後悔しています。

  30. 220 匿名さん

    ブランファーレは近いうちに駅から徒歩15以上になってしまうからきついでしょ。
    今さら投資はできないんであれですが。

  31. 221 匿名さん

    別に利益あげたならいいんじゃない?

    でも売れ残りがあるいじょう永遠に、管理費修繕費が残るし

    売却しようと思っても、みにゅうきょ中古物件あれば、そっち買うかな

  32. 222 匿名さん

    値下げはしないけど値上げはしまくるイヤらしい売り方だけどな

  33. 223 匿名さん

    なんか人気物件だと勘違いしてる?
    ネガとかじゃなく、魅力全く感じないんですけど

  34. 224 入居済みさん

    ↑ 高いとか安いとかならまだしも、この書き込みってまったく必要ないと思われる。
    なんで、この板にいるのやら。

  35. 225 匿名さん

    マンション周辺の晴海ふ頭のコンテナトレーラーは2重駐車でエンジンをふかしてドライバーはみんな寝ています。この排気ガスで、空気が真っ黒です。マンションの窓の汚れは尋常ではありません。たぶん東京で有数の空気が悪いエリアです。

  36. 226 匿名さん

    うちの窓はきれいですよー。
    あなたのうちのまわりだけ汚いんですね〜

  37. 227 匿名さん

    まあいくらアラシがネガ入れたって
    周辺より1-2割高くてもすでに2000戸以上売れてる事実がある。
    グッドデザイン賞もとってるし、客観的に見てもここはかっこいいよ。

    これだけ豪華な共用施設があるマンションは他には無いし、
    東、北側は眺望もピカイチ!
    空港も新幹線もかなり利用しやすい。
    品川までの真っ直ぐな道が出来ればもっと便利になるしね。

    反論するならJRのビッグターミナル徒歩圏内で、共用施設、眺望が
    ここより優れてるマンションを挙げてみなよ。

  38. 228 匿名さん

    じゃあ なんで 全然売れないの?

  39. 229 匿名さん

    購入するマンションに求めるものは皆違うだろうから反論はあるだろうけど
    JRのビッグターミナル徒歩圏内で、眺望抜群、共用施設充実っていう長所は
    他では得られないよね。

  40. 230 匿名さん

    >>228
    やっぱりマンション名は挙げないのね(笑)
    ということは、JRのビッグターミナル徒歩圏内、共用施設充実、眺望確保の条件を
    満たすマンションは他にはないってことでいいですかね?

    売れないのは徐々に価格上げていくスミフの売り方が悪いんでしょ?
    当初のB棟くらいの価格ですべて販売してれば良かったのにねぇ。

  41. 231 匿名さん

    228はただ単に嫉妬してるだけだからあんまりいうとかわいそうだよ。

  42. 232 匿名さん

    物件はいいんだけど、売れないのは次の理由でしょう。
    ・値段が高すぎ
    ・品川駅から遠すぎ(モノレールの接続悪い)
    ・騒音や排ガス大きく、住むのは厳しい。
    ・デザインが奇抜すぎて、一般の人は敬遠
    ・完成後、時間経ちすぎ。中古に近い

  43. 233 匿名さん

    開発の中心が東京駅周辺に集中することが明らかですから、五反田、大崎、品川ラインはあまりに南に行き過ぎってことでしょ。
    武蔵小杉とも競合しているんじゃないでしょうか?新川崎、川崎もまだまだマンションがでてきますから、東京駅と横浜駅の中間に住みたい南エリア希望の人にはよりどりみどり状態です。

  44. 234 匿名さん

    当人じゃないけど、具体的マンション名なんか無理無理

    こんな立地に、都心部よりは断然安めだが、憧れのファミリー購買層にはちょっと高いマンション建てないもん

    売るときは再開発がすごいだの何だの一生懸命煽ってたけど、

    ふたあけてみれば、これでおわりでしょ?
    ポツンポツンと何あれ

  45. 235 匿名さん

    >>225
    >マンション周辺の晴海ふ頭のコンテナトレーラー
    晴海??あなたのいる豊●周辺と勘違いしてます??(笑)

  46. 236 匿名さん

    一番最初に売り出した時は、まだタワマンが珍しくて人気になったのですよ。
    だけど、後から売り出されるタワマンは駅近が多くて、
    段々とタワマンは駅近立地というイメージになってしまった。
    昔は良かった、って事。

  47. 237 匿名さん

    ここより優れてるマンションは日本中にないけど

    ここは全然売れないマンション でOK!?

  48. 238 匿名さん

    無意味に豊洲攻撃を繰り返す粘着匿名さんはここの住人?
    あまりライバル意識を剥き出しにするのもどうかと思いますよ

  49. 239 匿名さん

    品川駅から徒歩15分程度の圏内なら、やっぱりここより高輪がいい。白金ストリートにも
    歩いていけるし、文化の熟成度や緑の多さが違う。ホテルもいろいろ建ってるし。
    眺望も高輪の丘の上からのほうがいいでしょう、港南よりも断然。買えないけどね(笑)

  50. 240 匿名さん

    高輪からだと海やレインボウブリッジが見えないし 
    夜景も断然違います

  51. by 管理担当

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸