東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その4

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-07-17 11:49:56

前スレが、1000件になっていたので、GLOBAL FRONT TOWERのその4作りました。
引き続き情報交換しませんか。

その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/432142/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/410157/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358222/

<全体概要>
所在地:東京都港区芝浦1-33-3他6筆
交通:山手線浜松町駅徒歩11分、同線田町駅、都営三田線浅草線三田駅徒歩10分、ゆりかもめ日の出駅徒歩8分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK、42.01~120.11平米
入居:2016年3月上旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物伊藤忠都市開発、伊藤忠商事、清水建設
設計・施工:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-26 12:41:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    登録に行かれる際は、事務所関係者が来ていないか、よくよくご確認くださいませ。

  2. 552 匿名さん

    ホームページを見ると、
    他のマンションと比べて詳しい情報が少ない気がします。

    例えば構造のページなど、免震と五角形は書いてありますが、
    床や壁の厚さとか、
    床は通常スラブなのかボイドスラブなのか、
    壁はコンクリート壁なのか乾式壁なのか、
    また遮音等級の説明もありません。

    あと内廊下のように見えますが、
    この廊下には空調は入っているのでしょうか。

    モデルルームに行かれた方、ご存知の方がいらっしゃったら、
    教えていただけないでしょうか?

  3. 553 匿名さん

    >>552
    最近の物件はHPに情報を載せない傾向にある。
    月島なんかはHPが未完成のまま完売した。

  4. 554 匿名さん

    芝浦はリストやグローリオも完売したし、ここも人気かな。

  5. 555 匿名さん

    >>553
    確かに、情報を詳しく知りたかったらMRへ
    って物件が多いですね。

  6. 556 匿名さん

    一般論として三井はHPに情報をあまり出さない傾向にある。

    さらに資料請求しても大した資料送ってこないで、MRに来てねって連絡があるだけ。

    MRに行ってはずれって物件もあるんで、ある程度の情報は出して欲しいんだよね。

  7. 557 匿名さん

    >552

    空調は意外と盲点かも。内廊下だから空調くらいあるはずなんて思いがちだけど、過去にはエントランスロビーに空調が無いってのが内覧会のときに発覚して騒ぎになったケースもある。

  8. 558 匿名さん

    この掲示板書き込みしてる人達って買う気ない人ばかりて参考にならん。

  9. 559 購入検討中さん

    >>547
    私も東京ベイシティタワーと併せて検討しています。
    ベイシティタワーの掲示板覗いたら、坪370万円らしいです。かなり上がっているみたいです。

  10. 560 匿名さん

    >>556
    いやいや。垂れ流し。

  11. 561 匿名さん

    >>552
    そんな高級マンションじゃないよ
    ここは。

  12. 562 匿名さん

    登録に行かれた皆さんは、指定暴力団事務所の存在について、説明受けられたんですよね?現地も確認して。

  13. 563 匿名さん

    >>539
    ちなみに、赤坂のある新築マンションの重要事項説明では、160メートル先に関係事務所が存在するとした上で、向かいのマンションで火炎瓶が投げつけられたと、記載。

  14. 564 匿名さん

    このマンションは結局のところ、どうなの?人気あるの?資産額価値あるの?

  15. 565 匿名さん

    >>562
    私は受けましたよ

  16. 566 匿名さん

    >>552
    公式ホームページにも内廊下には空調が入っているって書いてあるよ。
    というか内廊下で空調がないマンションなんて聞いたことがないしw
    あとSUUMOにも結構情報が載っているから見てみては。

  17. 567 匿名さん

    ただでさえ騒音と排気ガスで窓開けられないのに、廊下に空調なかったらたまならいわ。

  18. 568 匿名さん

    都心に住む以上は、騒音・排気ガスは避けられないですね。

  19. 569 匿名さん

    >>568
    いやいや、静かなところたくさんあります。

  20. 570 匿名さん

    むしろ、いくら都心アドレスでも、ここまで煩い場所が少ないです。

    JRの鉄橋と高速と幹線道路。
    凄まじい騒音ですよ。

  21. 571 匿名さん

    >571
    どれもそれなりに離れてるね。三井のROPPONGI TOKYOとか首都高の真横にあるけど、全くうるさくないよ?
    窓を全開にすればうるさいだろうけど、騒音は根拠のないただのネガね

  22. 572 匿名さん

    >>570
    それは言い過ぎww
    都心でもっと酷いなんて環境なんて幾らでもあるww

  23. 573 匿名さん

    >>571
    まあ、ネガと言えばすべて0になるような言い方はあかんでしょ。業者?もし、それほど騒音がないなら、二重窓は説明つかないよ。

  24. 574 匿名さん

    けどなあ、いまの季節ぐらい、窓開けて過ごしたくね?

  25. 575 匿名さん

    窓開けたい人がわざわざ二重窓物件検討しなさんな。

  26. 576 匿名さん

    残念ながら、窓開けたい生活をしたい人は、やはり都心を離れる方が幸せだと思うよ。都心にもいろいろあるだろうけど、ここで窓を開ける生活はちょっと難しいと思う。

  27. 577 匿名さん

    まど開かないから、このマンション。

  28. 578 匿名さん

    >>577
    全部の窓がFIXな訳ないでしょ。何言ってるんだか。

  29. 579 匿名さん

    虫が入って来るのが嫌だから窓を開けっ放しにしたことない。

  30. 580 匿名さん

    中層階(20階程度)でも結構来ますね、特に蚊。網戸もくぐちゃうからかな。窓を開け風通しを期待するなら、やっぱり角部屋ですよ。2面なら風が通りますが1面だと難しい。そこで必ず出るのが、玄関を少し開けて風通しと内廊下のエアコン冷風を取り込もうとするご家庭。消防法違反だし、住戸の匂いの問題と景観上も頂けないから、必ず管理されます。それ狙いは辞めましょう。

  31. 581 購入検討中さん

    登録始まってるマンションとしては、異例にレスの進みが遅いですね。
    東は結構な倍率が付いてましたけど。

  32. 582 匿名さん

    >>581
    何倍ぐらいだったんですか?

  33. 583 周辺住民さん

    30階くらい3LDK80平米東向きでおいくらでしょうか?

  34. 584 匿名さん

    スーモに掲載されていますよ。
    80Mタイプの3016号室なら8790万円。
    東京タワーとスカイツリーとの一望はもちろん、東京湾の広がりとレインボーブリッジまで一望できる希少性のある部屋ですから、非常に良心的なお求めやすい価格です。
    ですので、倍率は高そう。

  35. 585 匿名さん

    80Mのリビングの天井高2.3mと2.45mだろ。天井が低く梁が出てるからどうなんだろうね??

  36. 586 匿名さん

    東京タワーは見えないだろう!レンボーブリッジだってどうなの?

  37. 587 匿名さん

    ベイズの南東角部屋94平米8780万とどっちが買いかな?

  38. 588 匿名さん

    安いな~ここ。

  39. 589 匿名さん

    586
    あなたみたいなモデルルームにすら行かず、他人からの情報を頭ごなしに否定するのは良くないな。
    80M、つまり北東角部屋の眺望シミュレーションを見てから書き込みしなさいね。

    このマンションの買い得は、ズバリ80Mだよ。
    高層なら10000万円の価値あり。

  40. 590 匿名さん

    今日届いた、野村・三井の桜上水ガーデンズの広告文句「窓を開けて暮らす、都心の生活」…。
    いかに、窓を開けて生活するのが、都心では普通じゃないかということね。笑
    まぁ、窓を開けて生活したい人は、やはり場所選ばないとだね。

  41. 591 匿名さん

    80Mのリビングは家具の配置が大変そう。

  42. 592 匿名さん

    >>589
    一億で風呂が1418だなんて聞いたことない。

  43. 593 匿名さん

    >>592
    結局そこなんだよねぇ・・・
    南東角で開放感抜群のレインボービューだし、
    80平米ちょいで1億弱ってのも妥当というか予想通りではあるけど、
    数年前からウォッチしてる身としては仕様の低さにどうしても躊躇してしまう・・・

    じゃあ他に良いとこある?って言われても、
    どこも時代なりだし、悩ましいところ・・・
    冷やかし半分でMR詣では続けるけど、しばらくは貯金と投資に回りそう・・・

  44. 594 匿名さん

    割高なのは間違いない。将来的に下がることはあれ、上がることはない価格

  45. 595 購入検討中さん

    確かに仕様が低いのは気になりますよね。ただマンション投資家さんのブログを読んでなるほど、と思ったのは、仕様を気にする人は多いけど、マンションはあくまで立地と眺望で選べという点。そこは変えられない。仕様は後で変えられるけど多くの人がこだわる。売る側もそれをわかっていてモデルルームでつるんでしょうね。

  46. 596 匿名さん

    >>590
    いつから、桜上水が都心になったのだろう。

  47. 597 匿名さん

    海まで少し距離がありますが眺望を塞ぐ建物が建つことないのでしょうか?

  48. 598 匿名さん

    今日歩いたが駅から遠いな。汗が止まらん。交通量は多いね。線路もうるさいと言えば、うるさいな。

  49. 599 匿名さん

    >>595
    とは言っても、投資用に買うならまだしも住居用に買うならそれなりに仕様を考えないと。物事、損得だけじゃないから。

  50. 600 匿名さん

    >>595
    確かに仰る通りなんだけど、
    標準仕様を見ることで、しっかり金を掛けて丁寧に造ってあるか、
    露骨なコストダウンなのかの判断材料にはなるよね?
    天井はほぼ不可能だし・・・

    立地もややこしいエリアだし港区といっても湾岸だし、
    眺望のみに金を出せるか否か?って気はしないでもない
    ただ橋ビューやタワービューは圧巻だとは思う、距離感も理想的だしね

  51. 601 匿名さん

    選手村跡地って、高層マンション立たないのかな?
    もしあそこに立ったら、ビューは最高だよね。
    レインボーブリッジ、花火、東京タワー、全部見える。
    しかも、いい角度。
    価値は出るよね。

  52. 602 匿名さん

    >>601
    選手村は五輪後に民間住宅としてそのまま転用される予定ですよ。

  53. 603 匿名さん

    >>601
    花火は選手村との関係で、もうやらなくなるって噂もあるけど。

  54. 604 匿名さん

    これ見ると、住宅からもレインボーブリッジ結構綺麗に見えるのかな。
    中層らしいけど、公園とか環境は良さそうだね。

    https://tokyo2020.jp/jp/plan/candidature/dl/tokyo2020_candidate_sectio...

  55. 605 匿名さん

    先ほどこの物件テレビに出ていました。
    東京オリンピックの時にはこの物件の価格が20%上がると住まいサーフィンの沖さんがインタビューで答えられていました。

  56. 606 匿名さん

    最近、テレビでの宣伝は多いよ。
    この間は、WBSででてた。
    まあ、宣伝ですよ。

  57. 607 匿名さん

    上がるってことは儲かるってことですよね。
    でもこの物件は儲かる確率は出てないけど。
    https://www.sumai-surfin.com/re/31033/

  58. 608 匿名さん

    昨日の番組見たけど、田町が将来渋谷みたいになるって言ってた。
    アマノっちも苦笑い。
    地方の高齢富裕層のセカンド狙いが露骨で笑えたわ。

  59. 610 匿名さん

    >605
    20%上がるではなくて、上がる「かも」だったと思います。
    東京オリンピックの時期に売れば儲けが出るかもという話でした。
    そのタイミングで売れればですけどね。
    マンションの説明など詳しい話はなかったので、少しの時間でわざわざ取り上げだのは何故だろうと見終わったあと思いました。

  60. 611 匿名さん

    五輪前後に売り抜ければ利益確実・・・
    皆が同じこと考えてんのにその通りになる訳がないじゃん(笑)
    晴海勝どきの分譲、賃貸の余り具合もちょっと?って気もしないでもないし・・・

    順調に地価も上がって給料も上がれば皆ハッピーだけど、
    五輪前後にブン投げ合戦が始まる可能性もゼロではないと思う

  61. 612 検討中の奥さま

    >>601 603
    花火はあの場所での開催はなくなるかもしれないですねー

    http://ameblo.jp/kano-aoki/entry-11875676793.html

  62. 613 匿名さん

    >>609
    何で、オリンピックと田町が関係あるのでしょう?
    オリンピックだから田町のマンションを買おう!って理屈が分かりません。
    2020年は山手線新駅の暫定開業の年だからですかね?
    でも、新駅からここは近くないですし。

  63. 614 物件比較中さん

    >612
    KTTの営業さんが同じ事言ってました。眺望シミュレーションを見た際に東京タワーズに遮られて花火が全然見えないですねー、とと言ったら「でも、そのうち打ち上げ場所移転するかもって話が出てるんですよ」と。何を根拠に?と思ってたのですが、こういうことでしたか。日の出にも会場がありますが、打ち上げ場所も日の出側に移ってきたりしませんかね(笑)。なんにせよ、廃止はしないで欲しいなー

  64. 615 物件比較中さん

    ちなみに、日の出側からみた打ち上げ会場方面はこんな感じです。現地から徒歩数分、南浜橋を渡って首都高をくぐってすぐのところです。ここから左手徒歩2,3分のところに日の出駅が見えます。

    1. ちなみに、日の出側からみた打ち上げ会場方...
  65. 616 物件比較中さん

    現地の写真です。先週末視察してきました。日曜だったのですが、やはり高速と鉄道の間にあるので窓を開けたら結構騒音はありますね。あと、平日の昼間はもうちょっと騒々しいかもしれないので、平日在宅が多い方は現地で確認した方がよいと思います。北西側は新幹線の音が結構気になるかもしれません。

    1. 現地の写真です。先週末視察してきました。...
  66. 617 物件比較中さん

    首都高側からの撮影です。GFT側のテラスは立ち入り禁止でした。ここのテラスがどれだけオシャレな感じになるのか…カタログのイメージ写真ではクルーザーが走っててウォーターフロント!という感じですが、正直現状はあのイメージとはかけ離れたどよーんとした感じです。東京タワーが見えますね。

  67. 618 物件比較中さん

    (写真送信エラーになったので再送)

    1. (写真送信エラーになったので再送)
  68. 619 物件比較中さん

    連投ですみません。
    GFTから田町駅へ向かう通りです。建設中の愛育病院の前から。道の両側に歩道があり、街灯もありました。ちなみに、この一本隣の通りに関係団体の事務所ビルがありました。普段はあえてそっちを通る必要はないと思いますが、、、見た目は普通のビルでした。すぐそばの徳純院のビルの方がおっかない感じ。Google Mapに「○○会芝浦(事)」とまんま載ってますね。ストリートビューで外観も見れます。 https://goo.gl/maps/NZxjF
    それにしても現地周辺は何もないですねー。古めの雑居ビルエリアです。これが渋谷になるとは!笑

    1. 連投ですみません。GFTから田町駅へ向か...
  69. 620 匿名さん

    君はこの路地が6年後に『センター街』と呼ばれる事を知らないのか。。。



  70. 621 匿名さん

    なるわけないだろう!

  71. 622 匿名さん

    絶対になって欲しく無い!

  72. 623 匿名さん

    コンビニと駅まで直結は最高

    悪い点は空気が悪いかも

  73. 624 匿名さん

    駅直結とは便利なマンションですね!
    何駅のことですか?

  74. 625 匿名さん

    ○○会直結マンション。ファミリーで良く住めますね。私はファミリーで住むのは無理だと思い断念しました。倍率工作ではないです。

  75. 626 匿名さん

    この物件は違うよ。ここら辺で駅直結はVタワーだけでしょ。月島にもあるね。

  76. 627 物件比較中さん

    田町駅直結ではないですよ。すぐ近くまで再開発で整備されるみたいですけど
    よくこのあたりは通りますが、MRで見た映像のような雰囲気ではありません。
    古めの雑居ビル囲まれていますし、前にある川もそんなおしゃれな感じではない
    スーパーやコンビニも車の通りが多くてなかなか変わらない信号を渡らないとありません。


    これからきれいになっていくのに期待ですかね。

  77. 628 匿名さん

    >>626
    去年、火事が起きてニュースになってたVタワー?
    駅直結と言ったって、デッキで長く歩くよ。
    ここも東口にデッキが出来たら、デッキを降りた場所からの徒歩分数でよいのかな。

  78. 629 匿名さん

    月島は、駅徒歩1分の中古タワマンが既に4つ位もあるから
    駅直結だからって利便性がスゴくよいわけではないよ。

  79. 630 匿名さん

    売る側も必死だね。

  80. 631 匿名さん

    繋がっていれば雨に濡れないね。

  81. 632 匿名さん

    ここって成りすまし投稿は規定違反。必死と言ってもやっていい事と悪いことがある。

  82. 633 匿名さん

    西側は関係団体の事務所のおかげでこれからも開発されないので、眺望は将来にわたり保証されるから、低層だとお買い得。中層以上は東京タワービューだし割安。

  83. 635 匿名さん

    ひとつ覚えの事務所ネタの他には、ネタ無いのかな。ネガるにしても、せめてもう少し面白くして。

  84. 636 匿名さん

    がんばれ!

  85. 637 匿名さん

    芝浦アイランドの賃貸かここで迷う
    同じような感じ?芝浦アイランドの上層階窓からの眺めはよかったよ

  86. 638 匿名さん

    眺望の価値は本当に難しいと思います。
    簡単には金額がつけられないことなので、長い目で見ないと分からないことも多いと思います。
    やはり、ある程度、見た目にも展望があるほうが見晴らしがよくていいと感じています。

  87. 641 匿名さん

    早く女連れ込んでゲストルームで楽しみたいなー!

  88. 642 匿名さん

    昨夜、総理が、近辺に来てたようですよ。
    産経新聞4日朝刊 安倍日誌
    > 6時42分 東京・芝浦の日本料理店「牡丹」着。イマジカ・ロボットホールディングスの長瀬朋彦副会長らと会食。8時44分 同所発。
    なんとなく敷居が高くて一度も行ったこと無いお店ですが、何気に総理が利用するようなところだったんですね。今度、何かの記念日にでも行ってみようかな。

  89. 643 匿名さん

    一度も行った事ないのに敷居が高い?
    誤用ですね

  90. 644 匿名さん

    ホントだ。でも誤用の意味のほうがピッタリ来るので、敢えてそのままで。
    行ったことある方、います?(食べログ見ればいいのか。。)

  91. 645 購入検討中さん

    あれ、日本料理店「牡丹」って関係団体の事務所のはす向かいですね!

  92. 646 匿名さん

    >>639
    現状では20Fでも十分眺望が確保出来てるよ。まともな検討者だったらモデルルームで確認しているはず。

  93. 648 匿名さん

    >>646
    『20階台では事実上周りの建物と同じか低い位なので、まっすぐ目の前はビルかマンションだよ。』は事実ではないでしょ。

  94. 649 匿名さん

    ここが最近の市況で一番価格、クオリティ共に納得感のあるマンションであることは間違いない。
    あとは周辺環境をどう考えるか。

  95. 650 匿名さん

    >>649
    仰る通り。久々にマトモな検討者の書き込みのような気がする。

  96. by 管理担当

スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸