東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part12

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:10:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【関連スレッド】豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 六
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44323/
【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2?Part8までは過去スレッドのリンクからどうぞ
Part9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43920/
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44356/
Part11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44274/
【購入者スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48452/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-10 22:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    眺望重視なら賃貸の方がいいと思うけどなぁ

  2. 302 匿名さん

    ↑そうですね、すぐ飽きますからね。
    美人薄命。そして人は生活しなくてはなりません。

  3. 303 匿名さん

    賃貸に出す状況を考えると眺望も重要なのでは?
    賃料は売価ほど住戸間の差はつかないから、眺望が良いほうが成約率は高い。

  4. 304 匿名さん

    そもそも眺望重視なら、最初からこの物件はないような。
    至近距離にタワー隣接、抜けてる景色も特にこれといっていいとこないし。
    そこを重視するなら、芝浦、TTT、PCTの未入居の方が良くない?

  5. 305 匿名さん

    >賃貸に出す状況を考えると眺望も重要なのでは?
    >賃料は売価ほど住戸間の差はつかないから、眺望が良いほうが成約率は高い。

    もし賃料でそうした住戸間の差がつかないのが事実だとしたら、上層階はコストパフォーマンスが極めて悪いことになります。
    借りる側から見たらコストパフォーマンスがよいわけで、成約率が高くなるのは当然です。
    この理由から購入する側が眺望に拘る理由はなおさら無くなります。

    実際には、購入費用に応じて階数で差をつけるのが通常です。
    賃貸についての基本的な値段は立地に依存します。それをベースに上乗せをすることになるでしょう。
    賃貸の場合、とくに交通の便のポイントが重要視される傾向があるようですね

  6. 306 匿名さん

    タワーマンションであるかぎり、眺望が期待できる高層階は比較的資産価値があるというのは、常識でしょうね。しかし実際に住んでみると風は強いし結構住みづらいものです。ここは、高層階にスカイラウンジもあるし、中層以下の住民へのサービスも出来ていますね。それに親水地区の魅力も捨てがたいものです。アーバンドックで海や船を見ながらの生活は、特別な魅力がありますね。

  7. 307 匿名さん

    豊洲エリアの賃貸料は坪当たりどのくらいでしょうか?
    ちなみに表面利回り5%を確保するには現在販売中のB−90Dsw(9410万円)の場合
    39万円以上(14,750円/坪)の賃料でなければなりません。
    これくらいの賃貸需要はあるのでしょうか?

  8. 308 匿名さん

    >>307
    豊洲は30万越えるととたんに需要が減るよ
    20万台ならそこそこの借り手は付くんだけれども
    30万越えの賃料でもはけてるのはPCT高層階西くらい
    つってもまだここと比較対照になりそうなのがPCTくらいしかないんだけどさ
    そういう意味では高層で眺望の良さってのは武器になるんだろうね
    豊洲で低層広め住宅は賃貸には向かないのかも

  9. 309 匿名さん

    眺望は「飽きる」というよりは「日常になる」、「空気なる」という感じですね。
    ただ、ここは有明やTTTみたいに完全なお見合い部屋って南東・北西の角くらい。
    南東ならそこそこ距離もあるし、お見合いっていうレベルじゃないよ。

  10. 310 匿名さん

    30万までの賃料、坪単価1万を少し超えたあたりまでは非常に現実的ですが、40万前後、坪単価15000円前後となると非現実的でしょう。今後変わっていく可能性はありますが、一部特定場所を除いて23区近い状況があると言えます。

    ただ、坪単価15000円を考える人は実際問題いません。
    何故なら最初から営利目的で賃貸を検討している人は名目上いないはずだからです。
    これは居たとした場合の話ですね。

    通常は住居の為に買うわけで、さらに通常はローン額はずっと低くなるはずですから、総額の5%利回りなぞ意識する必要はまったく・さっぱり・一切ありません。

    以上の事から、将来的に賃貸という形となったとしてもつぶしが効く状況は有ると見てよいでしょうね。

  11. 311 物件比較中さん

    こちらの物件は7000万円以下のものは人気が高く、すぐに売れてしまうそうです。
    隣に7000万円以下の部屋が沢山ありますが、買う気になれません。
    予算は6500万円なのでそのくらいの間取りのものがキャンセルなどで出たらこちらを買いたいと思っています。

    豊洲の相場とか、今の市況とか言われていますが、こちらのタワーは本当に良いと思います。
    でも、今売りに出ているものは完全に予算外。

    皆さんが言う転売待ちをしてみます。

  12. 312 匿名さん

    大幅赤字になりそうだから転売待ちは期待薄だと思うよ。

  13. 313 匿名さん

    >>312
    >大幅赤字になりそうだから転売待ちは期待薄だと思うよ。

    意味不明。

    転売希望が発生するかどうかは他の事情に左右されるわけで、「赤字」云々はその理由たりえません。
    転売希望と転売待ちの方と条件が合うかどうかはその後の話で、初めてそこで「赤字かどうか」の概念が発生します。

    利ざやを求めて、はなから直後の転売を想定してマンションを買う人はまずいないでしょう。
    あなたは存在の可能性が非常に少ないポイントに「のみ」フォーカスしているのでピントがはずれているといえます。

    以上の事から、キャンセル・転売については運を天に任せるしかないでしょうね。ただし、「赤字」云々は無関係です。
    現時点から来年貼るまでに状況が変わる方が発生する可能性は、これだけ戸数があればあるのではないでしょうか。
    それが、ご希望の物件かどうかはわかりませんが。

  14. 314 匿名さん

    PCTやTTTあたりは転売目的で買われた方も多いのですが、ここではそういう方はいないでしょうし、やむを得ない理由でも、住みもせずに何百、何千万の損失では、売るのを躊躇する方は多いでしょう。
    未入居で売りに出される数は非常に少ないと思います。

    一方、ローン通らずキャンセルって人は多いかも。
    キャンセル狙いは期待できます。

  15. 315 匿名さん

    今となってはかなりの割高物件なので、引き渡し後に未入居仲介がでれば格安でゲットできるかも!!!

  16. 316 地元不動産業者さん

    >313
    来年BTR南東部屋(運河ですので遮る物なし)で良い部屋を売却しますので待っててください。
    値段は5500万以内で出るでしょう!

  17. 317 物件比較中さん

    311です。
    BTRも良い物件と思いますが、辰巳とか東雲にはあまり興味がありませんし、
    予算的には普通に今の売り物でも買えますので、キャンセル待ちのつもりはありません。

  18. 318 匿名さん

    ここ8000万以上の部屋ってほとんどなかったと思うよ。

  19. 319 匿名さん

    >>318
    誰への何を元にした説明かを明らかにしないと
    単なる出鱈目の情報ですが。

  20. 320 匿名さん

    販売価格で8千万以上する部屋がほとんどなかったのは事実でしょ。
    実際、最上階とプレミアム角住戸ぐらいでしょ。
    そういう意味では、手頃な値段だったんだよ。

  21. 321 匿名さん

    825戸の中で何世帯以下が「ほとんどない」と言えるんでしょうか。

  22. 322 匿名さん

    単価上げた分、狭い間取りばっかりでしたから

  23. 323 匿名さん

    いよいよ豊洲タワーも最終期販売なんですね。流石に威風堂々の豊洲センターに
    立地しているだけに、レインボーブリッチから眺めると、左にPC豊洲、IHI本社、
    芝浦工大、右手に駅前タワー2本を両翼に抱えている景色が見えます。
    ららぽーと豊洲には、大手門からほぼ直線で闊歩できる好立地は、全国に
    その名も知られていて、いまだに入場制限のある”キッザニア”はご承知の
    メジャー施設です。他にもシネマやオシャレなブティック、ライブステージ、
    各種飲食店をはじめ、東急ハンズまでもが入っており、別棟にはスーパーAOKI、
    スポーツセンターまでも取り揃えた一級の再開発特別区画で、ドックヤードを
    愛犬を連れて散歩もできます。

    来年の完成入居も近づいているようですが、最終期の販売戸数もだいぶ少なく
    なったようです。この物件は広大な敷地に植栽外溝も立派なハイグレードなので、
    完成の暁には、PCTやツインタワーとは趣きが違うだけに快適な生活が約束されているようです。
    一流4社の販売だと入居後サポートも万全なので嬉しいですよね、こういう物件は。

  24. 324 匿名さん

    >>323
    恥ずかしいのでやめましょう。
    釣りだろうけど…

  25. 325 匿名さん

    最近の釣り師さんは文章パターンが同じなのですぐわかりますね。

  26. 326 匿名さん

    最近の吊師は文章長いよね

  27. 327 匿名さん

    全住戸の半分以上が億ションだとハイグレードって感じします。
    2〜3割が高級、5%程度で庶民的って感じじゃないでしょうか?

    金額は、億ションも8千万以上もほぼ同じイメージでいいんじゃないかな。

  28. 328 匿名さん

    高級物件じゃないでしょ。
    庶民的な普通のマンションです。

  29. 329 匿名さん

    たしかにここは高額部屋比率5%ぐらいだから庶民物件だね。

  30. 330 匿名さん

    城東の水準からすれば十分高級マンションです

  31. 331 匿名さん

    城東に高級ってありえるんでしょうか?

  32. 332 匿名さん

    高級マンションなわけないでしょ。
    一部の部屋が高額なだけで。

  33. 333 匿名さん

    敷地パンパンに建ってる感じの、シティタワーズに比べると、
    公開空地とはいえ、植栽がけっこうあるこっちのほうが、
    雰囲気は良さそうだと思いますけどね。

  34. 334 匿名さん

    CTTはオフィスビルみたいという巷でのもっぱらのうわさです。

    それを良く取るか悪く取るかは人それぞれでしょうね。

    少なくとも衣食住の場所には見えません、緑もありませんし。
    モデルルーム見ましたが、子供持ちの立場から言うと端々に
    「冗談じゃない」という点があります。

    それにやっぱり道路沿いはうるさいですね。

    色んな点を考えると、高かろうがなんだろうがTOTしかないわけです。

  35. 335 匿名さん

    TOTしかないかはかなり微妙ですが、意外と言われていないところで再開発のプラス要素を打ち消して余りある、あの汚い大通り沿いというのはCTTのデメリットですよね。

    大崎や麻布十番も全くデザイン同じですが、デザインフィーかなり削減してますよね。

  36. 336 匿名さん

    外の環境とか、ステイタスとかになると、価値判断とか環境とかで左右されるように思いますが、ここは植栽も含めて、内部の施設が充実してるのは、他では代えがたいところがありますよね。特に託児施設がつくのは、小さい子のいる家庭には重要なポイントだと思います。

  37. 337 匿名さん

    緑の多さ、海に面する解放感、施設利便性。
    PCTが何故人気だったのか良く分かります。

  38. 338 匿名さん

    確かにすみふ豊洲、大崎、十番のデザインは一緒だけど、三井とかの画一的なデザインよりははるかに良い。

  39. 342 匿名さん

    とある情報によると、一階部分のおおよそも形作られて来たとの事ですね。
    夕方住個内で電灯がついているのを確認された方もいるようで、時期的なものを加味す
    ると内装も大詰めといったところでしょうか。

    残り住戸はどこどこなのでしょう。この掲示板ではそこはポイントですね。

    【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】

  40. 344 匿名さん

    ここを遠くから見たんだけど
    角住戸のところになるのかな?
    あのバルコニーのところのエンジ色は何なんですか?
    アクセントになっててデザインかなとは思うのですがガラスに色でも付いてるの?
    それとも壁の色なのかな

  41. 345 匿名さん

    木材風パネル
    ビレッジ的な外観の雰囲気を醸し出すアクセントです

  42. 347 匿名さん

    ラーメン屋の娘のブログって何?

  43. 348 匿名さん

    個人の方が書いているブログでしょう。URLを貼るのは規約で禁止されているし荒れる元になるので貼りません。

  44. by 管理担当

スムログに「TheToyosuTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸