東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 池袋駅
  8. THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?その3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-12 17:11:42

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)その2のレスが1000件超えていたので、
その3をを申請しました。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換いただければありがたいです。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:山手線 「池袋」駅 徒歩6分 、「目白」駅から徒歩9分
総戸数:412戸
間取り:1LD・K~3LD・K 
専有面積:42.50㎡~82.01㎡
完成年月:平成27年2月中旬予定 
入居(引渡)予定日:平成27年3月下旬  
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上31階建地下1階建  
設計:前田建設工業株式会社 一級建築士事務所  
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社



こちらは過去スレです。
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-08 22:15:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)口コミ掲示板・評判

  1. 742 匿名さん

    >>740
    この民度の低さみたらご近所さんになりたくない。というかこわい。

    >>736の下記の言葉はブーメランでミレーニアになったね。

    >民度の低さがあらわな住民の多いミレーニアにしなくて良かったということがこのスレで分かります。

    ブリリアタワー池袋が素晴らしいというのが逆によくわかった。
    販売戸数の割に三千組の来場者とは
    ものすごい人数。
    ミレーニア契約者も悔しくて歯噛みするのはわからないでもないけど、
    古い資料出して4分としつこいのも、
    上記であらわになった民度の低さもマイナスになった。

    デッキができて東西往き来しやすくなるメリットだけはあるのがわかった。
    人気物件よりわずか2分だが池袋駅には近い。

  2. 743 匿名さん

    740、741のミレーニア契約者がまだ必死にアピールして頑張ってる。
    ブリリアタワー契約者と決めつけてごめんなさいが先だよふつう。

    人気や、抽選物件は後のリセールに大きく影響するから来場者の三千組でなくても、誰がみても欲しいのはどちらかなんて自明の理

    ミレーニアのライバルは東池袋物件になるけどアウルタワーだと思う。

    >>741の文言
    >今検討してる方は動きが遅かったですね。スミフも販売が好調で2期を延期してるそうですよ

    これはまさにゴクレが販売中にいってた言葉。どちらが先に完売するか、どちらを欲しいと思うのか悩みどころ。

  3. 744 匿名さん

    何が何でもブリリアが上と認定されなければ気が済まない御人なんですね。
    人の価値観なんてそれぞれだし、ライフワークも違うのに 笑
    井の中の蛙、見苦しい。

  4. 745 匿名さん

    東、南池袋大戦争ですか?
    同じ池袋だし、今池袋は人気急上昇なんだから仲良くしましょう。

    西のルミナリーやタワーグランディアも仲良し池袋タワマン兄弟。

  5. 746 匿名さん

    MRにも行ってない方がいろいろと言ってるようですね。
    まぁネガか多いのは注目されてる証拠だからいいことです。

  6. 747 匿名さん

    743の方は今から買っても遅いよ。既に値上がってしまいました。

  7. 749 匿名さん

    またやってるのか...。
    ブリリアとミレーニアは販売手法が違うと何度聞いたらわかるのか(嘆息)。
    しかも「どっちが上」とか全くどうでもいい話。マンションは1つずつ全部違う。
    ミレーニアも高層階はもう売れてしまったので、今後は低層階をのんびり売るつもりでしょ。
    ゴクレ同様、スミフも売れ残りを苦にしないデベだから。
    しかしアウルはまだ高層階が残ってるね。値付けが強気すぎるかな?

  8. 750 匿名さん

    今更、震災前からのマンションを買いたいかどうかでしょう。アウルは。

  9. 751 匿名さん

    >>750
    でも、いっぺん無事にくぐり抜けたっていう実績はあるよね(笑)

  10. 752 匿名さん

    >ミレーニアのライバルは東池袋物件になるけどアウルタワーだと思う。

    はあ?
    ここは立地的には池袋駅徒歩圏マンションってことでルミナリーがライバルだけど完売済みだから競合物件はないよ。
    三井西池袋は住宅地だし全く競合しない。
    だからのんびり売ってるってこと。
    アウルは有楽町線だし全く立地が違うよ。

  11. 753 購入検討中さん

    >>743
    そうか?ブリリアってデザインがいまいちじゃん。
    なんか変な茶色い看板みたいなの着いてるし。
    建築中の見たけど。

  12. 754 匿名さん

    吹き付けのデザインのマンションとしては、クヤクションよりクロノの方がデザインはいいと思います。

  13. 755 契約済みさん

    753

    良いとこつくね。ブリリアは外観が駄目だね。くすんで見えるというか。
    下手すると、エアライズのが新しく見えるもんね。

    デザインというか外観はミレーニアの勝ちでしょ。センスない人は分らんかもだけど。

  14. 756 主婦さん

    ブリリアとミレーニアは同じ池袋地区でも違うので。

    山手線丸ノ内線埼京線・湘南新宿線・東武東上線西武池袋線・副都心線、
    ダイレクト直通なのである。


    ブリリアは有楽町線に乗り換えなければ駄目。これめんどくさい。
    池袋で買い物も歩いて帰るには遠いよね。荷物持ってればね。

    不動産でアクセスは命である。よってミレーニア最強!

  15. 757 主婦さん

    ミレーニアは池袋の繁華街からみえない隠れ家的な感じ。
    しかし一番近く、雑司ヶ谷や南池袋という知ってる人は分る良いポジション。

    存在感は目白からは凄い目立つよ。目白からもミレーニアまで10分もかからない。最高!

  16. 758 主婦さん

    徒歩何分の表記でなんか言ってた人いたが、
    とりあえず現地歩けって。机上の話ではなく現場を見なさい。

    とにかく、ミレーニアから池袋は6分だろうが4分だろうがめちゃ近い。便利なのであります。

    ブリリアは区役所にめちゃ近い。住民票とか取るのには便利ですw

  17. 759 物件比較中さん

    ブリリアの外観よく見て。近くからでも遠くからでも。

    でもたわまんは、遠目からどう見えるかでしょ。あれ、いいか? 

    例え悪いかもだけど、でかいお墓に見えるんだよな。

  18. 760 匿名さん

    同じ販売手法のアウルとミレーニア。
    どちらが先に完売するかいいライバル

    ゲリラ豪雨とか大雪の時期になると地下道羨ましいと思うのは事実
    一駅でも池袋駅まで一切濡れずに行けるし
    通勤も遊びにもどこにでも出られる

    デッキが地下道に変更になることあったら、ミレーニアのほうがいいけど。
    アウルも見に行ったけど共用施設が豪華で管理費安いのは良かった


  19. 761 物件比較中さん

    ゲリラ豪雨とか大雪の時期になると地下道羨ましいと思うのは事実
    一駅でも池袋駅まで一切濡れずに行けるし

    >>ゲリラ豪雨なんてやり過ごせば弱まるし、大雪なんてそう頻繁にないわね。何十年ぶりの大雪とか言うしねw
    ゲリラ豪雨で東池袋の地下に水入って濡れちゃうかもよw

    てか、確率の低いそんな事考えて選択したの?
    その考えなら大地震くるからタワマンは買わないってのが理にかなってるよね?

  20. 762 物件比較中さん

    アウルは駄目だね。

    現物建ってるのに売れないのは、魅力がないのと値付けがおかしい。
    おばちゃん売る気ないのと、見に行ったときの未入居部屋が超汚くむかついた。

    自分の会社の商品でしかも高い値段で売るなら、
    愛をもって手入れしろよな。そういう会社の姿勢なんだねと思ったよ。

  21. 763 匿名さん

    >同じ販売手法のアウルとミレーニア。

    販売手法が似てるってだけで、傍から見るとライバルに見えるかもしれないけど、池袋住民からしたら別物。

  22. 764 物件比較中さん

    ブリリア駅直通便利という意見もわかるけど、どんだけ発想が社畜のサラリーマンだよ。
    ドア開けて駅でて会社って、つまんねえな。何のための池袋だよ。

    会社終わって池袋について、女性ならパルコやルミネでお買いものだし、
    お父さんなら池袋の馴染みの飲み屋で一杯だし、
    インテリならリブロやジュンク堂で好きな本眺めれるし、
    お母さんならデパ地下でお買いものだよ。

    ミレーニアにはそんな池袋をイメージできるよな。最高!

  23. 766 物件比較中さん

    とにかくさ、ここでガヤガヤミレーニア人気ないとか否定する奴がいたならばだよ、
    MR行って売れ行き確認して値段みて営業の言動を直にみてこいよ。

    ま、謝罪するだろうね。ミレーニア大人気ですねってww 事実ですからw

  24. 767 匿名さん

    765 区という括りもあるけど、もっとピンポイントになると思うよ。

    同じ豊島区でも勝ち組と***みたいな優勝劣敗が起きる。
    それは新宿でも渋谷でも同じだと思うな。

    区だから安泰ではなくて、どの場所かというピンポイントだね。

    ミレーニアの場所は悪くないね、あそこで駄目なら豊島区全滅でしょ。

  25. 768 匿名さん

    ミレーニア買えなかった・買わなかった人、涙目なのは分るよ。今までの感覚では高いからな。

    でもな、良いものは買いたい値段では買わせてもらえないんだよ。
    待っててもまだ高くなっるていうね。


    あと官製相場(ここ超大事)が来てるのに、ここ最近5年の不動産感覚でいたらついてこれないよ。


    どういうことかって? 

    30年ぶりの官製相場が来てるという事。
    分る人はわかるよな。

  26. 769 匿名さん

    768の書込みを見て、

    ん、おっ!って思った人
    ⇒あなたはラッキーだね。こんな板にこんな事、普通書いてないからね!

    何言ってんだこいつと思った人
    ⇒無知は一生カモられる。3回復唱してね。頑張ってください。

  27. 770 匿名さん

    >ミレーニアも既に12階以上はないみたいですよ。

    売り出してる分が でしょ?

  28. 771 匿名さん

    まだ高層階残ってるの?2期販売用?

  29. 772 匿名さん

    >>762
    それは自分も思った。
    さすがに部屋の掃除はしてあったけど、ベランダの壁が泥だらけ。
    今どき7000万以上する部屋のトイレがタンクレスじゃないなんて...と言ったら、購入後お客様負担で交換できますだって。
    少しでも魅力的に見せないと、もう築4年でしょ?新築としては厳しくなってるよね。

  30. 774 匿名さん

    >>772
    ここは4年たっても売れ残り部屋を綺麗にしてくれてるのだろうか?

  31. 775 匿名さん

    ブリリア池袋はデザインがいまひとつなんだよな。
    あの変なパネルみたいなの沢山ついてるけど何なの?
    あれのせいで管理費かかりそうじゃないか。
    ソーラーパネルだっけ?その電力は区役所にいくの?

  32. 776 匿名さん

    12階以上は最上階のみ完成後に販売ですね。

  33. 777 匿名さん

    去年の8月の1期販売開始時期にブリリアではなく、ミレーニアを選んだ方々は結果として値上げ前のお買い得値段で購入できたんですね。羨ましい。

  34. 778 匿名さん

    1期って何次まであったんでしょ

  35. 779 匿名さん

    さぁ?そもそもスミフの売り方は小出しだからねえ。

  36. 780 匿名さん

    はい、もう一度ミレーニアの良さわかってない奴のために繰り返すよ。メモしてよ。

    山手線丸ノ内線埼京線・湘南新宿線・東武東上線西武池袋線・副都心線、
    ダイレクト直通なのである。

    さらに、東横直通で横浜中華街、臨海線でお台場直通。
    将来的には羽田直通・ディズニーランドへも直通という話もある。


    新宿・渋谷・東京・大手町・銀座・横浜・上野・秋葉原
    お茶の水・桜田門・霞が関・代官山・中目黒・大宮・お台場・その他、
    これ全部池袋から直通乗り換えなし。

    ミレーニア最強だわ! 

  37. 781 匿名さん

    いや、俺もブランド的な地区に住んだことあるんだけどさ、
    いわゆる高級住宅街的な。値段だけ高くてね。

    近くに当然コンビニもない、スーパーもない、駅も遠い。
    すっげぇ不便極まりなかったんだよね。

    今度のミレーニアはその真反対だね。最高だわ。
    名を取るか実をとるか、俺は世間体よりもブクロの利便性をとるね。

  38. 782 匿名さん

    ミレーニアにしてよかったぁ。

  39. 783 匿名さん

    冷静に考えて、池袋の駅近であんだけの規模のタワマンはもうできないでしょ。

    北池袋とか西池袋は勘弁よ。
    ご存じのとおりの場所柄で、おれおれ詐欺の総本山摘発とか脱法ハーブとか。
    あそこは論外だから。

    東池袋は開発途上だけど、池袋からは歩いては行けない。散歩なら行けるけどw

  40. 784 匿名さん

    おじいちゃまとおばあちゃまの為に主要な病院関係も教えます。
    何時間かけて来て何時間並ぶ必要なし。

    東大病院へは本郷3丁目駅・東京女子医大へは若松河田駅・順天堂・東京医科歯科へは御茶ノ水駅
    東京歯科大へは後楽園駅・日本歯科大へは飯田橋駅・国立がんせんたーへは築地駅。

    若松河田は乗換だけど、その他はすべて直通ね。

    年取ると病院へのアクセスしやすさも大事です。


    俺、なんか営業みたいだけど、営業じゃないよ。
    てか、営業の野郎はこれすら説明しないw

    俺が営業だったら即完売だわww

  41. 785 匿名さん

    なに自然がないだと?

    埼京線一つ目の新宿へ出て、

    京王線で高尾山へハイキング、小田急線ロマンスカーで箱根日帰り温泉、
    小田急江の島線で江の島湘南鎌倉散策、中央線で奥多摩方面へ、

    西武池袋レッドアローで秩父へ、東武池袋発スペーシアで日光中禅寺湖へ。

    さくっと行けます!

  42. 786 匿名さん

    秋葉原は一部のジャンルやおタクに特化した街という感じだけど、
    池袋はあらゆる年齢層に受ける文化というかポテンシャルがあると思うんだよね。

    サンシャインなんかさ、ナンジャタウンなんてやめて、
    べびざらすも水族館もあるわけだし、
    もっとSPみたいな子供と家族で食べれるフードコート作って、
    キドキドや後楽園のあそぼーのみたいの作ってほしいよね。

    造幣局の跡地もサンシャインの隣だし、
    憩いの場というか緑というか、子供も遊べて大人も休める自然公園作ってほしいよ。
    せめて新宿中央公園みたいなさ。

  43. 787 匿名さん

    >>776
    そうか、やっぱり最上階だけか...。最上階は抽選だろうね。85のプランは億行くかな。

  44. 788 匿名さん

    アムラックスがなくなったのも痛いよな。
    あそこ良かったのにな。

  45. 789 匿名さん

    絶賛祭り(笑)の流れを切って申し訳ないが、ミレーニアから目白駅までのアクセスって、住宅街の中をくねくね通って行くしかないの?
    わかりやすい&通って楽しいルートはないのかな。

  46. 790 匿名さん

    789 OK!最高のルーと紹介するよ。

    西武線の線路を歩道橋で渡る、線路沿いをまっすぐ行くとすぐ目白駅。

    歩道橋は目白単身住宅・米倉ジムの近くのところ。

    近くて最高だよ!

  47. 791 匿名さん

    目白テラスからなら目白庭園、邸宅街を通って行けるけど、ここからじゃ楽しくないな(笑)

  48. 792 匿名さん

    787 億行くかなって? 販売終了の上層階85で億手前やで。

    確実にいくわな。

  49. 793 匿名さん

    >>790
    ありがとう。しかし歩道橋までは、結局住宅街くねくねか~。
    この、目白駅に行く線路沿いの道は、夜やってる飲食店とかあるの?

  50. 794 匿名さん

    793 歩道橋までくねくねじゃないよ。ミレーニアの裏口からだとすぐだよ。

    線路沿いは洋食屋や小料理屋みたいのが数件あるけど、俺は食った事ない。

  51. 795 匿名さん

    ありがとう。やってる店があれば、そんな暗くはないかな。
    線路沿いだと、夜はちょっと心配だから。
    今グーグルで見たら、この歩道橋、エレベーターがついてるんだね。

  52. 796 匿名さん

    前にネガがでると荒らしとか排除の論理が出てたけど、俺は違うよ。

    だから絶賛の俺があえてネガなことをフェアに言おう。

    まず線路。これはT3の窓の性能や人の感性によるかもだけど、
    基本的に音はすると思った方が良いよな。そうでもなかったらラッキーというかね。

    排気ガス。これは都心はどこも同じだよな。

    治安。西池袋方面は悪い。雑司ヶ谷もたまに痴漢出る。
    事務所荒らしもいる。ミレーニアの所は大丈夫と思うけど。


    そんなところかな。線路以外はどこの場所も同じリスクと思うけどね。

    あと、池袋の誘惑に負けてお金を使ってしまう。
    これが一番生活に影響あるかもなwww

  53. 797 匿名さん

    795 全然暗くないよ。そうエレベーター付いてるところ。

    逆にミレーニア側のくねくねで来るのは、夜は女性は怖いかも。
    痴漢とか出た話は聞かないけど。出てもおかしくない感じww

  54. 798 匿名さん

    795 目白からミレーニア裏出入り口へは、川村学園の裏からくねくねより、
    渡らないで手前の線路沿いからの西武線前歩道橋渡りが絶対近いし防犯的にもお勧め。

    線路沿いは暗くないし、抜け道で車も通るし変なやつはいないよ。
    もしいたらダッシュで引き返せば、目白駅前交番だから。

  55. 799 匿名さん

    なんでいつも有楽町線書かないんだこいつ

  56. 800 匿名さん

    ご存じだと思うけど、ミレーニア前のドラッグストア24時間営業。これ大きいよ。

    まず急な熱出た時、水枕があるのはでかいよ。コンビニに水枕普通売ってないからね。
    風邪薬や頭痛薬、赤ちゃんのおむつにミルク等。

    トイレットペーパー切れて**出来ないとか最悪だからね。
    ペットフードもあったような気がする。

    24時間営業です。ミレーニア最高。

    リポDも100円で売ってますww

  57. 801 匿名さん

    799 有楽町線は最高だよ。ただ、ブリリアの東池袋に被るからさ。

    桜田門 銀座・築地は有楽町線だろ。

  58. 802 匿名さん

    799 ちゃんと読んでるね。あえて有楽町線は外してたw

  59. 804 匿名さん

    795 みたいに目白駅方面からの問い合わせもミレーニアにはあるんだよ。

    目白駅からってのが肝だよ。目白からブリリアは歩いて行けないから。

    現に目白からミレーニアは近いからね。

    目白の客層もカバーできるミレーニア最高でしょ。

  60. 805 匿名さん

    ブリリアの購入者も気にしてこの板見てるでしょ。

    ブリリアも素晴らしいマンションだと思うよ。

    でも俺はミレーニアが最高なんだよね!


    ブリリアも東京建物のシリーズ名ではなくて、ミレーニア見たいに一つの名前にすればよかったのにね。
    区役所ョンで唯一無二の建物なんだからさ。

    ブリリア池袋じゃその辺にあるマンション名と変わらないよね。もったいないね。

    車名で例えるとカローラ池袋なんだよ。レクサス池袋にしてほしかったよな。

  61. 806 匿名さん

    治安で言えば、東口線路脇も西口繁華街もよくパトカー低速で巡回してるよ。

    路上駐車で乗ってれば職質もされるし。
    警察の人もよくやってくれてる。

    裏ビデオやは昔よく流行ってたけど壊滅したもんね。

    裏ビデオより脱法ハーブ屋を壊滅してほしいよね。
    人に危害加えるからそれ優先でしょ。

  62. 808 匿名さん

    職質なんか一度もされたことないぞ。
    あんたが挙動不審な行動したからじゃないのか?

  63. 810 匿名さん

    新宿のほうが明らかに格上。
    わざわざ池袋選ぶのは何も知らない地方出身者です。
    人気なく治安や環境も悪くて地震火災などの災害に脆い。

  64. 816 匿名さん

    >>810
    田舎者か。池袋は地盤良いし高台だわ。

  65. 817 匿名さん

    >>810
    災害、治安といった「リスク」は、新宿のが高いと思うけど。
    新宿のイメージって、***とセックスだよね。歌舞伎町...。
    池袋のイメージもいいとは思わないけど、「新宿が格上」っていうのも笑える。
    いわゆる目くそ鼻くそ的な。

  66. 818 匿名さん

    >>809
    挙動不審な人を積極的に取り締まってくれる、安心な街ってことじゃんw
    大きな繁華街と、小さな繁華街では、おまわりさんの気合も違いますよー

  67. 819 匿名さん

    >>814
    新宿区は移民が多くて、将来人口も安泰で羨ましいことですw
    まあ、東京は全体的に、今後そうなっていくだろうけど。

  68. 820 匿名さん

    盛り上がってんなぁココ!

  69. 821 匿名さん

    新宿駅徒歩6分程度のタワーマンションが出れば考えるんですが,ありませんよね。

  70. 823 匿名さん

    池袋と違って新宿駅周辺には土地が余ってないからな。

  71. 825 匿名さん

    池袋のどこに余った土地があるんだ?

  72. 826 匿名さん

    池袋駅周辺は、再開発案件目白押しですよ。
    あちこちで工事が進んでる。

  73. 827 匿名さん

    余ってるわけではないよね。

  74. 828 匿名さん

    再開発というより、タワマンを次から次へと建てる土地
    が余っている。

  75. 829 匿名さん

    地権者が手放しただけで余ってたわけではない。

  76. 830 匿名さん

    819しかるべき役所に通報します。

  77. 831 匿名さん

    クヤクションの南と東も再開発ですよね?

  78. 832 匿名さん

    ミレーニアの場所は、当初オフィスになる計画だったのが頓挫して、スミフが買い取ってタワマンになった経緯がありますから貴重な場所です。

  79. 833 匿名さん

    豊島区が発表している池袋副都心整備地域にも含まれてますね。

  80. 834 匿名さん

    >>832
    なんで頓挫したの?

  81. 835 匿名さん

    リーマンショックの影響だそうです。

    リーマンショックなければミレーニアは存在しなかったんですね。

  82. 836 匿名さん

    >834さん
     そのあたりの経緯はみんたんさんのブログが詳しいです。

    http://ikebukuro.areablog.jp/blog/1000002163/p10481414c.html

  83. 837 匿名さん

    >>836
    なるほど~。ありがとうございます。
    ここって、その前は飲み屋街だったよね?
    地上げが終わったところでリーマンを食らったのか。兵どもが夢の跡...。
    しかし駐車場で月極2万は安かった。ミレーニアもそのくらいにしてもらいたいものです。

  84. 838 匿名さん

    総事業費350億円のビッグプロジェクトだったんですね。
    http://www.kksnt.co.jp/ir/pdf/release/2008/080620.pdf

  85. 839 匿名さん

    オフィスビル計画のさらに以前,タワマン計画があったそうです。

    http://toshimaku-choren.jp/107mike1.html
    (町会長のごあいさつ)

  86. 840 匿名さん

    ミレーニア建設が決まり町内会の方々も安心されてるといいですね。この立地はやはり貴重ですね。

  87. 841 匿名さん

    >837

    飲み屋街はありませんでした。
    建て込んだ住宅街で、戸建てとかワンルームマンション(ツカサのウイークリーオフィスも)などがありましたよ。

    飲み屋街だったのはグリーン大通りの日生ビル裏の公開空地の場所、
    それとサンシャインへ行く道のラウンドワンの場所です。

  88. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

6,132万円~7,544万円

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸