東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京区の住環境はどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-04-28 23:49:48
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京区の住環境はどうですか?

  1. 5501 販売関係者さん

    高層建築がダメなら地下都市にすればいいじゃない

  2. 5502 匿名さん

    文京区の高さ規制は素晴らしいと思う。しかし、物足らない。もっともっと規制して京都並みにしないと日本の防災は良くならないと思う。城西、城東、城北の一部の区よりはるかに進んでいる。

    千駄木の住宅地なんか、一部ですが消防車が通れなくなってから数十m先にあるところも。

  3. 5503 評判気になるさん

    >>5500 販売関係者さん
    能楽堂の施設はエントランスを含め地下にするべきですね。

  4. 5504 匿名さん

    >>5502 匿名さん
    環状3号線を通して周辺市街地再開発をすればいいことではないかと思いますね。
    どうやら環状3号線は交通の混雑の解消には役立たないという話もあるので、どうせ交通量が少ないなら播磨坂みたいな緑地帯のある道路として整備するのが良いんじゃないかなあと常々妄想しています。沿線の容積率を高くして優良なマンションを多く誘致すると良いのではないかと思います。

  5. 5505 匿名さん

    > 沿線の容積率を高くして
    小日向で猛反発されると思いますよ

  6. 5506 匿名さん

    交通の混雑の解消に役立たない環状3号線

  7. 5507 匿名さん

    >>5505 匿名さん
    そうかなあ、子供や孫が成人して家を継ぐようになってきているから変わってきているように思うね。散歩の途中に白い髪をしたご婦人がいかにもの不動産屋の社員に食ってかかっている姿をみたことがあるけれど、周りに若い人はいなかったな。

    なんだか更地も増えてきているし、案外ちゃんと説明すればみんなわかってくれるんじゃないかなという気がするよ。

  8. 5508 匿名さん

    >>5502 匿名さん
    >城西、城東、城北の一部の区よりはるかに進んでいる。
    誉め殺しおみごとです

  9. 5509 匿名さん

    豊島区とか新宿区、あるいはそれに隣接する文京区の小さい戸建て住宅がたくさんひしめいている地域は、震災で焼け出された人たちの住んでいた仮設住宅に毛の生えたような戸建てのあった場所に家が立っているということを理解したほうがいいです。残すべき歴史なんてほとんどないのです。江戸時代の大名屋敷も、明治時代の風情ある花街の建築も、みんなきれいさっぱり後代の人がぶっこわして工場や工員の社宅、学校や学生が下宿する安アパートに変えてしまったのですから。こんなもの何を誇るべきなのか、否、いまや古き良き江戸をとりもどすべき時なのではないでしょうか。

  10. 5510 通りがかりさん

    >>5507 匿名さんの認識とは違っていそうで
    ↓は激しそうですよ。
    https://ja-jp.facebook.com/groups/1453576441441096/posts/2389854114479...

  11. 5511 匿名さん

    こういうツイートもありますね



    こちらの方がマジョリティなんですが、過激な人にかかわって厄介なことに巻き込まれるのは面倒臭いので相手にせずスルーというのが現状ではないでしょうか。

  12. 5512 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  13. 5513 評判気になるさん

    >>5511 匿名さん

    引用なさったツィートは誤りがあることが指摘されていて
    ツィートした本人もそれを認めています。
    https://pic.twitter.com/bP0seiC6iX



    ご参考まで。

  14. 5514 匿名さん

    >>5513 評判気になるさん
    同じような壁は小石川から千代田区方面を臨んだ方向にも見えますので。
    おそらく高層マンションの存在する茗荷谷方面から撮影したと思いますが、南側を撮影するべきでしたね。文京区役所とか文京ガーデンがあるので文京区側にもちょっと高層の建物はありますが、

  15. 5515 匿名さん

    空撮するともっとわかりやすいかも。

  16. 5516 評判気になるさん

    >>5514 匿名さん

    >>5511 の引用は文京区役所25階から撮影した写真と思われます。

  17. 5517 匿名さん

    >>5516 評判気になるさん
    ああ、繁栄する千代田区側をわざと見えないようにしているなんて意地悪な意見もある展望ラウンジですね。繁栄する豊島区を展望するラウンジになってしまいましたが。

  18. 5518 匿名さん

    文京区の物件を扱う不動産屋さんが池袋のタワマン買う時代ですからね。
    そのうち文京区はヘルメットと角材とバリケードの懐かしい記憶を自慢げに語る老人ばかりの区になるんじゃないですかね。子育て層逃げ出しますよ、マジで。

  19. 5519 匿名さん

    読んでみましたよ

    「今、文京区の教育が良くない」って本当ですか?https://www.amazon.co.jp/dp/B09NN6KRH7/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_FJTQ6V2TTJ...

    文京区って保育園の新設にはすごく頑張っている感があっていい仕事をしていると思うんだけど。小学校が足りないという視点はなかったな。10年以上前には小学校の統廃合の話があったけれど、それが取りやめになって本当によかった。おそらくマンションがどんどん建って若い夫婦が増えているところでは共通した問題なんだろうけれど、文京区の場合には区が持つ土地で小学校を新設できる場所はほとんどない。あっても人口密度の高い地域から通うのは現実的でないほど遠い。市街地再開発で土地を作るか、既存の校舎の場所に容積率や高さの制限を緩和して超高層小学校を作るぐらいしかない。あとは大深度地下に核シェルターみたいな窓のない小学校を作るしかなさそう。

  20. 5520 匿名さん

    文京区の中心部は江戸時代の切り絵図を見ても大名屋敷と武家屋敷が集積回路みたいにひしめいていたからな。当時から土地が全然なかった。どうりで小学校が狭いわけだ。

  21. 5521 匿名さん

    市街地再開発と高層化を進めないと、公共インフラの整備はおぼつかないだろう

  22. 5522 通りがかりさん

    東京都建築安全条例第12条により規制されていることもあって
    高層建築物の小学校は見かけないのだと思いますよ。

  23. 5523 匿名さん

    >>5522 通りがかりさん
    あれっと思って確認してみたけど十二条には
    「ただし、次に掲げる要件に該当する場合(中略)は、この限りでない。」
    とありますね

    明治大学
    https://www.meiji.ac.jp/koho/academeprofile/activity/environmental/lib...

    専修大学
    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52501075.html

    タワー校舎は大学だと割とよく見ますね。

  24. 5524 匿名さん

    市ヶ谷の法政大学のタワーはボワソナード・タワーっていうんですねhttps://www.hosei.ac.jp/ichigaya/gaiyo/shisetsu/boissonade/?auth=9abbb...

    タワー校舎カッコいいですね。

    ただコスト面からいっておそらく全部税金で建てるのは現実的ではないので、小学校と、将来の人口の変化に対応可能な教室以外の用途にも転用可能な公共施設部分を低層部に作り、高層階はオフィスや住宅にして販売収入で建物部分のコストをまかなうのが現実的な案でしょうね。それでもいまからすぐにとりかかっても10年単位の事業となるでしょうからあまりにも手遅れですけどね。

  25. 5525 匿名さん

    個人的には新宿のHAL東京に匹敵する建築物ができると地元の誇りにもなりそうだが
    だめかな
    https://www.hal.ac.jp/tokyo/topics/22345?tag%5B%5D=804

  26. 5526 匿名さん

    万が一小学校ションができるなら、定借でお安めに出してください、オナシャス

  27. 5527 周辺住民さん

    文京区「シビックセンターで力尽きましたwww」

  28. 5528 匿名さん

    >>5527 周辺住民さん
    シビックセンターよりも企業が本社を置きたくなるような立派なオフィスビルとかを整備すれば税収でもう少しやりようがあったんじゃないかと思うけどね。

    高さ制限がジワジワ真綿のように文京区の首を絞めている気がするなあ。

  29. 5529 評判気になるさん

    後楽二丁目だけはこのまま再開発進むのでは。
    あまり文京区感ないが。

  30. 5530 匿名さん

    後楽2丁目はまだこれからだから子供そんなにいないでしょ。

    既存の小学校のうち古くて手狭になったところから高層化するしかないだろうな。超高層まではしなくてもいいと思うけど、小学校の基準面積の半分から三分の一しかない現状から一気に標準的な面積にするには今の倍から3倍の面積にしなければいけないわけで、4階建は12階建ぐらいにしないといけない計算になるからなー。さらにこれから増加する分とか、少人数クラスへの対応とかいうとその倍でもおかしくないわけで。

    どう考えても高層化は避けられないよ。

  31. 5531 匿名さん

    個人の財産権が優先されるのか、子供の教育環境が優先されるのか。
    先日も革新系政党の議員さんが教育環境の悪化について質問をしていたが、その人って某小学校の建て替え事業を止めようとする動きにもかかわっているんだよね。票のためにはしかたないとはいえ、もうちょっと整合性のとれた動きをしてほしいな。

  32. 5532 匿名さん

    高さ制限はこんなところにも弊害が出ているのに、まだ固執するのかな。
    今度はマンション建てさせるな、人口の流入を止めろとかなるのかな。
    ますます文京区は衰退の一途を辿ると思うが...

  33. 5533 通りがかりさん

    2010年から4年かけて策定した絶対高さ制限ですから、すぐには見直しがされることはないとのこと。このことは区議会での答弁がされています。

  34. 5534 匿名さん

    文京区で小学校の高層化なんて100年後も無理そう

  35. 5535 匿名さん

    高層建築の小学校の事例があれば教えてください。文京区以外でもそのような事例は見かけないのではないかと思います。

  36. 5536 匿名さん

    ブルガリ小学校

  37. 5537 匿名さん

    >>5535 匿名さん
    同じクラス数の標準的な小学校の半分の面積しかない狭小小学校ばかりというのは文京区以外ではそのような事例は見かけないのではないかと思います。

    文京区だけの特殊事情ならば、ほかにない文京区独自の特殊な解決法も考えないとね。

    小学校に隣接している家で寺子屋でも開いてもらうか。

  38. 5538 匿名さん

    小学校を建てるための再開発は時間の関係で無理(個別の地権者との交渉や発掘調査とか石綿の除去だとか文京区は手続きが厳密ですごく時間がかかる)、すでに小学校が建っている敷地に高層の建物を建てるのがおそらく最短コースかと。なにしろ文京区は公共に供される空き地である公園が非常に少ないので小学校を作る土地として有力なのは目白台にある運動公園だと思う。そこに巨大な小学校を作ってスクールバスで区内から子供をかき集める方式がかろうじて可能かと。すごい反対運動がおきそうだが。

  39. 5539 匿名さん

    教育の森公園とか窪町公園、大塚公園などの大きな公園を潰すのも可能だが、これも無理だろう。地元住民が納得しない。

    結局、既存小学校敷地の高層化を区民に納得させるために、まずこれらの公園をすべて潰して小学校にすると宣言し、大反対運動がおきた時に、じゃあ高層化とどっちがいいと選ばせるといいと思う。高層化の方を選ぶような気がするけど、どうだろうね。文京区に公園がなくなると保育所のみなし園庭がなくなるという問題もあるので既存小学校の高層化一択のような気がするんだけどね。代案のある賢い人はいませんか?

  40. 5540 通りがかりさん

    元町小学校跡地を小学校に戻せばいいのではないでしょうか。

  41. 5541 匿名さん

    >>5540 通りがかりさん
    焼石に水というやつでしょうか。
    とりあえずすぐに利用可能ならばそうするべきではあると思いますが。ないよりはあったほうがマシです。超高層小学校を建てて文京区中の小学校難民を受け入れるというのならば大アリです。あとは近隣住民が納得するか。

    多分、4階立て以下の校舎を建てても今の問題を解決するほどのキャパシティは生まれないですよね。計算してみてください。

  42. 5542 匿名さん

    どうやら著者に近い人が降臨したようですが、木を切るのはやめろみたいなエモーショナルな対応をしていると子供がかわいそうですよ。

  43. 5543 匿名さん

    東京の都心に(一部の人は都心じゃないとかエキゾチックな事をこの辺で主張されてますが)十分な公共空間を産もうと思ったら、再開発で整理するか、既存の公共用地を高度化するかしかないでしょ。江戸時代とか明治時代にすでに土地が100%近く活用されている土地ですから。だからこそ文京区民の民度が試されているのではないですかね。

  44. 5544 匿名さん

    都心三区の偉いところは、住環境をよくしようとしているところですね。
    コストをかけて綺麗な建築物を建てようとか、きれいに補修しようとか、都心だから頑張って良くしようという努力が見えますよ。文京区はなんでしょうか、ズボラ?なんかうちら都心じゃないからダバダバでいいみたいな甘えを感じますね。自己中心的というか。悲しいです。

  45. 5545 匿名さん

    現存している小学校で築浅でない古い小学校がまだたくさんあります。それを高層化するだけで小学校に理科室も作れるし音楽教室も職員のカフェテリアも、なんでも作れます。あとは文京区に予算があるか否かですが、デベロッパーを入れて上層階をオフィスかマンションかホテルでもいいのですが、なんでもいいですがマネタイズできるものを作らせれば、相当程度に税金の負担を減らせます。あとは特例を認めるだけです。

    でもマンションを憎む人、新しい住民を憎む人、そういう少数意見に左右されるような民主的でない区ならば、それを否定して自らの思想の中に埋没して滅んでいくのもいいかもしれません。私は引っ越しますけどねー。

  46. 5546 匿名さん

    江東区などでも小学校の不足が問題になりましたが、小学校の高層化という解決はされていないようです。高層の小学校の事例があるのでしょうか?

  47. 5547 匿名さん

    >>5546 匿名さん
    江東区なんて土地がある場所の話をしても意味がないと思うよ。
    これはたとえ話だけど、インフルエンザの時も死者が出るなどの問題がありましたが、ロックダウンという解決はされていないようです。とコロナのオミクロン株がパンデミックを起こそうというときにTwitterあたりでつぶやいたら炎上すると思うんだけど、違うかな。

  48. 5548 匿名さん

    仮に敷地を確保するためにどこかのお金持ちの屋敷を高くお金を出して買ったとしましょう。不動産鑑定価格よりはるかに高く買った、お金持ち優遇だ、癒着してたんじゃないか、と騒ぐのが革新勢力の常套手段ですよね。

  49. 5549 匿名さん

    挑発してはみましたが、これはオール文京区で考えないとダメじゃないですかね。
    都心部は土地がないので、高層化は避けられないと思いますよ。他所の区に小学校建てますか、たとえば湾岸の土地の余っているあたりに地代でも払って文京区立東雲小学校とか作りますか?

  50. 5550 匿名さん

    それとも銅御殿を譲り受けて小学校建てますか?銅御殿を守れという人が大反対するんじゃないでしょうか。既存の文京区の公園や史跡を潰す方向性は無理だと思いますよ。ただでさえ少ないのに。

  51. 5551 匿名さん

    文京区=狭い家と古いマンションだらけ→辛気臭い貧乏人の街?→足立区板橋区と同クラス?

    これが他県民から見た文京区のイメージだと思う

  52. 5552 周辺住民さん

    東京ドームシティなんて、実家近くのららぽより田舎臭い。

  53. 5553 匿名さん

    トランスジェンダーの男性はことさらに女をアピールしないとただのオジさんにしか見えないが、女性は男装しても女性らしさが出る。文京区山手線の内側にあり、歴史的にも都心としてあつかわれてきたから、あえて都心らしいハイブランドの店や繁華街がなくても地理的に都心であることはかわらない。むしろ田舎臭いことで端々に垣間見られる都心らしさが際立つところがズルい立地。

  54. 5554 周辺住民さん

    その分リーズナブルな価格で買えるのは良きところ。

  55. 5555 匿名さん

    >>5554 周辺住民さん
    リーズナブルというと誤解が生じるような気もするけど

    あくまでも都心三区とくらべたらリーズナブルという程度には高いけどね
    出版社のデザイナーや編集者が原稿を携えて共同印刷にタクシーでかけつけるので千川通りにタクシー行列ができていたり、千川通り沿いの黒塀の料亭に黒塗りが何台もともまっていたり、製本印刷工場のフォークリフトやトラックががんがん走り回ったりしていた頃が一番安かったと思う。あの時代に買っておけばなあ。

  56. 5556 周辺住民さん

    文京区は投資資金が入りにくいですよね。
    だから変動幅が小さい。
    あの時代に買っておけば良かったのは、
    不動産でしたら、
    文京区ではなく、港区とかのマンションじゃないですかね。
    南青山の良い中古でも坪300とかで出てましたけどね。
    とはいえ戻れるものなから、
    不動産ではなく、仮想通貨とか、株の方買いますけど。

  57. 5557 匿名さん

    投資するなら文京区は不向きだと思いますけどねえ

  58. 5558 周辺住民さん

    そもそも良いマンションがあまりに少ないですからね…
    150平米越え部屋のあるマンションって少ないですよね、文京区
    都心3区でなくても、他区だと結構ありますけど。
    東京駅近辺にも外資が増えていますし、
    文京区にも全く需要がないわけではないと思うので、
    庶民的な狭い部屋ばかり増えるのが不思議です。

  59. 5559 マンション掲示板さん

    >>5552 周辺住民さん

    時価総額数百億レベルの中堅興行屋が運営していた
    これまでのドームシティと違って、
    ららぽは全国どこでも
    三井不動産レベルの企画・運営水準で
    サービスが提供されてますからね。
    今後、東京ドームシティは、
    三井不動産の都心基幹施設として
    一段上の施設になっていくでしょう。

  60. 5560 匿名さん

    三井擁護派のかたですか?

  61. 5561 匿名さん

    >>5559 マンション掲示板さん
    あー、それは自分も思うわ
    三井のTOBがあった後から東京ドームシティ、とくにラクーアの商売の仕方がちょっと垢抜けてきた印象がある。従業員の顔も明るい。

  62. 5562 周辺住民さん

    ケンタッキー閉店後のテナント、何が入るんですかね。
    三井のリーシング、お手並拝見。

  63. 5563 名無しさん

    文京区って、半グレや不良外国人みたいなのが少ない代わりに、普通の地味なおじさんおばさん達がやけにイキってない?
    23区内では千代田区と並んで暴力の危険が極端に少ないせいか、住民のノリがガラパゴス化してる感じする

  64. 5564 匿名さん

    普通の地味なおじさんおばさん=教授・医者・弁護士多し

  65. 5565 匿名さん

    港区民&千代田区民「笑」

  66. 5566 匿名さん

    >>5562 周辺住民さん
    あそこのケンタは行列しているところしか見たことがないんだけど平日の昼間はガラガラだったりしたのかな、かなり繁盛していた印象だったが。まあ玄関口だから何かTDCを代表するコンセプチュアルな店を入れようって感じなのかな。

  67. 5567 匿名さん

    賃料の値上げを求められたのではないかと

  68. 5568 匿名さん

    文京ガーデンのテナントもガラ空きで絶賛大募集中。
    値下げして早く埋まると良いね。

  69. 5569 匿名さん

    まだ文京ガーデンは建設中だからなあ。
    YOSHINOは最近予約が入らないし、スイーツのみつばちは行列店になるポテンシャルがある。グランドオープンしたらもうじき開店するエスケイプで一杯やろうじゃないか

  70. 5570 匿名さん

    それよりそろそろ完成しそうな共同印刷が気になるな。本社屋ができて引越しが終わったら取り壊しが始まり、おそらく再開発計画の全貌が明らかになるだろう。小石川はまだまだ話題が尽きない。その先にはまだ時期未定だが環状3号線整備計画があるし、変わっていくよ、文京区

  71. 5571 匿名さん

    文京区職員「いろいろ面倒だから変わらないで!」

  72. 5572 匿名さん

    リビオシティ南砂町みたいなの出来そう(同じ定借だし)

  73. 5573 匿名さん

    江東区みたいな安さは演出されないと思うな

  74. 5574 匿名さん

    >>5571 匿名さん
    年寄り「ワシの子供の頃はよく道で遊んだもんじゃ」(たまにトラックに轢かれてたが)

    若者「小学校が狭いです、教室がないです、公園がないです」(最近豊島区いいよね)

  75. 5575 匿名さん

    文京区立第五中学校をそのまま小学校にすればよかったのでは?

  76. 5576 匿名さん

    >>5575 匿名さん
    過去の事をほじくり返して批判するより未来志向の提言が必要だと思うな。人間は愚かなものだから、過ちをリカバリーする提案の方がより有意義だよ。やはり再開発で公共の緑地や小学校のような公共施設を作るべきだよ。将来的におきる人口の変動に備えて他の用途に転換可能な小学校にするのがいいだろう。

  77. 5577 匿名さん

    本気で作りたいのなら、小日向2丁目国有地でも可能では。
    今からどこか壊して再開発なんて時間かかりすぎて完成する頃には統廃合だよ。

  78. 5578 通りがかりさん

    過去に誤りがあったことは認めるのですね

  79. 5579 匿名さん

    小石川税務署と裏の官舎の敷地が空きますね。

  80. 5580 評判気になるさん

    小石川税務署と裏の官舎は中央大学優先にしましょうよ。

  81. 5581 匿名さん

    >>5578 通りがかりさん
    誤りというほどのことではないけれど、小学生の増加予測はあまり正確ではなかったようだね。その心は小学校の新設は無理だと最初から諦めていたんじゃなかろうかと思う。高層化しないと需要は満たせないからね。高いビル嫌いの人たちの声が大きかったからじゃないかな、サイレントマジョリティとしては忸怩たる思いだが。

  82. 5582 匿名さん

    そろそろ文京区にも高い建物が必要だし、再開発を進めて公共の緑地公園や小学校を整備しなければいけないという大事な事実が多くの人に浸透するべきだと思うよ。文京区の住環境はこの10年か15年の間に大きく改善しているのに、そこに人が増えないという予測はあまりにも特定の党派的イデオロギーに沿った牽強付会な考え方だろう。

  83. 5583 匿名さん

    >>5580 評判気になるさん
    小学校が足らないなら、中央大学に忖度するのはおかしいと思うけどね。

  84. 5584 評判気になるさん

    >>5583 匿名さん
    既に隣の土地は中央大学の私有地。
    小石川税務署と裏の官舎の敷地では狭すぎて小学校なんて無理。

  85. 5585 匿名さん

    >>5584 評判気になるさん
    補助金入れて超高層の学校を作って低層階を中央大学から小学校として借りればいいんじゃない?案外用地買収や建物を一から作るより安くつくかも。

  86. 5586 評判気になるさん

    >>5585 匿名さん
    妄想するのは自由ですが。。。。

  87. 5587 匿名さん

    >>5586 評判気になるさん
    もちろん個人の妄想なんだけど、もはや妄想レベルで語るしかないほどに文京区にはめぼしい土地がない。しかも高さ制限のために高度利用が困難なので狭い敷地に詰め込むのも難しいときているので、これまでのように理想論を振りかざしたり、法律的な建前論を振りかざしてもなんの解決にもならないところまで追い詰められていると思う。

  88. 5588 匿名さん

    ただ法律というのは我々市民が合意によって形成したルールなので、不都合があればどんどん変えればいいと思っているから、案外妄想なんかではならなくなるかもしれないね。

  89. 5589 匿名さん

    子供が大量に増えているのは茗荷谷近辺を中心とした地域だと思うので、あの辺に小学校を新設するのが現実的。教育の森公園を潰せばなんとかなりそうだが。

  90. 5590 ご近所さん

    竹早テニスコートもギリ行けそう

  91. 5591 評判気になるさん

    絶対高さ制限は容積率を使い切ることができるように設定されていますが。。。

  92. 5592 匿名さん

    元町小学校はもう認定子ども園と病児保育、医療的ケア児支援の施設が入ることが決まっているので、小学校にするならやり直しですね。

    四階建ての贅沢な低層の建物を建てるから土地がたりなくなるので、十二階建てぐらいにして上の方に体育館やプール、小学校の教室を作ればかなり余裕ができそうですけどね。一階の園庭は小さいお子さんに開放して、小学生は高層階に体育館を作ってそこで運動させるようにしてはいかがだろうか。

  93. 5593 匿名さん
  94. 5594 匿名さん

    >>5593 匿名さん
    15ページの建物構成のところだけど
    確かに
    >(1) 校 舎 等 は , 3 階 以 下 の 建 物 と し て 計 画 す る こ と が 望 ま し い 。

    とされているんだけど、それに続いて

    >た だ し , 適 切 な規 模 の 敷 地 の 確 保 が 困 難 な た め , や む を 得 ず 4, 5 階 建 規 模 の 小 学 校 校 舎 , 又は 5 階 建 以 上 の 複 合 施 設 の 小 学 校 校 舎 を 計 画 す る 場 合 に は , 低 層 の 校 舎 に お ける 計 画 上 の 優 位 性 を 基 盤 に し , そ の 上 で , 優 れ た 立 体 化 の 手 法 に よ り , 周 辺 地域 と の 関 係 ,施 設 の 計 画・管 理・運 営 上 の 諸 課 題 に 配 慮 す る こ と が 重 要 で あ る 。

    とあるでしょ。高層の建物は絶対にダメとは書いていない。とくに文京区は適切な敷地の確保が困難なわけだから、ただし、以下の項目に該当すると思うね。優れた立体化の手法をとり入れるべきだと思うよ。問題は周辺地域で高層化反対を叫ぶ人がいる可能性だけど、小学校が足りないことをしっかりと丁寧に説明し、可能ならば反対するみなさんの土地をお借りして再開発を行い校地を確保する手段などについても説明して選んでいただくことも良いだろうね。

  95. 5595 匿名さん

    >>5593 匿名さん
    もう一つ素朴な疑問だけど、現状文京区に存在している小学校で設備指針を十全に満たしているものっていくつぐらいあるんだろうかな。理科室とか図書室などを潰して教室にしちゃっているわけでしょ?その時点でこの指針は指針に過ぎず、市民の合意によって基本的な精神を尊重しつつも地域の実情に沿ってある程度の裁量は許されるというものだということがわかるよね。

  96. 5596 匿名さん

    足りない土地は再開発と高層化によって確保するしかない。他にいい案あります?穴でも掘りますか?

  97. 5597 匿名さん

    あとは今後再開発が既に計画されている地域に小学校の新設をお願いすることも視野に入るだろうね。共同印刷小石川工場跡地なんかはお願いしてみるのもいいかもしれない。施設計画が完成してしまうともう変えられなくなってしまう。

  98. 5598 ご近所さん

    小学校高層化ばっか書いてると、
    「学校が足りないなら、マンション規制すれば良いじゃない。」となって、
    共同印刷小石川工場跡地のマンション建設反対の追い風だよ(笑)

  99. 5599 ご近所さん

    当然 宝生能楽堂も厳しくなるよ。

  100. 5600 匿名さん

    文京区の小学校、既に高層化してた。5階だけど。https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shisetu/002/toushin/011001...

  101. 5601 匿名さん

    >>5598 ご近所さん
    ところが優良な学区に引っ越したいというご家族を相手に貸間商売をしているのは当のご近所さんだったりするわけですが、矛盾してませんか?

    結局そうやって脅迫したり騒いだりする一種の暴力に訴えなければ理論的に超えることはできないんですよね。

  102. 5602 匿名さん

    文京区には土地が少ない、再開発による公共空間の創造が必要です。そこに住む人を追い出すわけにはいきませんから、高層化によって利益を分配する必要があります。私欲にまみれるよりは公益についてしっかり考えるべきです。

  103. 5603 匿名さん

    >>5601 匿名さん
    貸間商売している人なんて区民の一部。
    そりゃ転売商売している人よりは多いだろうけど。
    12階建の小学校に通わせたいご家庭なんて、
    文京区にたくさんいると思います?
    少なくともウチは無理。

  104. 5604 匿名さん

    >>5603 匿名さん
    >12階建の小学校に通わせたいご家庭
    でも明治大学のリバティータワーには通わせたりするわけですよね。
    MARCHあたり狙っている受験生を抱えるお宅は多いと思いますが、どこも都心部の大学は12階かそれ以上の高さのビル校舎のない所は少ないと思います。なぜなら狭い大学の敷地に必要な教育研究施設を作るにはそれしかないからです。

  105. 5605 匿名さん

    >>5603 匿名さん
    高層の建築物を建てることと小学校の施設が改善されて子どもの教育環境が改善させることがどちらが優先されるかということを仮に選挙の争点としたとしましょう。これまでは子育てが終わった世帯が多かったと思うのですが、この10年間の年少人口の異常なほどの増加を考えると、マンションを新たに購入したり賃貸を借りたりして文京区に移住してきた世帯はかなりの数にのぼると思います。小学校の教育環境をよくする方向に政治を動かすだけの票は集まるでしょう。とりあえず身近な人からうける肌感覚ですが彼らはマンションや高層建築物に対するアレルギーは非常に少ないと思います。

  106. 5606 匿名さん

    むしろマンションに住んでいる新住民に対する敵意を剥き出しにした選挙運動を展開することで地域の住民同士の対立を煽り、地域社会に深刻な分断をもたらすでしょう。そういう短慮に基づく拙速な動きは戒められるべきです。

  107. 5607 匿名さん

    >>5604 匿名さん
    小学校と大学では全く違うのです。
    文京区も大学だと医科歯科大などは国立なのに思い切った高層化していますよ。

  108. 5608 匿名さん

    >>5607 匿名さん
    小学校で高層化は好ましくないとかそういうレベルの話ではなく、現実には高層化による建築コストの増大が負担となり、予算的に難しいという事ではないかと思います。それを解決するためには豊島区が区役所の建て替えで採用したスキームが参考になると思います。

    https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/15/434169/062400018/

    区有地と周辺住宅地を一体として再開発し、税金の負担なしに区役所の建て替えと近隣の住環境を改善することに成功しました。高層建築はダメだ、再開発なんかけしからん、マンションなどいらないという動脈硬化的反応を示す住民が強硬な運動を展開している間に豊島区はするりとこういうスマートな事業を実現しました。なんとため息が出るような話じゃないですか。

  109. 5609 匿名さん

    文京区長って本郷生まれなのに地元愛みたいなのが感じられないよな
    池袋生まれの現豊島区長や神宮前生まれの現渋谷区長が大規模再開発を成功させているのとは悪い意味で対照的に思える

  110. 5610 匿名さん

    >>5609 匿名さん
    文京区の政策立案を行う区役所の現状認識が一周ほど周回遅れなんだと思う。

    日本の出生率は低いので、このまま子供は減っていく→小学校は統廃合して子供を産みやすい環境をまず作ろう 

    そこまではいいんだが、アベノミクスで高いマンションが買える豊かで幸せな家族が大発生、かねてより教育環境が良いとされてきた文京区に子育て世代大集合、までは予想できなかったようだ。いや、一部は予想できていたんだろうけど、既に予算とか政策が動いていたので組織的な惰性が強くて身動きが取れなくなっていたんだろう。これから変わってくれればいい。

  111. 5611 通りがかりさん

    >>5609 匿名さん
    区長は地元小学校に通っていなかったし通わせていないのではないかと

  112. 5612 匿名さん

    >>5611 通りがかりさん
    上流でリンクが貼られている文京区の小学校の教育環境の劣化を暴露する書籍には、親御さんも子供たちの置かれた環境がよくわからないと書かれていたね。子供は自分の環境が劣悪かどうかなんて判断する物差しを持たないし、親もそこまで子供に問いただすようなことはしないでしょう。だから区政をめぐる争点にならなかった。

    昔から票にならない子供や若者よりも投票に行く老人に向けた政策の方が優先される傾向にあるとはよく言われる話だよね。思えば利用者満足度をきちんと評価する仕組みが学校にはない。

  113. 5613 匿名さん

    区長は国私立の小学校に通わせる層しか念頭にない、ということはありませんでしょうか。

  114. 5614 匿名さん

    上流で話題になっている宝生能楽堂の件でも、区長は桜蔭学園を怒らせたくないでしょうね。

  115. 5615 マンション検討中さん

    中央区は人口流入の抑制ために2018年から住宅の容積率緩和制度を原則廃止しています。
    本はアマゾンで酷評だった為読んでいませんが、
    小学校がそれほど緊迫した状態にあるのでしたら、
    残念ですが、文京区もしばらくその方向にシフトしてマンションの戸数が減りそうですね。

  116. 5616 匿名さん

    >>5615 マンション検討中さん
    酷評の内容を読んでみると痛いところを突かれて感情的に反応しているだけの人も多いですけどね。確かに文京区だけに限ってのことなのかと言われると実際にはそうでもないし、文京区は狭いので子供の人口密度は高いけど人数でいくとあまり大したことないとか、いろいろツッコミどころもあります。ただ私はむしろ文京区に足りないものをきちんと指摘したことは評価していますよ。文京区には再開発が必要だという信念をさらに強くしました。

    それに子供のいない夫婦や単身世帯にとっては小学校なんぞどうでもいいことですので、マンションは減らないと思いますね。それが証拠に文京区(に、限った話でもないんですが)の新築マンションの部屋はだんだん狭くなっています。おそらく今後行われる大規模再開発の際には小学校の設置が義務付けられる方向にはなるのではないでしょうか。それしか増やす方法ないですから。

  117. 5617 匿名さん

    私が懸念するのは老人の住む戸建を相続した家族がそれを売って別な土地にマンションを買うことですね。空き地が増えてまたぞろ安っぽい学生下宿を作ろうというデベロッパーが出てくるでしょう。

  118. 5618 匿名さん

    むしろマンションができなくなるからいいとか、他所者が入ってこなくすればいいとか、計画中の物件をマンション反対運動で建てさせないぞとかレベルの低い脅しめいた意見しか出ないことが残念です。この人たちには郷土愛があるのか、という疑念がわいてしまい悲しいです。マンションに住んでいる人や、よい教育環境を求めて移住してくる人たちも郷土愛あふれる文京区民として尊重されるべきではないでしょうか。

  119. 5619 匿名さん

    >>5603 匿名さん
    新築マンションの利回りがいいときに旺盛に新築を買ってたのは富裕な文京区民ですよ。商売やっていて資産があるような人はだいぶ買っていた印象です。最近は高いのでそれほどでもないようですが、隣の土地は買った方がいいみたいな感じの人は20年ぐらい前にはだいぶ多かった気がします。近所にマンションが建つと近隣の人が反対運動をしているのを尻目に買ってましたね。いまごろは売却すればかなりの含み益が出るので、おめでとうございますと言うしかありませんが。

  120. 5620 匿名さん

    子育て世代の良いところにお勤めのご夫婦がたくさん住んでいるから文京区らしいおだやかさが感じられる。10年もしないうちに結婚や出産などを機に転出していくような若者達は文京区なんて通過点としか思わない。ワンルームの学生下宿が建つのと大して変わらない。文京区で大人になるまで子供達に思い出を作っていってほしいな。

  121. 5621 名無しさん

    昔からいる文京区民って関西人みたいなだよな
    身勝手な俺ルールがどこでも通用すると思い込んでるウザったい存在
    他の区から新築マンションに越してきた新しい住民はみんなドン引きしてるよ

  122. 5622 マンション掲示板さん

    >>5621 名無しさん
    文京区民に対しても関西人に対しても不適切な言動と思います。自ら削除依頼なさってはいかがかと。

  123. 5623 匿名さん

    まあ浮世離れした人は文京区に多いかもなあ。お金もあって、恩給とか年金とかその手の定期収入もあるので、いきおい考えることは経済よりも理想の話になってしまう。たしかにそういう幸せな人は多い気がするよ。地下鉄に乗って日本経済を支えているビジネスマンがだんだん増えてきているので、そういう層にこれからは期待したいな。

  124. 5624 マンション検討中さん

    頓挫して撤収した神鋼不動産は関西人やで

    http://koishikawa2.mansion.michikusa.jp/documents/koishikawa2-soshohan...

  125. 5625 匿名さん

    どこそこに住んでいる連中はなにがしという論評は大体的外れだけどな。
    最近はマンション反対運動も台東区とか新宿区でもかなり激しいし、新しいものへの反動は1970年ごろに暴れた老人達に共通の思いなんだろうな。住んでいるところじゃなくて、世代。

  126. 5626 匿名さん

    かくいう私は時代と寝たい人なので、波に乗って行きますよ

  127. 5627 匿名さん

    文京区には再開発が必要だ

  128. 5628 匿名さん

    要らないよ。再開発に期待していない。

  129. 5629 匿名さん

    多様な意見があるのは健全な証拠

  130. 5630 匿名さん

    文京区には小学校を新設したり公園を作る土地はない
    再開発以外にどうやってこうした公共インフラを整備するというのか
    高層化によって敷地を空け公共の空間を整備する事業の実施は今後避けられない喫緊の課題だ

  131. 5631 匿名さん

    文京区をエヴァの第三新東京市みたいにすればいいんじゃね
    日が暮れると桜蔭学園の横から高層化したシン宝生ハイツが迫り上がってくるの

  132. 5632 匿名さん

    学生の制服をプラグスーツにしろとか赤色希望とか変なのが湧いてきそうで怖い

  133. 5633 匿名さん

    野村の本郷真砂南地区とかもプレスリリースまで出して結局頓挫したけど、
    文京区のマンションは入居するまで気が抜けないな。

  134. 5634 評判気になるさん

    >>5633 匿名さん
    本郷の反対運動は激しいですから..
    https://web.archive.org/web/20050718054934fw_/www.kitada.com/keiko/hg-...

  135. 5635 匿名さん

    >>5633 匿名さん
    目立った反対運動もなかったんだけどなあ、所有者不明土地があったという噂があるけれど、真偽はどうなんだろうね。

  136. 5636 匿名さん

    八重洲の再開発、中央区立城東小学校が入るんですね。高さ240m、地上45階地下4階建ての巨大タワー、東京ミッドタウン八重洲の1階から4階部分だそうです。
    https://shutten-watch.com/kantou/6121

    完成すると大人気の小学校になりそうですね。
    古い小学校の音楽室とか理科室を潰して教室にして子供を詰め込んで恬として恥じない人ばかりで悲しいね。

  137. 5637 匿名さん

    文京区の文書があるんだけれど、15ページを読むと礫川小学校、柳町小学校、指ヶ谷小学校を統合するという計画が紹介されているが、空いた校地に高層ビルを建てたらどうだろう。

    1階から4階は小学校として使うとか。可能なら周辺の住宅地も含めて校庭用地も確保できるといいね。
    http://www.city.bunkyo.lg.jp/library/sosiki_busyo/kaikaku/bijyon/soan9...

  138. 5638 匿名さん

    敷地が狭いのだから高層ビルを建てて敷地を作らなければ場所がない
    さもなければ小学校を8階建て、12階建てにすることも考えなければいけない。
    現実的な思考をしよう

  139. 5639 匿名さん

    >>5638 匿名さん

    文京区に高層ビルは似合わない。馬鹿の一つ覚えで「高層ビルを」と唱える方がいるけど、それじゃあ、文京区港区などの二番煎じの再開発として笑われそう。うまく思い付かないけど、文京区モデルと言われるような新しい再開発を模索、確立してほしい。

  140. 5640 匿名さん

    やっぱ地下都市でしょ
    根暗な文京区民にお似合いです

  141. 5641 匿名さん

    >>5627 匿名さん

    文京区に再開発は不要だ。

  142. 5642 匿名さん

    あの伊藤滋さんも
    番町の超高層ビルには反対されていますよね。
    超高層を建てるばかりが再開発ではないですよね。
    文京区は公園との繋がりが他区と比べて弱いから、
    小石川後楽園とか、小石川植物園とかの一部でも公園化して
    周辺住民に開放してほしいと思ったりしますが、
    保存の関係などで、難しいのでしょうね。

  143. 5643 匿名さん

    >>5642 匿名さん

    おっしゃる通りで、高層建築だけが再開発じゃないと思います。昔は高層建築の再開発にワクワクしましたが、最近の高層建築はどこも似たり寄ったりでつまらないです。文京区港区渋谷区とは違った再開発を目指すべきで、高層建築の再開発はいらないと思います。こう言うと「文京区は保守的だ」とか、また根拠のないイメージだけの誹謗が飛び交うと思いますが。。

  144. 5644 匿名さん

    文京区は保守的だ!

  145. 5645 匿名さん

    >>5639 匿名さん
    別に高層ビルを建てても二番煎じにはならないと思いますね。
    私は江戸への回帰、静かな武家屋敷街の再興(あくまでも一つの例としてですが)をコンセプトに景観条例なども組み合わせながら高層ビルと低層の宅地や緑地を配したメリハリのある再開発を提案したいですね。高層ビルがズラッと並ぶのとポンポンと何棟か並んでいてその間が緑の濃い地域が挟まるような構成にしているのとでは大きく印象も変わると思います。なんでも極端はいけません。純化して何一つ例外を許さないというのは生産的な考えではないと思います。

  146. 5646 匿名さん

    >>5642 匿名さん
    >>5643 匿名さん
    高層建築だけが再開発ではないと言われますが、高層化しないということで土地が生まれないという問題が出てきますよね。その辺をどう高層建築なしに解決するのか?

    白金の自然教育園を縦貫する高速道路計画ができたときに、自然教育園を守るためにそこに隣接する個人の宅地を犠牲にして高速道路を迂回させたという歴史があります。高速道路が通ってしまったのは住民の反対運動が敗北したという総括をする考え方もあると思いますが、私からすると白金の人は自らの身を切ることで公園を守ったんだなあと、その思いの強さは、よく目にする単に建てさせない、やらせないという一方的なものではなく、社会の公益すら視野に入れた非常に深いものだと思います。私たちは単純な個人のエゴイズムからの一種の昇華が求められているのではないでしょうか。

  147. 5647 匿名さん

    >>5645 匿名さん

    私は高層ビルを全否定しているのではない。5645さんがまさにご提案されているように、周囲との景観を踏まえた高層建築であれば、私も良いと思う。現在建築中の虎麻ヒルズは東京タワーの景観を台無しにしていて、あのような再開発を文京区で繰り返してはならない。

  148. 5648 匿名さん

    高層化しないということは、誰かを追い出さないと土地ができないということです。
    少なくとも経済的に誰も損をしない方向性、それは高層化しかないと思います。
    他に何か名案があればお願いします。

  149. 5649 匿名さん

    >>5648 匿名さん

    さんざん考えた末に高層化を唱えるのは分かるけど、高層化以外の再開発も考える時代なのでは。

    コロナ禍でオフィス需要が減ったり、レジデンス棟を多く作っても人口自然減で昔ほど都心に人口は集中しないだろうし、床を多く持てば持つほど不安定さを抱えるリスクがある。何でもかんでも高層化と言うのは、思考停止していると思う。

  150. 5650 匿名さん

    >>5647 匿名さん
    パリにエッフェル塔が建った時と同じ反応ではないでしょうか、見慣れない風景へのアレルギーのようにも思います。

    東京タワーだって、戦災からの復興のシンボルとみなされることで、東京の空に醜い鉄塔がそびえることに違和感を感じる人もいたと思いますよ。ただみんなお腹が空いていたので、そういう問題は気にしなかっただけです。今はみんなお腹いっぱい食べられるので、そういうことが気になるだけだと思います。世の中には再開発によって救われることを求める小学生とか崖の下や階段に面した家に住んでいる人とか、足腰が弱って家の二階にも登れないバリアフリー以前の古い木造住宅に住んでいる人とか、いっぱいいるんです。全てが満たされてお腹いっぱいの元気な人には想像もできないでしょう。

  151. 5651 匿名さん

    >>5649 匿名さん
    繰り返しますが、土地です。問題は。
    少子化で相続されない土地が出ると言ってもポツリポツリと出て高度な利用はされないです。それどころかどこかの土建屋が学生アパートを建てるようなことも起きるのではないですか?そのたびにいちいち反対するんですか?

  152. 5652 匿名さん

    >>5651 匿名さん

    じゃあ、具体的に、文京区はどの辺りが再開発できそうかな? 採算取れそう?

  153. 5653 匿名さん

    詰まるところ、文京区に存在する学校の床面積が足りない問題、災害に弱い住宅地が存在している問題、高齢化によるバリアフリー化が求められている問題、そういう問題を解決するためには再開発が必要です。

    反対するのは簡単。嫌だ、と言えばいい。ただこういう困っている人、劣悪な環境にありながら諦めている人たち、そういう人たちへのわずかな配慮があってもしかるべきではないでしょうか。本当の社会弱者への視座、と申しますか。

  154. 5654 匿名さん

    >>5652 匿名さん
    商業的なものにするのか、公益事業として行うかにもよるでしょうね。
    私は個別の小開発が乱立することでかえって効率が低下することを抑えるために公益事業として行うことを期待したいですね。

  155. 5655 匿名さん

    >>5654 匿名さん

    だから、どのエリアを再開発すべきかな? 抽象的な話でなくて。

  156. 5656 匿名さん

    >>5653 匿名さん

    その上から目線は何?

  157. 5657 匿名さん

    >>5650 匿名さん

    増上寺と東京タワーの後ろに聳える虎麻ヒルズを見てみなよ。明らかに調和してないから。海外から東京タワーを見に来るインバウンドは、がっかりすると思うよ。

  158. 5658 匿名さん

    >>5656 匿名さん
    5653はヨンデル教授だろうから、文京区民でもないですよ…

  159. 5659 検討板ユーザーさん

    再開発を本気にやろうとしたら、立ち退き交渉などもあって、プロジェクトを完了までに20年~30年なんてざらだよ。口で言うのは簡単だけど、再開発って本当に大変だよ。

    高層ビル至上主義の今の基準で再開発を進めても、完了した頃には時代遅れなんてことも有りうるし。その頃に都心の人口も減っているし。

    コロナ禍を契機に立ち止まって、経年しても持続可能な再開発とは何かを真剣に考えるべきなんじゃないかな。

  160. 5660 匿名さん

    虎麻ヒルズも最悪のタイミングで開業しそう。
    旧ヒルズ群からテナント引っ張って来るのだろうけど、
    港区オフィスの空室率、既に上がってるし…

  161. 5661 匿名さん

    >>5659 検討板ユーザーさん
    >口で言うのは簡単だけど、再開発って本当に大変だよ。
    そうです、本当に大変。
    他の地域でもここで再開発スレが立っても、全然先に進まなくていつ始まるのかわからないうちに雑談スレになってしまったところがいくつもありますよね。人間って同じように考えないし、昔みたいに自分を殺してまで人にあわせるような人も少なくなりました。でも困っている人は確実にいるし、そこに住んでいる人は諦めていても劣悪な環境でどう考えても改善させる必要がありそうな宅地ってのはいっぱいあります。

    だから私は反対ばかりじゃだめだろう、もっとみんな公益を考えようじゃないかとここで一石を投じているわけです。

  162. 5662 匿名さん

    文京区に劣悪な環境の住宅街ってありましたっけ…

  163. 5663 匿名さん

    確かにサステイナブルという言葉は魅力的です。人類と地球環境が調和して生きる、いいことだと思います。都市の過密を排し、空が大きな開放的な都市空間、それも魅力的でいいかもしれません。

    では、その都市の過密を排する結果、そこから弾き出された人はどこへいくのか?そこには誰が住めて誰が住めないのか?

    結局のところ都市に住む特権階級とそれ以外というふうに新たな身分社会ができてしまうのではないかという懸念があるんですね。

    牛の吐き出すゲップのメタンの温室効果、じゃあ肉食わないようにしましょう、タンパク源は虫です。納得できない人は多いと思います。それと一緒でビルを作ると二酸化炭素がたくさん排出される、じゃあ建てないようにしましょう、みんなで木造平家に住みましょう。これも納得できない人は多いと思います。木造家屋は震災や火災に弱いからです。さらに低密度な都市は移動距離が大きく二酸化炭素を排出するような移動手段を使う人が増えれば、ビルを建てない努力などふっとんでしまうかもしれません。

  164. 5664 匿名さん

    >>5657 匿名さん
    そういうのを過去と未来が同居している日本の特色としてもてはやす人もありますけどね。ただ残念なことにそういう超高層建築物を使った再開発は港区では可能なので、東京タワーの近くに建つしかないんですよね。
    嫌なら練馬区とか豊島区とか、なんなら文京区に建てればいいわけで、港区にそれを建てる経済的な必然性がある以上、嫌だと言っても建ちますよね。これからも人口が増える街というのは人が増えるんじゃなくて、家が増えるから人が増えるだろうという推計になっていると思います。そこに住める人が増えるわけじゃないんじゃないかという感想がありますが、いまだに人口推計を根拠にそこ買っておけみたいな人がいるからジャンジャン建つんじゃないでしょうか。

  165. 5665 匿名さん

    再開発こそがジェントリフィケーション
    による追い出しですよ。

  166. 5666 匿名さん

    >>5664 匿名さん

    だから、港区の二番煎じの再開発をやっても仕方ないでしょ。港区の再開発が成功しているのかどうかは時間がたたないと分からないんだし。なんでも高層建築を建てれば解決できると思っていたら、勘違いも甚だしい。文京区に超高層ビルなんていらない。

  167. 5667 匿名さん

    >>5665 匿名さん
    再開発地域内の住んでいる場所から大きく離れない地域に地域のコミュニティーを保ったまま地権者が集合して住めば追い出されるという表現にはならないはずです。
    むしろ土地を明け渡して遠くの土地に引っ越せという道路拡幅とかのやり方の方がずっと追い出しという表現にふさわしい。そういうやり方ではもうダメだから再開発、わかりますか?

  168. 5668 匿名さん

    >>5666 匿名さん
    >なんでも高層建築を建てれば解決できる
    もちろん建てれば解決なんてことを言っているわけではないです。
    でも建てる選択肢もちゃんと数にいれないといけないんじゃないかと思います。
    なんでもいらない、反対、ではなくてもっと建設的な対話がなされるべきです。

  169. 5669 匿名さん

    >>5668 匿名さん

    文京区のどこに超高層ビルが建てられるんだろう? 教えてください。

  170. 5670 匿名さん

    >>5661 匿名さん

    文京区の劣悪な環境とは、災害の危険性の高いエリアのことですか。

  171. 5671 匿名さん

    江戸時代から過密な都市であった文京区は昔から土地がなかったのです。
    大きな大名の屋敷は大学になったりレジャー施設になったりしました。個人や宗教法人、あるいは財団の持ち物になったりもしましたが、文京区が持っている土地、東京都が持っている土地、そういう土地で広く市民に開放されている土地がほとんどない。児童相談所や保育園を作るために国が持っていた小さな施設の土地を分けてもらってようやくわずかに整備が進むような状態です。かといって、住んでいる人にあんた出ていってとも言えないわけです。

    じゃあどうするのか、再開発を行って地権者には床を与えて補償とし、高層化して土地をあけるしかないじゃないですか。小学校や保育所や、図書館やスポーツ施設や採算が取れない民間ではできな特殊な医療サービスなど、区民が必要なものを作るには土地がなければどうしようもないです。

  172. 5672 匿名さん

    子供たちが道路でボール遊びしているのは見るたびに涙がでてきそうになります。ボール遊びができる公園がなぜないんだろう。なぜ上から目線で役所の人に常識のない奴らだと言わんばかりの冷たい言葉をなげかけられなければいけないんだろう。役所の人は税金を払っている区民の子供が遊ぶ場所も作れない無能を棚に上げてなんで子供たちに侮蔑の言葉をなげかけるのだろうか。そんな気持ちの人も多いと思います。

    公園をどうやって作るのか?これもまた問題。誰かがスケープゴートになる?いや、それはないですよね。でもなんとかしないといけないです。政治を動かさねば。

  173. 5673 匿名さん

    選挙で高層ビルを建ててくれそうな候補者(いるのかな?)に投票するか、
    和製サンデルとして立候補していただくのが良いかと…(区民でしたら)

  174. 5674 ご近所さん

    >>5672
    私が子供の頃だった50年前から、文京区では「子供たちが道路でボール遊び」が普通でした。
    それが問題なのかというと、狭い空間で工夫して遊んだことによって、創造力が育まれたということは言えるかもしれません。必ずしもネガティブなことばかりではないと思いますよ。
    文京区(だけじゃないけど都心)へ移り住む人は、そもそもがそういう環境だということを分かったうえで来るべきだと思います。それが嫌なら、他の郊外に住めば良いだけです。
    区の行政に期待するのは無理があります。

  175. 5675 匿名さん

    >>5674 ご近所さん

    本当にその通り。文京区の住民が可哀想とか住環境が劣悪だとか、余計なお節介。再開発で解決するんただったら、どこもかしこもやってるよ。

  176. 5676 匿名さん

    >>5671 匿名さん

    あなたは行政に依存することしか考えていない。文京区は今でも十分に恵まれている。贅沢言うな。

  177. 5677 匿名さん

    >>5674 ご近所さん
    >>5675 匿名さん
    >>5676 匿名さん

    さて、これを読んだ方がどんな反応を示すか楽しみですね。
    文京区にここ10年ぐらいに引っ越してきてお住まいの、お子さんがちょうど学齢に達するぐらいの若い家族は怒り出すかもしれませんね。もしくはあなたのお孫さんに、ブーメランのように当たるかもしれません。

    私たちは多数派です。それだけは言えます。

  178. 5678 匿名さん

    選挙に行く老人の意見ばかりが通るのは文京区だけではないですが、ちょっと酷すぎます。

  179. 5679 匿名さん

    こんなスレッド立てて側面支援してくれる人もいます
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/676540/

    馬鹿にされてますけど、大丈夫ですか?

    >>5674 ご近所さん
    >>5675 匿名さん
    >>5676 匿名さん

  180. 5680 匿名さん

    >>5677 匿名さん
    多数派は住民が決めることで、ここで言っても説得力なし。じゃあ、文京区のどこをどう再開発したらいいの? ちゃんと具体的に提案してください。

    綺麗事ばかり言っては何も進まない。私だって文京区を愛しているからこそ、港区などがやっているような超高層ビルの再開発は再考すべきと言っているんです。

  181. 5681 匿名さん

    災害救助が難しくなる細い路地の多いエリアは再開発すべきだと思う。根津、千駄木とか。ただ、どなかがご指摘されていたように、再開発は非常に時間がかかるので、大手のデベロッパーが本気を出さないと難しいかもね。コロナ禍の影響で開発のスピードも遅れてますし。文京区で大型再開発を期待するとしたら、やっぱり東京ドームの再開発かな。

  182. 5682 匿名さん

    >>5680 匿名さん
    採算性をとるには高層化は避けられないですよ、超がつくべきかどうかはわからないですが。中央区は東京ミッドタウン八重洲に小学校を付設させましたよね。豊島区は民にタダで区役所を建てかえさせましたよね、渋谷区もちょっと異なるスキームですが民に建て替えさせちゃいましたよね、前例はいくらでもあります。綺麗事とは文京区に高い建物や再開発をやらせないことですか。狭い敷地に高層建物の公共施設を整備して多様な納税者のニーズに応えたり、再開発によって区民のパブリックスペースを確保させないことでしょうか。

    税金が足りない足りないって官は二言目には財政逼迫をやらない理由に挙げます。戦争中にこんな標語があったじゃないですか、足らぬ足らぬは工夫が足らぬって。戦争中は私たち国民が乾いた雑巾を絞るようにしてがんばりましたが、現代は官が乾いた雑巾を絞るようにして知恵を絞るべきなんじゃないでしょうか。

  183. 5683 匿名さん

    >>5681 匿名さん
    ただ問題は東京ドームは私有地だということですね。
    公共性のある施設をどこまで要求できるか?
    なんかそういうところまで考えないで一方的に反対反対でお祭り騒ぎするだけで終わるんじゃないかと私は懸念しています。美空ひばりのお祭りマンボかと

  184. 5684 匿名さん

    どっかで半鐘が鳴っている、家事は近いよスリバンだ
    https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%93%A6%E5%8D%8A%E9%90%98/#jn-1204...

    半鐘は鳴っている、聞こえる人には聞こえている
    聞こえないのはお祭りやっている人ばかり

  185. 5685 匿名さん

    失礼、
    x家事
    ○火事

    でしたね、カッコ悪いなあ

  186. 5686 匿名さん

    >>5682 匿名さん

    何度も言っていますが、じゃあ、文京区のどこを再開発すればいいのですか? 具体的に提案してください。

    綺麗事は誰でも言えますから。再開発の対象地域に住む人たちは「はい、そうですか」とすぐに納得すると思いますか。あなたは再開発の大変さを知らないですよね。ほかの区の前列に縛られている時点で思考停止状態です。綺麗事を言うのはやめてください。

  187. 5687 匿名さん

    中央区の東京ミッドタウン八重洲に小学校の件は、
    住宅の容積率緩和の廃止とセットですよ。
    それだけ切迫していたということです。

  188. 5688 匿名さん

    >>5686 匿名さん
    前例というのは大事ではないですか?過去にうまくやった人を見習うのは普通にみんながしていることですよ。子供が道路で遊んでいることを問題視できないほど感覚が麻痺している人の書き込みもあることですし、なにかこう、私たち普通の人の親の感覚からするとズレてますね。多分、高さ制限を作らせることがとても大変だったんでしょうね。それは偉業であり、神聖にして犯すべからずの、民の勝利の証の勲章なのでしょう。気持ちはわかりますが、その大剣を振るうことで無辜の民が傷付きます。鞘にしまって本当に必要な時のためにとっておいていただけませんか?

  189. 5689 マンション好きさん

    >>5682 匿名さん

    採算の面で現実的に考えたら、もし文京区で再開発したら、土地の取得や建設費でどのくらいかかって、回収するにはどのくらいかかるのでしょうか。床をオフィスで貸した場合、店舗で貸した場合、坪いくらぐらいを想定していますか。レジデンスで分譲の場合、坪単価いくらで、そのマンションを賃貸する場合、表面利回りは何%ですか。ぜひご教示願います。

  190. 5690 匿名さん

    たとえば、文京区に超高層ビルが林立して大変だ!という話になったら鞘から抜けばいいじゃないですか。ダメですか

  191. 5691 匿名さん

    区役所建て替えスキームの件ですが、
    文京区もその気になれば、
    小石川運動場近辺を活用することで、
    わざわざ民間のビルを壊さずとも可能かと。

  192. 5692 匿名さん

    >>5689 マンション好きさん
    うーん、同じ会話を私、小学校の時にしたことがあります。
    私:〇〇ちゃん、XXちゃんに意地悪したでしょ!
    〇〇ちゃん:へーん、それって何年何月何日何時何分何秒だよ、言えねーだろ

    そういうのを屁理屈と言うのです。

  193. 5693 匿名さん

    >>5688 匿名さん

    前列の成否を判断するのは後世であって、あなたの言う八重洲や豊島区渋谷区の事例はまだ評価されていませんよね。意味の分からない、いかにも自分は偉いですよみたいな能書きをおっしゃっていますが、あなたの考えが世間とずれているのは、よく分かりました。

  194. 5694 匿名さん

    >>5691 匿名さん
    で、文京区役所跡地を定借にすればタダで建ちますね、区役所。もうすこしエコでランニングコストが安いのにしてほしいですよ、ほんと。ガーデンゲートタワー以上の超高層オフィスとマンションに変わっちゃうかもしれませんが。

  195. 5695 匿名さん

    >>5693 匿名さん
    後世の評価とかいったら、今の文京区の高さ制限が愚かな判断だと言われる時代がくるかもしれませんよ。発展の機会を逸したとか黒歴史になっているかもしれません。そうじゃないかもしれませんし、評価される未来もありうるとは思いますが、それ言い出したらキリがありません。自分の望むあるべき未来からの評価って結局今の自分の評価ですから、個人の意見以上の価値はないです。

    それこそ宇宙の彼方からでかい隕石が降ってきて東京が消滅する未来なんてのもあるかもしれないので、こんなところの議論は詰まるところ未来においては虚しいものとなるかもしれません。

  196. 5696 匿名さん

    >>5688 匿名さん

    あなたは文京区民ですか? 人は街を選べるけど、街は人を選べません。もし文京区に住んでいて、再開発の見込みがなければ、ほかに引っ越すのも選択肢では。特に文京区は、歴史を重んじて変化を嫌う住民が多いみたいなので、それが嫌なら住まないのが賢い選択かと。

  197. 5697 匿名さん

    >>5695 匿名さん
    それは、あなたが議論を放棄したと白旗を上げたのと同じです。

  198. 5698 匿名さん

    >>5694 匿名さん

    文京区で再開発が現実的にできそうなのは、東京ドームや区役所の建て替えですかね。春日のパークコートもできたし、三井不動産の手腕に期待ですね!

  199. 5699 匿名さん

    >>5692 匿名さん

    それはあなたがファクトをロジカルに説明できなかったからでしょ。小学生時代の恥を自ら晒さなくても。。

  200. 5700 匿名さん

    >>5695 匿名さん

    宇宙という言葉を持ち出すのは怪しい臭い。

  201. 5701 匿名さん

    東京ドームや区役所部分は都市核指定地域ですから、同じく期待しています!

  202. 5702 匿名さん

    >>5681
    区と大手デベロッパーは、現状いじりようがない根津千駄木や小石川の辺りは、大災害で壊滅してくれるのを待ちわびている感じでしょうね。
    渋谷区も駅前一等地である宮下公園周辺をアル中サヨク&プロ市民ホームレスから奪還するのに数十年かかりましたし、我々も焦らず負の遺産が消滅する時を待ちましょう。

  203. 5703 ご近所さん

    再開発が好きな方は港区はちょっと高いかもしれないけど、湾岸エリアなら手が届くと思うので、そちらへ住まわれたらよろしいと思いますよ。

    文京区にお住まいの方は、そういう再開発を好まない方が多数派です。

    東京の各エリアでまちづくりの進め方に違いがあり、その違いによって住民の住み分けが起こっています。やがて各々の街の個性が生まれ、東京全体の魅力が増すことになるのではないでしょうか。

  204. 5704 匿名さん

    文京区でこれから再開発なんて無理無理。できるのは後楽園一帯ぐらいでしょ。

  205. 5705 周辺住民さん

    例の物件が売れれば支離滅裂な書き込みも減るだろうから、無事売れるのを祈念しております。

  206. 5706 匿名さん

    >>5705 周辺住民さん

    例の物件って何?

  207. 5707 周辺住民さん

    >>5706 匿名さん
    コメント遡ると、物件名が出る度にスレッドが荒れるとこです。召喚呪文
    のようになってますよ。

  208. 5708 匿名さん

    >>5707 周辺住民さん

    フランス語で「調和」の意味がある物件ですか?

  209. 5709 周辺住民さん

    >>5708 匿名さん
    すみません、違うと思います。

  210. 5710 匿名さん

    >>5709 周辺住民さん

    三井不動産の億ションですか?

  211. 5711 周辺住民さん

    >>5710 匿名さん
    すみません、違います。
    物件といっても新築ではありまん。

  212. 5712 周辺住民さん

    ヒルテラススレも遡るとわかりやすいですよ。

  213. 5713 匿名さん

    >>5712 周辺住民さん

    えー、どこだろう? 気になって寝れない。。

  214. 5714 周辺住民さん

    >>5713 匿名さん
    ほんとにわかりません?
    ヒルテラススレの3268を見てください。
    返信先、消されてしまいましたが、宣伝コメがまだ見れます。

  215. 5715 匿名さん

    >>5714 周辺住民さん

    あー、桜蔭の関係者が騒いでいる宝生ハイツ建て替えの件ですね! 例の物件と勿体ぶらず、最初から言ってくれれば良かったのに(^_^;)

  216. 5716 周辺住民さん

    >>5715 匿名さん
    すみません、名前出すとまた荒れそうな気がしたので。

  217. 5717 周辺住民さん

    まだ絶賛売り出し中のようなので…

  218. 5718 匿名さん

    >>5703
    >東京の各エリアでまちづくりの進め方に違いがあり、その違いによって住民の住み分けが起こっています。やがて各々の街の個性が生まれ、東京全体の魅力が増すことになるのではないでしょうか。

    人口増加が続いてきた少し前までなら、これは私も賛同できるご意見です。
    しかし、コロナ禍によって人口減(流出)が予想よりずっと早く始まってしまった近年、そうのんびり構えていて良いものかどうか…
    今のままの文京区が、千代田区港区渋谷区…そして巨大繁華街を抱える新宿区豊島区のように「替えの効かない特別な区」として生き残れるかどうかといえば、怪しいような気がしてしまうのです。

  219. 5719 匿名さん

    >>5718 匿名さん

    なんで新宿区豊島区に倣おうとするの?

    文京区文京区で胸を張ればいいさ。東大だって、東京ドームだって、六義園だって、湯島天神だって、谷根千だってあるんだし。その資源を生かそう!

  220. 5720 匿名さん

    コロナ禍では外国人比率の高い新宿区豊島区が減少しているようですけど...https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000095.000020953.html

  221. 5721 匿名さん

    >>5717 周辺住民さん
    宝生ハイツと桜蔭学園との闘いはすぐには解決しないでしょうね。

  222. 5722 匿名さん

    三井の見通しが甘かったと思う

  223. 5723 周辺住民さん

    >>5721 匿名さん
    現地を改めて見に行きましたが、計画にはやっぱり違和感しかなかったです…
    三井不動産、どうしちゃったのでしょう。

  224. 5724 匿名さん

    >>5718 匿名さん
    問題は少し複雑で、文京区って便利だし繁華街がないから住むのにちょうどいいという利点があるから放っておいてもそれなりに人がやってくるってことなんだよね。

    むしろ最近危機感を持っているのは坪単価の上昇の中でグロスを抑えようというのかファミリーの住むような広い家が少なくなって、狭い単身者向けの物件が増えていること。戸建ても容積率いっぱいに建てた安いミニ戸建てが増えたり、単身者向け賃貸が増えているところ。

    どうせ人が増えるのは止められないのなら、子供のいる家族に住んでいただいて地域のコミュニティを支える礎になってほしいんだよね。単身者はやはりグラスホッパーだからさ、多分ちょっとしたことですぐいなくなってしまう。昔からいる印刷製本業の親父さんとか、戸建ての家族ってだんだん減っていくから消防団もいずれ維持できなくなるし、町会もごく一部の住人による同好会組織のようになってしまうだろう。基礎自治体としての機能はガタガタになるんじゃないか、そんな危機感がある。

  225. 5725 匿名さん

    やっぱりね、広くて施設も充実した小学校があると、そこに住み続けたいご家族も増えるだろうし、世代を超えてその時代時代の中心となるようなお仕事で活躍するご家庭が代々地域社会を支え続けるようなサステイナブルな地域社会が構築されると思うんだよ。

    だから文京区には広い公共施設、小学校、幼稚園、託児所、病児保育、あるいは老人ホーム(私立が最近供給があるようだが高いよね)、図書館、そしてなによりもみんなが憩える公共緑地の公園。子供たちがボール遊びしても人に迷惑にならないような広場、そういう空間が再開発で生み出されることを切に望みます。

  226. 5726 匿名さん

    文京区の高さ制限は必要なものには緩和していくようにしないといけないね。
    あれもだめ、これもだめでは地域社会の衰退しかないと思う。そのうち顔のない一人ものがふらりと住み着いてふらりと出ていくような街にかわっていくだろう。

  227. 5727 匿名さん

    >>5726 匿名さん
    制限解除されてるとこに住んでるけど、賃貸マンションばっかで挨拶もしないような人ばっかり

  228. 5728 匿名さん

    文京区に住めば子供が東大に入れるとか勘違いしてる人たちはちょっと
    下町風情が残って欲しい

  229. 5729 周辺住民さん

    港区に住めばモテる!
    渋谷区に住めばクリエイティブ!
    文京区に住めば頭が良くなり自民党政権に反対!

  230. 5730 匿名さん

    >>5728 匿名さん
    >下町風情が残って欲しい
    だけどさ、みんな歳とっていって隣のあいつは病気で遠くの老人ホームに入ったとか、向こう三軒のあいつは死んでしまったとかいうのが続くと自然と町は歯抜けになっていく。二代目が家を継いでくれればいいが、だいたいはさいたまとか横浜のマンションに住んでいて、便利な駅近マンション暮らしに慣れていて戸建ては好まなかったり、相続で分けやすくなるという理由もあって家や土地を簡単に売ってしまう。

    ミニ戸建てになったり、賃貸住宅が建ったりして町会活動にも顔を出さない顔の見えないお隣さんが増えていく。引っ越してくる人も都心で働くサラリーマンでそこそこ年収もあって元から住んでいる人とは違う人生を歩んでいる人ばかり。今のままでも下町風情はいずれ消える。

    いっそ子供たちが継ぎたがる高級マンションに変えて、そこに町会のご近所さんごと移り住めばバリアフリーで介護が必要になっても住み続けられたり、足腰が弱っても隣近所でお茶菓子をいただくような温かい交流が続けられるだろう。子供たちだって引っ越してくる動機ができて、世代ごとに受け継がれる確率も高まるだろう。マンションだって悪いことばかりじゃないさ。

  231. 5731 匿名さん

    小学校って重要だよね。
    小学校の頃の友達っていうのは自治体の基礎となるコミュニティを形成する鍵の一つだと思う。世代を超えて家族が住むようなコミュニティを作るには今のままではダメだと思う。特に使い捨てライターみたいな戸建てがぎっしり建ち並ぶような住宅街はダメだと思う。

  232. 5732 匿名さん

    なぜそういう戸建てがダメかと言うと、プライバシーがない。ドアも引き戸が中心になる。自室が異様に狭く、階段が急で狭いので上り下りが大変なので、いきおいリビングに全員集合してごちゃごちゃと暮らすようになる。パーソナルスペースが維持できない狭い戸建てではお子さんが情緒不安定な気がする、あくまでも身近で見知っているケースに限られるけど、多い。親子の仲は大概悪い、もちろん全てではないにしろ、かなり多い印象。反論はあると思うけど、そういう質の悪い戸建てがごちゃごちゃ増えるぐらいなら余裕のある間取りのマンションが一つできる方がいいと思う。

  233. 5733 評判気になるさん

    >>5725 匿名さん。
    再開発で子供たちがボール遊びしても人に迷惑にならないような広場が生まれた事例、教えていただけますか。

  234. 5734 評判気になるさん

    ああ大江戸のむかしより
    ここは学びの土地にして
    紅(くれない)の塵(ちり)ちかけれど
    緑の丘はしづかなり
    書(ふみ)よむ窓の多(さわ)なれば
    家おのづから品位(ひんい)あり
    都(みやこ)は文化の中心地
    わが区は都(みやこ)の文京区

    今新時代(あらたよ)の朝未明(あさまだき)
    自由民主の鐘の音(ね)に
    人は巷(ちまた)に迷へども
    我等が隣安(やす)らへり
    もの知る人の多(さわ)なれば
    町おのづから平和あり
    都は文化の中心地
    わが区は都の文京区

  235. 5735 匿名さん

    文京区も昔から住んでいる人ばかりじゃないんだよね、戦前はお寺だったり工場だったりしたところに移り住んでいる人も多いし、印刷製本工場の親父だって三代前から社長みたいな顔をしているが、東北の寒村から金の卵と言われて上京して工場でインクまみれになりながら仕事を覚えて資格をとって起業した人だって少なくない。商店街の店を営む店主たちだって、地方から上京してきた人は多い。地方から上京して都心の大企業に勤める若いニューカマーを田舎者と言えない人も多いだろう。優しくしてあげればいいのに。

  236. 5736 匿名さん

    >>5733 評判気になるさん
    >再開発で子供たちがボール遊びしても人に迷惑にならないような広場
    作ればいい、作らせればいいじゃない。

    反対するだけでは多分作ってもらえないよ。

  237. 5737 匿名さん

    大きな公園を作ろうとなったら相当の数の世帯を移動させる必要がある。その規模にみあった巨大な超高層マンションでも作らない限り、コミュニティを移動させるほどの十分な権利床を確保することは困難。よって高さ制限を墨守する限り、それは永遠に不可能。逆に高さ制限なんかを守っていたら、広場なんかできるわけがない。せいぜいベンチと街路樹ができれば上等な方だろう。

  238. 5738 評判気になるさん

    >>5736 匿名さん
    反対しているわけではありません。事例が知りたいのです。

  239. 5739 評判気になるさん

    >>5737 匿名さん
    相当の数の世帯を移動させるぐらいなら、大きな公園のある街に引っ越しますよ。

  240. 5740 匿名さん

    >>5739 評判気になるさん
    そうだね、狭い家に嫌気がさしたり、結婚とかで広い家に住みたくなる若いひととかはどんどん出ていくかもね。でも、文京区って地の利がいいから、空いてもまたすぐ入ってくるんだよねえ。

    以前文京区から港区とか千代田区に引っ越したとかいう人がこの辺にいて文京区のことを貶していたけど、寂しかったなあ。多分私はいかばかりかこの地に愛情を抱いているから、そういう気持ちにはなれない。この地を愛してくれるいいご近所さんに来てほしいなと思っているよ。そのためにも文京区はかわらないといけないんだ、もはや軽工業の都ではないという時代の流れを感じないと。

  241. 5741 評判気になるさん

    >>5740 匿名さん
    わたしの中では超高層がすでに古いのですが...
    グーグルの本社、素敵ですよね。
    共同印刷の新社屋も。
    他区のことを貶して喜んでいるような方々、
    出ていってくれてどうもありがとう。

  242. 5742 匿名さん

    >>5741 評判気になるさん
    そりゃ広い私有地に何を建てようと本人の勝手だし、ビジュアル的にそういうのが好きだという個人の嗜好もご勝手にという感じだねえ。

    問題はそういう個人の美学のためだけに、限りある都市空間に高層建物を建てて公共スペースを作るという試みを、からだを張って邪魔をするというのは公益の観点からするとどうなんだろうね。私益のために社会全体を巻き込むというのは感心しないね。

  243. 5743 匿名さん

    絶対高さ制限は容積率を使い切るように設けられていますので。高さが制限されることで土地の利用効率が不十分になるわけではありません。

  244. 5744 評判気になるさん

    >>5742 匿名さん
    公益の観点ということでしたら、
    あなたは50年後、100年後の文京区のことを考えていらっしゃるのでしょうか?
    超高層マンションも新しいうちは良いでしょう。
    ただ、古くなった時にきちんとメンテナンスはされ続けるのでしょうか?
    当初の住民層とは入れ替わり、
    値上がりした管理費の滞納者も出てくることでしょう。
    外壁が剥がれて落下しそうな場合には
    公益の観点から区の税金で補修するのでしょうか?
    そして、次の建て替えはさらに倍の高さに建てるのでしょうか?

  245. 5745 匿名さん

    >>5742 匿名さん

    文京区内に高層建築を建てるほどの再開発ができる場所があるのかね。立ち退き交渉は一朝一夕でできない大変な仕事よ。ニュータウンのように、高層建築だって、30年、40年たてば陳腐化する。今の視点で周りの区を真似て高層建築をつくっても、ビルの管理などで後世にツケを残すだけじゃ。文京区文京区らしく、高層建築に頼らない再開発を考えてもいいんじゃないの?

  246. 5746 マンション検討中さん

    パークコート小石川購入者スレ、管理費で揉めててやばい…

  247. 5747 匿名さん

    >>5744 評判気になるさん
    >>5745 評判気になるさん
    メンテナンスの話なんだけど、霞が関ビルとか新宿の高層ビルとかもうだいぶ築古になったとおもうんだけど、廃墟になったの?池袋のサンシャイン60は廃墟になったの?確かに維持管理が問題となっている東京都庁もあるから一概に全部大丈夫でもないのだろうけれど、メンテナンス性を無視した奇抜なデザインなど設計の仕方に問題を指摘する向きもあって特殊な事情があるようだけど。

    修繕費や管理費を払えない住民が一定の比率を超えるほどに国民が貧乏になってしまう時代には低層マンションはもっと大変だし、戸建ても空き家だらけになるでしょう。

    高層ビルが陳腐化するというのなら、東京タワーは陳腐化しましたか?新宿のビル街は陳腐化しましたか?サンシャイン60は陳腐化しましたか?単なる我田引水、牽強付会の議論は不要です。あなたのその直感からくる信念を補強するような事例を出していただけるともう少し私もイメージできるんですが。

  248. 5748 匿名さん

    新宿区の富久クロスみたいに誰もが諸手を挙げて賛成しそうな案件でも、それなりに大変だったので、何も考えずに普通に支障なく暮らしている人を地上げするのはさすがに大変でしょうね。ただ権利床による利益誘導や、地域の防災や公益施設の必要性を粘り強く説明するなどしてもダメなのか、やってみないとわからないところがありますね。

    文京区はそれをしてもいいぐらいだと思いますけどね。このまま個人の範囲で最適化を図っていけばいつまでたっても小さな個人の土地のめいめい勝手な開発が繰り返されて雑草だらけの庭と同じになりますよ。庭師が必要ですね、文京区には。

  249. 5749 匿名さん

    >>5474
    霞が関ビルも新宿高層ビルも、所有者が少数だから、メンテナンスの合意を得やすのです。また、その少数者も多くは大企業なので、資産価値維持のために高額のメンテナンス費用を負担することが可能です。

    タワマンの場合、所有者が分散しているので、上述の商業ビルのような展開は望めません。これから20~30年後、所有者の多くが高齢化し、年金生活者になると、高額メンテナンス費用を負担することができない層が増加し、したがって全体の合意形成もできないということになります。スラム化するタワマンが将来は増えてゆくものと考えるのが自然でしょう。

    文京区タワマンが少ないので、まちとしての競争力は今後も保たれると思います。

  250. 5750 匿名さん

    >>5747 匿名さん

    オフィスビルとマンションを比べるのは無理がある。

    新宿の高層ビルや池袋のサンシャインは莫大な管理費の上に維持されてるいるのであって、所有者が企業など少ないから、維持管理の意思決定が速いと思う。対して、複合型の再開発は住戸も多くなるので、最近話題になっているタワマンの維持管理の難しさは、今後さらに深刻になると思う。

  251. 5751 匿名さん

    >>5747 匿名さん

    東京タワーは高層ビルじゃないからね。そこはよろしく。

  252. 5752 匿名さん

    >>5749 匿名さん
    >>5750 匿名さん
    >所有者の多くが高齢化し、年金生活者になると
    そのスキームは住み替えが進まないという前提と、所有者は年金以外に収入のない引退者ばかりになるという前提の二つに依っていますよね。都心にマンションをもっていれば、当然賃貸にも出せるし子孫が住むという選択肢も郊外とくらべるとずっと容易です。若い一次取得層への転売もかなり容易でしょう。とはいえこれはきちんと推計したわけではないので水掛論なのかもしれません。

  253. 5753 匿名さん

    ビルというより東京タワーは都市景観の観点からの一例ですけどね。高層建築は街のシンボルタワーとして長く親しまれることもあるという意味です。わかりづらかったですね。

  254. 5754 匿名さん

    >>5752 匿名さん
    「都心にマンションをもっていれば、当然賃貸にも出せるし子孫が住むという選択肢も郊外とくらべるとずっと容易です。若い一次取得層への転売もかなり容易でしょう」という点についてコメントさせていただきます。

    私は都心部マンションの建替え事業に携わったので分かるのですが、高齢居住者のスタンスは「引っ越しなんて面倒なことは勘弁してくれ」なんです。
    それはそうです。もしかすると、数年でこの世から去ることになるかもしれない方が、よほどお金に困ってマンションを現金化する必要に迫られないかぎり、引っ越する理由は何もないですよ。

    理屈のうえでは「都心タワマンは売却が容易なので、高齢者は若者に売って出ていけば良い」ということはわかるのですが、現実は理屈どおりには進まないと考えておいた方がよいでしょう。

    低中層マンションの場合、メンテナンスコストはタワマンほど高くないし、戸数が少ないので、住民の合意形成はタワマンより容易です。

  255. 5755 匿名さん

    >>5754 匿名さん
    >高齢者は若者に売って出ていけば良い
    そんなことは言っていないですよ。管理費も払えないほど困っているのならば売って手に入るお金を原資にもう少しよい生活ができるでしょう。戸建てと違って更地に戻すコストもないですし、最近のマンション暮らしに慣れた若い人たちは戸建てを相続するよりはマンションを相続する方を歓迎するでしょう。

    お金に困っていない高齢者が引っ越しなんてまっぴらと思うのはしょうがないと思うのですが、今話題にしている管理修繕費未払いの懸念の問題とは無縁な話かと。おそらく建て替えについて議論する場で問題にされる事象でしょう。

    >低中層マンションの場合、メンテナンスコストはタワマンほど高くないし、戸数が少ない
    言いたいことはわかるのですが、規模にもよるのでしょうが戸数が少ないので一戸の未払いが全体に与えるインパクトがでかすぎます。さらに高齢化が進んだ場合に理事会が機能不全に陥る事態もむしろ高層マンションより大きいと思います。共用施設も少なく、戸建て住宅街のような駅や商業施設から遠い低層マンションは若い人は避ける傾向にあります。

  256. 5756 匿名さん

    まあ議論に勝つのが最終目的ではないので、私自身の問題意識として、やはり最近のコストプッシュ型インフレの懸念が維持管理コストに与える影響は無視できないです。

    最近管理費を高めに設定する新築も増えてきましたが、売るために安めに管理費を抑えた物件では今後値上げが大きな問題になるでしょう。小さい物件では修繕積立基金の額が足りなくなり、大規模修繕が困難になってくることで管理形態も常駐日勤から巡回、さらには自主管理となるケースも出てくるかと思います。そういう未来まで見通す目が必要だと思います。メンテナンスコストの安い建物を設計することも今後求められてくるでしょう。営利を目的としたデベロッパーばかりにまかしていると大変なことになりそうです。だから文京区に再開発が必要です。サステイナブルな大規模分譲を実現しましょう。

  257. 5757 匿名さん

    たとえば文京区内で開発するとしたら、湯島ハイタウンは戸数の多い築古マンションなので、こここそ、大規模に開発したらインパクトあるんじゃないかな。千代田線湯島駅と地下直結にして、隣接する国有地(財務事務所など)もまとめれば。

  258. 5758 評判気になるさん

    >>5747 匿名さん
    他の方も書かれていますが、
    マンションとオフィスビルでは事情が異なります。
    オフィスビルや企業の元社宅などですと1棟まるごとリノベも可能ですが、
    分譲マンションですと厳しいです。

    低層マンションももちろん、老朽化しますし、リスクがありますよね。
    管理費が払えないご近所さんに、
    借金取りのように督促しなければならない理事の方々も見てきました(もちろん区内です)。
    ただ、超高層マンションの場合、老朽化した際のリスクが大きすぎます。
    湯沢のリゾートマンションも数が少なければ
    それほど問題にならなかったことと思います。

    今は最新の技術で建てられているタワーマンションも、
    長周期地震動への対策が強化された技術が開発された際には、
    旧耐震タワーマンションになることも十分考えられます。

    バブル崩壊以後、
    管理費・修繕積立金のが高額な
    都心の超高級低層マンションのド○○などは格安で売られていましたよ。
    今、好調のタワーマンション の上層階も顧客層がド○○と被ります。

    数年前、鳴り物入りでオープンした東急プラザ銀座も
    テナントの閉店が相次ぎよほど苦労したのか、
    昔では六本木や芝浦にしかなかったような
    「大型ナイトクラブ」がここ最近オープンしましたね。
    嫌いじゃないですけどね、
    タワーマンションも別に嫌いじゃないですよ。
    文京区に今より多く必要かどうか。ですよね…

  259. 5759 ご近所さん

    文京区に必要なのは区主導で安全性を確保した激安風俗店
    むっつりスケベな文京区民男性はコロナ禍で溜まりまくって爆発寸前

  260. 5760 匿名さん

    >>5759 ご近所さん

    あるよ、文京区にも、風俗店が。ソープランド。

  261. 5761 匿名さん

    >>5758 評判気になるさん
    >長周期地震動への対策が強化された技術が開発された際には、
    >旧耐震タワーマンションになることも十分考えられます。

    制振オイルダンパーとかチューンドマスダンパーのような制振技術もありますしね。
    既に最近建築されたタワーマンションでは導入事例が多いですし、いきなり旧耐震物件とはならないと思います。あえて免震にしないで制振にするという作戦もあると思います。

    むしろ長周期地震動の問題が認知される前と後とで旧耐震新耐震が分けられるような気がしませんか?

    さらに都心部でのマンション用地は現在枯渇しているため、再開発マンションができれば、その希少性は高いです。たとえ新しい技術ができたとしても、新しい技術で建てられた新築物件が脅威となるほど、近隣のよく似た立地に大量に供給されるとは考えにくいです。むしろだからこそ、民間の力を活用できるとも言えるでしょう。今しかない。

  262. 5762 匿名さん

    >>5757 匿名さん
    駅直結にできればなお可ですね。交差点付近の民間ビルとかも巻き込んで規模を大きくすれば湯島のランドマークとなるでしょう。高さ制限も大幅に緩和して小学校とか保育園や学童とかも一緒にすれば文京区のいろいろな問題が解決することでしょう。
    屋上緑化して校庭や園庭としてでなく一般の区民にも開放すれば歓迎されることうけあいです。

  263. 5763 評判気になるさん

    >>5761 匿名さん
    超高層マンションの建築基準法、
    改正ありましたっけ?
    改正の歴史は地震とリンクしていますよね。
    次がどういった基準になるのか、まだ誰もわかりません。

  264. 5764 匿名さん

    >>5762 匿名さん

    さすがに、繁華街寄りの湯島天神下交差点近くに小学校や幼稚園は厳しそうなので、これらは坂上の裁判所の官舎の辺りとかどうかな。湯島ハイタウンの辺りは、春日通りの拡張にあわせて、ランドマークとなり得る開発の可能性は秘めているよね。

  265. 5765 匿名さん

    >>5763 評判気になるさん
    今心配していることは、既存の免震マンションが新耐震基準で全て不適合となる可能性だよ。最近明らかとなってきた過酷事象に対応してない古いのとかどうするんだろうと非常に懸念している。たぶんそれもあって建築基準法になかなか盛り込めないんだろうな。

  266. 5766 匿名さん

    >>5762 匿名さん

    湯島ハイタウンの場所は、北東に不忍池、東にスカイツリー、南に湯島天神、北に旧岩崎邸庭園が望めるので、高層ビルが出来たら人気が出そう。千代田線湯島駅のほかに、銀座線上野広小路駅や山手線御徒町駅も徒歩圏内だし。

  267. 5767 評判気になるさん

    >>5765 匿名さん
    それは今現在の話ですよね。
    もっと先を想像しましょうよ。

  268. 5768 匿名さん

    そうなるとやはり免震は避けておいたほうがいいのかな。
    地震後に免震装置が変形して元に戻らなくなっちゃうとか、引き抜きとか座屈などが起きて躯体が損傷すると、もともと揺れを吸収することを前提に軽量に作られている躯体のダメージがどれほどとなるのか、詳しく語る人はいないね。くわばらくわばら。

    https://www.sein21.jp/TechnicalContents/Kikuchi/Kikuchi0105.aspx

  269. 5769 評判気になるさん

    湯島ハイタウンのあたりは確かに大通り沿いですし、再開発の適地ですね。
    ただ、権利関係が複雑でしたよね…

  270. 5770 匿名さん

    >>5769 評判気になるさん

    確かに湯島ハイタウンの辺りは権利関係が複雑みたいですね。ただ、湯島ハイタウンから先の春日通り(切通坂)も道路拡張の対象地みたいですので、あの一帯を無電柱するなど整備したら、天神下交差点から本郷方面の大通りは綺麗になりそうで、それに合わせて湯島ハイタウンの一帯も再開発したら夢が膨らみそうですね。御徒町駅や上野に歩いていける好立地です。

  271. 5771 評判気になるさん

    >>5770 匿名さん
    実現したら区内随一の人気マンションになりそうですね!
    岩崎家主導で、ぜひお願いします!!

  272. 5772 匿名さん

    >>5771 評判気になるさん

    スリーダイヤですね笑
    たしか湯島ハイタウンの分譲もスリーダイヤ系列だったかな?

  273. 5773 評判気になるさん

    湯島ハイタウン、確かに三菱系なんですね!
    グーグルマップで見るとほんと夢が膨らみます(笑)。
    現在借地権のようですけど、もし再開発時も何十年かの定期借地権を設定して建てたら、
    出口が決まっているから老朽化したまま建ち続けることもなくせそうですよね。
    最近、マンションの土地は所有権よりも定期借地権の方が合っているのではと思ったりします。

  274. 5774 匿名さん

    ブンキョッ区

    台東区に勝てる日はくるんやろか。

    とりま、安定のシャビーやな。

    笑い

  275. 5775 名無しさん

    SUUMOに湯島ハイタウンの記事があります。耐震化工事を検討しているようで、建て替えはないのかな? 文京区の端のエリアですが、場所はすごくいいところですね。

    https://suumo.jp/library/article/entry/to_1001295191/

  276. 5776 名無しさん

    >>5774 匿名さん

    上野桜木など一部エリアを除いてほぼ水没エリアの台東区は黙って!

  277. 5777 匿名さん

    >>5776 名無しさん
    まあまあ、台東区も一部は江戸町奉行所の管轄地域だったからリスペクトしてあげよう

  278. 5778 名無しさん

    >>5777 匿名さん

    はい。文京区を侮辱されたようで、ついつい感情的になりまして申し訳ありませんでした。上野や浅草を擁する台東区はリスペクトしています。

  279. 5779 匿名さん

    劇団ひまわり?

  280. 5780 匿名さん

    >>5778 名無しさん
    文京区とは全く異なるコンセプトの地域にウチに負けているとか言われても笑うしかないでしょ。しかし台東区は江戸時代から災難続きだね、江戸の三大水害ではいずれも大被害を出しているし、関東大震災や東京大空襲では大火災、ここ300年ほどの間に一体何人死んだかわからないが、それでも打ち捨てられることなく人は住み続け地価が上がるわけで、力のある土地であることは間違いない。

  281. 5781 匿名さん

    まあ青山とか麻布の高台の住人に、歌舞伎町に負けてるぜイェーとか言っても苦笑されるだけでしょ、それと同じです。他の地域との比較はしたくないですが、やはり再開発によって災害に脆弱な地域を解消解消したり、民間活力を活用して税金に頼らない公共資本整備をおこなっている他の区は羨ましいですね。やたら法律、ことに建築基準法に詳しい方が文京区関連スレッドでがんばっておられますが、他の区はもっと柔軟に行政上の課題を解決しているので、もう少し柔軟な思考をお願いしたいですね。行ったことはないんですが、文京区にもソープランドがあるようなので、そこでちょっと抜いてこられたらいかがですか?少し見える風景が変わってくるかもしれません。

  282. 5782 匿名さん

    >>5780 匿名さん

    湯島三丁目の繁華街の客引き防止条例では、台東区文京区が足並みをそろえて制定し、上野警察署(台東区)と本富士警察署(文京区)が連携してパトロールしていたり、本富士警察署天神町交番(文京区湯島)が台東区の池之端の一部を管轄にしていたりと、意外とこの二つの区はつながりが強いです。

  283. 5783 匿名さん

    >>5774 匿名さん

    何がブンキョッ区だよ。台東区は災害に弱いじゃないか。台東区に言われる筋合いはない。

  284. 5784 マンコミュファンさん

    で、文京区で再開発するとしたら、どこが適切なの?

  285. 5785 匿名さん

    >>5784 マンコミュファンさん
    なんか湯島の人気が高いようですね
    私なんかは環状3号線の整備と沿線の再開発がセットで進むといいんじゃないかと個人的には思いますけどね。

    https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK26039_X20C12A9000000?page=4

  286. 5786 匿名さん

    >>5785 匿名さん

    播磨坂周辺は閑静なエリアですよね!
    最寄りは茗荷谷駅ですか?

  287. 5787 匿名さん

    >>5786 匿名さん
    播磨坂が東西に伸びたらなかなか素敵だなと思うんですけどね。
    計画道路の場所は木造三階建とかすぐ崩せる建物しか建てられないので防災上の弱点になっちゃうんですよね。

    むしろさっさと通して沿道の容積率を引き上げて再開発を行うことで、小学校や公園などを作れるわけで。計画を撤回しろとか作らなくてもいいとか非生産的な事を言い立てて時間を空費するよりもいいと思いますね。これが港区白金台だったら小石川植物園を守るためにグイッと道路が迂回して開通していたんでしょうけどね。

  288. 5788 マンション掲示板さん


    水没ハザードマップを見ると、
    文京区は 小石川一丁目 以外は特に水没しなさそう

  289. 5789 匿名さん

    >>5773 評判気になるさん

    湯島ハイタウンの土地の権利は2030年3月みたいですが、それ以降はどうなるか分かる方はいますか? さらに更新できるのでしょうか?

  290. 5790 匿名さん

    >>5789 匿名さん
    旧法借地権ならそのまますんなり更新できると思うな。ただ問題は建て替えとなると契約内容がどうなっているかによる。

  291. 5791 匿名さん

    >>5790 匿名さん

    湯島ハイタウンは2030年の頃に築60年。素人でよく分かりませんが、耐震化工事などによって、建物としてはさらに延命できるんでしょうか?

  292. 5792 匿名さん

    たとえ延命できなくても住み続ける感じしかなさそうです。
    都市計画変更による一帯再開発を待つ形で。
    現状借地権でこの戸数だと再開発の難航度は想像を絶すると思うけど。

  293. 5793 匿名さん

    >>5792 匿名さん

    そうなんですね。詳しい解説、ありがとうございます。湯島ハイタウンエリアの再開発のハードルはかなり高そうですね。

    湯島ハイタウンは、湯島駅、上野広小路駅・上野御徒町駅、御徒町駅、仲御徒町駅、本郷三丁目駅を普通に徒歩で使えて、上野恩賜公園、旧岩崎邸庭園、湯島天神、東京大学本郷キャンパスといった名勝が近くにあり、松坂屋上野店やシネコンのあふPARCOなどの商業施設にも歩いて行けます。付近には大型スーパーマーケットが3月にオープンします。

    隣の国有地(裁判所官舎など)とあわせて「文京区アドレスの大型再開発」として売り出したら、かなりインパクトのある稀少な好立地と考えています。どこかデベが汗をかいて頑張ってくれないですかね。

  294. 5794 匿名さん

    スミマセン、5790でも専門家でもないですが、つい、うっかり横入りコメしてしまいました。
    でも、ほんと、実現できたら金字塔でしょうね。
    再開発、どこも揉めてそうですから。
    ただ、この先もずーっとこのままにしておいて良いハズはないと思うので、
    行政の方からもアプローチしてもらいたいものです。

  295. 5795 通りがかりさん

    >>5794 匿名さん

    湯島ハイタウンの交通利便性の良さは都内でもかなり高いと思いますので、再開発できれば人気が出そうですね。ただ、ヴィンテージマンションとして再開発が進まないままでいくのか、これからの動向は注目です。

  296. 5796 匿名さん

    >>5794 匿名さん
    老朽化して震災のときに万が一にも倒壊するようなことがあれば、あの規模だと甚大な人的被害が発生する。行政が絡んでも全く違和感がないが、問題は建物の高さとかに拘る一部の人たちの動向だな。

  297. 5797 ご近所さん

    56戸のDIKマンションが被災で建て替え決めてからクレヴィアになるまで10年近くかかったんだから、232戸の湯島ハイタウンが建て替えするにはどんなに早くても20年はかかりそう

  298. 5798 匿名さん

    旧岩崎庭園への配慮は当然ながら必要だとは思いますが、
    法定再開発ということであれば、かなり賛同も得られるのではと思ったりします。
    「法定」ですから。

  299. 5799 匿名さん

    そうですね、20年でも驚異のスピードですね。

  300. 5800 匿名さん

    >>5798 匿名さん

    旧岩崎邸庭園を借景としたマンションとかあったら最高ですねぇ。

  301. 5801 匿名さん

    >>5798 匿名さん

    法定再開発というのは普通のと違うのでしょうか? 区が動けば強制力があるのでしょうか。湯島ハイタウンは残すべき遺産であることも理解できますが、やはり防災を考えた場合、なにかしないといけないですよね。

  302. 5802 ご近所さん

    原宿のコープオリンピア(1965年完成/162戸)の場合は、2007年に管理組合が建て替えを計画して以降、商業テナント所有者との協議がうまく進まず頓挫しているようだね。
    さらに規模が大きい湯島ハイタウンの場合、建て替えは100%不可能な気がしてきた。

  303. 5803 匿名さん

    >>5802 ご近所さん

    原宿のコープオリンピアのテナントは、あの中華料理の名店ですか?

  304. 5804 匿名さん

    >>5802 ご近所さん

    そっかー。湯島ハイタウンの再開発は無理かー。実現出来たらすごいけどね。

  305. 5805 匿名さん

    地球に爪跡を付け、それが後まで残るのが何よりの楽しみ、と語っておられるようなので解体して爪痕が消えることは辛いんだろうね。目の黒いうちは爪痕を残しておいてあげようじゃないか。

  306. 5806 匿名さん

    >>5797 ご近所さん
    >どんなに早くても20年はかかりそう

    1970年竣工で、現在築52年。20年後は築70年だからねえ、維持管理コストの上昇に果たして住民が耐えられるのかという問題も出そう。

    爪痕を残したいとかいう人も多分いないと思うので前向きに進むんじゃないかな。
    借地権契約の更新までの間に何らかの結論は出ると思うな。以前別な借地権物件で地主が買取を要請してきたケースがあったが、今回はどうなるかな?

  307. 5807 匿名さん

    流れとしてはおそらく
    耐震補強+大規模修繕+設備近代化(光回線導入)の費用が出る→各戸で負担できる範囲か→できるorできない

    できる→多分このまま

    できない→建て替えなどの方向性を探る

    だろうね。可能性は半々ではないかと思う。

  308. 5808 匿名さん

    >>5807 匿名さん

    湯島ハイタウンを紹介したSUUMOの記事にも、耐震補強や光回線導入を考えているとありますね。さらに各戸でリフォームを進めてしまった結果、給排水管が複雑化しているとありますね。

    あまりにも老朽化しているので、修繕費用が莫大になりそうです。

    https://suumo.jp/library/article/entry/to_1001295191/

  309. 5809 匿名さん

    >>5808 匿名さん
    共用の給排水の本管はまだあの時代は鉄管だったと思います。おそらくとっくの昔にライニングなどを施す配管の更生工事ぐらいはしていると思いますが、50年を超えてくるとどうなんだろうなあ、そろそろ漏水などでお風呂が使えない部屋も出てきそうな気がします。躯体スラブの中性化とかも心配ですが、ただ国会議事堂とかやたら古くてもいまだに現役の建物もあるので、当時の施工次第ですが、どこまでやったのか?

  310. 5810 匿名さん

    >>5809 匿名さん

    コンクリートの中性化は深刻な問題ですね。RCの鉄筋のかぶり厚から、耐久は60年くらいが限度でしたっけ? 湯島ハイタウンは大丈夫なのでしょうか。

  311. 5811 匿名さん

    >>5801 匿名さん
    私も良く知りまませんが、
    法定再開発ですと、防災面が弱い地区に
    行政が積極的に建て替えを促す指定をして、
    まちづくりを行う分、
    高さや容積率が他の地区より緩和されたりするようですよ。
    文京区では12例ありますね。
    信じられないことに、
    東京都のトップバッターは文京区だったようにも見えます。
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/sai-kai.htm
    ただ、湯島ハイタウンはたとえ指定されても無理ゲーに近い面もありそうですが。

  312. 5812 匿名さん

    権利床が今までの住戸より狭くならないというのが鍵でしょうね。

  313. 5813 匿名さん

    最近の再開発は100%還元は厳しいようですね
    湯島の場合は10から30%還元ぐらいと予想

  314. 5814 匿名さん

    >>5813 匿名さん

    更新時期までのあと八年間、湯島ハイタウンはどう判断するか注目ですね。

  315. 5815 匿名さん

    >>5813 匿名さん
    高さ制限を守っていたらそんなものでしょうね。最大限高さを盛ればあるいは?

  316. 5816 匿名さん

    >>5815 匿名さん

    あの辺りは高さに規制があるんでしょうか? 都立の旧岩崎邸庭園があって、景観条例とかあるんでしったけ?

  317. 5817 匿名さん

    >>5813 匿名さん

    一般的に、還元率が低下しても、新築の価値や実勢価格が高ければ、還元率の低さを補えるのでしょうか? さすがに10%~30%の還元率だと厳しいでしょうか?

  318. 5818 匿名さん

    >>5815 匿名さん
    高さ制限が解除された想定で予想しています
    借地権のようなので
    景観条例、あってもなくても
    常識的に考えれば最大限配慮すべき建物ではないでしょうか
    高さ突破が許されるとしても、三菱グループのみですよね
    財閥系ってご先祖様を何よりも大切にされているイメージです
    他の財閥系が高層ビルを建てたら逆鱗に触れる感じではないでしょうか

    10%~30%の還元率の建て替えなんて、
    この規模で実現はありえないと思います

  319. 5819 匿名さん

    >>5818 匿名さん

    湯島ハイタウンの分譲は三菱系列ですし、裏には岩崎弥太郎の邸宅だった庭園や三菱史料館もありますし、再開発事業者は三菱グループ以外に考えられないですね。

  320. 5820 匿名さん

    確かに藤和不動産のフラッグシップ物件なんで地所さんには頑張ってほしいけれどね。

    企業フィランソロピーの一環として損得抜きでまとめてくれるなら期待大だけど

  321. 5821 匿名さん

    >>5819 匿名さん
    本来ならマンションではもったいない土地ですよね
    三菱美術館が建ってても良いぐらい

  322. 5822 匿名さん

    しかし、素朴な疑問だけど湯島ハイタウンさんところの地主ってひょっとして岩崎家につらなる人かな?土地の大きさやその価値を考えると相続するとなると相続税がすごいことになりそうだけど。

  323. 5823 匿名さん

    藤和不動産
    ゼネコンのフジタが設立した不動産会社で
    途中から三菱グループになったので地主はやっぱり謎です

  324. 5824 匿名さん

    住んでる人なら地代払っているだろうから、どなたか教えて欲しいですね

  325. 5825 匿名さん

    >>5822 匿名さん

    湯島ハイタウンの場所も、元々は岩崎邸の敷地だったので、地主さんも三菱の関係者なのかな?

  326. 5826 匿名さん

    残念ながら
    旧 岩 崎 邸 庭 園 景 観 形 成 特 別 地 区
    に引っかかってる模様... 皆様 妄想お疲れ様でした...

  327. 5827 匿名さん

    >>5826 匿名さん
    一瞬そうかダメかと思ったんだけど、よく考えたら不忍の池のそば、岩崎邸庭園がったりにブリリアタワーがどーんと建ってるじゃないですか(笑

  328. 5828 匿名さん

    >>5825 匿名さん
    >地主さんも三菱の関係者
    そう、その辺も気になる。多分莫大な相続税がかかるので法人化しているとは思うけど。いずれにせよ借地権をこのまま更新してもそう長い事かからずに施設劣化で人の住めないビルになるのは見えているので、地代収入をサステイナブルに維持するには建て替えを更新の条件にしてくる可能性もある。これが個人だと買取を求めるとかいう形が多いよね。

  329. 5829 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  330. 5830 匿名さん

    ブリリアタワーは赤枠外のようです
    https://www.city.taito.lg.jp/kenchiku/machidukuri/keikan/ichiran/keika...

  331. 5831 匿名さん

    >>5830 匿名さん
    よく見ると赤い枠はここの敷地のA棟とB棟の間に楔状に食い込んでるけど
    そこを外せばタワーが建つねツインタワーができそう

  332. 5832 周辺住民さん

    湯島ハイタウンがあの規模でもし末期の同潤会アパートみたいな状態になっちゃったら、湯島一帯の雰囲気も治安も悪くなるのは必至だよねえ。
    建て替えに行政がどこまで関与できるのか知らんけど、区も再開発に向けて頑張ってほしいよねえ。

  333. 5833 匿名さん

    >>5831 匿名さん
    日本中から反対派が押し寄せてきそう(笑)。

  334. 5834 匿名さん

    >>5830 匿名さん の示すリンク先60ページをみると岩崎邸庭園からの風景に湯島ハイタウンが見事に写っているね。たとえば切通公園と関東財務局の建物を今の湯島ハイタウンの場所に移動してタワーマンション建てたら岩崎庭園の日当たり眺望がすごくよくならないですか?目の前は湯島天満宮の緑でしょ?

    うーん、やっぱり再開発するべきだよ、これ。ただ地代を今度は文京区が払うことになるのでどうなのかというところはあるが。

  335. 5835 匿名さん

    >>5832 周辺住民さん
    森ビルみたいなデベロッパーがいるといいんですけどね。地所さんに期待ですかね

  336. 5836 匿名さん

    実は後楽森ビルってのが文京区にあるんですよね。
    https://www.mori.co.jp/office/japan/korakumb/

    森ビルのノウハウを文京区で活かすってのはダメですかね

  337. 5837 匿名さん

    >>5836 匿名さん

    森ビルと三菱地所が組んだら最強ですね。

  338. 5838 匿名さん

    >>5832 周辺住民さん

    湯島ハイタウンは、文京区内で大規模な再開発ができそうなエリアですよね。駅にも近いし、一帯開発してほしいな。

  339. 5839 匿名さん

    同じ湯島でも湯島駅と上野広小路駅の間の方がまだ再開発の可能性有。
    ハイタウン周辺の方は区の力ではとても無理。
    相手が悪い。重要文化財かつ資料にも高さに配慮するように明記されている。
    建て替え時は今より逆に低くなる可能性大。
    潔く諦めよう。

  340. 5840 匿名さん

    >>5839 匿名さん

    湯島駅と上野広小路駅の間の繁華街は、ドラマのロケにも使われるザ・昭和のエリアだから、そこは再開発せずに残してほしいな。

  341. 5841 匿名さん

    >>5840 匿名さん
    そうだね、残しとこう。

  342. 5842 匿名さん

    >>5839 匿名さん
    行政のことを馬鹿にしているのはわかりますが、そこまで無能ですかね。

  343. 5843 名無しさん

    >>5842 匿名さん

    湯島ハイタウンの前にある湯島天神近くに奇しくも岩崎弥太郎と渋沢栄一が住んでいたことがあり、湯島ハイタウンの裏には旧岩崎邸庭園や三菱史料館があります。交通利便性の高い湯島ハイタウンを再開発して、日本近代経済博物館のような施設を併設して観光客を呼び込んだりと、行政が本腰を上げれば色々と可能性のある立地だと思うな。文京区に期待ですね。

  344. 5844 匿名さん


    線路北は周回遅れ、って感じですね。

  345. 5845 匿名さん

    >>5843 名無しさん
    結局景観地区とか言いながらもそれを決めた時にはその意図に反して既に真南に高い建物が建っていたわけで、それを当初の目的通りにするには岩崎邸庭園の周辺地域一帯の再開発が必要そうであることは間違いないですね。

    多分南にスーッと緑の湯島天神が見えるようなランドスケープになるのなら反対する人はいないでしょう。岩崎邸庭園の南側に低層商業施設あるいは文化施設のある緑地公園を整備して文京区の東の玄関口として誇れるような地域にしたいですね。その敷地的な余裕を実現するにはおそらく小学校を併設した超高層タワーしかないでしょう。

  346. 5846 匿名さん

    さすがに、事ここに至っては高さ制限反対ではなく、再開発期成決起区民大会が必要ですね。タワマン建てろ!ですよ。

  347. 5847 匿名さん

    >>5844 匿名さん
    むしろ一緒の時期にできてガチンコで競争がおきるよりはいいんじゃないですか?
    多分城南が一巡したら文京区の方にうつってくるでしょう。台東区とかも再開発余地は大きそうです。

  348. 5848 匿名さん

    >>5845 匿名さん

    文京区の東の玄関口」は、なるほどです。文京区は後楽園が千代田区新宿区からの玄関口になっていますが、上野や秋葉原から近い湯島駅辺りも玄関口としてのポテンシャルはあるような気がします。湯島天神のほか、台東区にもまたがる旧岩崎邸庭園といった観光資源を生かして、湯島ハイタウンにランドマークの建物があってもいいと思います。

  349. 5849 匿名さん

    江戸時代の歌川広重が描いた「湯島天神」のように、境内の周囲を低層建築にして、上野公園の不忍池が見える景色にしたら撮影スポットになりそうですね。いまある建物を壊すのは不可能で、全くの妄想に過ぎませんが。

  350. 5850 匿名さん

    景観地区を指定しているのは、台東区東京都であり、
    文京区だけでどうこうできるレベルではなさそうですよ。
    それを突破できたとしても、
    最近はネット署名運動が盛んなので、徒労に終わるでしょう。
    区民大会、面白そうですね。
    ライブ配信、楽しみにしてます。

  351. 5851 周辺住民さん

    首都高の地下化という大改造が始まり都心の景観はだいぶ良くなるだろうから、それに合わせて皆さんが上に書かれているような再開発が進んでいって欲しいものですなあ。

  352. 5852 匿名さん

    >>5849 匿名さん
    >>5850 匿名さん
    おそらく単体の敷地での改築では今よりよくなる方向性はないと思います
    かといってそのまま放置してもいずれ居住が困難なぐらい老朽化していくでしょう。
    こういう問題があるような立地は東京都も含め行政がしっかりと対応して再開発を進めていく必要がありますね。

    やはり民間では自分の所有している部分しかいじることができないため、その中で最大化するには周囲ともめても適法であることを盾に強行するしかない。不毛な反対運動でそれを邪魔するよりも、行政が介入してより望ましい方向に再開発を進めることが重要です。再開発反対、高さ制限守れ、だけでは何もよくならない気がします。

  353. 5853 匿名さん

    >>5852 匿名さん

    この湯島のエリアを含めて、文京区の発展的な再開発に向けて、区議さんとがが汗を流して動いてくれたらいいですね。どなたかお知り合いはいませんかね。

  354. 5854 匿名さん

    >>5850 匿名さん
    問題は、赤線の外側は景観地区でもなんでもないのでタワーマンションを建てようとしたら建っちゃいますよ。反対運動とかするよりも、景観地区の南側を公園にして既存の公園や国の敷地にマンションを移動するような再開発事業を進めるように運動されたらいかがですか?

  355. 5855 匿名さん


    後楽園周辺は風俗や場外馬券場、パチンコ屋といったいわゆる歓楽要素が強いエリア。
    人が住む場所ではないですが、享楽に耽るには湯島以上の場所です。
    そういえば去年ニュースになった50人連続レ◯プ魔も、後楽園エリアに住んでいましたね。

    この手の話題なら、湯島には、負けませんよ。

  356. 5856 匿名さん

    >>5854 匿名さん

    現在の切通公園や裁判所官舎(かなり老朽化)の辺りに高層ビル(用途制限あり?)を造って、今の湯島ハイタウンは低層にして、湯島駅直結の地下空間に商業施設を造るのはどうかな? ついでに上野広小路駅まで地下でつなげるとか。 いろいろと考えられそう。

  357. 5857 匿名さん

    >>5854 匿名さん
    建てられるものなら、既に建ってます。
    誠に申し上げにくいのですが、
    文京区ですと汗をかいても採算が取れるほど賃料が取れないのですよ。
    これが都心となると話は別なのですが。

  358. 5858 匿名さん

    >>5856 匿名さん
    上野広小路を経由して上野駅までの地下通路やモールができると上野の魅力がさらに高まりますね。乗り換えも便利になります。

    それよりも床面積が足りず教育環境が劣化している文京区(だけではないでしょうが)の小学校の問題や老朽化した巨大マンションの建て替えなどの問題が一気に解決する妙案なんですけどね。

    高さ制限に拘る人たちががんばることで文京区の住環境はますます悪くなるばかりです。

  359. 5859 匿名さん

    >>5857 匿名さん
    老朽化して現代的なニーズにあわない商業施設をリニューアルしたら高い賃料がとれますよ。優良な新築が供給された地域は例外なく賃料が後から上昇していますよね。

  360. 5860 匿名さん

    >>5858 匿名さん

    東京文化資源会議という民間の会議体で、グレイダー上野駅構想というのが議論されていて、実際に上野広小路駅と湯島駅を地下でつないで地下空間を有効利用する案が議論されているんですね。地下の権利とか複雑そうでなかなか進まないと思うけど、上野広小路駅から上野駅まで地下でつなげたんだから、やればできそうだよね。腰の重たい文京区が頑張れば。

  361. 5861 匿名さん

    >>5860 匿名さん
    今のところ後楽園の再開発で頭がいっぱいっぽいですね。
    私個人の意見としては今の文京区役所は壊してもっとエコでサステイナブルなランニングコストの低い区役所を民間資金を導入してタダで建てるといいと思っているんですよね。文京区役所跡には小学校や図書館、音響の良い(ここ重要)ホールを併設した超高層オフィスビルがふさわしいと思います。(マンションだとさすがに近隣から苦情が出そう)

  362. 5862 匿名さん

    >>5861 匿名さん

    これまでのお話をまとめると、文京区内で再開発できそうなエリアは、後楽園、播磨坂、湯島ハイタウン辺りでしょうか?

  363. 5863 匿名さん

    質のいい室内楽ホールが最近どんどん無くなってきているので(カザルスも大学の学生専用になり、上野の音大ホールも買収されてオタクミュージカルの専用劇場になるらしいし)文京区に一個ぐらいあったらいいね。水道橋後楽園近辺には宝生能楽堂とか東京ドームシティホール、ミーツポート、シビックホールなど大小の劇場が集まっているので、もっとプロの音楽家が質の高いコンサートを開けるようなセンターを形成できるといいね。カトリック関口教会と東京カテドラルとかトッパンホールもあるけれど、ちょっとアクセス悪いのと前者は宗教施設で日曜日は使えないんだよね。

  364. 5864 匿名さん

    >>5862 匿名さん
    他にもあると思うんですけどね。
    今のところ問題が大きいのは、災害に弱い街並みが計画道路予定地であるが故に放置されている環状3号線ですね。あれはすぐになんとかしたほうがいいと思います。

    後楽園は東京ドームと小石川一丁目ばかり注目されて最近あまり話題になりませんが湯島ハイタウン並に老朽化が進んでいる後楽園駅周辺の都営住宅の建て替えと周辺再開発も少し考えてほしいですね。役所はそこに住む住人が全て寿命を迎えるまでそのまま放置する気なのではないかと私は疑っています。どこの直下型大震災でも旧耐震の物件は大きな被害が出ているのに、住んでいる人の安全を考えているのか、と憤りすら感じます。不作為で死者が出たら訴えられるんじゃないですかね?そっちの方が心配です。

    湯島ハイタウンはステークホルダーが多いだけに行政というより枠だけ作って森ビルみたいな経験のあるデベロッパーに投げたほうが良さそうですけどね。幸いあそこは町会があってマンション内の結束も固そうなので、あまり心配はしてないです。必要となればやるでしょう。

  365. 5865 匿名さん

    国際ビジネス交流ゾーンには加入されていますか?

  366. 5866 匿名さん

    都営住宅って「面倒な存在」という意味では西日本の****やウトロ地区と同じだよね

  367. 5867 匿名さん


    長文の多いスレですね。

    小石川や湯島のような歓楽街が再開発されても、そのころには文京区は人口減少時代なので、意味ないのでは。

  368. 5868 匿名さん

    ほんと、長文が多いですね。
    長いのは良いのですが、
    もうちょっとスパイスを抑えて欲しいです。
    気になってちょっと楽しみにしてしまい、
    テレワークで支障が出ています...

  369. 5869 匿名さん

    >>5865 匿名さん
    この資料の9ページの図4をみてもらえるとわかるけど、ざっくりした概念図ではあるけれど、湯島も後楽園も国際ビジネス交流ゾーンの端のあたりに含まれているけどね。

    https://www.city.chiyoda.lg.jp/documents/17972/2sankoshiryo-5.pdf

    2ページ図2の中核的な拠点等のイメージでは水道橋春日後楽園は活力とにぎわいの拠点とされているし、湯島が隣接する上野浅草は中核的な拠点とされているしお茶の水も活力とにぎわいの拠点とされている。今後は遅れている北側の整備が進められていくだろうと思う。




  370. 5870 匿名さん

    >>5868 匿名さん

    長文になるということは、それだけ文京区に対して熱い思いを持っている人が多い証だと思いますよ。反対反対と言っているより、建設的な内容なので、私も気になって見ています…笑

  371. 5871 匿名さん

    一言で纏めるなら、ガタガタ言ってないで早く再開発やりなさいよ。

  372. 5872 匿名さん


    子どもの体力地図、が話題になってますね。

    都心(港、千代田、渋谷、中央)の子どもの能力と
    周辺部(文京、豊島、江戸川)の子どもの能力には

    有意な格差があるようです。
    ご家庭の経済力と直結しているのでしょうね。

    羨ましい。

  373. 5873 匿名さん

    >>5869 匿名さん

    春日・後楽園は水道橋駅に近く、湯島は上野広小路駅や御徒町駅に近く、ほかの区から文京区への玄関口の位置にある。文京区が率先して再開発を後押ししてほしい。文京区は再開発に消極的というイメージかあるが、それを払拭してほしい!

  374. 5874 匿名さん

    文京区民は、都心民に比べて貧しいから、
    文京区の子どもの能力は低いってことか

    せちがらいは

  375. 5875 通りがかりさん

    >>5860 匿名さん

    千代田線湯島駅と銀座線上野広小路駅は近いので、改札外乗換駅に指定してほしい。

  376. 5876 匿名さん

    >>5871 匿名さん

    再開発なんて一言でまとめられるほど生易しいもんじゃないよ。本当に大変なんだから。

    まあ、大変でも文京区でもっとデベロッパーが再開発に参入してほしいけど。

  377. 5877 匿名さん

    >>5869 匿名さん
    それが、実際の図はこれなのです。
    東京都が出していて、制作年を見てもこちらが正式な図かと。
    悲しいですよね。私も見た時がっかりでした…
    でも最終的にはこのような方針で決まってしまったようなのです。
    残念ながら文京区はほぼ真っ白です。
    一度決まってしまった都の方針を覆すのは容易ではないですよ。
    https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/03/28/docume...

  378. 5878 匿名さん

    >>5872 匿名さん
    それ、体力のある子供が多い区に台東区も含まれているのを無視しているでしょ。

    個人的に、受験勉強する時間の長さの影響とか自動車の利用率の高さが関係しているんじゃないかと思う。文京区は決して低くはなくて、中間的なところにあるよ。公園面積とかと比例しないところが逆に面白かったりする。

  379. 5879 匿名さん


    自分の子どもが子どもを作ってる時代には、
    文京区は田んぼだらけに回帰してるだろうし、
    ムキにならずにユルくいけばいいんじゃないかな

  380. 5880 匿名さん

    >>5877 匿名さん
    それは既に決まっている場所についてであって、これから始まるところは記載がない。
    東京都がそうすると決めたものでもない

  381. 5881 匿名さん

    >>5879 匿名さん
    >文京区は田んぼだらけに回帰
    しませんって、稲作舐めてますね。
    お金を稼げる田んぼを作るのは大変なんですよ。

  382. 5882 匿名さん

    個人の資格で個人が持っている土地を最大限利用しようとするから限界があるわけで、行政が関わって地域全体を再開発すれば余裕のある敷地計画なんかも自由自在、周辺の人が求める公共施設も作れるわけで、文京区の行政の無作為が、いらない揉め事を増やしていると私は思う。要するに放っておけば個人がめいめいの土地にペンシルビルを建てちゃうから高さ制限なわけで、再開発ででかいのがドンと建てば、影は日時計のように動くので針の山みたいにペンシルビルだらけになるよりも空は広く、日照権もより守られるだろう。高い建物はだめだ、儲け話はとんでもないみたいな事をしていたら、多分文京区の住環境は永遠によくならない。

  383. 5883 匿名さん

    >>5876 匿名さん
    デベロッパー間では「文京区に手を出してはならぬ。」という言い伝えがあるそうな

  384. 5884 匿名さん

    >>5880 匿名さん
    国際ビジネス交流ゾーンはこれで決定ではないのですか?

  385. 5885 匿名さん

    ルサンクを中国人に売り渡し中国人専用民泊にして、事実上の国際ビジネス交流ゾーンになればいい

  386. 5886 匿名さん

    >>5883 匿名さん

    そんな言い伝えを吹き飛ばすべく、ここは森ビルさんに一肌脱いでもらいましょう。

  387. 5887 匿名さん

    >>5883 匿名さん
    手を出さないというか、個人が持つ小さな土地に細かく分割されてしまっているため、なかなかマンションが建てられないってことですよ。

    行政がちゃんと旗を振って土地を集約化し道を広げ公共空間を創造する努力をしていかないといけないってことですが、どこか人のせいにしつつ逃げているように思えますね。あいつが反対するからとか、住民感情が云々とか。そもそも説明もせず話を聞きに来た形跡もなく、そんなすごい反対運動なんてどこにあるのか。きいてみたいですね。

  388. 5888 匿名さん

    >>5887 匿名さん

    文京区のお隣の豊島区や、千葉県流山市とか、現状に危機感を持った首長のように、まちづくりの確固たる信念を持って再開発を進めないと、文京区は取り残されると思うんだよね。なんか文京区のビジョンが見えにくいというか……

  389. 5889 匿名さん

    区のビジョンはシビックセンターを建てることだけにありました
    建った時点で区は燃え尽きてその使命を終えたそうです

  390. 5890 匿名さん

    わが区には再開発不要という明確なビジョンが見えてるよ。

  391. 5891 匿名さん

    >>5888 匿名さん
    さすがに流山とか池袋とかだと他と競争しないといけない部分があると思うんですが、基本的に文京区は地の利がいいので、放っておいても人が集まる部分があると思うんですよね。値上がりしなければしないでお得感で集まるし、値上がりしたところで大丸有からの距離の近さや山手線沿線のターミナルまで地下鉄ショートカットですぐに行けちゃう便利さでやっぱりそれでも人が集まる。

    建物の老朽化とか住民の高齢化とかが問題になるまではそれでよかったんですけどね。

  392. 5892 周辺住民さん

    老朽化の問題はこれから深刻になってくるでしょう。
    とはいえ再開発で全て解決というのも、
    将来世代へのつけ回しになることを考えれば躊躇していしまいますね。

    豊洲は超高層マンションが多く、
    一見老朽化した際の建て替えが難しいように見えるかもしれませんが、
    意外と容積率が低く設定されています。
    発売中の48階建てブランズタワー豊洲
    計画容積率は370%となっているので、
    都市計画を変更すれば1回分建て替え可能となっています。

  393. 5893 周辺住民さん

    対して、
    文京区にあります某超高層マンションは
    容積率950%となっておりまして、
    将来的には湯島ハイタウンと同じ道を辿ることが考えらます。
    歩道スレスレに建っているので、
    老朽化した時の危険度は湯島ハイタウンの比ではないでしょう。

    とはいえ老朽化していく街を少しずつでも
    更新してほしいという思いは、わたしも同じです。

  394. 5894 匿名さん

    >>5893 周辺住民さん

    築50年以上の湯島ハイタウンは耐震工事がこれからみたいですが、大丈夫なんですかね? 外壁や室外機の落下の恐れはないのかしら?

  395. 5895 周辺住民さん

    >>5894 匿名さん
    わたしに聞かれても...

  396. 5896 匿名さん

    >>5895 周辺住民さん

    湯島ハイタウンの室外機はバルコニー設置ではなく、壁付けなので、万が一大地震がおきて、室外機があの高さから降ってきたらと想像すると怖くて…

  397. 5897 匿名さん

    >>5893 周辺住民さん
    どこかは知らないが、多分私の知っている物件であるなら100年はもつような長寿命化が図られているよ。いわゆるペラボーになっているおかげで修繕工事もしやすくなっている。設計者の意図を理解しない人たちの心無い批判が多くて悲しかったな。

  398. 5898 匿名さん

    この資料の12ページに令和3年変更予定と書いてある

    後楽二丁目地区まちづくり整備指針(素案)
    https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0213/5381/20210303_kensetu_3.pd...

    どんなふうに変わっていくのかはまだよくわからないが、防災や住む人の利便性を高めるような再開発ができるといいね。

  399. 5899 匿名さん

    文京区で唯一国際ビジネス交流ゾーンに入っている後楽二丁目地区のまちづくりだ!
    ゾーンにinしているとやっぱりちがうのかな。
    いいなぁ、国際ビジネス交流ゾーン。。

  400. 5900 周辺住民さん

    >>5896 匿名さん
    わたしも怖くて気になっていたのですけど、
    5897さんによると、
    最近の物件の外壁は100年もつそうなので、
    きっと湯島ハイタウンも同じような工事ができるのではないかしら。
    お互い杞憂でしたね。

  401. 5901 匿名さん

    >>5900 周辺住民さん

    そうですね、杞憂でしたね(^_^;)
    湯島ハイタウンは管理がしっかりされているようですし、マンション自体が町内会の形になっているとのことで、地域のヴィンテージマンションとして温かく見守ります。

  402. 5902 匿名さん

    いくら国際化とか内輪同士で強弁しても、
    現実的には韓国人くらいしかいないからなぁ、
    文京区は。
    脱欧米をかかげたハングル文化をむしろウリとして、
    欧米人に避けられるエリアの強みをもっと強調すべきだと思うは。

  403. 5903 匿名さん

    >>5902 匿名さん

    ?

  404. 5904 匿名さん

    後楽二丁目は現在進行形だけど、不足している小学校が新設されるといいな。緑の広場や公園も作られると魅力的だね。計画をみると後楽二丁目の再開発地域に周辺から被災した人が逃げてくる設定になっているので、防災についてもしっかりやってくれそうだ。

    文京区には再開発による公共空間の創造が必要。小さな個人ができることといったらギリギリまで建築コストを削ったワンルームマンションを建てて賃貸収入を得たり、土地を小さく刻んでいくらで建てたかわからない木造狭小住宅を建てて売るぐらいしかできない。個人が自分でコントロールできる範囲というのは非常に限られていて個別最適が全体にとって最適ではないことは往々にしてある。再開発によってよりよい住環境を作るためにも再開発は必要。

  405. 5905 匿名さん

    >>5904 匿名さん

    文京区都市マスタープランが見直されるようですので、高さ制限の緩和など再開発しやすい内容に変わることを期待したいです。

  406. 5906 匿名さん

    https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0213/5381/20210303_kensetu_3.pd...

    この資料の20ページをみると、
    "空き地や空き家など、低未利用の土地が増えており、まちの機能更新が進んでいない。" 
    と明記されているね。結局私有地は残ったんだけど持っている個人は資金力も乏しいし、有効に活用するアイデアも乏しいし、そもそも個人の持っている狭い土地でできることは限界があるんだよ。

    さらに
    "域の日常の憩い空間であり、かつ三密の回避や災害時に逃げ込める場所として、まとまった広場空間や、緑化空間の整備が求められる。"
    とあるように、ビルの前に少々公開広場ができたところで面積的にはまだまだ足りないんだよね。

    来る再開発には高さ制限を撤廃し高層化を推し進めないと十分な広さの緑地帯は用意できない

  407. 5907 匿名さん

    >>5905 匿名さん
    小石川植物園の外周部に歩道を整備し外壁をいつ崩れるかわからない老朽化したコンクリート壁からより安全なフェンスに変更する工事にすら反対運動(工事をする場所の土の中に貴重な生物がいるとか...)が起きたが粛々と工事はすすめられて、今や人気のお散歩&ジョギングコースとなっている。

    文京区の空気に変化を感じたな。

    たぶん、声だけが大きな一部の人たちの意見ばかり聞いてはいられないという現状認識が徐々に醸成されてきているのだろう。黙っていると声が大きくて掲示板やSNSでフェイクニュースを広めるような人に負けてしまうので。真実をこれからも訴えていきたい。

  408. 5908 匿名さん

    結局ね、ピーヒャラドンドンお祭りだみたいな感じで住民運動するのははっきり言って楽しいよ。デモの帰りに酒飲んで騒いだり、勉強会と称して集まって飯食いにいったりね、人と人が集まってワイワイやるのは確かに楽しい。

    だが、その一方で小学校が不足する、子供がボール遊びをするだけ文京区役所から大人が怖い顔をしてやってくる、住宅地では空き地が増えて学生相手の安っぽいワンルームマンションが計画される、それこそおまつり騒ぎの最中に火事がおきたり空き巣に入られるようなことが起きているんじゃないだろうか。

    これもまた、個別最適が全体最適と異なる事例の一つだろう。

  409. 5909 匿名さん

    MVもうあき竹城

  410. 5910 匿名さん

    湯島ハイタウン横の区間の建物解体は住友不動産が手掛けていますが、マンションでも建つんですかね? マンションだったら、湯島駅徒歩1分を切る超駅近になりそう。

  411. 5911 匿名さん

    >>5909 匿名さん
    ロシア軍歌の"聖なる戦い"とかネタにして何か書こうとか思ったけど、それならやめとくわ

  412. 5912 匿名さん

    >>5891 匿名さん

    文京区は立地が良く、茗荷谷をはじめ文京地区で黙っていても人が集まるから、これまで再開発に力を入れて来なかったみたいだけど、建物の老朽化などは確実に進んでいるし、防災面を考えたら、もう少し計画的に再開発を進めてほしいです。

    再開発に反対を唱えている人たちは一体何がしたいんでしょうね。人も建物も朽ちていくのだから、反対ばかり唱えないで代案を出すべきだと思うんですよね。街は新陳代謝しているんだから。

    反対運動は時間の無駄で、問題の先送りに過ぎず、本当にアホらしく腹立たしい。社会の発展を阻害する害虫だと面罵してやりたい気持ちです。反対派が暮らす土地だって、過去の歴史を書き換えられた場所なんだから。そういう意味で、反対ばかりする人は自分勝手で視野狭窄ですよね。

    文京区が大好きであるがゆえに、少し熱くなりまして失礼しました。

  413. 5913 名無しさん

    マンション建設の住民説明会とかで反対運動で盛り上がっている方々は、反対するのが目的になっていて、説明会後は盃を傾けながらデベロッパーの悪口を散々言ってそう。対して、デベロッパー側は住民の理解を得るために、あれやこれやと検討して、よりよい案を模索している。なんか反対運動って何なの?と思う。

  414. 5914 匿名さん

    メタバーズBUNKYOでも作って存分に超高層ビルを建てたらいかがかと

  415. 5915 ご近所さん

    >>5912 匿名さん
    タワーマンション、実は経験として一度ぐらい住んでみようと思っていましたが、
    貴殿のよう方が同じ住民になるかと思うと、すっかりその気が失せてしまいました。
    文京区の健全な再開発にとっても、貴殿の存在が逆効果な気がして残念でなりません。

  416. 5916 匿名さん

    >>5915 ご近所さん

    貴殿のおっしゃる健全な再開発とは?

  417. 5917 通りがかりさん

    台東区の池之端だってタワマンをたくさん造れるんだから、文京区も高さ制限をなくして、どんどんタワマンを造っはほうがいいと思うな。

  418. 5918 匿名さん

    まあ反対している個人っていうのは色々な理由で反対しているわけで、反対する事自体を批判するのはそれもまた不毛だと思う。

    ともあれ、私企業が建てるマンションに脊髄反射的に反対するのもそろそろ限界だと思う。マンションを建てられる土地が売りに出てそこに住んでいる人やその子孫が文京区から去っていく事自体が問題じゃないのかと思う。お金持ちの屋敷とか超高級低層マンションみたいな見栄えのいいものができればいいんだけど、道が狭くて高級車は通れないし、駅から遠くて店も遠くて買い物や通勤にも不便な土地には近所にいっぱいある大学の学生を住まわせる学生下宿ぐらいしか収益性のある物件は建たない。収益性を高めるために接道が悪いのに目をつぶって駐車場の出入り口を狭い坂道に作るような計画で無理に建てるとかね。そういうのに土地を売らなきゃ誰も買ってくれない、とりあえず現状我々が気に入っている住環境がそういうデベロッパーを引き寄せているという視座が必要だと思う。

    広々とした大型高級車が余裕ですれ違える生活道路、適度な距離感で配置された趣味のいい店の入った商業ビル、緑あふれる公園、そんなものが揃っている住宅地に安っぽい学生下宿なんか建てるやつは来ない。財閥系デベロッパーが先を争って超高級マンションを建てて高値で売ろうとするだろう。土地の力を高めるとはそういうことで、高い建物を建てさせないとか無理な計画の建物を建てさせないとかいう逐次的な反対運動は意味がない。元から断たないと、反対反対の無限ループで、我々の人格すら疑われかねない。

  419. 5919 匿名さん

    >>5909 匿名さん

    全然おもしろくないんだけど。

  420. 5920 匿名さん

    >>5918 匿名さん

    文京区には再開発に反対を唱える頭の固い人が多いから、港区のように発展できないのだと思う。残念。

  421. 5921 匿名さん

    結局反対の無限ループのなかで、同好会的な集団ができて反対すること自体が目的みたいになっていることに大きな危惧を感じる。反対運動は本来地域のありかたを考える一つの機会であって、我々はなぜ、この物件に反対するのか、そしてそこから我々の住む地域はどうあるべきかを考えてより良い姿に改革していくべきなのだが、結局現状追認で思考停止してはいないだろうか。

    かつては人民を導く前衛として社会の改良変革を目指した若者たちが、保守反動のように振る舞うのはいかがなものだろうか。こういうのを老害というのではないだろうか。

    小学校の床面積が足りない、なぜなら敷地も足りない、新設する場所もない。災害時に避難する場所がない。家を失った人の仮設住宅や一時救護所を設置する公共の広場がない。子供がボール遊びをしたり体を動かす場所がない、お金を出せば体操教室やスイミングクラブに通えるのだろうが、お金に余裕のない親子の使う公共の広場がない。この辺の掲示板で文京区は体力が劣った子供が住んでいると馬鹿にされる。ロシア語で言えばハラショーラボーダにとって劣悪な住環境を作るというのは国際共産主義者だった人たちにとって合理的なのか。

  422. 5922 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  423. 5923 匿名さん

    私は社会主義者がなぜ再開発に反対するのか、なぜ政府による再開発を訴えないのか、とても不思議だ。社会主義者はそもそもそういう思想のはずだ。

    いつから個人の直感的で感情的な誤謬を批判なく受け入れるようになったのか、私には理解できない。社会主義者なら、文京区に反対者が誰もいない完璧な計画を立てろと無茶振りはしないはずだ。ハイエクのように政府の関与を一切認めないならわかるが、社会主義はそういう思想ではそもそもないはずだ。反対する人も、賛成する人も、おだやかに許しあい共生する社会を作る思想が社会主義ではないのか。

  424. 5924 匿名さん

    文京区ももっと強く出るべきではないだろうか。
    必要なものはたくさんある。公益であるからなんとか譲ってほしいという必死の問いかけはできないのだろうか。再開発は一部の人間の金儲けのためだという誤解、フェイクニュースに対抗しようという気概がないのではないか。

  425. 5925 匿名さん

    文京区役所「見ざる!言わざる!聞かざる!」

  426. 5926 匿名さん

    >>5925 匿名さん

    文京区、もっとしっかりして!!

  427. 5927 匿名さん

    >>5925 匿名さん

    文京区役所、もっとしっかり!

  428. 5928 匿名さん

    文京区にオープンハウスのマンションが多いのは、再開発が進んでいないのと関連があるのでしょうか? 駅近で便利な立地である反面、狭小で不整形の土地に、オープンハウスのマンションが多いような気がします。

  429. 5929 匿名さん

    >>5928 匿名さん
    >狭小で不整形の土地に、オープンハウスのマンションが多い
    最近はそうともばかり言えないけどね野村の千駄木ヒルトップとかも不整形地だし
    ただ面積が狭かったり、建築基準的にちょっと厳しい感じで作りづらいんだろうな。

  430. 5930 名無しさん

    >>5928 匿名さん

    文京区に増えているオープンハウスのマンションは、駅に近い立地が比較的多いですが、内装や設備の仕様はどうなんですかね? 立地が良ければ、リセールバリューを保てるんですかね?

  431. 5931 匿名さん

    >>5930 名無しさん
    新宿区内で壁面落下事故があったらしい

  432. 5932 匿名さん

    twitterで山吹町333を検索

  433. 5933 匿名さん

    >>5932 匿名さん

    文京区の物件ではありません。ところで、この物件、立地と物件名がかけ離れ過ぎじゃないですか? 江戸川橋駅のほうが近くないですか?

  434. 5934 匿名さん

    >>5930 名無しさん
    とりあえず立地の良さを背景にこれまでの同社の物件と比べても高値で売れているからね。評価する人は評価しているようだよ

  435. 5935 匿名さん

    >>5934 匿名さん

    文京区内のオープンハウスのマンションは、最近は坪400万超は当たり前、坪500万でも売れてしまうくらい、完売までのスピードが早いです。手当たり次第に建てているわけでなく、立地とかを見ると、購買層のターゲティングがしっかりしているイメージがあります。オープンハウスは共用施設を最小限にしているので、共用施設の充実を求める層は見向きもしないと思いますが。

  436. 5936 匿名さん

    >>5935 匿名さん
    規模が小さいので共用施設が少ないのはオプレジを買う人にとっては想定内でしょう。
    昔は安さを武器に売っていた印象がありますが、最近はそうでもない感じですね。

  437. 5937 匿名さん

    >>5936 匿名さん

    最近のオプレジはデザインも洗練されましたね。

  438. 5938 匿名さん

    利便性だけに特化してるオプレジやクレヴィアは、メジャー7が動きづらい文京区でうまく隙間産業やってる感じ

  439. 5939 マンション検討中さん

    オープンレジデンシアの茗荷谷、場所がいいなーと思います。高かったですけどね。

  440. 5940 匿名さん

    オープン大人気ですね。文京区の客層に合っているのかな。
    これからも沢山建ちそうですね。

  441. 5941 通りがかりさん

    >>5939 マンション検討中さん

    オープンレジデンシア茗荷谷は高いイメージがありましたが、あっという間に完売しましたね。本当に、文京区内でいい立地に次々と建てますね。

  442. 5942 匿名さん

    高さ制限には厳しいが、オプレジには優しい文京区スレッド

  443. 5943 匿名さん

    狭い敷地に駐車場なし地下住戸ありで建てるから個人的には好きではないけれど、ほいほいよい場所を仕入れられるというのは地元の不動産業者と太いパイプがありそう。ただ、これまで文京区に注目していなかった三井や住友、野村などが区内で高級マンションの開発をすすめはじめたので、オプレジはだんだん劣勢になるかもしれない。

  444. 5944 匿名さん

    >>5943 匿名さん

    湯島でも住友、野村、三井などがこぞってマンションを建てています。この湯島の居住人口の増加に商機があると見たのか、湯島にも待望のスーパーマーケットが来月オープンします。

  445. 5945 匿名さん

    小石川一丁目以外の、ハザードマップ上の非浸水地域に、新たなランドマークになるゴージャスなタワマンを一つくらい作ってほしいですね

  446. 5946 匿名さん

    >>5945 匿名さん

    タワマンを造るとしたら、どのエリアが理想と考えていますか。

  447. 5947 匿名さん

    三井が買った日本サッカー協会のとこなら周辺もまとめてドーンって無理ですかね。

  448. 5948 匿名さん

    >>5947 匿名さん

    あの立地はいいですね! 近くですでに三井のマンションを建設中ですが、サッカー協会の辺りは開発の余地がありそうですね。

  449. 5949 匿名さん

    御茶ノ水価格で、区内最高額を狙えそうですね。

  450. 5950 匿名さん

    >>5946 匿名さん

    個人的には、このスレでも話題になっていた湯島ハイタウンの立地にタワマンが出来たら最高かも。上野公園の不忍池とスカイツリーのビューが付いてくる。湯島駅と地下直結にしたら、すごく話題になりそう。湯島ハイタウンの建て替えという高いハードルが前提だけど(^_^;)

  451. 5951 マンション好きさん

    >>5950 匿名さん

    タワマンが可能かはともかく、湯島ハイタウンの再開発が実現できたら、山手線内側の大規模再開発として相当脚光を浴びると思います。湯島駅のみならず、いま不動産業界で話題の御徒町駅までも徒歩10分以内ですし。大手町や丸の内に近く、複数路線を使えて、徒歩圏内にデパート、映画館、スーパーマーケット、都立公園がある環境はすごいです。

  452. 5952 匿名さん

    >>5951 マンション好きさん

    たしか、湯島に3月上旬にサミットストアがopenしますよね。

  453. 5953 匿名さん

    ?? 不動産業界で話題の御徒町駅 ??

  454. 5954 匿名さん

    >>5944 匿名さん
    >湯島にも待望のスーパーマーケット
    あれは多分、複数のデベが談合してせーので一斉にマンションを作り始めたのだと思います。スーパーの誘致もその一環でしょう、ちょっとしたミニ再開発ですね。

  455. 5955 匿名さん

    >>5953 匿名さん

    この記事に限らず、御徒町駅は話題ですよ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/e621df6496ef38eb6b90a45d255522e2f2ef...

  456. 5956 匿名さん

    >>5950 匿名さん

    いろいろなメディアで御徒町に注目が集まっていますが、上野駅と秋葉原駅の間にある地味な御徒町駅はこれまで比較的格安だったので、利便性がいいとが分かり、不動産的にお得という感覚なのかもね。

  457. 5957 名無しさん

    >>5954 匿名さん

    おっしゃるように、湯島でプチ再開発が進みましたね。ラブホテルの跡地にもマンションができて、だいぶ街並みが変わりましたね。

  458. 5958 匿名さん

    >>5954 匿名さん

    だよね。あれだけ各社がマンションを建てているのをみると、いい意味で談合だよね。

  459. 5959 匿名さん

    >>5947 匿名さん
    あの辺なら確かに高級タワマンもしっくりきますね
    建てるとしたら周辺の戸建住宅や低層マンションと日照権で揉めそうですが、既にサッカー協会ビルで日陰になってるのでそんなに揉めないかな?

  460. 5960 匿名さん

    >>5959 匿名さん
    東京パークタワーのとこみたいに、
    上手くいけば隣の戸建のある区画と一緒に再開発いけそうな気もしますが、甘いですかね。
    そのぐらいないと、なんで買ったのか不思議な気もするんですよね。
    単独だとタワマン許されなそうな気配ですし。

  461. 5961 匿名さん

    >>5959 匿名さん
    いずれにしてもまだビルが新しいから、20年後、30年後になりそうです。

  462. 5962 匿名さん

    >>5947 匿名さん

    協会ビルの前の道路は「サッカー通り」という名前だけど、サッカー協会が撤退したら道路名も変わるのかな?

  463. 5963 匿名さん

    >>5962 匿名さん

    サッカー関連の施設は残るだろうから、変わらなそうな気がしますよ。まだ建て替えの話も何もないですが。笑

  464. 5964 匿名さん

    >>5947 匿名さん
    >三井が買った日本サッカー協会のとこ
    それまだプレスリリースも出てないんじゃないですか?
    まあ、結局は買うことになりそうな情勢ですけどね
    https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1102_02/

  465. 5965 匿名さん

    湯島の今後の人口増などを考えると小学校の一つもできておかしくない敷地面積です。
    周辺も含めて一体再開発でいいものを作ってほしいものです。

  466. 5966 匿名さん

    >>5964 匿名さん

    サッカー協会の建物の横の区立湯島幼稚園や図書館は建て替えるんだっけ? どうせなら、一帯で建て替えれば、かなりの敷地面積になると思うんだけど。

  467. 5967 匿名さん

    >>5964 匿名さん
    そうでした、購入はまだでしたね。失礼しました。
    周囲の病院と連携した、パークウェルステイトも需要がありそうです。

  468. 5968 5966とは別の匿名さん

    >>5967 匿名さん
    既にサッカー通りと蔵前橋通りとの交差点に老人ホームがありますね。
    慶應義塾との関係が深いようですが、近所の順天も結構商売うまそうなので絡んでくるかもです。特別室差額料10%オフぐらいやりそう。

  469. 5969 ご近所さん

    以前サッカー協会ビル横のオプレジを内覧したが、室内はともかく一歩外に出るとビルの圧迫感が強かったです。

  470. 5970 匿名さん

    >>5969 ご近所さん

    オープンレジデンシア本郷三丁目ですか?

  471. 5971 ご近所さん

    >>5970
    ですです。

  472. 5972 匿名さん

    >>5971 ご近所さん

    確かに目の前にサッカー協会のビルがそびえたっていますね(^_^;) 湯島の中でも、あの辺りは古い家屋がまだ残っていますね。

  473. 5973 匿名さん

    文京区の話というわけではないので恐縮なのですが、
    区内でも絶対高さ制限によって建て替え困難になるマンションが、
    以前より増したと思うのですが、
    マンションの敷地を売却して所有権から定期借地権に変えることで、
    建て替え費用を捻出することって不可能なのでしょうか?
    そういった例を今まで聞いたことがないので、
    どなたかご存知の方がおられましたら教えて頂きたいです。

  474. 5974 匿名さん

    >>5973 匿名さん
    おそらく寿命のある個人とか比較的短期に利益を確定しなければいけない私企業ではメリットをほとんど感じられないと思うのでそのようなことはしないと思うけれど、寿命のない自治体とかが市街地再生事業のスキームの一つとしてそういう方法はとってもいいのかもしれない。たとえば70年後に公園にするとかそういう超長期的な都市計画の一環としてならありうるかも。計画道路とかも通しやすくなると思うが、実際に70年後に取り壊すとなったら契約を延長するとかしないとか、住んでいる老人や低所得者の人権がなんたらとかなって揉めることと思う。

  475. 5975 匿名さん

    >>5974 匿名さん
    変な質問にお答え頂き、大変ありがとうございます。
    そうですよね、確かにおっしゃるように、
    企業では利益が出るまでに年数がかかりすぎですね。
    文京区は規制が厳しいので、同じ規模の建物しか建たない場合でも、
    建て替えできるようになると良いと思ったのですが。
    定借でもやっぱり最後は結局揉めてしまいそうですね、私もそう思います。
    難しいですね。

  476. 5976 匿名さん

    >>5973 匿名さん
    >>5975 匿名さん
    マンションの敷地を手放して新しく建て替えするというのはまさしく再開発そのものですよね、権利変換というやつです。旧耐震で同じぐらいに築古なマンションが固まって存在している地域は周辺の戸建ても含めて再開発ができれば一番きれいな形で解決できるんじゃないかと思います。

    高さがとれない分は面積で稼がないと建たないのでそういう形式をとらざるおえないでしょう。将来の建て替えに備えて容積率などに余裕をもたせるとなるとさらに相当な広さが必要になってくると思います。

  477. 5977 匿名さん

    絶対高さ制限を定めることで、危険な建物が増え、公共の空間が狭められ、一見良好な住環境のために必要のように感じられても、現実には大きな副作用があるようです。マンションの建て替えなどの際には相当程度の緩和措置が必要です。

    マンションの建替え等の円滑化に関する法律第105条第1項関係として容積率の緩和要件などを他区は既にとりまとめてHP上で公開しているところも多いようですが、文京区の取り組みの遅れが目立ちますね。国土交通省によれば特定行政庁の許可により容積率制限を緩和できるというのですが、いつになった基準を作るのでしょうか。

    https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_fr5_000...

  478. 5978 匿名さん

    再開発しないかねえ。

  479. 5979 匿名さん

    >>5976 匿名さん
    文京区は東京の均衡な発展を阻害しているね。
    築古が固まっているようなところは思い切って再開発して欲しい。
    護国寺のあたりもかなり古いマンション並んでますね。

  480. 5980 匿名さん

    >>5979 匿名さん

    文京区は都心へのアクセスがいいし、イメージもいいので、再開発マンションを売り出せば、最低でも坪500万円で売れると思うけどね。

  481. 5981 匿名さん

    >>5979 匿名さん

    湯島ハイタウンもぜひ再開発してほしいな。湯島駅、上野広小路駅、御徒町駅を普段使いできる好立地。上野駅も徒歩圏内。絶対に売れるよ。

  482. 5982 匿名さん

    >>5981 匿名さん
    湯島ハイタウンのとこは、もし再開発になっても分譲にはならず、
    ラトゥール的なものになりそう。立地が良すぎて。

  483. 5983 匿名さん

    文京区はうまく再開発が進めば、かつて見下していた豊島区の現在の人気を追い抜き、「反社と美女がいない港区」くらいのステータスになれそうなものだが

  484. 5984 匿名さん

    >>5982 匿名さん

    湯島ハイタウンを建て直すとしたら、北側の旧岩崎邸庭園を借景とした高級低層レジデンスがいいな。

  485. 5985 マンション掲示板さん

    >>5979 匿名さん
    音羽通りのマンションたちもだいぶ古くなりましたね。

  486. 5986 匿名さん

    >>5984 匿名さん
    もともと住んでいた人が住み替えできないのではまとまるものもまとまらないでしょう

  487. 5987 匿名さん

    あの戸数を考えると大規模タワーマンション一択でしょう。
    そうなると、旧岩崎邸庭園からの眺望を確保するためには坂上の公務員宿舎や公園敷地を利用した一帯の再開発によってマンションの建っている位置をずらすしかないのではないのですかね。現状、低層マンションではないですし、容積率の割り増しなんて使ったら普通にすごいタワマンが建ちますね。まあなんでも反対の人は自分の眺望とか環境の人権は訴えても、所有者の人権は軽視する傾向が強いのでしょうがないのですが。エゴとエゴがぶつかるならもっとスマートな解決法を行政が提供するべきですね。訴訟だなんだと泥試合になっているのをのほほんとタワー庁舎から眺める姿は本当に醜く見えますね。

  488. 5988 匿名さん

    >>5987 匿名さん

    坂上の公務員宿舎はかなり年季の入った建物ですが、実際に住んでいるんですかね? この敷地と隣の切通公園にタワーマンションを建てたら、上野・不忍池やスカイツリーの眺望も確保できて、湯島駅にも本郷三丁目駅にも歩けて、煉瓦塀の無縁坂も近く、最高の立地になりそうな予感。

  489. 5989 匿名さん

    >>5988 匿名さん
    そうなんですよ。でも湯島ハイタウンに住んでいる方が建て替えを決断しても、結局今ある敷地におそらく形状的にツインタワーの高層マンションしか建てられないですね。だって彼らが自由にできるのは現在ある敷地だけだからしょうがないです。岩崎邸庭園には泣いてもらうしかないですね。ちょうどスリットみたいに真ん中から眺望が抜けますからそれで我慢しましょう。

  490. 5990 匿名さん

    >>5989 匿名さん

    今も、旧岩崎邸庭園から湯島天神方面を見ると、湯島ハイタウンが壁のように建っているので、湯島ハイタウンの敷地にタワーマンションを建てても、さほど景観として影響しないような気がしてきました。あそこにツインタワーが出来たら、駅直結にしてほしいですね。

  491. 5991 匿名さん

    高さ制限だ、建てさせないぞ、訴訟だ、デモだ、なんて言う人は単に時間稼ぎの邪魔はできても合法である限り建ってしまいます。建てる方は時間とコストがかかって不幸になり、結局は建つので反対してもただの無駄骨。誰も幸せにはなりません。

    ここは再開発と、岩崎邸庭園の正面の景観を改善させてみんながニコニコできる近接地域への巨大タワーマンション建設(ついでに小学校併設もよろしくです)をするべきですね。おそらくスキームとしては湯島ハイタウンの敷地を都なり区が買い上げて公園や公共施設にして、売却益を原資の一部にしつつ坂上の公園と公務員宿舎に容積率と高さ制限を緩和して業者にタワーマンションを建てさせる。区や国が地主となる借地権マンションにすれば区や国に地代収入が入るし将来的には公共空間の拡大も期待される。

  492. 5992 匿名さん

    >>5991 匿名さん

    湯島ハイタウンは、一部の室外機マニアなどには人気だけど、文京区の反対派のシンボルになっている後楽園のルサンクのように近隣に住宅が密集しているわけではないので、5991さんがご提案されてるように、行政がしっかりとした展望とスキームで進めれば、マンション住民も近隣もWin-Winの再開発が実現できると思う。行政の動きに期待したいですね。

  493. 5993 匿名さん

    小石川の共同印刷小石川工場跡地の再開発も、本社社屋の竣工が今年3月末に迫り来年度には何らかのアナウンスがあるはずです。
    https://www.kyodoprinting.co.jp/release/2020/20200302-5316.html

    https://www.kyodoprinting.co.jp/release/2019/ir_info_20190724-1700.pdf

    借地期間はプレスリリースによると2024 年1月1日から 2097 年5月 31 日(予定)
    となっています。おそらくこの1?2年の間に新本社屋への引っ越しと旧工場の取り壊し整地作業が行われることでしょう。

    土地面積は約 12,487 ㎡とされており、これはちょうどブリリアシティ西早稲田の12,348.42m2とほぼ同面積です。借地権者は日鉄興和不動産株式会社でおそらくブランド名はリビオシティと推定されるものの、アドレスからグランリビオブランドでの可能性も考えられます。

    小学校併設は借地権なので難しそうですが、超高層にすれば可能かもしれません。

  494. 5994 周辺住民さん

    ファイヤーハウスのところの交差点に「本郷小学校前」の標識が付いていました。名前が付いたのですね。

  495. 5995 通りがかりさん

    東大のくろぎ、いつまで休業なんでしょうかね。

  496. 5996 口コミ知りたいさん

    「5年間の人口増加率」が高い東京23区ランキング!
    第3位:文京区(9.3%)
    https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/547360/

    これ人口が少ないほうが有利なんだけど、都心回帰が起こってるね。
    タワマンも湾岸もないのによく増えたな。

  497. 5997 匿名さん

    文京区、地区計画の少なさがちょっと異様ですね
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kenchiku/chiku/chiku_5.htm

  498. 5998 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  499. 5999 匿名さん

    >>5997 匿名さん
    低専が多くを占める住宅地域が多いからです

  500. 6000 匿名さん

    >>5997 匿名さん
    >>5999 匿名さん

    土地利用計画の変更の余地はありそうですけどね
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/keikaku/shingikai/pdf/riyou01...

    こらからですよ、これから。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,600万円~1億1,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

31.17平米~75.98平米

総戸数 121戸

プラウドタワー池袋

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億300万円~2億6,900万円

1LDK~3LDK

42.88平米~90.09平米

総戸数 280戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~111.44平米

総戸数 193戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,490万円~6,700万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,400万円~7,800万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,500万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

未定

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

未定

1R~3LDK

29.34平米~104.31平米

総戸数 1,002戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,998万円~6,548万円

2LDK+S~4LDK

70.53平米~82.00平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

未定/総戸数 58戸

プラウドタワー池袋(4/11登録)

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

ブランズ本郷(4/10登録)

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

未定/総戸数 90戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

30.29平米~54.73平米

未定/総戸数 46戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96平米~80.55平米

未定/総戸数 23戸