東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート麻布十番 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 麻布十番駅
  8. パークコート麻布十番 ザ タワー

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:21:00

港区麻布十番に隣接し、六本木、東京タワーも徒歩圏。地上36階建の超高層タワーマンション。
邸宅感を感じるアースカラーを基調とした外観、水や緑を感じられるランドスケープ。
南北線大江戸線「麻布十番」駅が最寄り駅。港区三田に三井不動産レジデンシャルの新築タワーマンション。

三井か住友か。

あなたならどちらを選択しますか?

所在地:東京都港区三田1丁目1000番(地番)
交通:都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩3分
   東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩3分
   都営大江戸線 「赤羽橋」駅 徒歩6分

【タイトルを変更しました (仮称)麻布十番タワープロジェクト → パークコート麻布十番 ザ タワー(2008.6.19 副管理人)】

売主:三井不動産レジデンシャル 新日鉄都市開発 藤和不動産
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル



こちらは過去スレです。
パークコート麻布十番ザタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-02-07 13:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート麻布十番ザタワー口コミ掲示板・評判

  1. 401 物件比較中さん

    広告にある『北東方向に高さ約98mの建物が建設予定です。』って何ですか?
    東京タワーの方向ですよね?
    高層階以外では東京タワーが見えなくなっちゃいますよね?

  2. 402 匿名

    >401さん

    シティータワー麻布十番で聞きましたが、確か三菱地所か何かの賃貸タワーマンションです。

  3. 403 匿名さん

    現地から立ち上がっているのが見える黄色のタワー?

  4. 404 物件比較中さん

    >402さん

    早速、回答いただき、ありがとうございました。

    甘えついでに、どこに建つのでしょうか?

  5. 405 匿名さん

    住友のシュミレーションで見せてもらいましたが、
    三井の方からみるとほとんど東京タワーの視界に入ってなかったような。

  6. 406 ビギナーさん

    シティータワーでさえも高層階からじゃないと東京タワー見れなくなるんじゃないかな。
    パークコートは絶望的なんじゃないの・・無念・・・

  7. 407 匿名さん

    やっと、内覧の案内状が届きました。楽しみです。

  8. 408 周辺住民さん

    案内状届きましたが抽象的過ぎて良くわからない案内でしたね。

  9. 409 匿名さん

    確かに。あまりにも隠しすぎ?というのか、小出しにされ続けてきたのでやっと案内状で、、と
    思いきや。行ってみなくちゃわからないというかんじでしょうか。
    行ってもわからなかったりして。

  10. 410 匿名さん

    うちも来たよ!
    しかしこのタイミングは厳しいね。
    もしかしたらグランスカイみたいに
    販売開始は結構後ろにするのかな。
    竣工はまだまだ先だしね。

  11. 411 購入検討中さん

    シティタワーと合わせて購入検討中です。事前説明会の案内がきましたが、もし価格表のようなものをお持ちの方がおられましたら事前にアップ頂けると助かるのですが。。。

  12. 412 匿名さん

    シティタワーも検討しているというなら、
    それなりの部屋を選びたいならもう遅すぎるのでは。

  13. 413 匿名さん

    そんなことはないと思う。CTは第1期それほど出てませんでしたからね。そもそも全て売れたかもわかりませんしね。

  14. 414 購入検討中さん

    >CTは第1期それほど出てませんでしたからね

    いいかげんなことわんように

  15. 415 匿名さん

    414さん
    あれ、ちがった?ごめんなさいね。
    第1期は160戸ぐらいと営業には聞いていたけどね。。。
    分譲が382なので、第1期完売かどうかわかんないし、
    まだ6割ぐらいは残っていると思ってたのでね。
    違いましたか、失礼しました。

  16. 416 匿名さん

    その数字160コであっているとおもうよ。
    自分はスミフ1期にきにい
    った間取りなく見送り〜。
    三井も見たいし。今週末からMRサロンいくよ〜。

  17. 417 匿名さん

    その一期で北側の高層階と角部屋はかなり埋まってしまった。因みに自分も間取りが気に食わなかったので少し変えてもらった。だが外装のあの変な色まではどうにもならない。

  18. 418 匿名さん

    そりゃ外装はこっちがいい。
    設備がどうか、立地が不利なだけに期待。
    価格もね!

  19. 419 匿名さん

    すごく基本的な質問で申し訳ないのですが、マンションの販売時期ってどうして1期とか2期とかに分けられているのですか。
    1期の時にすべての物件を検討できるというわけではないのですか。
    たとえば3期のときとかは売れ残り物件のみ、って感じなんでしょうか。

  20. 420 匿名さん

    各期で 完売、っていいたいからでしょう。
    その言葉に 惑わされる人多いから。

  21. 421 ビギナーさん

    最上階の楕円形をしているガラス張りの部分って何ですか?
    専用住居ですか?それともラウンジとかの共用部分ですか?

  22. 422 ビギナーさん

    間違えました。

    × 専用住居 → 〇 専有住居

  23. 423 匿名さん

    >419さん
    たぶん、当初の目的は、期分けすることで、同時に販売される戸数を制限して、営業担当者の手が回るようにするためだったのでしょう。今からは考えられませんが、高度成長期やバブルの頃は、宅地やマンションは、数倍の倍率がつくのが普通で、登録開始日には泊まり込みの行列までできたこともあったので、大規模になるとすべての申込者の対応が難しかったのです。

    しかし、現在では420さんのおっしゃっているように、名目上の売れ行き好調を演出する側面も大きくなってきているように思います。

    各期でどこを売り出すかは、販売会社が需要など見ながら決めるので、最終期だから売れ残りだとかいうことは、一概には言えません。あまり売れやすい間取りや価格帯のものばかり先に出してしまうと、あとで苦労するので。
    最初のほうの期で買うと、オプションの選択の余地が大きくなります。しかし、売れ行きが芳しくなかった場合には、あとのほうの期のほうがやや割安になる可能性もあります。

  24. 424 匿名さん

    バブル当時の販売は先着順が多かったですよ。だから泊まり込みの行列。
    売りたい客には泊まり込みすべき場所を、前もって教えてました。
    普通の客には「行列ができました」と、後から教える。

  25. 425 匿名さん

    >420さま
    >423さま
    >424さま

    419です。
    詳細な回答ありがとうございました。購入検討をしはじめたばかりのビギナーなので大変参考になりました。
    実は先日シティータワーの方に電話して問い合わせしてみたら、私の希望の間取り価格帯については「そういう部屋もあったのですがもう全部売れてしまったんですよ」と言われたので、やはり予約販売および第一期でないとよい部屋は購入できないのかと思っていました。
    でも皆様の回答によると一概にそういうケースばかりではないようですね。
    焦らずじっくり検討してみます。

  26. 426 ビギナーさん

    どなたか、私の質問にもお答えいただけると嬉しいのですが。
    お願い致します。すいません。

    > 最上階の楕円形をしているガラス張りの部分って何ですか?
    > 専有住居ですか?それともラウンジとかの共用部分ですか?

  27. 427 匿名さん

    > 426さん
    えっと、過去ログをご覧になるか、資料請求をしていただければ
    わかると思うのですが、あそこは「空中庭園」という共用施設に
    なるようですよ。
    過去ログには、ほかにも有益な情報が多く含まれているので、
    お時間あるときにでも、一度ご覧になるといいと思います。

  28. 428 ビギナーさん

    > 427さん

    ご回答ありがとうございました。ありがとうございました。
    資料請求していたのですが、そこの部分のことが描いてなかったもので。
    過去ログを読んで、勉強します。

  29. 429 物件比較中さん

    最上階って、本当に空中庭園になるのですか?
    ホームページにも、全然載ってないんですが。

    もし空中庭園なら、一番の売りになるはずだし、
    共用施設のところに載せるはずですよね?

  30. 430 匿名さん

    今週末からオープンですからMRいけるといいですね。

  31. 431 匿名さん

    > 429さん
    少なくとも、うちに来た最初の資料では、そのようになっていました。
    最新の情報で変更されているのかどうかは存じませんが。

  32. 432 匿名さん

    でも 土って非常に重量あるので要注意。

  33. 433 匿名さん

    イメージ図を見ると、土が大量にあるようには見えませんね。
    等間隔で植木が置いてあって、あとは木製デッキに机と椅子が置いてあるようです。
    中央部は、おそらく設備関係がおかれるので、ぐるっと一回りできるように
    外周部のみ立ち入れるようになっているようです。
    その下の階が、一部が住戸で反対側は少し作りが違うので、共用施設か何か
    でしょうか。

  34. 434 匿名さん

    ホームページを見ると「フィットネスルーム」というのも作る予定だそうだけど、それって何?
    マシンジムのようなものなのかな?
    その施設も最上階にできるの?
    質問ばかりですみません、MRの事前説明会にいけばいいのはわかってるんだけど今週末は無理なのでどなたかおわかりの方がいらっしゃったらぜひ教えてください。

  35. 435 匿名さん

    ここって、全然にぎわってないけどなぜ?人気ないから?

    それとも、こんなところに書き込む人がいないってことは、
    ここが買える本当のお金持ちしか興味持たない、良い物件?

  36. 436 匿名さん

    いよいよ青山で今日から開始ですね。さてどうなんだろう。

  37. 437 匿名さん

    昨日来た資料では、10/9まではもう満席って書いてありますね。
    10/20までも、残席わずかだとか。

    実際の敷地計画で、ちょっと懸念はありますが、徒歩圏でいろいろ
    揃う都心物件で、さらにタワーで、3Aよりやや割安地域となると、
    興味を持つ人は多いでしょうからね。

  38. 438 匿名さん

    我が家にもその案内状来ましたけど、本当かなと疑ってしまいました。

    字面を見て、勘というか、なんとなくですけど。

  39. 439 匿名さん

    電話できいたときは、「販売時期が先そうだからまだMR訪問急がなくてもいいですよね」と言ったら「いえ、早いほうがよいですよ」とさりげなく促されました。単なる親切心からかもしれないけれど。
    でもこちらは天の邪鬼なので「あ、まだ全然大丈夫なんだ」って受け取っちゃいました。

  40. 440 匿名さん

    意味不明。

  41. 441 購入検討中さん

    すいませんが本日から始まった事前説明会に参加された方はおられますでしょうか?

    もしおられましたら、価格表をアップ頂くか、価格水準をお教え頂けないでしょうか?

    来週末も予定が入っていますので、当分行けそうにありません。

    よろしくお願いします。

  42. 442 物件比較中さん

    あれれっ・・・
    全然盛り上がってないんですね。
    赤坂の影響でしょうか???

  43. 443 匿名さん

    予約は結構入っているみたいです。

    値段は思ったほどは高くありませんでした。南で@460万程度
    東390万程度です。お見合いになる面は、若干割安です。

    詳細は書けませんが、それとC地区の情報がある程度決定です。
    現在の讃岐会館は公園になりますので、南側の眺望は問題がなさそうです。

  44. 444 物件比較中さん

    価格の幅を記載していただいてもよろしいでしょうか。
    とりあえず、東西南北の坪単価を。

  45. 445 検討者

    予約の電話を入れたら今日・明日いっぱいということで来週の空いてる時間でなんとか取れました。
    少なくとも予約は入っている様子です。予約は15分単位でした。

  46. 446 匿名さん

    価格の幅については正式な参考価格表をもらえていないので、すべては書けません。
    自分の気になった所しかメモしていませんので(15F以上の40平米〜60平米台)・・・・。
    西3008(61.75平米) 8000万
    西1608(61.75平米) 7300万
    南2910(42.92平米) 6500万
    南1912(42.92平米) 6000万
    東1615(45.31平米) 5800万
    北1803(42.32平米) 6000万
    北2903(42.62平米) 7200万

    価格の正式発表は11月中旬ですので、しばらくは価格表も自分でメモするしか
    無いでしょう。ただ、今は価格調整中らしいので、反響しだいでは調整するそうです

  47. 447 近所をよく知る人

    あそこは「麻布十番」ではない。

  48. 448 匿名さん

    >>446さん、ありがとうございます。

    例えばPC赤坂の16階62.04平米が8,560万円なので少し割安なのか。
    価格の正式発表が11月中旬ということは、販売時期もかなり遅れているということですね。

  49. 449 匿名さん

    ↑のものです。

    あわててましたが、
    60平米前後だと赤坂にくらべてかなりお得感がありますね。
    乱暴な比較だけど16階ほぼ同じ平米数で8560万円と7300万円では。
    当然眺望の具合には差があるのだろうけれど。
    私がねらってるクラスだとどうなんだろうなー。
    近々MRに行かなくては。

  50. 450 匿名さん

    ここは方位によっても、かなり価格差ありそうな感じしますね。
    でも南側の眺望にそんなに見るものもないので、ひょっとしたら、
    北側のほうが高いのでしょうか。
    東京タワーも視野に入って、日照も問題ない、東側がいちばん
    人気が出そうな気はしますが。

  51. 451 匿名さん

    赤坂と比べてお得って、赤坂より安いに決まってるじゃない。場所の格が違うでしょ。

    ここと豊洲比べて豊洲が安いからって豊洲がお得っていうか?。

  52. 452 匿名さん

    東側は、シティタワー麻布十番お見合いで、いちばん人気ないのでは?

  53. 453 匿名さん

    え…そんなにぴっちり同じ位置に建つんですか?
    すこしずらしたりするんだと思ってた…。

  54. 454 購入検討中さん

    東は住友とがっちりお見合い、
    西はこれから再開発の36階建て(賃貸)ができる予定、
    南はさぬき会館跡地に公園と18階程度のマンションができる予定、
    北はすでに建っている細い17階くらいの賃貸マンションあり(ほとんど気にならない)。

    こんな感じでしたね。

    ただ、タワーは北側が一番住みやすいのと、東京タワーが見えるということで
    北側が一番高い価格設定になっていましたよ。
    オトク感のあるのは、やはり住友とお見合いする東側。
    95平米で上層階で14000万くらい。
    これが同じような条件で北側だと16000万くらいでしたから。

    でも、比較的住みやすい間取りが多いのと、仕様はかなりよかったと思いましたよ。

  55. 455 匿名さん

    さっき買い物ついでに現地見て来ました。
    並んで建ててますよ。CTの方はガラスウォールなのであまり外から中がうかがえないのかな?ま、夜、照明つけたらどうなるのかわからないけれど。
    立地について、高級住宅街っていうイメージは全くないけれどカジュアルな感じで悪くない。
    麻布十番の駅、近いですねー。
    住所は三田だけど十分麻布十番の恩恵を享受できるのでは。

  56. 456 匿名さん

    時期違うけど、価格設定はPT千代田富士見と近いね。
    どっちも駅近タワーだし。

    PT千代田富士見の場合、千代田区アドレス・JR駅近がポイント。
    反面、周辺環境がごチャ付いていてしかもパチンコまであるのは痛い。

    PC麻布十番は駅近だけど住所は三田1丁目、周辺環境は悪くないけどお見合い方向が多い。

    もし同時期なら、結構悩むよね。

  57. 457 匿名さん

    近くにドブ川見たいのがあるのも同じ。

    千代田富士見も周辺再開発で色々建ちますので囲まれ感は数年後には同じになりますよ。

  58. 458 匿名さん

    空がなくなってしまう。
    かなり遠くに行かないと開放感なしだよ。
    年中のことだから考えてしまいます。

  59. 459 マンション投資家さん

    オフィスと店舗の多さにはガッカリしました。全体の高級感は望めませんね。

  60. 460 匿名さん

    高級感というよりは都心生活の便利さが売りなのかも。
    中目黒のタワーとそんな変わらない普段着感?(あ、こう書いたら中目と一緒にするなと怒られそう)
    私は好きだけどね。中目黒より地盤しっかりしてそうだし。

  61. 461 匿名さん

    どぶ川ってよくいうけど都内流れている普通の川ジャン。
    それもマンションからは影響ない距離。
    ここを買えないやつのひがみだね。
    ここをついてやれっていうどぶ川より汚い○○だね。

  62. 462 匿名さん

    そもそも麻布十番とか赤羽橋とかに高級感とかすっきりした町並みとか
    求めるひとは根本的に何かを誤解しているとしか...

  63. 463 匿名さん

    心配ごとがあるとすれば入居が2010年6月ってこと。1年半以上先だからね。
    その頃不動産の市況がどうなっているか・・・なんだかやけに高い物件を買っちゃったなと後悔するとしたらちょっと悲しいかな。三井さん、住む人のその辺の心配も考慮して値段つけてくださいね。

  64. 464 検討者

    モデルルーム見に行きました。内装は2種類でモデルルームは67平米と130平米です。
    私はスタンダード仕様の方しか検討できませんが、かなり満足のいくものでした。
    南向き希望なので、正面は再開発で将来不安も少ないことは魅力でした。
    せっかくの買い物なのでいろいろ選べる上の階にするか悩んでいます。

  65. 465 物件比較中さん

    モデルルームに行かれた方、店舗やオフィスが入るようですが、詳細について教えてくれませんでしょうか。

  66. 466 匿名さん

    モデルルームに67平米があるのは結構庶民的でよいですね。
    銀ぴかの招待状来たしやっぱり行こうかな?

  67. 467 匿名さん

    あのWIC憧れちゃいますね〜

  68. 468 匿名さん

    部屋にもよるんでしょう。
    モデルルームは いつも一番良いの用意してるから。

  69. 469 匿名

    ここは坪単価どのくらいですか?

  70. 470 匿名さん

    少しはROMってね。ただで情報ほしいなら。

  71. 471 匿名さん

    443
    446
    あたりを見るといいですね

  72. 472 検討者

    ここはグレードが2種類ですが標準仕様の場合、広さにかかわらず同じ設備ですし
    廊下やユニットバスなどの石張りなどの仕上げも同じですから1LDKを検討の方には
    特に魅力的ですよ。

  73. 473 匿名さん

    こちらの物件に興味があって見ていたのですが、
    こちらもCT麻布十番も誰も来なくなりましたね。

    やっぱり、株価大暴落のせい?

  74. 474 匿名さん

    株持ってた人たいへん。

  75. 475 匿名さん

    REITも大変ですよ。どうして実物とこうも乖離してるんでしょうか。

  76. 476 先週見てきた

    木のあるスペースは2階。
    フィットネスはそんなに広くない2階。
    店舗はバス通り側に6店舗分。2階にNTTのオフィス。
    となりの住友と値段はあんまりかわらないみたい。

  77. 477 マンション投資家さん

    469さん

    今日現在、ずばり350万円が妥当でしょう。あと2-3年は都心といえども値下がりは、さけられないでしょうね。2010年1月は250-300万円あたりがここのマーケット価格と推察します。あくまで私の勝手な推察ですよ。

  78. 478 匿名さん

    477さん

    >2010年1月は250-300万円あたりがここのマーケット価格と推察します

    可能性はありますが、その時はあなたの年収は300万ぐらいになってますよ
    あくまで私の勝手な推測ですが

  79. 479 匿名さん

    まず言っておくけど、バブルで得をするのもそれが崩壊して損をするのも業者。
    普通のサラリーマンはバブルで得もしないけど、崩壊してもほとんど給料に影響ありません。
    前回のバブル崩壊でも給料じたいは大して減ってない。(上がらなくはなりましたが。)

  80. 480 匿名さん

    今まで「新新価格」とか言っていた物件価格が「旧価格」に戻ってしまっただけのこと。

    さすがに坪単価250は期待しすぎかな?

  81. 481 物件比較中さん

    期待というか希望ですなー。でも300万/坪はいけるような気が。

  82. 482 匿名さん

    坪250も300ももしそうだったらいいですけどね。 ありえませんよね・・普通に考えて・・・

  83. 483 匿名さん

    ここが坪250とすれば、世田谷で坪180となって、神奈川で坪130、大阪で坪80、福岡で坪50、沖縄や北海道ではマイナス坪20マンになっちゃうぞ。

  84. 484 匿名さん

    でもあの辺坪250くらいからで買えた時期あったんですよ、数年前

    もちろんそのとき買いましたが

  85. 485 匿名さん

    うちもここから徒歩5分だけど以前坪260万円ぐらいで買いました。
    眺望もいいし神宮花火も見えるし。
    ま、ずいぶん前の話ですけれど。

  86. 486 匿名さん

    安く買った人がなんでこのスレうろるいてるのw

  87. 487 匿名さん

    うろつく、ね!

  88. 488 匿名さん

    なんだか変なのがいるけれど、マンションって地域だけじゃなくって、個別事情に
    よるところも大きいからね(当然だけれども)
    坪250で買えたから単純に羨ましいとはならない
    私も4年前に買った人間だけれども、その更に何年か前から検討を始めて以来
    食指が動いた物件で坪250万なんて見たこともない

    そもそも坪250万なんて20坪5000万で買えちゃうじゃない
    頭金500万で年収倍率5で割ったら年収900万で買えてしまう
    これってちょっとした給料高目の優良企業5年目の年収じゃん

    自分の給料水準下がらずに給料高目の会社で5年働いたら十番駅近パークコート新築が買える
    時代が来るって自分にどんだけ都合がいいんだ 笑)

  89. 489 匿名さん

    >483
    大阪でさえ場所の良いタワマンとなれば坪単価230前後はしますよ。

  90. 490 購入検討中さん

    昨日営業の人間に聞きましたが、値段はほとんど下がらないそうです。
    すでに人気の部屋もあって、むしろそこは予定価格よりも
    上がるかも、だそうです。
    シティタワーのほうは売れ行きどうだったんですかね。

  91. 491 ご近所さん

    鉄が約3倍値上がりしているのでタワーマンションで坪250は無理です。
    幕張の低層でも坪200とか普通にあるくらいなので。

    ここは坪500切ったらお買い得なんじゃないですか。
    坪400台なら安いと思いますよ。

  92. 492 匿名さん

    営業御苦労さまです

  93. 493 ご近所さん

    え、営業って言われた・・・ ショック(・_・、)ポロッ
    CT品川当てたからいいもん。ρ(・・、) イジイジ

  94. 494 匿名さん

    住友の人って私達には割高物件を勧めながら、自分達はシティタワー品川を申し込んだのですね…。

  95. 495 匿名さん

    >491
    鉄が3倍値上がりっていつの話だよ。
    いまや中国が建設ストップして余りまくってるぞ。
    もっともここの場合は取引価格が既に決まってるだろうけどね。

  96. 496 物件比較中さん

    ドバイも建設ストップらしいぞ。

  97. 497 匿名

    大崎の価格から推測しても250はあり得ないね。

  98. 498 不動産購入勉強中さん

    有り得ないといってもねー。株価だって有り得ない水準まで下がったわけだし。政界ではないが
    「一寸先は闇」ではないでしょうか。

  99. 499 匿名

    株価みたいに乱高下しないのが地価。都心のファンダメンタルズは地方とは比較にならないからね。
    都心地価についてはあげ過ぎた分の調整は必ずはいるが、250とかのレベルにはならないよ。
    4〜5年前の底の時で山の手内側(新宿ー東京ラインの南側)の大規模タワー、安いところでも
    350前後だった。
    そこが一応の目安では?

  100. 500 匿名さん

    もっと安かったですよ
    ttp://sumai.nikkei.co.jp/news/latestnews/data/rank01.cfm

    坪250はありえない。
    そもそも誰もそんなこと言ってないだろう

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

未定

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸