東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート麻布十番 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 麻布十番駅
  8. パークコート麻布十番 ザ タワー

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:21:00

港区麻布十番に隣接し、六本木、東京タワーも徒歩圏。地上36階建の超高層タワーマンション。
邸宅感を感じるアースカラーを基調とした外観、水や緑を感じられるランドスケープ。
南北線大江戸線「麻布十番」駅が最寄り駅。港区三田に三井不動産レジデンシャルの新築タワーマンション。

三井か住友か。

あなたならどちらを選択しますか?

所在地:東京都港区三田1丁目1000番(地番)
交通:都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩3分
   東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩3分
   都営大江戸線 「赤羽橋」駅 徒歩6分

【タイトルを変更しました (仮称)麻布十番タワープロジェクト → パークコート麻布十番 ザ タワー(2008.6.19 副管理人)】

売主:三井不動産レジデンシャル 新日鉄都市開発 藤和不動産
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル



こちらは過去スレです。
パークコート麻布十番ザタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-02-07 13:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート麻布十番ザタワー口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    随分とずれ込んでいるようですが、モデルルームの公開はいつなんでしょうね?
    早く見たいのですが。。
    住友のように、小さい部屋や事業協力者は殆ど低層階に集中して、100〜120平米になると
    高層階になってしまうんでしょうかね?

  2. 302 いつか買いたいさん

    モデルルームは、知り合いから、9月下旬と聞きました。

    場所は、PC赤坂のモデルルームがあった場所と同じらしいです。

    青山墓地の前ですね。南青山?

    三田の地権者の方から聞いたので、確かだと思います。

  3. 303 匿名

    暑中見舞いの葉書に共有部分の水と緑のイメージが書かれており、とても素敵でした。

  4. 304 物件比較中さん

    エントランスはちょっとショボイ感じで、ガックリしたけど中に入るとそれなりの設えでホッとしました。 三井は住不の様子を覗ってるんですかねぇ…当初より販売時期もだいぶ遅れてませんか?

  5. 305 匿名さん

    低層階は店舗やオフィスが入りますから、
    地権者は別棟になるんじゃないですかね。

  6. 306 匿名さん

    ハガキには、9月下旬に販売開始(予定)とありますから、モデルルームの公開はもう少し早いんじゃないでしょうか?

  7. 307 ビギナーさん

    いまマンションの需要が冷え込んできているみたいですね
    もし初期販売時に売れ残りが出てしまった場合、資産価値とかに影響ってあるんですかね
    ちょっと心配・・・・

  8. 308 匿名さん

    坪単価が400万円を超えるような高額物件は将来過剰感が出てきて資産価値を下げる可能性が高いです。この物件に限った話では無くって、すでに好評完売した物件にも当てはまると思いますよ。坪単価400万円を超えると一般の人が対象では無くなりますから、数が増えて行けば時の経過とともに希少感、プレミア感が薄れて行って資産価値が下がって行ってしまいます。家賃30万円を超えるような賃貸も同じことが言えます。

  9. 309 匿名さん

    もともと都心物件は一般の方が対象ではありません。
    一般の方は品川の定借へでもどうぞ。

  10. 310 匿名さん

    >>309
    坪単価400万円超え〜
    高額物件増えすぎですよね。
    このままだと希少価値無くなっちゃうと思いません?

  11. 311 匿名さん

    麻布十番は将来、タワー乱立エリアになりそうなので
    希少価値はなくなっちゃうかもね。
    五反田大崎も同様かな。
    「このまま」がいつまでか、に拠るけど。

  12. 312 匿名さん

    希少価値のプレミアが無いと坪単価いくらが適正でしょうか?

  13. 313 住まいに詳しい人

    >>312
    @360ぐらいですね

    ただ相場はまだ@450を越えてますから
    かなりの間、割高感は続くでしょうね

  14. 314 匿名さん

    なんか朝からボンビーが一匹ばかり、必死にネガキャンですね^^。

    日本の格差社会・二極化はもっともっと広がるし、それはマンション価格にもかならず反映されるでしょう。
    都内でも、坪400以上か、坪250以下で二極化が進むと思う。

  15. 315 匿名さん

    二極化だよ


    金持ちは金持ちのまま

    賃貸派はそのまま

  16. 316 ご近所さん

    ご近所だった奥さんに聞いたんですけど・・・

    なんだか低い建物のほうに押し込まれたんですって

    グレードも全然違うし・・・

    結構評判悪いようなこと言ってたのですが

    本当ですかね?

  17. 317 匿名さん

    もともとPC麻布十番は一般の方が対象ではありません。
    一般の方はPC赤坂へでもどうぞ。
    http://kurashi.31sumai.com/kyusyu/shinchiku/A7902001/

  18. 318 匿名さん

    たしかにPC赤坂は安い。 庶民派には歓迎です。 リーマンでも買えます。

  19. 319 匿名さん

    しかし、PC赤坂では最寄り駅である筈の「赤坂」までかなりの時間が必要ですね。
    飛行機とモノレールとかを乗り継いでも4時間前後は必要ですね。

  20. 320 匿名さん

    よそのマンションのネガキャンを連投するほどここの地権者が焦ってるってことね〜。
    十番だから在日さんかなんか?

  21. 321 匿名

    三井の管理はGOODだとおもうけど、住民の民度が気にかかる。
    どうなの?

    近所を通るたびになかなか建物が立ち上がってこない三井側。やる気があるのか、ないのか?
    モデルルームはいつ開くのかわからない。グランディオーソは8月頭からずっと夏期休暇。
    ほんとに売りたい物件ならば近所なんだからもう少しWebsiteUpdateするなりなんなりしたらどうなんだろう。

    いずれにせよ将来は四方囲まれてしまうこの物件、三井自身が販売に力を入れてるとは思えない。

    だから販売時期は遅れるのだ。きっとMarketの動向を狙っているのだろう。
    ここで坪400万超えてくるのであれば、それはちょっと高すぎ。
    400万超えは坂の上でPricingしてほしい。ここは谷底じゃないか!!

  22. 322 匿名さん

    やっぱり高台じゃないとね
    底じゃあ。。。

  23. 323 周辺住民さん

    住所の三田なのは、水が溜まりやすいから田んぼが作りやすかったんですかね。

  24. 324 匿名さん

    素朴な疑問。
    三井の「パークコート」シリーズの物件のコンセプトって何ですか?
    他の板では、「最高級」とか何とかって投稿されていました。
    本当なんですか?

  25. 325 匿名さん

    最高級は、間違いなく近年開発のパークマンションシリーズでしょう。

    パークコートは、都心部にありながらも
    ・歴史ある住宅地に位置する
    ・周辺環境が良好である
    という物件につけ始めた新ブランドのようです。

    ちなみに
    パークタワー→タワーを中心にした大規模再開発で街自体を形成する物件
    パークシティ→パークホームズの大規模再開発版
    と営業から説明されました。

  26. 326 匿名さん

    みなさん三井のブランドのこと何にも知らないんですね。

    パークマンションが最高級なのは確かですが。1970年の三田綱町が最初で最近のブランドではありませんよ。

    三井のホームページに明確なコンセプトというか差別(いわゆる格差)が記載されていてますが、私はこれはパークマンションを購入する方以外にはとても悲しい格差だと感じています。私はグランディーソクラブを作ったり差別的な点が三井の嫌いなところです。

  27. 327 匿名さん

    そんなこと言ってるあなたは、飛行機でもエコノミークラスだろうな。

  28. 328 匿名さん

    まあここもパークマンションと比べたらエコノミーみたいなもんでしょ。

  29. 329 購入検討中さん

    >>326

    どうやら典型的な知ったかぶりさんですね。

    パークマンションというブランドを明確に位置づけしはじめたのはここ数年のことですよ。
    三田綱町の時代は、パーク***でシリーズごとに分けて明確な差をつけてなかったし。

    まあ、そんなアナタには検見川パークマンションがふさわしいのではでしょうか?

  30. 330 匿名さん

    私は三井のものでもないし、326でもありませんが、

    http://www.31sumai.com/mfr/brand/page/parkmansion

    三井のHPに

    「ブランド」と呼ぶに十分な都心の一等地に、すべてのパークマンションが建てられています、、、常に新しい提案を行ってきたのも「パークマンション」の特長のひとつです。例えば、1970年に最初に誕生したパークマンション「三田綱町パークマンション」は、日本で初めての超高層マンションでした。

    って書いてあるのは事実ですからね。三井の中での古くからのブランドであると言えると思いますけどね。

  31. 331 デベにお勤めさん

    検見川パークマンションやパークコートヒルトップレジンデンスのネタは、「現状さん」が最初に
    PC赤坂の板に書いた為に三○不動産レジデンシャル内でも祭になったのですが
    ここでも燃焼していたのですね・・・

  32. 332 住まいに詳しい人

    >パークマンションというブランドを明確に位置づけしはじめたのはここ数年のことですよ。

    1990年くらいにはパークマンション/パークコート/(パークハイム)/パークホームズの
    クラス分けは明確にありましたけどねぇ

    通ぶって「最近」云々というなら、
    パークリュクス/パークシーズンの解説が欲しかった

  33. 333 匿名さん

    パークと言う名称で客を釣る三井。
    多様な共用施設で客を釣る森ビル。
    営業の恐ろしいまでのセールスで客を釣る住友。
    生き残るのはどこだ。

  34. 334 匿名さん


    ケチ友は売れ残りが相当あるのでかなり体力を削られたとおもいます。
    コス井は相変わらず、安い上物を高く見せるセコい手段に翻弄される購入者が続きそうです。

  35. 335 匿名さん

    >334

    いいとこついてます。
    ここも赤坂も購入者は絶対に認めませんが。

  36. 336 購入検討中さん

    >>335

    赤坂の第3期とここを検討しているものです。
    素朴な疑問ですが、三井も住友もだめだとして・・・逆に、どこがお勧めでしょうか?

  37. 337 匿名さん

    痛いところをつかれた

  38. 339 購入検討中さん

    この間都内のマンションで火災のニュースを聞いたとき、ふと不安に感じました。

    この物件のように、超高層マンションといわれている物件はどのように対処されるのでしょうか?

  39. 340 匿名さん

    ビル内部に連結送水管があるので消火。

    それよりも火災保険の方が心配です。

    高層MSと言えども保険評価額が以上に低く設定されているので万一の場合の保護が薄いです。例えば、1億の物件でも保険でカバー出来るのは2千万程度であったりとか。更に地震の場合はその半額。

    火災事故を起こさないように注意するとともに、MS内部で事故を起こした人がいればボコボコに蹴り上げるとかして鬱憤を晴らしましょう。

  40. 341 匿名さん

    今ニュースでやってるけど、祭りで若者が集まって
    麻布十番が混乱だって。マナーも何もないもんだ。

  41. 342 匿名さん

    >341PC赤坂の購入者だろ。マナーが悪いのはそちらだ。いい加減、他物件の中傷投稿は止めろ。

  42. 343 匿名さん


    あの、私はPC赤坂の購入者では無いのですが・・・

    ず い ぶ ん 攻 撃 的 で す ね

  43. 344 お花るんるんさん

    住所が「三田」と「赤坂」のどちらを選ぶかは、購入者のセンス次第ですね。

    私は年賀状等を書いて貰うときに、赤阪の方がなんとなく受け取っても嬉しいかな・・・

  44. 345 お花るんるんさん

    >この間都内のマンションで火災のニュースを聞いたとき、ふと不安に感じました。

    水が足りない時は、近所の川からポンプ車で汲み上げて放水することもできますよ。
    ここは近くにドブ川があるので、イザという時は役に立ちそうですね。

  45. 346 匿名さん

    >私は年賀状等を書いて貰うときに、赤阪の方がなんとなく受け取っても嬉しいかな・・・

    どこの「赤阪」ですか(笑)
    すいません、ちょっと笑ってしまいました。

  46. 347 匿名さん

    この高級物件狙い打ちで煽っている輩は何なんだ…
    煽ってるほうも煽られているほうも殆ど子供か金の無い人でしょ
    (売却が進んでいる物件板で煽られているのは、本当の購入者の中の
    オツムが弱いおじさん/おばさんも多数いるのだろうが)

    まあ、スレッドが上がることで一定の存在価値は認められるのだが、
    普通の検討話をしているときに現れるとうっとうしくてしょうがない

  47. 348 ビギナーさん

    近所のドブ川からポンプ車で汲み上げて放水しちゃうんですか・・・
    マンション一体がオヤジの加齢臭に包まれちゃうんだ・・・

    No.340 それよりも火災保険の方が心配です。
    同感!保険でカバーされる額はマンションのタイプごとに違うんですか?

  48. 349 匿名さん

    >マンション一体がオヤジの加齢臭に包まれちゃうんだ・・・

    バラしちゃだめだって。
    このマンションの秘密だったんだから。

    あ、でも何度かあのどぶ川は氾濫しているよね。
    何年前かの集中豪雨で、麻布十番でひざ上の床上浸水あったしなぁ。

  49. 350 ビギナーさん

    やばいですね
    加齢臭対策しなきゃ!!
    まずは、防臭剤・・
    市販のもので足りるのかぁー
    直接メーカーから卸したほうが大量に安く買えるかな・・

  50. 351 匿名さん

    だからPC赤坂にしなさい。
    加齢臭はわかりませんが。

  51. 352 購入経験者さん

    この近隣をどぶ川で臭いなんて非難するけど、ラブホテルとかパチンコ屋とか、東アジア系風俗が、近所にあるわけではない。ラブホテルやパチンコ屋は簡単になくならないし、資産価値には致命的だけど、川の浄化なんてすぐにできるよ。ここは便利だしいい物件だよ。

  52. 353 匿名さん

    PC赤坂は今じゃ高値掴みになっちゃうよ。加齢臭も我慢します。

  53. 354 購入検討中さん

    ぃゃ真の高値掴みは

    パークコート虎ノ門・・・。サブプライム前に分譲したので高い。

  54. 355 購入検討中さん

    >>352

    それはPC赤坂でないよ。
    赤坂タワーレジデンス(通称:TR)だよ。

  55. 356 匿名さん

    ここがパークコートかぁ・・・。
    立地的にはプラウド元麻布のほうが断然上ですね。

  56. 357 匿名さん

    こことプラウド元麻布は別カテゴリーだと思う。比べようがない。

  57. 358 匿名さん

    赤坂の物件は大変なことになりましたね。

    同じ三井 大成の物件ですから、赤坂の物件での顧客に対する対応を見て、参考にさせてもらいたいと思います。

  58. 359 匿名さん

    ホームページ更新されてた。
    間取り良いですね〜!

  59. 360 近所をよく知る人

    間取りいいですか?
    160㎡のプラン見ました?シューズインクローゼットからキッチンってどうなんでしょうね…

    きっと数億円になる部屋と思うのですが、なんでキッチンと靴が隣合わせなのwww(-‐)

  60. 361 匿名さん

    柱ボコボコよりマシでは?

  61. 362 匿名さん

    >>360
    週末にまとめて買い物して
    靴はいたまま キッチンへ運び込めるのはとても便利。
    酒屋が配達に来た時も楽だよ。

    360さんの靴はそんなに強烈に臭うのかな。
    毎日同じ靴ばっかりはいてるんじゃ?WWW

  62. 363 匿名さん

    三井の物件は東芝のエレベーターが多いのですか?、ここも赤坂と同じとこのエレベーターの会社ですか?。

  63. 364 匿名さん

    地震のとき止ったりしない?

  64. 365 匿名さん

    てか、完全に赤坂ショックだよ。一体何を信用していいのやら。
    赤坂の投稿を見ても事件の複雑さを物語っているし…

  65. 366 購入検討中さん

    赤坂の事件を考慮すると、この物件も赤坂の二の前を踏む可能性がある。
    三井の物件に不信感さえ抱いてきた。本当に残念ですね。
    この物件を購入するかは、来年、再来年くらいまで棚上げかな。
    自分の命のリスクまでは取りたくないからね

  66. 367 労働者

    365と366のお金持ちさんへ


    それなら買わなければいいだけだろ。

  67. 368 申込予定さん

    もしかして、ここって施工大成建設でエレベータは東芝ですか・・・

  68. 369 買い換え検討中

    やっぱり低層マンションのほうが安心だよな

  69. 370 購入検討中さん

    >367さん

    その通り。買いたくなければ買わなければいい。当たり前の話だよね。
    ケチをつけるのが趣味のようなひとが多いな。

  70. 371 サラリーマンさん

    http://www.kenbiya.com/realestate/151817743

    俺だったらこっち買うな。
    広尾3丁目で坪単価265万は破格。しかも築浅。
    相場より軽く1000万以上安い。転売もできぞう。

    なんで新築買うかな?って感じ。

  71. 372 匿名さん

    >368さん

    デべが三井不動産で、

    って言葉が抜けてますよ。

  72. 373 匿名さん

    >>371
    ちょっと値段が安すぎませんか?
    破格の価格の裏には何があるのでしょうね。

  73. 374 匿名さん

    いろいろ出没してる人?

  74. 375 匿名さん

    価格破壊の裏って気になる。

  75. 376 検討者

    HPに間取り図が出てますね。
    資料で送られてきた間取りと一緒ですが、手書き?じゃなくなっています。
    よく見ると廊下も玄関と同じに表現されているので石仕上げでしょうかね。
    大きい面積はリビングも同じ表現ですが私は(たぶん確実に)検討出来ないでしょう(笑
    早くモデルルームが見たいです。

  76. 377 匿名さん

    >371
    収益物件だからね。
    自分たちの住居を探しているのであって、
    人の住んでいるところを投資用に買うのではないから。
    破格だけど、やばい人が住んでるとか?

  77. 378 匿名さん

    都心だからね。ある程度想定内。

  78. 379 匿名さん

    投資利回りってどのくらい?

  79. 380 物件比較中さん

    どなたかモデルルームに行った人はいますか?
    今月は忙しくて、見学に行けそうもないので
    どんな感じだったか教えて下さい。

  80. 381 匿名さん

    えっ!モデルルームの案内ってもうすでにしているのですか?
    会員登録しているですが我が家にはまだ案内きていません・・・・

  81. 382 匿名さん

    うちも登録してるけど来てない。。。年収みて後回しにされたのかなあ。。。

  82. 383 匿名さん

    麻布との違いがいまいち不明なんですが
    地名は似てるけど。

  83. 384 匿名さん

    モデルルームはまだですよ。

    価格帯と仕様についてはPC赤坂と同等。
    下にはコンビニ程度の規模の店舗が入るそうです。

  84. 385 匿名さん

    どぇ〜!今の時期に価格帯が赤坂と同じなんですかぁ?
    それって、赤坂のキャンセル組の受け皿として計画されたんですかぁ?

  85. 386 匿名さん

    赤坂は駅から遠いからね。
    赤坂の安い部屋は低層の条件悪い部屋中心だったし。

  86. 387 申込予定さん

    赤坂の徒歩分の表示は遠いですけど、
    近道のTBSとパークビルの綺麗な公開用地が24時間使えるので実際は近いのですよ。

  87. 388 匿名さん

    駅から普通にあるいて何分?

  88. 389 匿名さん

    改札からだと10分弱かな。
    Bizタワーの出口からだと8分位だな。

  89. 390 匿名さん

    PC赤坂は、駅から近いか遠いかと言えば、遠い。
    TBSやパークビルがあるから、実際の時間よりは感じない。
    資産価値があるかないかと言えば、ある・・・気がする。

    PC麻布十番は、麻布か三田かと言えば、三田
    最寄り駅が麻布十番のため、麻布に住んでいるような気がだんだんしてくる。
    資産価値があるかないかと言えば、ない・・・気がする。

    パークコートがパークマンションより上か、同等か、下かと言えば、下だと思う。
    現在、三井がパークコートをパークマンションと同等の価値を謳っているため、
    だんだん同等のような気がしてくる。
    その内PCとPMとの差別化が曖昧になり、
    どちらかというとPMの価値が下がってくる・・・気がする。

    みんなはどんな感じよ?

  90. 391 匿名さん

    当然、パークコートが下でしょう。
    実際問題、パークマンションともなると物件も住民も相当特殊な部類だから、一緒に考えたことはない。

  91. 392 購入検討中さん

    いや、赤坂は実際に歩くと6分位ですよ。正式表示では、サカスの中を歩かないので距離数が全然違います。

    パークマンションは全く別物ですよ。ランクが違います。

    とにかく自分の足で確認するのが良いと思います。

  92. 393 匿名さん

    その内に、あらたなフラッグシップが登場する予感。
    その名も パークヒルズ・シリーズ !!

    かねてから噂のあった、三井家本当のゆかりの地に実現した「パークヒルズ○○○」。
    考えられる限りの贅をつくした、三井のニュー・フラッグシップシリーズ。
    由緒ある地に、最高の空間を設け、至高の時を楽しむ。
    かつて類のないその存在感は、人類の歴史を刻み、新たな時代を創造するパークヒルズ○○○。三井の人、僕のす〜ぱ〜素晴らしいコンセプトをパクらないでね。
    and「そんなものすでに検討されてるよ」とかも言わないでね ^^

  93. 394 匿名さん

    西麻布の三井不動産の名誉顧問であった三井総領家当主の大屋敷はパークハウスになった 正真正銘ゆかりの地なんだが

  94. 395 匿名さん

    人によって見方違うし。

  95. 396 匿名さん

    販売遅れてますね〜。
    赤坂の件が原因でしょうか?
    それともサブプライムやリーマン関係で
    値付けに悩んでいるんでしょうか?

  96. 397 匿名さん

    値付けを安くすれば、赤坂からキャンセル組がこちらに流入する。
    デベとすれば、極力赤坂のキャンセルを阻止したいと考える。なぜなら、当初の値付けが高すぎたうえに事故物件扱いとなれば1割程度の値引きでは売りさばけない。時間稼ぎをしてとりあえず完成引渡しを終えてから個別に和解交渉に応じた方が賢明である。

    と、読んだが…。異論は認める。

  97. 398 物件比較中さん

    赤坂はこれから相当のせめぎあいがありそうですよ。手付金全額返金で解約したいと申し入れたら
    ケンカごしの対応を営業担当からされたという投稿がありました。三井の老舗としての大人の対応も「今は昔」ということなのでしょう。

  98. 399 匿名さん

    赤坂はあの立地で、あの価格ですからね、弁護士雇う金出せる様な人ばかりだろうし。

    三井も所詮、購入者の気持ちなんて分からない、営利目的の会社だという事を明らかにしちゃいましたね。工事中に 死 傷 者が出て手付け返した前例はいくらでもあるわけで、こういう時に大岡裁きが出来れば、”三井に住んでます”なんてCM打つ以上の価値が出るし、解約出来ますよって言えば解約したくなる人も心情的に少なくなるのにね。

    今となっては私も”あの三井に住んじゃってます”って感じですもんね。ここ買う人は近い将来、”私もあの三井買っちゃいました”、事故起きなきゃいいなあ〜って感じかな。

  99. 400 匿名さん

    建物自体は違法でなければ
    裁判とか弁護士不要だと思いますけど。
    どの建設現場でも
    目に見えないような事故とかは
    あるものだと思いますけど。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

未定

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸