東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アデニウム吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 三鷹市
  6. 下連雀
  7. 吉祥寺駅
  8. アデニウム吉祥寺
匿名さん [更新日時] 2007-05-10 13:11:00

アデニウム吉祥寺の新レスです。完成まで意見交換していきましょう!!!



こちらは過去スレです。
アデニウム吉祥寺の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-18 20:31:00

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウム吉祥寺口コミ掲示板・評判

  1. 641 匿名さん

    自転車等については、ジェイパーク武蔵野の掲示板が参考になります。
    ジョイント物件という意味では、立地の割りにリーズナブルに取得できたという意味ではジェイパーク武蔵野と似ています。
    かといって変なところまで似てほしくありません。
    性悪説には立ちたくないですが、やはり200戸を超える物件である以上、多数の人とは相容れない人がいると思います。(腐ったリンゴ理論というものです。)
    やはり、最初が肝心なので、最初の総会で厳しめの規則にしませんか?

  2. 642 匿名さん

    今週末から再内覧ですね。3月末には引渡しから引越しと、準備段階も大詰めです。新しい住まいで色々と面倒なこともあるとは思いますが、それ以上に、自分たちが選んだ新しい住まいと、良い意味での新しい出会いに期待して、楽しみにしております!

  3. 643 匿名さん

    あのう、盛り上がってるところすみませんが、
    なんだか入居前に勝手に駐輪場増設が可決されちゃっているみたいな雰囲気ですね。

    でも、なかには駐輪場増設反対の人がいる事も忘れないで欲しいです。
    駐輪場を増設して皆で快適なマンションに!みたいに正当化されていますが、
    反対の人にとってはデメリットだけで快適になる事は何も無いんです。
    でもここ見ているとちょっと自分の都合だけを主張している人が多すぎると思います。

    前にベランダ喫煙が話題に出ましたが、一番情けないのは
    「うちは自転車3台あるから駐輪場は増設してもらわなきゃ困る!
    だけど煙草を吸う人はいないので、ベランダ喫煙は禁止に変えてもらいたい!」
    みたいな意見しか言えない人。
    でもこれって自分の事しか考えていない典型的な例ですよね。
    でもここ読んでいるとこのタイプの人が多そうで心配です
    譲り合いの気持ちを持って欲しいものです。

    ちなみにうちは自転車は2台で足りますし、喫煙者もいません。
    だけど3台必要な人に不自由な思いはさせたくないので、
    増設に反対しようとは思いませんし、
    愛煙家の方に窮屈な思いもさせたくないと思っています。

    なので自分の事だけでなく、周りの人の事も考えて、
    多くの人が快適なマンションになるようにしていきたいです。

    駐輪場を増やす事を前提に入居するのではなく、
    まずは配られた管理規約を守り、
    それから増設などの話合いをしていければと思います。

  4. 644 匿名さん

    わたしも643さんの意見と同感です。
    増設されることになったとしても先のことですし、まずは決められたとおり自転車は2台以上は持ち込まないのがルールではないのでしょうか。みなさんそれを承知してマンションを購入したはずです。快適なマンションになるようルールを変えていくためには、まずは決められたルールを守ることが先だと思います。私は3台目の自転車は処分し入居します。

  5. 645 匿名さん

    駐輪場が1世帯2台ってごく一般的な仕様だと思うのですが、他のマンションはどうしてるんでしょうね?
    このマンションではそもそも不足するのでしょうか?
    620さんがおっしゃるような対策がまずは現実的かと思います。
    また、多くの方がおっしゃるようにこの場で規約改定を議論するよりもルールを守ることが先だと思います。うちも3台目は処分しました(ToT
    ちなみにこんなスレがありますよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4550/

  6. 646 匿名さん

    ルールは住民の利益のためにあるものですから、住民が一番良いと思うルールに淘汰されるでしょう。現時点では未使用分を考慮した上で駐輪場が本当に足りているのかいないのか定かではありませんが、足りないのであれば、駐輪場不足で困っている人がいるという事実があることになるので、増設案を進めることに反対する理由はないように思います。3台以上は置けない規約だから増設の希望も受け入れないでは、それこそ、身勝手と言われかねないと思います。しかし、それも住民の考え方の一つという意味では、十分に尊重されるべきだとは思いますが。

  7. 647 匿名さん

    やっぱ、バス便のマンションでは、自転車は使いたいですよね。
    子供が二人もいれば、自転車2台じゃ足りなそうです。
    逆に駅徒歩3分とかのマンションは1戸2台よりは少ない駐輪場の場合が多いです。
    駐輪場のキャパは、駅からの距離に応じて、ちゃんと設計して欲しいですよね。

  8. 648 匿名さん

    昔住んでいたマンションは、駐輪スペースがあって、そこに皆停めてました。
    区画で分かれているのも良いですが、おそらく2台分のスペースで3台は停められると思います。

    まあ一家に2台がベストですけどね・・・
    大人は車ではだめですか?

  9. 649 匿名さん

    自転車置き場の件で共通の悩みを抱いている方だけのレスだから収集つかないのではないでしょうか?例えば自転車をお持ちでない方や1台分で充分という方が仮にいてもそういう方の意見は皆無ですよね?一戸に2台分の権利はあるわけですから使っていないなら使わせろ、とはもちろん言えません。しかし、中には賃貸契約で貸してくれる方もいらっしゃるかもしれません(相場が月いくらかは全くわかりませんが…)。まあこれも色々意見の別れる案かとも思いますし、貸主が自転車が必要になった時点で解約された借主の対応等、課題も残りますが当面は3台目を有料にするなら同じかなと思いつきました。とにかくまず管理組合が本当に必要な台数と現在必要でない空きスペースを集計することが第1歩ではないでしょうか?そして現在自転車スペース不要な方のご意見を頂戴したいと思います。必要ないなら仕方ありませんが必要なのに3台目を処分しようとしている方、時期尚早では? 処分ならいつでも出来ますよ。又、自転車といってもほんとにピンからキリまであります。先ほどどなたかもおっしゃっていましたがスペースが足りないという時に、よく幼稚園児が乗っているような補助輪付きの小型自転車まで1台と数えポーチに置くな、エレベーターに乗せるな、というのは如何なものでしょうか?あれは自転車と言うより子供さんの玩具では???

  10. 650 匿名さん

    私も643さんの意見に一票です。

    でも643さんみたいに、増設反対の人が、
    困っている人がいるなら増設しても良いですよ!
    って譲ってくれているのに、
    絶対増設派の人は、
    646さんみたいに増設に反対する理由は無いって感じで一方的なんだろう。
    こういう人が643さんが言う自分の事しか考えてない人なんでしょうね。
    だから反対する理由が見えてこないんでしょう。

  11. 652 匿名さん

    自転車のことでいろいろな意見が出ていますが、この件に関してはジョイントに意見するしかないんではないでしょうか?
    このレスを見ているのは214世帯あるうちの、1割2割ぐらいだと思いますし、ここでこれだけの話し合いになるぐらいなので、きっと住んでからでは、もっと大きな問題になるでしょう。このレスを見たり意見したりしている人は、マンションにより良く住みたいと願っている人たちだと思います。なので自転車でエレベーターなどを傷つけたくないなど、考えが出ていると思います。214世帯もあれば、そんなこといいじゃない!って思う方も少なからずいるのではないでしょうか?むしろそこまで考えてない方が大勢いるのでは。。なので、この問題は引き渡し会までにジョイントに意見し、引き渡し会の日などに、自転車の使用方法などの確認を1世帯1世帯にしてもらうのが良いのではないでしょうか?その際に、駐輪場を使わない方がどれくらい居るのか、居れば有料で貸し出すというのはどうか、など聞いて頂くなどはどうでしょう?ジョイントの方でさえ、エントランスOKなどと言ってしまう方がいるようですし・・・規約は細かくてしっかり読んでない方たくさんいらっしゃるかと思います。せっかく引き渡し会という時間を設けているのですから、ジョイントに言えばやってくれるのでは??

  12. 653 J武蔵野の住民

    初めてこの掲示板を見ました。
    駐車場の問題・駐輪場2台制限の問題。
    当マンションでも同様の問題に直面しました。
    ジョイント側は管理組合ができてから解決していく問題と捉えて、担当者の判断で
    契約時、または内覧時に異口様々に説明したようで総会でもめたことがあります。
    確かに全てを満足させることは不可能です。
    要は、入居者が総意で決めていくしかありません。
    当マンションは構造上住居までの引き込み道があり、そこに我が物顔で常時駐車する入居者、
    また業者があり、それぞれの利己的理由で抗弁していました。
    駐輪も、最初はエントランス前に乱雑に置かれ、注意しても張り紙してもコーンを置いても、
    ダメでした。
    1年かけてやっと現在は迷惑駐車・駐輪が一掃されました。
    解決方法は簡単ではありませんが、まずはしっかりした管理組合を作ることです。
    私は現在執行理事ではありませんが、辛抱強く問題対処した当マンション理事会に感謝してます。
    大所帯なので大変ですが、総会、委員会に参加協力して自らが意見を言う。外野で非難していても
    解決しません。
    いろいろと入居前、入居後大変なマンションでしたが、1年たった今は段々いい住まいになっていますよ。

    外から失礼しました。同じデベなのでなんとなく勝手に親近感を持ちました。

  13. 654 匿名さん

    契約者です。駐輪場はわが家は2台分あれば十分ですが、たしかに2台以上お持ちの方もいるわけで、だけどエントランス内の自転車の行き来はあまりよろしくないですし…なので有料駐輪場を設ける事は必要かと思います。
    ただ、他のマンション契約者による荒らしは本当に気分が悪いです。ここの契約者は他のスレを荒らすのはやめましょうね。

  14. 655 匿名さん

    駐輪場の1世帯2台というのは最近のマンションの標準的な設定だと思いますが、そういったマンションであれば、入居直後の駐輪場不足やエレベータなどへの乗り入れ問題が当然予想できる状況にもかかわらず、「1世帯あたり2台を抽選で決めます。足りない分は入居後に管理組合で検討して下さい。」などと言い放つだけのデベというのは、いかがなものでしょうか。こういった気の利いた対応の有無が、デベの評価に影響大ということもわからないのかなぁ。自分の契約した物件のデベですが、(期待を込めて)あえて苦言させて頂きます。この板も見てるでしょうから。

  15. 656 匿名さん

    再内覧会に参加された皆様のご投稿、お待ちしております!

  16. 658 匿名さん

    >>657
    貴方がどこのどなたなのか、ほぼ確定できました。w

  17. 659 匿名さん

    >>658
    担当の営業さんですか?そういう書き込みはどうかと思いますよ。

  18. 660 匿名さん

    デベのことですが、武蔵野の物件の教訓で、ここの周辺住民の方々には建設前から、十分に慎重な対応で配慮をしたと聞いております。駐車場の地下化、防音壁、駐車場の出入り口の変更(このためにゴミ置き場を現在の場所に移したという話)、業績も伸びており、色々と業務対応を改善している最中だと思いますので、今後の発展のためにも、是非、「気の利くデベ」と呼ばれるように、ご配慮をお願いしたいと切望致します。(見てもらえてますよね)

  19. by 管理担当

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2・58.8m2

総戸数 40戸