東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「深大寺レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 深大寺南町
  7. つつじヶ丘駅
  8. 深大寺レジデンスってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2007-08-08 20:29:00

東京都調布市深大寺の明大グラウンド跡地に建つ、総戸数570戸の大規模マンション。



所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線「つつじヶ丘」駅から徒歩18分
竣工予定:平成20年3月
販売予定:平成19年1月〜
設計施工は長谷工

京王線つつじヶ丘駅から徒歩18分はちとつらい...



こちらは過去スレです。
深大寺レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-28 16:10:00

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

深大寺レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    http://higashichomanshon.blog86.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-6.html

  2. 352 匿名さん

    ttp://higashichomanshon.blog86.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-6.html

  3. 353 匿名さん

    近くにキャンプ場があるようですが、
    どのくらい使われているものでしょうか?

  4. 354 匿名さん

    MR行ってきましたが、この物件のスラブ厚は200㎜で床は、コンクリートに緩衝材(1㎝厚くらいでしょうか)を敷いてその上に直接床板を貼る工法だったんですが、これで防音性はどうなんでしょうか?
    椅子を動かしたときとか、響かないんですかね?
    冬とか寒くないんですかね?
    私はあまり詳しいほうではないんですが、通常はコンクリートから5㎝くらい浮かして作ると思っていたんですが・・・。
    戸田のマンションを見に行ったとき(すいません、名前忘れました)はスラブ300㎜だったと思います。

  5. 355 購入検討中さん

    今はスラブ厚300㎜程度、二重床・二重天井が常識ではないでしょうか。
    でも長谷工は直床が多いようですね。
    他の物件ですが「床のスラブ厚は、住宅金融公庫の基準約170mmを上回る200mmを確保。」となっています。

  6. 356 匿名さん

    カニ山キャンプ場ですね。
    見たことはありますが、オフシーズンだったので使用頻度はわかりません。
    ちゃんと使えるようですが。

  7. 357 購入経験者さん

    直床は二重床より遮音性能が必ずしも劣るわけではないよ。
    場合によっては二重床よりいい場合もあるし。
    ただ長谷工直床は遮音性能を考えての仕様ではなく、施工費削減のための直床である場合が多いのが難点。
    充実スラブ250ミリとかボイドスラブ、アンボンドスラブ300ミリで直床なら評価できるのに。
    実際にどれくらい音が響くかは住んでみないとわからない。上階どんな人が住んでるかにもよるからね。

  8. 358 周辺住民さん

    カニ山キャンプ場は、子ども会などの行事(ディキャンプなど)で
    使用されているようです。

    本当に「キャンプ」をする人がいるかどうかは??です。
    高速にも近いし、夜は結構な騒音で眠れないように思うのですが。

  9. 359 匿名さん

    かに山、夏に寄ってみたらバーベキューかなんかで使ってる人たちがいましたけど、
    藪蚊がひどいのなんの。あそこは夜は不気味すぎ。引きずり坂もいろいろいわくが
    あるようですし。下のほうは高速よりも水田の蛙の方がずっとうるさい。
    民家の庭まで入ってきてゲコゲコ大合唱。

  10. 360 ビギナーさん

    電波障害って何ですか?どんな障害があるのでしょうか?
    引きずり坂とは?具体的に教えてください。
    昨日最寄のスーパートップに行ってみました。外観で感じていた以上に
    品揃えも良く清潔で使えるお店って思いましたよ。

  11. 361 まま

    トップもいいけどちょっと足をのばして生協なんかもお勧め。安いし広い。

  12. 362 ご近所さん

    生協って柴崎店でしょうか?行ったことないので今度行ってみます。
    あのあたりにサミットもありますが、どうなんでしょう。
    トップはなかなかポイントがたまりません。
    オオゼキみたいにポイント何倍デーとかないのかなー。

  13. 363 匿名さん

    サミットは日曜午前中はポイント10倍水曜5倍、不定期で豚ひれ肉ブロック半額が良い。
    日曜午前は生協のレジは長蛇の列なのでサミットのほうが楽。

  14. 364 ビギナーさん

    駅前のライフ、駐車場に入る為の渋滞とかどうですか?やはり土日は込み合う感じでしょうか、地域の方ではの情報、貴重です。付近の携帯の入り具合は?ぜひ教えた下さい。

  15. 365 近所をよく知る人

    読売ウィークリーでも買いマンションにリストアップされてましたね。
    実際よいマンションだと思います。

  16. 366 ご近所さん

    オオゼキの方が安い気がするし、うちは滅多にライフには行かないです。

    今はトップで充分間に合ってるけど、あえて車で行くのなら、
    ライフよりサミットとかの方がいいのではないでしょうか。
    つつじヶ丘店は駐車場少ないけど、三鷹店は駐車場広いですし。

  17. 367 ご近所さん

    >オオゼキの方が安い気がするし、うちは滅多にライフには行かないです。
    Agree.
    せもオオゼキは「安かろう悪かろう」のものもあるので、要注意。
    ライフの食料品は高いのでメッタに買わないけれども
    2Fの子供用の衣料品は結構重宝してます。

    つつじヶ丘のサミットは、車でわざわざ行くほどの品揃えではないですね。
    車出すなら、調布パルコや国領のヨーカドーにまで行ったほうが良いかも。

  18. 368 ビギナーさん

    私実はマンション買っちゃいました。来年引っ越したら深大寺南住人です!いろいろ取りざたされているようですが、改めてご近所さんよろしくお願いします_(._.)_まるで転校生のようですね(笑)新しい地域に後入りするのですから、謙虚な気持ちで共に活性化できたらと思っています。元々深大寺が好きで母も思い入れがある土地で、毎年のお札を深大寺にもらいに行ってたり、ただただお蕎麦を食べに行ってたりしていたので、ここに住めることを誇りに思います。コンクリートの巨大な塊に見えるかもしれませんが、私はそこで母の余生を送らせてあげたいと、一番の土地だと思い選びました。

  19. 369 匿名さん

    >>360
    電波障害は、近くに高圧線が通っているのが原因でテレビの映りが悪くなるらしく、
    この辺はケーブルテレビを引いているところが多いようです。
    ここに住んでいるわけでないので詳細はわかりませんが、ケーブルだと地上デジタル放送
    の受信で不便を被る可能性があるかもしれませんね。
    地域的には悪評高いJCOMのエリアだと思います。
    ラジオやその他の電波使用機器・健康等への影響は知りません。
    引きずり坂については検索すれば色々な言い伝えが出てきます。

  20. 370 匿名さん

    訂正:サミットは日曜が終日5倍ポイントに変更になった。残念。
    坂もないし、交通量も少ないので自転車で買い物にどーぞ。
    品物は良い。サミットファンより(店関係者にあらず)

  21. 371 匿名はん

    モデルルームはいろいろ見てきましたが、これといって決め手が無いままに
    今日まで来てしまいました。この物件は天井が高いのが魅力に思います。
    ベランダの柵(?)がすりガラスなのも、明るさを取り入れやすいかなと思います。
    今までそういう物件には、めぐり合っていませんでした。単に経験不足なのでしょうか?
    金利が上がっている今、買いって遅いくらいなのでは?

  22. 372 購入検討中さん

    現在購入検討中です、以下の事、情報お寄せいただけたら幸いです。
    1:吉祥寺の学校への登校手段の、一番のお勧めは?
    2:主人が日比谷に車で通勤ですが、どのルートが渋滞を避けられますか?
    3:マンション周辺での食材購入のお勧めのお店は?

  23. 373 匿名さん

    >No.356、No.358、No.359さん
    かに山キャンプ場の情報ありがとうございます。
    いちお使用はされている程度でしょうか。
    「引きずり坂」というのは広場の横の、
    細い道のことでしょうか?

  24. 374 匿名さん

    買い物は仙川に出ればすべて解決です。
    駐車場もあるし、クイーンズ・西友・京王ストア・丸正等高級食材から、
    特売、朝市、本と事欠かないでしょう。
    その他ほんの日常なら、スーパートップでまかなえますよ。

  25. 376 匿名さん

    374の人、仙川は遠くないか!?
    普通は自転車で行ける距離じゃないかな

  26. 378 周辺住民さん

    >>372さんへ
    >このスレ最初から読めば解るよ。
    >本当に購入希望者なら自分で調べるけどね!本来。

    まさに、その通り!
    「例の奴」っていうのはよくわからんけど
    真面目に反応するようなもんじゃない、ってことですかね。

    大体、調布から日比谷に車で渋滞避けて通勤できるか、なんて
    毎日夜勤でもない限り、そんなルートがあるわけないでしょう。
    今いったいどこにお住まいなんでしょうか??

  27. 379 匿名さん

    376サンへ
    近所のスーパー談義なら済んでるでしょ?
    その上で聞いてきているので、あえてそれ以外なら・・で答えたまでですよ。
    街は人が作るもの、人を育てるのは街、人が増えて品薄になるのは初めのうちで
    スーパーも売り上げにつながるのだから、調整するでしょう。
    活性化して欲しいものですね。

  28. 380 匿名

    >今いったいどこにお住まいなんでしょうか??

    シロガネーゼですかね。

  29. 381 匿名さん

    現在仙川から江戸川区葛西まで車通勤です。朝6:45までに出れば高速を使わなくても、9:00前に着きます。7:00では新宿までで相当混みます。日にち・曜日・時間によってかなり違ってきますが甲州街道は、渋滞覚悟でしょう。

  30. 382 匿名

    車より電車のほうが絶対にはやいと思います。
    バイクくらいが現実的じゃないですかな。
    それでもバシバシすりぬけしていかないと時間かかるよ。

  31. 383 匿名さん

    朝の京王線について、7時台前半に急行に乗る予定です。新宿方面でそのまま都営新宿線に入るのですが、混み具合を教えて欲しいです。乗れないほど混んでるという噂もありますが、実際京王線はそんなに混んでいるのでしょうか?

  32. 384 周辺住民さん

    7時台前半つつじ発の急行直通はないですね。7:14通勤快速本八幡行きのみ。
    女性子供、新学期の月曜朝とかだとわかりませんが、
    基本的に乗り切れないケースはあまりないと思います。

  33. 385 ビギナーさん

    8時前後の急行で階段そばの車両は駅員さんとバイト君が押し込むくらい込んでますよ

  34. 386 自転車くん

    現在国領から六本木まで1時間程度かかってます。
    朝7時半にでて8時半につく感じです。

  35. 387 匿名さん

    近辺の雰囲気を伝えるHP
    http://mm39.at.infoseek.co.jp

  36. 388 ご近所さん

    >8時前後の急行で階段そばの車両は駅員さんとバイト君が押し込むくらい込んでますよ
    そりゃ、そんな所で乗ろうと思うから。
    後ろ(八王子寄り)の方の車両行けば、そんなことないよ。

  37. 389 匿名さん

    ところで最近の深大寺レジデンスのMRはどんな様子なんだろう?
    この土日でまたまた申し込みした人がたくさんいるのでしょうか。
    最後にMRに行ってから一ヶ月経ちます、50件くらいの契約数だったと思いますが
    その後の状況知っている方がいたら教えて下さい。
    相変わらず土日は混んでいるでしょうね。

  38. 390 匿名

    もう契約数140件くらいになっていました。
    かなり売れている様子

  39. 391 匿名さん

    すみません。よくわからないのですが、570邸あるうちの
    140って、売れている方なのでしょうか?
    まだ430も余ってるってこと?

  40. 392 匿名さん

    まだ第一期ですよね。
    売り出してない棟もあることを考えると…どうなんでしょう?

    それより、価格が上がってることが気になります。
    今は4240万円〜6690万円って書いてありますが、最初は3900万円〜とかじゃなかったですか?
    これって、どういうことなんでしょう。

  41. 393 匿名さん

    第1期はかなり早い段階から狙っていた人が決め撃ちで買いに来るから。
    これから先はよほど魅力がある物件じゃない限り、少しずつ捌けていく感じになるのでは。

  42. 394 高すぎでっせ。
  43. 395 匿名さん

    >371
    >ベランダの柵(?)がすりガラスなのも、明るさを取り入れやすいかなと思います。
    >今までそういう物件には、めぐり合っていませんでした。単に経験不足なのでしょうか?

    長谷工仕様に騙されちゃ駄目だよ。単にコスト下げてるだけだから。

  44. 396 匿名さん

    395さん、コスト下げてる=安っぽく見えるですかね。
    外観的に重厚で高級感があれば良いなと思っているのですが
    予算的な問題で、長谷工仕様が一杯一杯です。
    過去良く見た長谷工のアルミのようなベランダよりも、ましかなっと、
    明かりも取り入れやすい気がしているので、私もプラス材料だと思うのですが・・。
    気になることがあります、周辺の住宅があまり綺麗じゃありませんよね、気のせいですか?

  45. 397 匿名さん

    2月のことですが、A E G棟はまだ売り出していませんでした。
    現在はどうなんでしょうか?知っている方、情報下さい。

  46. 398 匿名さん

    天井の高さは満足しているのですが、マンションは天井高よりも階高で決めろ、
    っていいますよね。この物件の階高について知っている方が居たら、情報お願いします。

  47. 399 匿名さん

    “ベランダの柵がすりガラス”いいと思いますが、何か問題でもあるんですかね?
    機能的に問題なくて、見た目も良く、コストが低いなら最高では?
    コンクリートで覆われてるバルコニーは絶対嫌ですね…。

  48. 400 匿名さん

    ベランダ柵は好みの問題もあるから自分が納得すればいいのでは?
    アルミ柵は安っぽいといわれるけど、逆にコンクリートでも高級そうに見えるのは逆梁の物件だけ。
    順梁でもハイサッシが入れられるようになった最近は、高級物件でもガラスパネルを使うところも多いですよ。
    高級そうに見えるかどうかではなく、住みやすいか・暮らしやすいかどうかで判断したいものです。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸