東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ロッソ レガーロ / ROSSO REGALO 【南町田】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 鶴間
  7. 南町田駅
  8. ロッソ レガーロ / ROSSO REGALO 【南町田】
チュロス [更新日時] 2008-02-27 22:28:00

売主:株式会社プロパスト
アクセス:東急田園都市線「南町田」駅より徒歩7分
専有面積:59.32m2〜97.03m2  総戸数:93戸
駐車場100%、気象庁の地震速報を利用した地震防災システム採用。



おしゃれでアクセスも設備も良さげなので購入を考えています。
他にも検討されてる方いらっしゃいますか?
情報交換や意見交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-09-08 11:14:00

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ロッソ レガーロ口コミ掲示板・評判

  1. 23 gardenia

    ご丁寧にありがとうございます!とても参考になります。田園都市線沿いはたまプラにもマンションが数多くできますよね。。朝の混雑は激しくなる一方ということですね。ある程度覚悟が必要だということが分かりました。

  2. 24 匿名さん

    私も購入したものですが、排気ガスだけはやっぱり気になりますね。ほんとそれ以外は完璧に気に入ってます。近くのライオンズマンションは普通に布団とか干してましたので、大丈夫かなとは思ってます。マイナスイオンのエアコンでも付ければOKでしょう^^完璧なマンションなんてないですからね!

  3. 25 匿名さん

    私も気になっています。
    メゾネットの部屋はやはり今から見に行ってももう遅いですかね。
    元々は戸建て希望で探してたので、メゾネットならマンションもありだなと思いました。
    メゾネットだと価格もそれなりなので、ならもっと港北区・都築区あたりの
    便利のよい物件を狙えそうですが、住み心地は抜群ですよね。
    まだMRを見に行ったことが一度もないので躊躇してしまってます。

  4. 26 匿名さん

    まだメゾネットも次期分譲とかあると思うので大丈夫かと。。吹き抜け空間がなんともいえないくらい良いですね!戸建で7・8階も無理ですしね。。。

  5. 27 №25です

    次期分譲もあるんですね。
    では、今週末MR行ってみようと思います。
    見たら欲しくなりそうですよね。

  6. 28 匿名さん

    見たらほんと欲しくなりますよね^^MRに置いてある模型が欲しい今日この頃です。

  7. 30 匿名さん

    MRの場所いいですよねー。もしあそこなら1千万は値が上がるかもですね。何に価値を置くかですね。難しいところです。でもあの価格でメゾネットは買えないので場所は我慢です。

  8. 31 匿名さん

    その後、現在の売れ具合はどうですかー?

  9. 32 匿名さん

    久しぶりにMRに行ってきました。
    南町田自体は物凄く混んでいたのですが、休日にも関わらずMRには誰もいないという状態でした。
    営業マンは「好評です」と言ってはいましたが、前に訪れた時と販売済戸数もあまり変わっていたとも思えず、実際ちょっと考えてしまいました。

  10. 33 匿名さん

    MRが流行っていようといまいと、他人のことは気にせず、自分がどう思うかで判断すべきだと思うけど・・・。

  11. 34 匿名さん

    33さん
    もちろんその通りだと思いますけど、販売状況などは購入希望者だけでなく、購入者にとっても気になる情報の一つではないかと思いますが。

  12. 35 匿名さん

    確かに気になりますね。購入者ですが、あと何件くらい残っていますかー?

  13. 36 匿名さん

    いよいよ今年入居ですね!!!楽しみな一年が送れそうです!

  14. 37 匿名さん

  15. 38 匿名さん

    ちょっと前にモデルルーム見に行きました。狭いけどおしゃれな作りだった事は良いと思いました。
    しかしこの周辺を昔から知っているものとして一言だけ・・・
    道路も買い物も環境悪いですよ・・・
    10年後はもっと住みにくくなっているでしょう。いろんな意味で・・・

  16. 40 匿名さん

    メゾネットタイプは完売してましたねー。

  17. 41 匿名さん

    確かに仕様もデザインも良かったです。。。けど準工業地域ということや
    周辺環境の不便さを考えると購入には踏み切れません。
    将来、売る事も視野にいれているので、なおさらそう思いました。
    売る時、すぐ隣に幹線道路がドンって建っているのは、、、、客観的に見ても
    良い印象は持たないな、と思いました。
    デザインだけでは難しいですね。。。

  18. 43 匿名さん

    買わない人は別に意見書かなくていいですよ。買ってる人の気持ちを少しでも害することに気付いてください。

  19. 44 匿名さん

    そんなに条件が悪いんですか?
    ここの書き込みを見て盛り上がっていた自分の考えが変わってきました。
    準工業地域で高架の件は、渋滞緩和の為の高架や駅の近くとか道路の利便性を差し引いても魅力がないのでしょうか?
    とても気に入って契約したのですが・・・かなり不安になってきました。

  20. 45 匿名さん

    おしゃれだし、駅近いし、広くて安いし、設備もすごくそろってるので環境を差し引いてもかなりプラスですよ^^

  21. 46 匿名さん

    5年。。10年先はどうですかね。。
    地主さんが土地手放したりしたら、目の前に結構な大きさの建物が建ちそうですが。。。
    まあ、こういう懸念はどこも同じなんでしょうが。
    心配です

  22. 48 匿名さん

    私は購入しました。購入されていない方は、いろいろとあるかもしれない可能性を考えて躊躇されているようですが、後は自分で納得するだけですね。購入されていない方はどこかいいところが見つかりましたか?私はたくさんモデルルームを見て、その上でここだと思って納得しました。まだ悩んでいる方は、悪いことばかり考えないで、いろんな物件と比較してみればいいと思います。私も10件以上モデルルームを見に行きましたが、ここまで納得できるデザインや細かいところまで行き届いている物件はなかったです。マンションの値段が上がっていると友人に聞いて購入意欲がわきモデルルームを見に行きましたが、この値段で、この内容のマンションは他にはありませんでした。実際に完成するともっと実感できるんじゃないかと楽しみです。悪いところを見つけるのは簡単ですけど、それじゃあ何もできまませんよ。

  23. 49 匿名さん

    >>48さん
    のおっしゃる事はよくわかります。
    けれど、、不安要素も多々あるのは事実です。
    一生住むor将来売るかもしれない(私にとってはまだ決められません)
    両方にとって今までこの掲示板で書かれているような不安要素があります。
    私は購入には踏み切れませんでした。。

    No.48さん、購入おめでとうございます
    その人個人が良い買い物をしたと思えるのが一番いいですよね

    でも、この掲示板の意義は購入する前の人、購入した人両方が見るものです。
    マイナスだと思う事もドンドン書いて情報交流した方が良いと思います。
    私もこの掲示板を見て気付かなかった不安要素も多々あり嘘もなく納得できました

  24. 51 匿名さん

    なんだか良い掲示板になってきてますね。良い所も悪い所もこれで全て出揃ったといった感じでしょうか。私も購入者です。とにかく今は入居できる日が楽しみで楽しみでたまりません。駐車場の場所は抽選ですかね???

  25. 52 匿名さん

    購入者ですが、今日、友人からプロパストの記事が載っている話を聞きました。早速ネットで調べてみました。物件が買った時よりも売る時の方が値上がりしている記事でした。モデルルームで物件が購入後に値上がりすることがあるなんて聞いて本当かどうか良く分かりませんでしたがこの記事を見てなんかとてもいい物件を買ったのかなという気がしてきました。まあ、ずっと住むつもりで購入したので高く売れるかどうかはあまり関係ありませんが、買ったときよりも高く売れるかも知れないというのはとても安心感が持てますね。http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20070216/504749/

  26. 53 匿名さん

    購入を決めました。以前山手通り沿いに住んだことがあります。そこは空気は悪いし、けっこう騒音もありましたが、その分周りの生活音が気になったりすることが少なかったです(これは私だけかもしれませんけど)。あと駅から近くて店がいっぱいあるのもそこに似てて、車に乗らない私には不便さはあまり感じませんでした。そんなこともあって将来的な日照も気にはなりましたが、価格、デザイン、機能性なども考えて私は納得しています。あまり参考にならなかったらスミマセン。ちなみにコンロをオプションでガラストップに変更してもらえるみたいです。

  27. 54 匿名さん

    52ばんさん、住友、三井を抑えての一位はすごいですね^^なんか安心しました。

  28. 55 匿名さん

    【調査】マンションの中古価格と新築価格を売り主別に比較、上昇率1位はプロパスト
     売り主別にマンションの中古価格と新築価格を比べた民間調査で、住友不動産三菱地所といった財閥系の大手をしのいで、1987年設立のプロパスト(東京・港区)がトップに立った。

    不動産分野のマーケティングを手がけるアトラクターズ・ラボが、このほどまとめた中古マンション騰落率ランキングで明らかにした。

     2000年以降に新築された分譲マンションについて、06年に中古物件として40件以上のサンプルがある売り主を抽出した。新築、中古とも募集価格を比べている。この結果、プロパストのマンションは、中古価格が新築価格を平均で15.4%上回っていた。調査対象の13物件中11物件が上昇した。プロパストが1位になった理由についてアトラクターズ・ラボは、手ごろな価格帯ながらデザイン性の優れた物件を扱っているためだと分析している。

     2位は住友不動産、以下、東急不動産三菱地所丸紅の順となった。上位の売り主は、ブランド力のある財閥系の企業群と、相場よりも割安な立地戦略を取る企業群の大きく二つに分かれる。全般的にみると、坪単価が高い立地の物件で資産価値が保たれやすく、投資用マンションの売り主は下落幅が大きい傾向だ。

    http://blog.nikkeibp.co.jp/mansion/archives/2007/02/1_12.html

  29. 56 匿名さん

    都のはずれ、市のはずれだから不便だよ。
    これ常識。

  30. 57 匿名さん

    56さん、何がどう不便ですか?参考にさせてください。

  31. 58 匿名さん

    No55さんの言ってるのは、23区内の話ではないですか?
    南町田の利便性を考えると資産価値向上には繋がらないと思いますが。
    それに中古と言っても見てみると築2年以内ですし
    ショッピングモールは綺麗ですが、この先近場のショッピングがあそこだけってのも気になります。
    6.7年後はどうでしょうか・・

  32. 59 匿名さん

    >57
    通勤・通学を含め、市の中心もしくは都心のほうへ出かけることが多い方には不便。
    自宅近辺だけが生活の中心ならば、どこに住んでも同じだと思います。

  33. 60 匿名さん

    どこに通うかによりますが、田園都市線沿線なので不便は感じないと思います。南町田駅は急行が止まる計画があるようですし。

  34. 61 匿名さん

    60さん、それは吉報ですね!そうなると非常に嬉しいです。どこかホームページに載っていました?

  35. 62 匿名さん

    都心のほうへ出かけることが多いときの不便さって?? その不便さを負担に感じるようなら、都心を選べばいいいだけですね。

  36. 63 匿名さん

    確かに都心にそんなに用事はないですもんね。。。

  37. 64 匿名さん

    61さん、60です。すいません。ホームページに載っているとかじゃないです・・・電鉄関係者から聞いた話です。だから、確実にいつからとかはわからないです。グランベリーモールと逆側(北口?)の開発計画次第というところではないでしょうか。(現在は土曜と休日のみ急行停車ですね)

  38. 65 匿名さん

    64さん、ありがとうございます。楽しみにしています。ある議員さんも急行停車の要望書を電鉄に提出したような情報も見たことがあります。

  39. 66 チュロス

    >51さん
    駐車場は抽選らしいですよ。
    MRで聞きました。

  40. 67 匿名さん

    抽選なんだ・・・駐車場100%は嘘かよ。。。

  41. 68 匿名さん

    67さん、100%は本当です。場所がですね。

  42. 69 匿名さん

    あと6ヶ月経てば入居ですね!!!ドキドキしますね。

  43. 70 匿名さん

    私はブルーです。。。
    どうしよう。。。毎晩本当にこの物件で良かったのか
    不安で睡眠不足です
    今はまだ良いかもしれませんが、数年後の不安です

  44. 71 匿名さん

    本格的に高架化工事が始まると、工事中ってどんな感じなんでしょう?。。。

  45. 72 匿名さん

    目の前で工事がされるわけですからね。
    工事の人と目があったり、部屋への視線も気になるでしょう・・

    東側の住戸は
    南側住戸と高架化工事からの視線、両サイドから晒される事になると思います。
    高架化側の部屋は暗くなるでしょうし、、なんで高架隣に建てちゃったんでしょう、、、

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46m2~88.92m2

総戸数 162戸