東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「深大寺レジデンスってどうですか?【その3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 深大寺南町
  7. つつじヶ丘駅
  8. 深大寺レジデンスってどうですか?【その3】
匿名さん [更新日時] 2009-03-19 16:27:00

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43100/

【その3】です。まだ、検討中の方も多いようですので、立ててみました。
活発な情報交換の場としましょう。

============================

物件データ:
所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線「つつじヶ丘」駅から徒歩18分
価格:3980万円-6090万円
間取:3LDK・4LDK
面積:72.58平米-95.44平米



こちらは過去スレです。
深大寺レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-04 22:13:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

深大寺レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 656 匿名さん

    646
    いつも長文ご苦労様。でも見当外れなことも多いですね。
    今回の文章では三井のマンションのセグメントについては完全な誤り。
    三井のマンションは
    ・パークマンション(最高級ブランド)
    ・パークコート(高級ブランド)
    ・パークシティ(大規模開発。高級物件から普通レベルの物件までさまざま)
    ・パークホームズ(基本的に普通レベル)
    に分かれています。
    さいたま北のパークシティは三井の企画ではなく、長谷工の土地・建物持ち込み物件だから、あの仕様です。
    別に長谷工の品質が向上したから長谷工に発注したわけではない。

  2. 657 匿名さん

    >>650さん

    価値観の話はよく分かります。当然、私も自分が欲しいと思うマンションを買います。
    買う時点では、資産価値はあまり気にしないと思います。
    ただ、既存不適格=資産価値が低いという図式が違うかもしれないと思ったので聞いてみたかっただけです。

    少し考えてみましたが、既存不適格にもいろいろな形があって、
    建築基準法が変わって、その前に建てられた物件は耐震性を現行の基準では満たさなくなる、とか
    一部の土地がなんらかの理由で減少してしまい、建ぺい率、容積率がオーバーになる、
    などのケースは、資産価値が減少する要素ですね。
    この物件は、土地計画の改正によるもので、建築違法(そういう言葉があるか不明ですが)
    ではなく、改正前の法令に従った条件のいいマンションだと言えるかもしれません。
    法令が変わらない限りもう建てられない物件ですから。

    たぶん、資産価値は路線価とその時の市場で決まるので、この話は難しいですね。
    もう、資産価値の話はやめておきます。そんなにこだわっているわけでもないので。
    失礼しました。

  3. 658 匿名さん

    資産価値なんて二の次三の次でしょ?結局誰でも今が大事。

  4. 659 匿名さん

    「改正前の法令に従ったいいマンション」
    と判断するのも「価値観」なんだろうね(大笑)

  5. 660 匿名さん

    建物はいつか朽ちる。
    今、新築に入って不慮の事故・震災にあわない限り住人(購入者)の方が先に朽ちます。

    子に残す資産が欲しいなら土地ですね。

  6. 661 匿名さん

    >>655さん

    気になりますね。計画道路を意識して歩道にはしてありますが、道路幅を広げて
    車道にする場合は、その部分を売ることになるんでしょうね。
    でも、このマンションの周囲はいいにしても、付近の住宅は昔から住んでいる豪邸(?)が
    結構あるので、道路の計画は難しい気もします。

  7. 662 匿名さん

    たしか狛江通りからずっと道が延びてきて小学校との間の道が広くなる計画ですよね?


    あの辺りでは住宅にはかからないと思います‥‥

  8. 663 匿名さん

    661さん

    そうですね。なかなか、すんなりとは進まないでしょうね。
    できれば、まずは中学校角から坂の下の柴崎折返場まで、道路幅が広がってくれて
    片側の歩道部分を、マンション横の緑地歩道が、連続するといいですね。

  9. 664 匿名さん

    市内にはほかにも既存不適格物件があるのに、ここがことさら既存不適格と騒がれるのは、景観保護のために高さ制限がかかるのを知っていながら、長谷工がその高さ制限を超える巨大マンションの建設計画を進めたことに理由があるでしょう。長谷工にしてみれば商売ですから、建てられるものは建てて売るわけですが、何のための高さ制限なのかを考えればもうちょっと・・・
    資産価値については、金銭的な価値はあまり期待しない方がいいでしょう。バス便が豊富とはいえ、駅から遠い上に570戸という大規模では希少価値もないですからね。1年後くらいに中古で売りに出したとして、どれくらいの金額で成約するか。
    でも、この立地が気に入ったという人の精神的な資産価値は高いのではないでしょうか。そこが満足できるなら、資産価値は気にしない方がいいですね

  10. 665 匿名さん

    狛江通りから柴崎折返場までに住宅が結構あるんじゃないかなと思うのですが。
    とりあえず、マンションの前から柴崎折返場までが広がるといいですね。

    それと、マンションの北側の道路も計画道路になってますよね。
    この道路の拡張の方が住宅にかかって進まないような気がします。

  11. 666 匿名さん

    一般的にいって、大規模案件は中古となっても流動性が高いです。久我山ガーデンヒルズ、東京テラスも新築販売時には駅から遠い、長谷工などといわれて、資産価値がないと徹底的にこの板で叩かれましたが完売して2年ぐらいたつと新築販売価格とさほど変わらない価格で取引されています。

    (1)理由は大規模案件ということで新築販売時のイメージが強く、中古となってもそれなりの市   場価値が存在すること。

    (2)資産価値は市場で決まりますが、購入希望者に対して、売却希望者が少ないため、価格が高   止まりする傾向にある。

    このような物件は新築販売時に多少、時間がかかったとしても、転売目的よりも自宅としての購入が圧倒的に多いので、売りは少なく、一方、学校環境が至便なことから、今後も一定の購入希望者が期待できるので、資産価値としての値崩れは考えにくい物件です。

    特に中古物件の特徴として、新築時に価格が割安な物件ほど、値下がり率が少ない傾向にあります。最上階や角部屋などは新築時にはプレミアムがつきますが、中古ではそのようなプレミアムはあまり価格に反映されず、㎡単価での比較で価格が決まる傾向にあります。よって、中古の資産価値を考えるのであれば、若干、条件は悪くてもできるだけ、㎡単価の安い部屋を購入することがポイントです。

    中古販売は新築のように情報が飛び交うのではなく、購入者が比較的限られた情報から判断します。建て替え時に高さ制限がある云々を気にする人もいれば、気にしない人もいますので、資産価値には影響しません。

    実際にマンションが老朽化した場合、建て替えになんの問題もなく、建蔽率や容積率から十分に余裕があり、容積率の余裕を利用し、売却すればかなり安く立て替えれる物件はたくさんありますが、わずかな建て替え費用も出したくない人が多い場合は建て替えできません。
    多摩ニュータウンや多摩地区の住宅公団の物件で起こっていることです。よって、建て替えられるかどうかは、住民が一致しているかどうかにかかってくることが多いようです。
    戦後の物件でも50年程度、十分使用できたことから、現在、建っているマンションで50年以内に建てかえることは想定しなくてもいいと思います。

    このマンションが建て替えが必要になるような地震が起きることは、想定しづらく、その場合、調布市内の耐震性に問題のあるといわれている公共建築はどうなってしまうか心配ですが、都内・多摩地区が相当、激しい被害にあっていることが予想され、東京都調布市より、地震・建て替えに関する特別な条令などが施行される可能性が高いでしょう。

  12. 667 匿名さん

    「あの辺り」とはマンションの周りの佐須街道より手前のお話よ。
    常識でそんな広い範囲でお家が無いわけないでしょ〜面白すぎます
    あっ!ここで"常識"は。。。
    失礼しました。

  13. 668 匿名さん

    久我山と調布は違うし…

  14. 669 匿名さん

    長谷工、ここからご近所としてメリットがあるらしい吉祥寺でもやらかしてるみたいですね。

    http://higashichomanshon.blog86.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました

  15. 670 匿名さん

    叩き屋さんたちのネタもすっかりローテーションになってますねぇ。
    既存不適格ネタ、駅遠ネタ、資産価値ネタ、長谷工ネタ。。。。
    それらが時間を変えて形を変えて
    くりかえしネタになってる。

    いっそのことまとめwikiでも作りましょうか。

  16. 671 匿名さん

    そうですね。
    同じ事ばっかり。。。
    他力の「ご自慢」も底を尽きた(?)みたい

  17. 672 匿名さん

    ようみうりランドのあれより数千倍いいとおもうよ。あれは不幸たわ

  18. 673 匿名さん

    なにがいいの?

  19. 674 匿名さん

    667さん。
    マンションの前から狛江通りまでつながるんじゃないんですか?
    自分でそう言ってるじゃないですか。
    マンションの前だけ広くなるのが計画道路の意図なんですか?

    常識を疑うなら、まず自分の胸に手を当ててみてください。

  20. 675 匿名さん

    >>668
    久我山と調布は違うと思いますが、それがどう違うのかちゃんと書いたらどうですか?
    どうせ分からないんでしょう。

    他人の発言を部分的に抜き出して批判するのは卑怯ですよ。

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2・58.8m2

総戸数 40戸