東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド狛江ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 狛江市
  6. 東和泉
  7. 狛江駅
  8. プラウド狛江ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2009-04-27 14:50:00

プラウド狛江についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都狛江市東和泉1丁目2329番8他(地番)
交通:小田急小田原線「狛江」駅から徒歩5分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:58.8平米-93.45平米

[スレ作成日時]2008-05-12 02:49:00

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド狛江口コミ掲示板・評判

  1. 103 匿名さん

    102様へ

    ではあなたはここは検討外になるのですよね?

  2. 104 購入検討中さん

    100です。

    98さんありがとうございます。
    やはりその問題に辿り着きますよね。

    南向きである世田谷通り沿いのお部屋は排気ガスが気になり、
    南西向きのお部屋は焼き肉の煙とにおいが気になる・・・。

    うーん、悩みます^^;

    狛江という場所が好きなのでそこは妥協するしかないですかね^^;

  3. 105 匿名さん

    98です。

    100さん、マンションのことは置いておいて、狛江は便利ですよ。
    車でも電車でも、色々なところにアクセスしやすいですからね。
    新しくなった成城を堪能したり、綺麗になった仙川もなかなかいい感じですし、
    新宿も近いのでデパートにもすぐ行けますし。
    週末は車で東名で海へ、中央高速で山へといったことも。
    あ、美登利寿司も近くていいですね。

    ご参考になれば幸いです。

  4. 106 購入検討中さん

    100です。

    98さんまたまたありがとうございます!

    実は私にとって狛江は、南口の近くに親戚が住んでいたこともあり、幼い頃(まだ小田急線が高架になるずっと前)からよく行ってた場所なんです。
    その頃からすると駅前も随分変わりましたが、昔からあるものもまだたくさんありますね^^

    おっしゃる通り、狛江はいろいろと便利ですよね!

    私はずっと新築のマンションを探していましたが、どれもピンと来ない物件ばかりで、
    そんな中、大好きな狛江にこのマンションが誕生することを知りました。

    でも「あの」場所かと…(笑)

    妥協するかしないか、本当に本当に迷います。
    世田谷通り&焼き肉ということで、せめてもう少し安ければ踏み切るのにな、とも思います^^;
    ケチですかね^^;

  5. 107 匿名さん

    みどり寿司ってまだあるの?

  6. 108 サラリーマンさん

    91です。

    やはり金額のせるとスレのびますね^^
    私はほぼここは見送ることになりそうです。
    要因はいろいろあるのですが、決定打はやはり狛江というあの微妙な場所。数回行きましたが、現地の雰囲気にもピンとこなかったんですよね。
    やはり東京の外れというのがひっかかりまして。
    駅前のこじんまり感も、好きな方にはいいでしょうが、将来的にますますさびれそうで。

    他に迷っている物件があるのでそちらになりそうです。
    でも、もともと近所で賃貸生活してあの場所を気に入っている方なんかは多少高くても
    いいんじゃないですか?
    でもデベに急かされて勢いで買って後悔しないように。ではでは

  7. 109 買いたいけど買えない人

    このマンション、どう考えても価格が適正ではない。

    「買えるけど『買いたくない人』」より

  8. 110 匿名さん

    去年引っ越すまで、生まれて39年間狛江住民でしたが、
    いいとこですよ。狛江市は。
    知名度は確かに少ないですが、どこに行くにも自転車があれば事足りる(坂が殆んど無い)し、
    基本的に静かな街です。
     
    このマンションは確かに高い感じがしますが、駅近ならしょうがないのでは?
    駅から10分以上歩けば、同じ金額で一戸建てもありますよ。

  9. 111 匿名はん

    通りすがりのものです。

    数年前まで狛江住民で世田谷通り沿いのマンションに住んでました。
     
    世田谷通り沿いは夜も車がほとんど途切れることはなく思っていた以上に車の騒音が気になりました。

    賃貸で契約する前に部屋にも入りました。
    その時は日中だった為あまり気にしなかったのですが入居後特に就寝時にはかなり気になりました。

    こればっかりは住んでみないとわかりませんよね。

    車の騒音は太鼓現象とかで上の階に行く程響くそうです。後は馴れるかどうかといったところでしょうか。

    その他、狛江は税金も高いです。財政事情も良くなく、ゴミ袋も有料で他の自治体に比べても割高でしたね。

    子育て支援も大変遅れてます。保育園では一時保育すら実施していません。

    幼稚園の補助金も世田谷に比べ少ないようです。

    財政事情が悪い街なので、私はあまりお勧めしません。

  10. 112 物件比較中さん

    せっかくの駅近でも残念ながら「世田通と焼肉」なので相殺してしまうんですよね。

    確かに一戸建てという選択肢もありますね。

  11. 113 匿名さん

    駅近がこれ以上にない資産価値です・

    決して相殺されるわけないですよ。

    むしろメリットが多すぎて、書ききれないくらいです。

    デメリットは既出ですよね。

    ただ焼肉家も世田谷通りも考え方によってはメリットになります。

    総合的に考えると、スペシャルテイスト的な物件では?

  12. 114 匿名さん

    まったく説得力ありませんよ。
    メリット少しでも書きゃいいのに。

  13. 115 匿名さん

    だから書ききれないって書いてありますよ?

    いちいち突っ込むところじゃないですよ。

    お手柔らかに願い致します

  14. 116 匿名さん

    ほんとに。
    デベじゃない?と思ってしまうので抽象的な意見は遠慮してほしいな。
    ゴミの有料科とか、狛江市役所のHPをみましたが、ぱっとしないですね。
    そもそもここを積極的に買いたいと思う人は私を含め神奈川方面とかの川向こうかもしくは
    狛江周辺に住んでたとか、23区でも庶民的な区にいた人が多いんですかね。

  15. 117 匿名さん

    私はデベではありません。

    しんがいです

  16. 118 物件比較中さん

    まぁまぁ、ここは匿名の掲示板なんですから仲良くやりましょうよ。

    いろいろな意見あっていいと思いますよ。参考になります。

    メリットもデメリットも、それはその人の感じ方です。

    自分ではデメリットと感じたものでも、人によってはメリットだったりしますからね。

    人それぞれ価値観は違うものだから。

  17. 119 匿名さん

    書ききれないというのは少しでも書いたひとが言うことばでしょ。
    検討している人にだって何も伝わりませんよ。
    擁護している人も何を言っているんだかさっぱり意味がわかりません。

    狛江は好き嫌いがはっきり分かれる街ではないでしょうか。
    基本地味な街ですね。
    車があれば非常に便利なところです。仙川・調布・成城等々。
    マンションが少なく人口も少ないからか、全体的に道やお店の混雑は少ないです。
    世田谷道路を除いて!!
    世田谷道路沿いを除けば静かなエリアが多いです。
    娯楽はパチンコ屋が駅前に1件、少し離れたところにゴルフの打ちっぱなしがちらほら。
    飲食店は自転車圏で考えると、喜多見も含め小さいお店がわりとあります。
    徒歩圏ということだと少ないです。

    狛江は好きですが、既出ネタの件がどうしても嫌なのでうちは見送りです。
    特に道路からの距離が近く、バルコニー側がもろ見えなのが耐えられないです。
    バルコニーで渋滞中のドライバーと目があったりしそうで。
    駅からは遠くなるけど、まだ道の反対側の方が良かった。

  18. 120 物件比較中さん

    >擁護している人も何を言っているんだかさっぱり意味がわかりません。

    えっと、書いたそのままの意味ですが?(笑)

  19. 121 匿名さん

    113です。

    じゃあメリット書きます。

    メリットの一つは駅から近いことです。

    宜しくお願いいたします

  20. 122 匿名さん

    そんなわかりきった事でなく既出していないメリットあげられないものでしょうか。
    かききれないほどあるのなら、そういった有益な情報をお願いします。

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンクレイドル小作

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14m2~66.42m2

総戸数 52戸