東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークハウスザガーデン【Part7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 菊野台
  7. 柴崎駅
  8. パークハウスザガーデン【Part7】
匿名さん [更新日時] 2007-02-14 14:38:00

入居まで引き続き情報交換しましょう。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43155/



こちらは過去スレです。
パークハウス ザ・ガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-06 09:56:00

スポンサードリンク

アージョ府中
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス ザ・ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 42 購入者です

    オプション会やローン申し込み等、ガーデンを購入出来た喜び以外に、
    来年の入居に向けて現実的になってきた上の書き込みが増えただけだと思います。
    もちろん我が家にも書類が届きましたが、確かにMRにあったものは高いですよね。。。
    MRのように我が家もしたいのですが、夢になってしまいそうですが・・・(笑)

    3月の入居に向けて主人と色々考えているのが、とても楽しいです!
    購入された方と楽しく入居でき、過ごせれば良いと思います。(*⌒▽⌒*)

  2. 43 購入者

    でもどれくらいキャンセル待ちの人って居るんでしょうね?
    ちょっと気になります

  3. 44 匿名さん

    >むげに突き話すような言い方は・・寂しいです。

    今までスレ、スクロールで読みましたが、
    無碍なコメントではないと思います。
    ここではなく、会社に問い合わせた方が良い!と、
    適切なアドバイスをされてるのではないでしょうか?
    ギスギスだと感じるのは、何故でしょうね?

    カタログについても、「なんでいまさら?」とありましたが

    いまさらではなく、今から必要なのでは?
    必要ないとしても、こんなに高いんだ〜と、勉強にもなったのでは?
    買う、買わないは、客の判断ですから
    資料をもらえるのは、嬉しい事ではないでしょうか?
    我家では、カタログを見て、欲しい商品もあったので
    現物を見に行くのを楽しみにしていますよ。
    良いものは、やっぱり高いですよ 対価だと思っています。
    私は、「いまさら」って、思われるお気持ちがわかりません。
    これから、検討しながら揃えていくつもりなので、
    比べられるくらい、もっと資料が欲しいと思ってるくらいですもの。

  4. 45 匿名さん

    インテリアオプションが高いのはわかってましたからねー。
    うちではあのカタログは目の保養です(笑)
    モデルルームやカタログで気に入ったものは、それに似たお手頃な商品を自分たちで探すつもりです。
    カタログを見てため息つくのも、我が家の身の丈にあったものを探すのも、どちらも楽しいものですね。

  5. 46 匿名さん

    本日、夕方と夜にガーデンを野川沿いから眺めてまいりました。
    虫の音と川のせせらぎにつつまれながら涼んできました。
    虫の音のボリュームがすごいですね。
    登記所通りを時折通る車やバイクの音がやたらと大きく感じられましたが、
    静かな環境故に音が際立つのでしょう。
    ちなみみ夕方には、放置された猫(or犬?)の餌をカラスが満足げに食べてました。
    それだけはちと残念に思いましたね。
    野川のゴミ空き缶も含めて、できる範囲きちんとお掃除して、皆が気持ちよく過ごせるようにしたいと思いました。

  6. 47 購入者

    すみません。購入者の皆さんにお聞きしたいのですが・・・オプションでコーティング(洗面.キッチン.浴室)がありますよね。これは やっておいたほうがいいのでしょうか?
    キッチンも洗面は人造大理石ですけど汚れのつき具合や落ち具合などは どんなものなのでしょうね。御影石なら気になるかも知れませんがそうではないし・・あとバスルームはタイルではないので掃除がしやすそうだし10万かけてやる意味があるのかな・・

  7. 48 匿名さん

    水回りのコーティング、うちはしません。
    3年くらいで効果がなくなるものにお金出せるほど余裕がないので・・・
    ガーデンの場合、浴室または洗面所に窓がある間取りばかりなので、風通しを良くして湿気を
    こもらせないようにすればカビもはえにくいかと思います。

  8. 49 匿名

    オプション会では、うちは「表札」以外は注文しません。
    モデルルームが、90、80、70の三種類のタイプがありました。
    仙川のモデルルームでオプション品の価格表を頂きました。それぞれ
    のタイプで気に入った照明器具や家具を購入するつもりでした。
    ところが、今回のカタログには、モデルルームで使用した照明器具や
    家具等は掲載されていません。
    それどころが、モデルルームのオプション品よりも 遥かに高価な品
    のカタログになっています。
    まず基本は、モデルルームで使用したオプション品を紹介して、その
    他にこういった商品があります、といった紹介であれば納得できます。
    他のカタログを送ってこられても、イメージが湧きません。

    それに、マンションのグレードや、購入者の所得に応じた価格の商品を
    オプション品として紹介すべきです。 どなたか書き込みされていまし
    たが、ベンチが143万円、テーブルが56万円。イスは書かれていま
    せんでしたが、価格表どおりだとすると、2個で11万円。つまり、
    ダイニングテーブル一式で、210万円です。
    もし仙川のモデルルームでもらった価格表どおりだとすると、ベンチが
    36万円、テーブルが36万円。イス2個が11万円。一式で83万円です。
    210万円 VS 83万円!! この差はなに??
    なぜ、モデルルームの商品を紹介しないのでしょうか???
    うちは、90タイプの子供部屋にあった特注品の「ベッド」と作りつけの
    「デスク&棚」がほしいのですが、これも今回、載っていません。

    >45さんのように、うちもモデルルームのイメージにあった品を自分た
    ちで探すつもりです。

  9. 50 匿名

    造作家具は数社に見積もりを出してみるといいかも知れませんね
    我が家も、住んでみてからゆっくり考えてみようと思ってます

    東急ハンズでユニット組み立てるのはどうかな?とか

    ガーデンは近くにユニディーがあるので
    がんばってDIYしてみようかな..なんて思ってます

    現在テラスのタイルはユニディでそろえましたが、
    オプションよりかなり安く上がりました

    オプション会申し込みませんでしたが
    アイデアもらうのには良い機会だったと
    今更申し込まなかった事をちょっと後悔してます

    参加された方ぜひご報告お願いしますー

  10. 51 匿名さん

    >50さん
    我が家もテラスはDIYタイルに挑戦しようと思ってます。
    こんどユニディ覗いてみます。

  11. 52 匿名

    >51さん
    お互い、がんばりましょうー

  12. 53 匿名

    みなさんのスレを見て、我が家も家具など全部ホームセンターで揃えてみようかなと思っています。
    送られてきたカタログは不要になりました。

  13. 54 匿名さん

    オプション家具買うならローンに回そうと思います。

  14. 55 購入者

    探せばお金をかけなくても見つかるものですよね。
    私もがんばります。
    何かいい情報があったら教えますね。

  15. 56 匿名さん

    駐輪場の2台目が1台目と離れてしまうのは、
    子供の自転車と離れて置く事になるので、
    何となく嫌ですね。
    皆さんは何台くらい申込みをされるのでしょうか?

  16. 57 匿名

    港北インター降りてすぐの場所に
    IKEAがオープンしましたね
    船橋は遠過ぎだったので、港北の近さは有り難いです

    昨日は高速の出口から大混雑だったので見に行くことをあきらめました
    今日はどうかな?

    IKEAの家具はチープな分、
    長持ちもしそうにないですが
    数年たってイメージを変えたい頃に
    心置き無く買い替え出来るので
    それはそれでよいかなと思います

  17. 58 匿名さん

    購入者ですが、今更ですが、ローン返済や、資金繰りで不安になってきました。
    けっこう購入もぎりぎりでの決断だったので。
    同じ様な方いらっしゃいますか?

  18. 59 匿名

    ローン金利も昨年より確実に上昇していますからね。何かと不安はつきものでしょう。
    マンションはローン+管理費もかかってきます。あとはやりくりしていくしかないでしょう。
    お子さんがいる方は教育費もかかりますし 車もガソリンが値上がりし遠出もできなくなる?!
    ガーデンなら車が無くても交通機関がありますから不便なことはないわね。
    今は不安でも住んでみたら案外、住み心地が良く不安も一気に吹っ飛んでしまうのではないかしら。
    きっと大丈夫ですよ。

  19. 60 匿名さん

    58さん・・・安心!?して下さい。ウチも今になってローン返済や色々な資金繰りが心配になってきています。マンションの費用だけ気を取られてしまい、引越し費用や現在のダイニングテーブルは小さすぎるのでその買い替えや照明機器の購入他・・・色々な出費が大丈夫なのだろうかと・・・

    ここで皆さんがオプション家具やオプション会の話をしていても他人事!?の様です。
    そんな余裕がないのです・・・。我が家はニトリやユニディ、安いホームセンター。いいトコ、村内どまりです^^)

    管理費に自転車、駐車場、オプティキャスト、トランクルーム・・・ローン返済以外に色々とあるんですよね・・・解ってはいましたが、本当にどうなの?と心配です!

    でも確かに59さんのおっしゃる事もアリかな〜と。前向きに行かなくては!!ですね☆

  20. 61 匿名さん

    58さん、
    パークハウスザガーデンはいい買い物だと思いますよ。
    あの環境は、なかなか得難いものだと思います。

    金利は上昇するとはいっても、今のところ、まだ大きな上昇にはなっていません。
    どのような資金繰りを計画されているのかは知る由もありませんが、
    申込時の金利が確定となる金融機関にローンの申し込みをするなどして、
    不確定要素(2月までの金利上昇など)を消していくと、
    不安(精神的な負担)も減るのではないでしょうか。

  21. 62 匿名さん

    ハイサッシュだとカーテンも15万〜30万ぐらいみといた方がいいですよ。
    見積もり取ってびっくりしました。

  22. 63 匿名さん

    58です
    皆さんご親切にありがとうございます。
    予定していた親の援助がなくなってしまったので、もう一度家族で話し合って
    決めたいと思います。

  23. 64 匿名さん

    家電関係は、デンコードーがありますし、小さいですが、あとは、ユニディーにお世話になる予定です。
    自転車置き場は、どんなかんじなのでしょうね。
    下段が倍以上の数おけるというのは?ちょっと、想像つきません。

  24. 65 匿名さん

    契約者の皆様、住宅ローンはもう決めましたか?

    ノンバンク系のフラット35にした方いらっしゃいますか?
    公庫や提携と比べ手続きが増えたりとか、何か注意しなければならないことありますか?

    知識があまりないもので教えて頂けると助かります。
    よろしくお願いします。

  25. 66 匿名

    現地近くに行った際にユニディーに行ったら、調布市専用のごみ袋が45リットル10枚で800円以上もするのに驚きました。調布市在住の方、よろしければ調布市のゴミ出し事情を教えてください。

  26. 67 匿名さん

    >>65
    35年ローンにするとしても完済まで35年かけないのならフラット35は損ですよ。
    10年位で売却するかも知れないのであれば、
    35年ローン10年〜15固定辺りがいいのでは?

  27. 68 匿名さん

    調布に住んでいる者です。最寄の駅は布田になります。
    ごみ袋は、可燃と不燃で2種類あり、それぞれ大きさが数種類あります。
    決して安い値段ではないと思いますが、これにちゃんと入れないと、収集車はゴミを持っていってくれません。
    透明な自前の(?)袋に入れられるのは、プラごみだけです。
    もちろん、その透明な袋の中に「違反ごみ」が混じっていたりすると、「収集できません」と大きなシールを袋の上から貼られて、これまた持っていってくれません。

    あと他には、紙類、ビン、缶、と分別し、指定された曜日に出さなければなりません。
    今でも私は、市から出してくれている「ゴミ捨てのマニュアルみたいな冊子」とにらめっこしながら、出しています。

    有料のゴミ袋を導入された時は、はっきりいって戸惑いましたが、今ではすっかり慣れました。
    慣れって・・・コワいですね。

    でも、それで、住民のみんなが分別をしっかりするようになると思うので、私は良いことだと思います。
    うちのマンションでも、他地域から引っ越してきたばかりの人のゴミは、置いていかれることが多いです。

  28. 69 匿名さん

    68です。すみません、追加です。
    あと、ペットボトルも分別します。

    環境が抜群の、品がある素敵なマンションですよね。羨ましい限りです。

  29. 70 匿名さん

    でももう少しゴミ袋安くても良いですよね
    ちょっとお高めですね

  30. 71 匿名さん

    他の市に住んでいたとき、「プラごみ」の分別回収があったのですが、東京23区に住んでいた時に可燃ごみに出していたゴミの約8割は「プラごみ」でした。
    包装を見ると、世の中になんと「プラ」マークの多いこと!
    ディスポーザーもあるし、純粋な可燃ごみの多くは鼻紙(汚い表現ですみません)くらいではないかと思うので、何とかやっていけるのではないかと思っています。甘いでしょうか?
    それより、不燃ごみを極力出さないようにしなければ、と思います。

  31. 72 匿名さん

    ごみだしについては、こちらを参考にしたほうがよろしいかと
    http://www.city.chofu.tokyo.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC0102...

  32. 73 匿名

    >66さま
    45Lの袋はかなり大きいので(LLサイズ)
    多分使うことは無いと思いますよ
    我が家は3人でMサイズですが
    ディスポーザーが付けは更に少なくなると予想してます

  33. 74 匿名さん

    皆さんの中で、入居説明会の日程に不服をもたれた方っていらっしゃいますか?
    なんで、平日なのか、ほとんどの方は、働いているのだから、土曜にやったほうが
    いいと思い、地所さんに提案したところ、銀行さんも同席するので・・・というような
    答えが返ってきました。
    我が家も、共働きなので、有休を使わなければならないし、これから、住民票の手続きなどで、さらに有休をとらなければならないのだから・・・せめて、土曜に。

    他社説明会などは、土日が多いらしいです。
    銀行さんにとっても、ローン使用者はお客様なはずなのに・・・
    自分本位??(まぁ、私も、土日にして欲しいという時点で自分本位かもしれませんが)

    できれば、夫婦で出席したいのに・・・

  34. 75 匿名さん

    入居説明会は平日のところが多いのではないですか?
    よく会社休んでまで行く内容ではなかったという書き込みをみかけます。
    平日休みの方もいれば、土日休みの方もいるから選択できるようになっているのが理想なんでしょうけど。

  35. 76 匿名さん

    我が家は土日休み、平日も有休で休めなくはないですが・・・
    入居説明会には行きません。

    今の分譲マンションも特別、説明会なんてありませんでしたし、だからといって、説明会がなかったから!!と不都合を感じた事はありませんでした。

    家の近くだったらアリかな〜とも思いますが・・・ただ面倒なだけっていうのが正直なところです。
    でも確かに土日も入れるべきですよね・・・。

  36. 77 匿名

    >76さん
    入居説明会は金消会も兼ねているので
    全住戸出席となっていますよ
    連帯債務者も..
    パーソナルローンだからパスっていうのも
    有りなのでしょうか?

  37. 78 匿名さん

    >77
    そうですね!!勘違いしておりました…。金消会も同じ日でひとくくりでしたね!
    すみませんでした。良く読んでから発言すべきでした。ありがとうございました。

  38. 79 匿名さん

    キャンセル待ちをしているものです。
    こちらに書き込んで申し訳ないのですが、どこかのスレッドでキャンセル待ちをしていても
    連絡はせずに、郵送で連絡するという書き込みがありました。
    実際の所はどうなのでしょうか?

  39. 80 匿名さん

    実際のところは三菱地所三菱地所住宅販売に聞かないとわからないでしょうね。
    お役に立てず申し訳ありません。

  40. 81 79

    >80
    一応電話でご連絡しますとの事でしたが、
    少々心配になってしまったので・・・
    お話の途中に横からすいませんでした。

  41. 82 匿名さん

    >61さん
    「申込時の金利が確定となる金融機関」なんてあるんですか?公庫くらいかと思っていたのですが。。。
    よかったら、教えてくれませんか?

  42. 83 匿名さん

    >82さん
    申込時の金利確定となる金融機関としてJAがあります。
    ただし、JAは地域によって組織が異なりますし、商品内容も異なります。
    金利だけでなく、申込時の金利が適用となるかも個々のJAによります。
    調布だとJAマインズの営業エリアになるようです。
    HPを見る限りでは、申込時の金利適用のように見えますが、確証はありません。

  43. 84 匿名さん

    >79さん
    詳しくは分かりませんが、金消会でローン審査が下りない場合キャンセル住戸が発生する
    事はけっこうあります。(知人がそれで購入しました)
    可能性は0ではないと思います。

  44. 85 匿名さん

    オプション会いってきました。ドドドーンを楽しみにしていたので、
    カーテンが並んでて、あとは、
    わずかな 照明、小さなコーティング、バルコニータイル、かがみ、エアコン、棚の一部
    と、見積り・注文をするだけの会場でした。
    他の階のショールーム??を見たほうがまだよかったというかんじでした。
    いかなくて、注文でもさほどかわりなかったです。

  45. 86 匿名さん

    我が家も行ってきました。
    うちは他のマンションのようなオプション会で「これ付けるといいですよ」「これはあると便利ですよ」
    という営業にうさんくささを感じていたので、あれくらいあっさりしているのがちょうど良かったです。
    ガーデンは大抵のものが最初からついているので、オプションてあまり必要ないんですよね。
    家具は家具屋へ、電化製品は電気屋へ、その他はホームセンターに行けば揃いますし。

  46. 87 匿名さん

    えーっそうなんですか。たくさん展示されているのだと勝手に想像していましたのでガックリです。
    うちは来月の予約をいれました。

  47. 88 匿名さん

    85様

    やはり価格は高額でしたか?
    また混雑具合はどうですか?

  48. 89 匿名さん

    バルコニータイル…迷ってます。
    来月のオプション会ですが、ホームセンターで自分ででもある程度の仕上がり?に
    出来るとは思うのですが、部屋からの段差を無くしたフラット仕様には
    自分では出来ないですよね〜??

    段差をなくした方が部屋と続く感じでより広く見えるかな〜と。
    見た目ですけど。。

  49. 90 匿名さん

    88様

    価格ですが、郵送された案内の価格のとおりです。
     ちょっと、だまされやすいのが、見積もりの数字が、税抜きなんです。
    安いかなと思ったら、プラス消費税でがっくりです。

    カーテンは、メーター1500円〜20000円くらいの30%〜35%OFFと
    いったところでしょうか。
    とても、高額です。
    近所の、ユニディー 品川通りぞいのチェーン店でよくある1万円 で充分だと。

    混雑は、指定された人のみなので、がらがらです。
    簡易テーブルに案内され、お茶を選び、あとは、各担当のセールス?です。

    実は、もっと自由にフラフラと見れるかと思ってたのですが、見るものはほとんどないです。

    競合もなく、あれで受注とは、いい商売だと・・・思ってしまいました。

  50. 91 匿名さん

    オプション会はセールスされるというより、こちらが希望したものの価格を出してくるといった感じでした。
    欲しくもないものを勧められることもないです。
    確かにカーテン以外見るものはあまりないですよ。作りつけ家具の部材を確認することはできましたが。
    カーテンはそれなりの品質のものが欲しい人には、そこそこお買い得だと私は思いました。
    量販店でも、これはいいなと思うカーテンはリビング用だけでも7、8万かかりそうなので。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸