東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アトラス国領」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 国領町
  7. 国領駅
  8. アトラス国領
こく [更新日時] 2019-03-20 04:31:53

旭化成のアトラスシリーズですが、こちら検討されている方いらっしゃいますか?

所在地:東京都調布市国領町8丁目4-1他(地番)
交通:京王線「国領」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2006-11-01 10:04:00

スポンサードリンク

アージョ府中
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス国領口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    新宿に8:30前後到着の列車だと、各停でさえ桜上水を過ぎた辺りからかなり混む。
    代田橋あたりはぎゅうぎゅう。
    ただでさえノロノロなのに、さらにほぼ毎日遅延発生。その上頻繁に信号で停止するので
    精神的にもきつい。

  2. 102 匿名さん

    昨年秋のダイヤ改正後はそれほど遅延しなくなったけど?
    オレの乗ってる時間帯だけなのかな?(8時ごろ新宿着)

  3. 103 匿名さん

    エントランスにソファーが無いってホントですか?

  4. 104 匿名さん

    >102 昨年秋のダイヤ改正後はそれほど遅延しなくなったけど?

    それはダイヤ改正によって、国領-新宿間の所要時間が3分ほど多くなったからですよ。

  5. 105 匿名さん

    エントランスにソファなんてそもそも必要ないと思いますが。。。

  6. 106 匿名さん

    >104
    それは承知してます。
    ダイヤ改正後もなお、101さんの乗る時間帯では、
    遅延が発生しているというのがやや意外だったのです。

  7. 107 匿名さん

    >105さん
    同感です。
    子供のたまり場とかになりそう・・・。

  8. 108 匿名さん

    数年間国領に住んでます。
    渋谷まで通うため、明大前でおりてます。8時40分ぐらいに。
    ほぼ毎日3〜10分遅延します。とくに週明け+雨だと高確率ですね。
    私は混雑が嫌なので各停を利用していますが、明大前まではあまり人と触れ合う事はありません(下高井戸で触れ合うかな)し、
    いつも遅れてるので、10分ほど早く家を出るようにしてます。

  9. 109 匿名さん

    今朝の京王線、新宿8時半頃着の各停ですが、
    仙川までは定刻、八幡山で3分遅延、上北沢でドア付近ぎゅうぎゅう、
    桜上水以東は扉閉困難、代田橋で優等列車並みの激しい混雑。
    笹塚で乗り換えて新線新宿に5分遅れで到着しました。

    >>102
    混雑ピークは新宿・渋谷駅到着7:50〜8:50だそうです。
    8時はピークに差し掛かったばかりなのでそんなに遅延はないでしょうね。

  10. 110 匿名さん

    購入予定のものです。雁行設計の採用で角住居や採光・通風を確保しようという企画はとても良いと思いますが、あまりにも各棟の間隔が接近していて、タワー棟の低層階ではそれが実現できていないですよね。また、北向き住居も結構ありますし。。。果たして完売できるのでしょうか?

  11. 111 匿名さん

    >110
    >タワー棟の低層階ではそれが実現できていないですよね。
    >果たして完売できるのでしょうか?

    ご指摘のとおり、低層棟(コート)の北側になる高層棟(タワー)との間隔は、歩行者用通路のケースがあり、タワーの低層階に日照が厳しい部屋が一部あるのは事実です。
    それらの部屋は、上層階より価格が一気に数百万下がってますね。日照より価格優先派向け住戸でしょう。

    駅前に手ごろな場所が無かったためか、マンションパビリオンを建設地に設置してことで、パビリオンが小さくなり、大人数の収容が難しい状況です。
    そのため、一気に見学者が殺到しないように、広告を控え、完全予約制にして、座れない人が出ないようにしているようです。

    普通のマンションより、長い期間をかけて、ゆっくり売っていく方針なのだと思います。
    #だからこのスレも、知る人ぞ知る状態で、書きこみペースもゆっくりなのでしょう。

  12. 112 匿名さん

    ブリリア国領、ガーデンをやり過ごし、ここに決めた私の判断は正しかった。

  13. 113 購入検討中さん

    そうかな?

  14. 114 匿名さん

    >>113
    何か意見でも

  15. 115 匿名さん

    昨夏まで田園都市線用賀各停で通勤していました。
    ちょうど8時に大手町へ着きますので、7時台前半乗車です。
    その後転居し千歳烏山から通勤していましたが、あまりの混雑
    ノロノロに耐えかね、バスに乗って千歳船橋から小田急各停代々木上原
    乗換えで通勤しています。
    新宿・渋谷7時後半に限れば京王>田園都市>小田急と感じます。
    ただし、田園都市線渋谷8時前半着は各停でも殺人的です。
    時間帯により混雑具合も違う気がします。

  16. 116 匿名さん

    >115
    新宿渋谷着7:30〜8:00なら、京王>田都>小田急
    新宿渋谷着8:00〜8:30なら、田都>京王>小田急
    ということですか?

    国交省の混雑率統計は、田都(194%)>小田急(188%)>京王(170%)なのですが。

  17. 117 匿名さん

    116さん。115です。
    統計見てみましたが、私の実感はご指摘のとおりです。
    小田急のピーク時に出くわしていないのでしょうか?
    すみません特段こだわるつもりはないです。

  18. 118 購入検討中さん

    高層階は新宿方面の眺望も良さそうです。

    第一期は即日完売しそうな予感。

  19. 119 匿名さん

    先日登録しました!
    通学区の国領小、および六中の評判はどうなのでしょうか?
    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  20. 120 匿名さん

    第一期申し込みました。府中在住で府中で探していましたが、とても高くて手が出せませんでした。駅近でこの値段のアトラスはむしろお買い得に見えます。府中より国領のほうが地域的に安いのでしょうか?旭化成のブランド力の弱さでしょうか?

    開発の全体像にひと目惚れという感じでしたが、実際、周りの環境などを見てとても気に入りました。専有部分は雁行設計が裏目に出て、バルコニーが細切れだったり、室内に柱が多かったりというのがありますが・・・。大手デベロッパーのマンションはどれも要塞のようで趣に欠けていて、個人的にはあまり好きではなかったので、新しいタイプの開発を提案した旭化成の心意気にも掛けたいところです。

  21. 121 匿名さん

    モデルも行きましたが、国領はやはり不便じゃないでしょうか?

    当方、今は港区ですが、実家は下高井戸だったのでたまに帰省しますが、
    京王線の各駅オンリーの駅はどんどん不便になってる気がします。
    なにせ本数が少ない。

    新宿に通勤するなら、特急停車駅の手前の国領より、西調布とか特急停車駅の先の方が
    追い越しとかの関係で便利だと思います。

    あと、国領は所詮寂しいっす。
    まあ、そうゆうのが良い方もいらっしゃるのでしょうが・・・

    駅周辺の発展度や特急停車による利便とか(実質国領より府中の方が、新宿から早いぐらい)
    考えると、府中の方が高値で当然な気はしますが・・・

  22. 122 匿名さん

    不便と感じるかどうかは人それぞれですからね。
    確かに府中は特急に乗れば早いけど、距離の感覚として新宿から遠い。
    各駅にごとごと揺られて30分(急行や快速を利用してつつじヶ丘で乗り換えれば20数分)と
    特急で20分は個人的には苦痛になるほどの差はないですね。
    タクシーで帰らなくてはいけないような状況になったときなどを考えると調布以西はちょっと
    遠慮したいし。

  23. 123 99

    大手町から国領まで深夜タクシー9000円くらいです。
    調布以西だと大台乗るでしょうね。

  24. 124 物件比較中さん

    新宿に通勤するなら、特急停車駅の手前の国領より、西調布とか特急停車駅の先の方が
    追い越しとかの関係で便利だと思います。

    あと、国領は所詮寂しいっす。

    西調布っておいおい・・

  25. 125 匿名さん

    >121

    >モデルも行きましたが、国領はやはり不便じゃないでしょうか?
    >当方、今は港区ですが、実家は下高井戸だったのでたまに帰省しますが、
    >京王線の各駅オンリーの駅はどんどん不便になってる気がします。
    >なにせ本数が少ない。

    そうですか、港区でも下高井戸でも到底手が届かなかったのですね。よくわかります。
    それで府中まで下っても駄目で、各駅停車しか停まらない国領なら、と思われたけど
    結局ここにも手が届かなくて西調布にされたのですね。良い決断だと思いますよ。
    西調布は「所詮寂しい」ことはないですか?それだけ心配です。

    >新宿に通勤するなら、特急停車駅の手前の国領より、西調布とか特急停車駅の先の方が
    >追い越しとかの関係で便利だと思います。

    ご報告ですが、朝は特急も準特急も走っていないのです。
    あと、そもそも移動手段は電車だけではないことも、併せてご報告致します。

  26. 126 物件比較中さん

    >>121は西調布であれば調布で特急、準急への乗り換えがスムーズと言いたかったのでは。
    それにしても西調布に新築ありましたっけ?あっアレですかね。。良い判断かもしれませんが。。

  27. 127 匿名さん

    えーと 121です。
    叩かれに戻ってきました。

    西調布の具体的な物件は特に意図してなかったのですが、趣旨は126さんの言ってる通りです。
    朝特急が走ってないのは知りませんでした。 スイマセン。

    私自身は某23区内のJR徒歩4分物件を以前購入したのですが、
    お互いの両親からもっと近くにという事で、切迫感が無いままMRに行ってます。

    前にも書いたとおり、片方が下高井戸、片方が府中近辺のため、
    京王線の中間ぐらいで、フラフラ見てるんです。

    下高井戸はかろうじて快速も止まりますが、それでも過去は昼でも5分に1本ぐらいは各駅がありましたが、最近は遠距離重視なのか、10分に一本ぐらいしか無いので大変だと思ってる、という個人的意見を述べたまでです。
    もちろん、そこに不便さを感じない方もいらっしゃるでしょうし、住宅は静かな方が良いという価値観を否定する気はありません。

    もともとの文脈が府中と国領の価格の比較を述べていた方がいたので、
    都心からの絶対距離よりも特急停車の利便性という点を書きたかっただけです。

    では。

  28. 128 匿名さん

    JRの一部と地下鉄の半数程度以外は、多くが10分程度に一本くらいが普通じゃないですかね。急行があるのは私鉄くらいで、確かにその場合急行停車駅の方が利用可能な本数が増えますが。

    ちなみに国領と府中の価値を比較した場合、私も府中の方が高くて当然と思います。駅前の発展具合がまるで違いますものね。でも、個人的には、都心へのアクセスという意味では122さんと同じ発想で国領の方を選びます。物件は調布より手前という前提で探しています。

  29. 129 匿名さん

    今日は第1期の抽選会でしたが、登録された皆さん、結果はいかがでしたか?

  30. 130 匿名さん

    >129
    第1期販売住戸は、一般公開前に要望書が出た部屋に、10戸ほど上乗せした戸数を販売対象としたそうです。
    その結果、総戸数320戸-地権者114戸=206戸中、今回は70戸の販売となりました。

    昨日が登録締切&抽選会で、約8割は1倍住戸、残り1割強が倍率2〜5倍(多かったのは2〜3倍)、残り1割弱が未登録という感じでした。
    高倍率なのは、やはり価格が安い住戸と、南向きの間取りの良い住戸だったようです。

    ということで、今期は申し込んだ方がほとんど当選ということになりました。
    パビリオンの収容スペースの関係から、客が集中しないように宣伝を控えめにしてくれたことで、本当に買いたかった人が欲しい間取りを買える形になり、結果的に良かったのではないかと思っています。

  31. 131 物件比較中さん

    第一期即日完売ってホントですか?

    二期はもっと強気の価格で来る予感・・

  32. 132 ビギナーさん

    完売ですか!すごいですね。モデルルームも土曜の朝一で満員状態でしたし。納得。

    最初は高い印象でしたが、相模線や多摩地区でも1,2割上がっている感じ
    なので調布市内で徒歩6分でこの価格ならと納得し始めています。

  33. 133 匿名さん

    留意点として、この物件は近い将来、「既存不適格建築物」になる可能性が高いことです。

    物件の北東側の敷地内に、都市計画道路(調布3・4・7号線、喜多見調布線)が計画されています。
    東京都が、今後10年間(平成27年迄)で整備すべき路線として、優先整備路線に指定しています。

    この物件は、この都市計画道路予定地の土地面積も含めて、容積率が200%となるように設計されてます(この土地に建てられる上限の容積率)。
    現時点では全く問題有りませんが、平成27年迄に道路予定地が東京都に譲渡されると、物件の土地面積が減少するので、容積率が200%を超え、容積率既存不適格となります。

    既存不適格については、ここが比較的わかりやすいです。
    http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeup/CU20060207A/

  34. 134 購入検討中さん

    ↑なるほど、近い将来、敷地の一部を東京都が買い上げてくれるわけですね。
     その買取代金は各区分所有者に持分割合比率で配分されるのでしょうか?
     だとしたら、将来のボーナス付きマンションって感じですね!楽しみです。

  35. 135 申込予定さん

    >No.134さん
    おっしゃる通り買い取り代金は配分されるようですが、それまでの期間は賃料を徴収されますのでトントンかプラスαくらいじゃないでしょうか。

  36. 136 購入検討中さん

    ↑え???誰からどんな賃料を徴収されるのですか?
     このマンションとして、何かを借りているのですか?

  37. 137 匿名さん

    私の聞いた話では、道路予定地の土地はUR(違ったかな?)が所有しており、その土地も含めて
    容積率を計算している関係で借地になってるとのこと。

    その関係で物件購入者はURに借地料を払うとのこと。

    数年で道路用地になるため、土地が東京都のものになった時点で借地関係は終了し
    賃借料の払いは終わるが、あくまで予定なので、ずっと先まで賃借料を払う可能性はある。

    借地関係が終了したら、133のようになるかは確認しなかったので不明。

    土地の所有者はURであり、物件購入者ではないので
    売却しても土地の所有者にボーナスなんてものはある訳なし。

  38. 138 134=136

    詳しい説明ありがとうございました。よくわかりました。

  39. 139 物件比較中さん

    次の建て替えの事は完全に無視した確信犯マンションってことですね。
    デベと地権者の間でどんなやりとりがあったのか興味ありますねー
    きっと新規購入者には絶対に言えないような思惑があるのでしょう・・

    今回の建て替えノウハウが次回にも生かされる事は無いのは非常に残念ですね。

  40. 140 匿名さん

    訳ありか!
    転売する時も相当たたかれるなこりゃ。
    あのキツキツの経済的配棟設計に違和感があったけど謎が解けた。
    デベこわー 地権者こわー スミフこわー

  41. 141 匿名さん

    調布では新たに高さ制限(25m)が設けられ、8階以上の建築物は建てられないと
    聞いた事があります。そうなると既存の建物で9階以上のマンションは建て替え時
    どうなるでしょうか?既存不適格建築物になるのでしょうか?

  42. 142 周辺住民さん

    調布市の高さ制限についてはこちらをどうぞ。
    http://www.city.chofu.tokyo.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC0202...

  43. 143 匿名さん

    建て替えで出来た物件なのに、今後建て替え出来ないような作りにしてどうするの?
    アホとしか言いようがないね。

  44. 144 匿名さん

    設計段階から幾つかの選択肢があったはずですよね
    将来の都市計画に適合させた設計と、現時点での条件で適合させ世帯数を増やした場合。
    前者たった場合、地権者の負担が大きくこの現場は実現しなかったでしょう。
    結局は金の出どころをどこにするかだったのではないでしょうか。
    後者であれば無問題→解決→GO!だったのでしょう。
    次の建て替えなんて、こんなめんどくさい事もう結構。こんな感じでは。

  45. 145 匿名さん

    今後他の建て替え物件もこんな感じになるのでしょうかね?
    住む前から問題を抱えた物件には手を出したくないですね。

  46. 146 匿名さん

    137さんのお話(容積率計算に入れるため北東の道路用地をURから賃借しているという話)は旭化成や住不の販売の方から聞かれたお話なのでしょうか?

  47. 147 匿名さん

    既存不適格なんてそこら辺に普通にあるでしょ。
    何とか寺レジ伝スも高さで×でしょ。

  48. 148 イヒの助

    〜50年後〜
    取り壊し→建て替え→専有部分が狭くなる→賃貸にする→家賃収入+年金+貯蓄で都心で暮らす

  49. 149 匿名さん

    都市計画道路が計画決定されてから事業決定されるまでは、非常に長期の年月が
    かかります。

    この場合の調布3・4・7号線も、計画決定されたのは昭和37(1962)年12月です。
    計画から既に40年以上経過しています。
    他の計画道路を見ると、計画のまま、結局完成しない道路も多々あります。

    旧国領住宅の地権者の方々は、ここに住みながら、40年以上、さっぱり出来ない
    敷地内の計画道路の話と付き合ってきたわけです。

    だから、建て替え計画の際も、地権者の方の間では「しばらく道路は出来ないだ
    ろう」という読みが強かったのではないでしょうか。
    実際、この道路も、現時点では事業決定されているわけではありません。

    まして、容積率をフルに使った方が、金銭的に建て替えが現実的だとしたら、出
    来るかどうかわからない計画道路に振り回されるよりは、とりあえず今回の建て
    替えは現在の案で行い、その後の状況の変化には逐次対応するという方針になっ
    たのではないでしょうか。

    東京都が、この計画道路を優先整備路線に指定したのは、建て替え着手後の昨年
    の話です。それまでは、この道路が事業決定されるのが、数十年先の次回マンシ
    ョン建て替え以降になるかもしれなかったわけです。

    だから、デベや地権者が結託して確信犯マンションを造ったと見るよりは、色々
    な取捨選択の中で、そうなる可能性も出てきた、と見る方が妥当なのではと思い
    ます。

  50. 150 申込予定さん

    次の建て替えの事など知りましぇーん!転売する気もないし。
    多少でも土地の持分もあるし資産がゼロになる事はない。それをどのように処理するかはその時に、
    又は相続人にお任せします。
    建て替え時に売却もよし、住んでもよし、賃貸にしてもよし。
    とにかく駅近だから何とでもなるでしょ。マンションの価値は各駅であろう何であろう、
    駅からの距離と環境であると断言しておきます。

    震災の場合でも大筋で同様のスタンスです。

  51. 151 匿名さん

    既存不適格になる可能性は無いに越したことはないですが、これを理由にこの物
    件の検討を中止する前に、ここを購入した場合と、他の物件に鞍替えした場合の
    リスクを比較してから、どうするかを決めても遅くないような気がします。
    ここに住んだ場合
    ・将来、既存不適格になったとしても、日常生活上は問題ない。
    ・都心からもそんなに遠くなく、駅・商業施設・小中学校近く、坂道も無い。
    ・地盤は強く、都内で治安も大気汚染も良い方。
    ・住戸の間取りも雁行で日当りと通風良く、装備は水準以上、維持費は標準的。
    ・既存不適格になっても、転売の際の評価額は3割も4割も落ちないのが一般的。
    東京都は既存不適格のマンション建て替えの際の救済(規制緩和)を実施中。
    ・建て替えとなる40年後、今と同じ広さの住戸は必要?家族構成に変化は?
    他の物件を比較検討する場合
    ・数年このエリアで他の良い物件が出るのを待てば、その分価格は上昇。
    ・他のエリアの物件を選ぶ場合、ここと同等の環境は確保可能?
    ・都心から離れないか、駅・商業施設・小中学校は離れないか、坂道は無いか。
    ・軟弱地盤のエリアでないか、治安や大気汚染が悪いエリアではないか。
    ・住戸の日照や通風が悪くならないか、装備は悪くないか、維持費は高くないか。
    既存不適格になる可能性だけ問題視して、日常生活に大切なことを犠牲にするの
    ではなく、これらのトータルのバランスで決められた方が良いと思います。

  52. 152 匿名さん

    ・・・と、既存不適格になることが前提の議論が白熱してきましたが、そんなことはなさそうですよ、担当者に確認しましたが。ちゃんと道路は省いて200%だそうです。嘘ついているとは思えませんけどね〜個人的な心象では。嘘ついたら大問題でしょ。賃料は日影規制の関係で道路のほんの一部だけURから賃借しているみたいです。それも道路になってしまえば日影規制はかんけいありませんから。既存不適格の可能性を説いた方は、実際に計算なさったんでしょうかね?

  53. 153 137

    >>146
    どこの会社の人かは知りませんがモデルルームの人に聞きました。
    あまり聞きもしないのに、向こうからしゃべってきましたよ。
    重要事項なんじゃないのかな?

    たしか料金表にも賃借料ってありませんでしたか?
    私は、もう購入対象外なのでリストはポイしてしまいましたが、
    もしかしたら、係員の説明資料だったかもしれません。

    148さんのプランには、立替の時の建築費が考慮されてないような気が・・・・
    いずれにしても保留床ないから、それなりに係りますよ。
    まあ、土地柄免震とか不要だから、坪60万ぐらいかな。
    どこのマンションも低層は大体そんぐらいの建築費で出来てると思います。

  54. 154 153

    追加ですが、私自身は賃借料について確認しただけで、
    容積率とか不適格とかは聞いてません。

    もしかすると、152の方が言うように容積率に加算はされてないのかもしれませんね。
    すると、なんでわざわざ地代を払わされるのかシックリこないとこもありますが。

  55. 155 =152

    >154
    すみません、間違えました。道路用地のほんの一部(敷地北東のほそーい部分)を建替え組合(?)が所有していて、それ以外の広い部分をURから賃借しているようです。なので東京都に収用されると広い大部分の賃貸契約が終了し、組合が所有している細くて小さい部分の売却代金が小額ではあるが区分所有者に配分される仕組みのようです。容積率は組合所有のほそーい部分(100m2ちょい?)は含めているそうですので、既存不適格といえば不適格なのかもしれませんが、誤差の範囲ではないでしょうか。ま、不安に思われる方は自分で計算するなり、担当者に明確な数字を示してもらうなりしたほうが良いと思います。

  56. 156 申込予定さん

    URから借りる道路予定地は、幅18m、長さ145mくらいの広大な土地です。ここは外して容積率が計算されてます。

    本物件敷地のうち、道路予定地にカブる部分は、最大幅1.8m、長さ110mくらいの細長い三角状の土地です。
    実際には、植え込みになる部分です。ここは容積率の計算に含められています。

    この112.92m2の土地が将来的に東京都に収容された場合は、容積率オーバーになりますよ、というお話です。
    収容されるかどうかは、まだ決まっておりません。

    もし収容された場合でも、建て替えの際は、この112.92m2を320戸の持分比率で割ることになりますので、
    各住戸が小さくなる面積は、実質は誤差レベルの範囲となります。

    だから、そんなに取り立てて騒ぐほどの大問題ではないみたいですよ。

  57. 157 匿名さん

    いや〜スレ立って一番の盛り上がりですねー

  58. 158 周辺住民さん

    容積率の計算に関係ない道路予定地をURから借りるのはなぜ?

  59. 159 匿名さん

    道路になるまで全く通れないのでは東側の住戸の人の利便性を損ねるということではないでしょうか。野川を散策するにもぐるっと廻らなくちゃいけませんし。

  60. 160 匿名さん

    そろそろ第1期第1次の契約が終わる時期ですね。今のところ、第1次分は完売となる見込みだそうですよ。
    やはり駅から徒歩6〜7分と近いのが、人気の一番の理由のようです。
    当選者のみなさん、契約されましたか? 契約時オプションは何を選びましたか?

  61. 161 契約済みさん

    先週、無事に契約が終わりました。
    低層階なので、もうオプションは選べませんでしたが、標準仕様で十分だと思っています。ただ、カラーセレクトが選べなかったのは残念です。
    契約された皆さん、よろしくお願いします。

  62. 162 契約済みさん

    >>161さん、宜しくお願い致します。
    アトラスに決めたポイントは何ですか?
    私は雁行設計と二丁掛けタイルの外観、内装のスタイル、設備、
    周辺の環境と駅からの距離です。価格は妥協しました(汗)

    我が家は野川沿いの桜が咲く頃に現場を見に行く予定です。

  63. 164 契約済みさん

    161です。こちらこそよろしくお願いします。
    162さんとほぼ同じですが、駅近で暮らしやすい立地・環境と標準以上の仕様・設備が決め手でした。
    外装・内装とも決して流行のデザインではないですが、逆に飽きがこなくていいかなと思います。
    野川の桜、楽しみですね!この調子だと来週末には咲いているのではないでしょうか?

  64. 166 物件比較中さん

    好き嫌いは分かれるでしょうが、確かに飽きの来ないデザインですね。
    雁行と二丁掛けは一応、高級路線ですし。Gフォレストも確か。

  65. 167 匿名さん

    166さん
    Gフォレストって何のことですか?

  66. 172 申込予定さん

    HPで紹介している野川対岸にある一番近い遊園(車橋児童遊園)の立派な写真で紹介してました
    が、実際に見に行ったら荒廃したミニ遊園でした。ちょっと子供を連れて行くには・・・て感じでした。

  67. 173 匿名さん

    166さん
    Gフォレストって何のことですか?(167さんと同じ質問)

  68. 174 ご近所さん

    野川の評判がイマひとつのようですが、野川を愛するファンとして一言言わせていただきます。
    私は野川ぞいの歩道を散歩したりジョギングしたりするのが好きです。実際、散歩やジョギングしている人、結構多いです。
    いつもいつも水量多く緑豊かというわけにはいかないでしょうし、ごみが落ちていることもあるでしょう。よいことばかりでないとしても、これから春、夏ととってもいい季節を迎えます!
    最近は菜の花が咲いていましたし、これからは何といっても桜でしょう。夏は元気な青々した緑が見られます。ちょうちょも舞い、めったに会えないけどカワセミもいます!(この前見ました!)移動してしまいましたが、アヒルの夫婦も住んでいましたよ。
    私は野川の近くに住んでいて本当に良かったと思っています。ご近所の皆様と一緒に野川を大切に見守っていきたいと思っています。

  69. 175 購入検討中さん

    迷っています。同じ似たようなアトラスの既築のマンションが飯田橋にあると聞き実際に見てきました。 高級感十分なしっかりしたマンション(雁行と二丁掛け)でした。同じ建築士のようです。
    ただ、施工会社があちらはT工務店、国領はAN建設ですが,AN建設はいかがなものでしょうか?ご存知の方はいますか?

    アトラス江戸川アパートメント
    http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas/mansion/at_edogawa.html

  70. 176 物件比較中さん

    私も早い時期からアトラス国領の広告を見て関心を持っています。ただ今ひとつ決断できずにいます。ところでAN建設のことですが私も聞いた事がなかったので「会社四季報」で調べたところ、東証一部に上場しており老舗の中堅建設会社ということで経営内容も悪くなかったです。最近では三菱地所のパークハウス代沢という7千万、8千万中心のマンションを手がけたようで、入居前の掲示板で見る限り、購入者の満足度は高いようです。江戸川アパートメントを見てこられたそうで参考になりました。

  71. 177 匿名さん

    安藤建設(Wikipediaより)
    東京都港区に本社をおく総合建設会社(ゼネコン)。中高層ビル建築に強みを持つ、建築主力の中堅名門。

    設立 1918年(大正7年)3月20日
    事業内容 建築・土木・不動産・コンサルティング
    資本金 89億8,552万円(2006年3月末現在)
    売上高 2408億200万円(2005年度)
    支店:横浜、大阪、名古屋、東北(仙台)、静岡、九州(福岡)、広島、札幌
    営業所・出張所:全国45か所
    従業員数:1,760人(2006年3月現在)

    【ゼネコン】2005年度建築売上高(日経BPより)
    順位 会社名 売上高(百万円) 対前年増減率
    1 大成建設 1,008,839 0.7%
    2 清水建設 1,006,163 ▲1.4%
    3 竹中工務店 980,469 2.2%
    4 大林組 951,908 5.0%
    5 鹿島 932,206 11.5%
    6 長谷工コーポレーション 365,522 8.3%
    7 戸田建設 364,526 1.7%
    8 三井住友建設 322,055 11.1%
    9 前田建設工業 276,504 ▲2.5%
    10 西松建設 258,595 ▲1.6%
    11 安藤建設 220,740 6.8%
    12 鴻池組 218,434 2.0%
    13 東急建設 214,523 ▲2.6%
    14 フジタ 211,668 ▲0.8%
    15 奥村組 163,649 33.3%

    というわけで、まあまあの会社だと思いますよ。

  72. 178 匿名さん

    隣の都営 金子町アパートの見つけた情報です。(他に都営の動向をご存知の方はいませんか?)

    ■ 【東京】都計道検討で金子町AP敷地を有効活用(1/25)

    ■  都都市整備局は、建て替え事業が進む都営金子町アパート(調布市)の敷地を有効活用するため、2006年度に検討作業をスタートする。敷地を横断する新設の都市計画道路(調3・4・7号)について、京王線との交差方法などを検討するのが主な目的。建て替え事業と同じく12年度頃の工事完了が見込まれている。また、調3・4・7号線の北側部分では、建て替えによる住棟の高層化・集約化で約8000平方mの空きスペースが生じる予定。こちらは建て替え、道路の両事業の進ちょくをにらみながら検討を進めることになりそうだ。
     今回の検討は、都営住宅用地の有効活用を探るための新たな施策として06年度予算原案に盛り込まれた。「都市づくりと連携した都営住宅再編整備の推進」として、調査費3000万円を計上。
     対象となる金子町アパートは、調布市国領町3ノ17ノ1ほかの敷地2万7724平方mに所在する。建て替えは既存住棟(鉄筋コンクリート造4〜5階建て13棟328戸)を解体し、3棟296戸を建設するもの。既に第1期工事(鉄筋コンクリート造11階建て121戸)を実施中。
     調3・4・7号線の整備区間は甲州街道から品川道までの延長580m(幅員18〜24m)。このうちアパート敷地内の区間は、現在の暫定駐車場部分を充てて整備する。
     06年度の主な検討内容は測量業務や京王線との交差方法の在り方。このうち交差方法については京王線をアンダーパスすることになりそうだ。
     今後、活用方策を検討することになる空きスペース約8000平方mは、調3・4・7号線、京王線、野川に囲まれた三角状の敷地。現在は住棟が既存している。
     なお、アパート敷地を含む約36・7haについては、市が地区計画(国領駅周辺地区地区計画)を定めている。金子町アパートと、その南側にある旧公団(UR都市機構)の分譲住宅で構成する一帯は、良好な中高層住宅を中心に、野川などの自然環境と一体となった緑あふれる居住空間を維持することで、「水と緑の潤いに包まれた街並み・まちづくり」を目指すこととしている。

    (2006/1/25) ・・・・ちょと古いけど

  73. 179 匿名さん

    東京】有効活用検討へ 金子アパート建替余剰地(11/15)

    ■  都都市整備局は、調布市国領町地内にある都有地約8000平方mの有効活用について検討を始める。敷地は金子町アパートの建て替え事業によって生じる余剰地で、民間活力を導入などにより有効活用を図ることが見込まれる。2006年度内に採算性や導入機能、公募条件を検討するなど、今後の活用方法を探る考えだ。この余剰地を含む京王線国領駅東側では、調布市が「住宅市街地総合整備事業」を導入した基盤整備も行う計画で、都も都市計画道路3・4・7号線の整備などを行うことになっている。 金子町アパート(調布市国領町3ノ17ノ1、敷地2万7724平方m)の建て替えは、13棟建ての住棟を高層化して集約、敷地南側に3棟296戸の新住棟を建設する計画だ。
     住棟の集約・高層化を図るため、北側におよそ8000平方mの空きスペースが生じる見込み。敷地の用途地域は第一種中高層住居専用地域(容積率200%、建ぺい率60%)。都市整備局はこの余剰地の活用方法を検討するため、近く活用調査を外部委託する考え。 調査では民間活力を導入した場合の採算性や導入機能に加え、事業者の公募条件なども検討。
     また、金子町アパートの建て替え後の敷地では、中央部に都市計画道路(調3・4・7号線)も整備する計画だ。延長580m、幅員18〜24mの都市計画道路は京王線と立体交差する。
     都や調布市は、この都市計画道路整備に加え、緑道の整備、橋梁の架け替え、主要街区整備などを、国土交通省の補助事業の住宅市街地総合整備事業として実施する。

    (2006/11/15)

  74. 180 物件比較中さん

    Gフォレスト=広尾ガーデンフォレスト

    以下公式HPより引用
    外観デザインは、広尾の美しい街並と調和するように
    雁行形状と勾配屋根を採用。
    雁行形状は、建物の外観にリズミカルで変化のある
    表情を生み出し、マンション全体に奥深い印象を与えます。
    隣接する広尾ガーデンヒルズとのつながりを印象づける
    勾配屋根は、くっきりとしたスカイラインを形成し、
    ヨーロッパの城郭都市のような趣きを演出します。
    外壁タイルは、丘の上の建物にふさわしく、
    下から見上げられたときに、より彫の深さが際立つ
    せっ器質の二丁掛けタイルを採用するなど、
    周辺環境となじむアースカラーを基調としています。
    この雁行形状、勾配屋根、外壁タイルによって
    光と影のドラマチックな外観を生み出すと共に、
    周囲の街並や緑に融合する建物を創造しています。

  75. 181 物件比較中さん

    Gフォレストと同様の雁行仕様のアトラス国領のようですが、残念なことに品川通り寄りの公団職員住宅に隠れてしまっていますが、あそこはどうなるのでしょうね。都市再開発事業対象になっているのですか?

  76. 182 匿名さん

    隣のUR職員住宅は、来年取り壊し・建て替えが決まったそうです。ただし、どんな建物が建つかは、まだ不明です。
    高さ制限上は、25mという規定がありますので、最高でも8階程度。
    また、日照権の問題から、アトラス側に寄せて建てる可能性も低いと思います。

  77. 183 物件比較中さん

    UR職員住宅は建て替えですか。どんなデザインの建物になるかはまだわからないでしょうが、UR仕様の集合住宅ができるのであれば、アトラスのイメージが損なわれますね。国領の駅から来ればそれほど影響はないと思いますが、南側が正面と考えれば品川通りからのアトラスのイメージがどんなことになるのか申し込みの段階でわからないとなると難しいところです。

  78. 184 匿名さん

    建て替え後の建物は同じくURの所有物件なのでしょうか?
    または、売却されて他の事業主となるのでしょうか?
    Å化成が一体で事業主となれば全体を顧慮した設計となり価値もあがると思うけど・・・・・。
    そんな事は素人の考えでありえないか。

  79. 185 物件比較中さん

    個人的感想(水廻り編)
    タンクレストイレ◎
    ウォシュレットの操作パネルが壁にある◎
    手洗いカウンター、水栓、ボウルのデザインがクール◎(鏡もあって狭い空間が少し広く見えるし)
    洗面台の水栓が伸びるタイプ○(洗髪出来る機能だったらなー)
    洗面台の収納がスライド収納◎
    洗面室の床CFが黒でクール○(でもセレクトがナチュラルだとドアと合わないかもね)
    浴室のプッシュ栓◎
    バスタブのデザインがクール◎(たまご型とかシェル型は個人的に嫌い)
    水栓を含むカウンター廻り、パネルの色、デザイン◎
    シャワーのスライドバーが無い××(後付け可能?話題の下地次第?)
    リネン庫の面材と取っ手デザイン○
    ミストサウナを採用してない◎
    出入りドアに透明板ガラスのオプション設定が無い×(透明の方が広く見えるしカッコいい)
    キッチンのスライド収納、デザイン◎
    食洗器標準装備◎◎
    IHじゃない◎
    サイレントシンクでない××
    ディスポが無い×××(ランコスを考慮か?)
    ガラストップコンロがオプション×××(高いから)

  80. 186 物件比較中さん

    雁行とか二丁掛けタイルとか外観の話題が先行してるけど、重要なのは中身だよね。
    高層棟の戸境壁が180ミリ(以上)なのはちと心許ないのと、
    外壁の断熱材と居室のPB間にGLボンド使ってるのも(これは割とみかける仕様だけどやらないほうが良心的らしい)
    いただけないかな。
    他の構造や設備・仕様は一昨年分譲した近隣のプラウドやパークハウスとほぼ同等で遜色ないんだけどな。

  81. 187 インチキ評論家

    2重床下に防音シート有りは○です。効果の程は分かりませんが気休めにはなりますね。
    GLボンド×ですね。その分狭くなるし。全室ペアガラスは◎
    間取りに関しては外観を優先し、そのシワ寄せが・・って感じの部屋もありますよねー。
    柱が室内に有ったり。低層棟に関しては壁式なので柱はありませんが。

    それにしても複雑な設計ですね。作る方も大変でしょう。
    複雑な外観は雨漏れに注意です。

  82. 188 匿名さん

    単純な団地型・箱型の方が長期的なメンテナンスや耐震性という点では◎なんですけどね。
    でもせっかくならマンションらしい外観も欲しい・・・
    マンションは所詮長屋と頭ではわかっていても難しいものです。

  83. 189 物件比較中さん

    >>187さん
    GLボンドを使った外壁が×なのは、広さの問題というより音の問題ですね。
    結露も起こりやすいみたいです。
    http://noe.co.jp/consult/feature3.html
    http://www.j-ark.co.jp/building-4.html

    外壁部分も木軸か軽量鉄骨を使った工法のほうがいいのかな。

  84. 191 匿名さん

    「国領駅東地区住宅市街地総合整備事業」整備計画について

     少しは環境が良くなるのでは…

     調布市では,都営住宅などの建て替えとあわせて都市計画道路など公共施設を整備するため,国領駅東地区住宅市街地総合整備事業の整備計画を策定しました。
    ○国土交通大臣の承認 平成18年3月 ○告示日 平成18年5月
     なお,この整備計画の内容については,街づくり推進課(市役所7階)でご覧いただけます。また、整備計画の概要についてのパンフレットを配布。

    http://www.city.chofu.tokyo.jp/download/163105024226.pdf 表紙
    http://www.city.chofu.tokyo.jp/download/163105024242.pdf P1・2
    http://www.city.chofu.tokyo.jp/download/163105024232.pdf P3・4
    http://www.city.chofu.tokyo.jp/download/163105024233.pdf P5・6
    http://www.city.chofu.tokyo.jp/download/163105024236.pdf 裏表紙

  85. 192 契約済みさん

    土地勘はまったくありませんでしたが、立地、環境が気に入り契約しました。
    設備もほぼ満足しており、オプションは魔法瓶浴槽のみ付けました。
    契約済みの皆様と色々情報交換出来ればと思います。
    宜しくお願いします。

  86. 193 匿名さん

    調布市は基本的に都市計画が苦手ですので、美観とか景観とかなど
    まで頭が回らないですよ。調布の駅前なんか無計画そのものです。
    今もロータリーに面する一等地にゲーセンやらパチンコが入る小さいビル建ててるし。
    裏の金子団地。建て替えでなく改修しただけかと思いました。まんま団地ですよね。
    新築したとは思えない。あれがあと2棟建つとは・・
    外観に関しても何らかの指導があっても良いのではと思うのは私だけでしょうか。
    あの外観に洗濯物やら布団干しやらで美観街区とは程遠いと思います。
    高さ制限も訳が分かりません。タワー2本建てて一本は団地住民用、一本は分譲とかに
    すればいいのに。
    くすの木は三本か四本建てて。グランタワーが一本だけポツーンじゃなんか変。

    って私が変?

  87. 194 契約済みさん

    >>192さん
    うちは低層階なのでオプションは申し込めませんでしたが、魔法瓶浴槽って良さそうですね。
    カラーセレクトはどれにされましたか?うちはフォーマルです。キッチンカウンターの天板はできれば白にしたかったのですが、その他は落ち着いていて結構気に入っています。

  88. 196 匿名さん

    地下の機械式駐車場を利用と聞きましたが、長所・短所あるようですが、入出庫に時間がかかり、冬場には凍える中で待つこともあると聞きます。

    実際、利用者の感想はいかがなものでしょうか。ご存知の方がいたら教えてください。

    ■「機械式駐車場」の長所は何?
     機械式駐車場の長所は、限られたスペースでより多くの車を納めることができること。1台分の土地スペースに2台、3台の車を収納することで、敷地内に駐車できる台数が増える。その結果、より多くの住人が「車が身近にある生活」を満喫できることになる。
     さらに、最近は別の長所も注目されている。それは、「機械式駐車場なら、愛車が安全」という長所だ。このところ、車の盗難が増え、傷つけられるなどいたずらの被害も増えている。それらの被害に遭いたくない人にとって、愛車を地下に納める駐車場は、安心できるというわけだ。地下に収まるパレットの場合、「屋根付き駐車場」と同様なので、塗装が傷まないし、車も汚れにくい。愛車を大事にする人にとっては願ってもない環境ということになる。

    ■「機械式駐車場」に短所はないの?
     意外な長所もある機械式駐車場だが、短所はなんといっても、車の出し入れが面倒であること。パレットを移動させるのに時間がかかるため、雨の日は難儀する。また、パレットが狭いため、出し入れ時に神経を使うし、収容できる車のサイズと重さに制限がある。最近は、3ナンバー車など大型の車でも収容できるパレットがあるが、その数は多くない。軽自動車でも、高さの制限で入らないケースもある。「入らない車がある」という点が機械式駐車場の大きな短所だ。
     このほか、機械を動かすための電気代、定期点検の保守点検費用など、ランニングコストが高いのも、機械式駐車場の短所。さらに付け加えると、車の入れ方が悪くて、パレットがひっかかり、他の車の出し入れができなくなった、などのトラブルもある。
     希な例だが、台風時の大水で、地下に入れていた車が水没したということも。このような駐車場での事故は、車の保険で直してもらえばいいと考えがちだが、ここに注意が一つ。多くの車両保険は、駐車場(私有地)内の事故は対象外としている点だ。駐車場内での事故も保障の対象にしている車両保険は掛け金が高い。
     大事な車を機械式駐車場に納める場合、保険の内容もチェックする必要がありそうだ。

  89. 197 契約済みさん

    国領は個人的には暮らしやすいです。都心に程よく近く利便性もあり、近くに野川があり(今桜と菜の花がとってもきれい)、足を伸ばせば、野草園、神代植物園、野川公園、がんばれば高尾方面、神奈川方面だって、武蔵野方面だって出かけやすいです(全部は今かききれませんが)。近所に図書館もあり、駅近く、病院もたくさんあって、スーパーも近くに選択肢いろいろあります。毎日四季の変化を感じながら適度な利便性を備えています。ごみや、周辺環境などいろいろ問題点ばかりの書き込みがめだちますが、問題点は地域住民が協力して解決していくしかないでしょう。ごみ、周辺環境について強い問題意識があるなら調布市にもご相談されたらどうでしょう。私自身は数年前、すぐ国領から引っ越すつもりで一時的にここに引っ越しました。でも国領は暮らしやすく結局ここに暮らすことにしました。

  90. 198 契約済みさん

    192です。
    カラーセレクトはナチュラルにしました。フォーマルと悩みましたが明るさ優先で決めました。
    フォーマルは格好良かったのでかなり悩みましたよ。

  91. 199 ビギナーさん

    通りすがりのものですが
    >>186>>187さん GLボンド工法について
    どこをどのように確認したら、わかりますか?
    (マンション購入済みなので、営業さんに聞けない・・・)
    重説とかに書いてあるものでしょうか?

  92. 200 匿名さん

    199さん
    アトラス国領のHPの設備・仕様のところをみれば図で示してあります。

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16平米・71.49平米

総戸数 42戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

グランドメゾン国立富士見通り

東京都国立市中2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.22平米~75.88平米

総戸数 18戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

5000万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸