東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区・港南のWORLD CITY TOWERSをご検討のみなさん3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区・港南のWORLD CITY TOWERSをご検討のみなさん3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-10 00:03:00

下記スレッドが満杯となりましたので、このスレッドを作成しました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41233/res/481-510

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-07 19:29:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    どう見たってA棟より安いのだが?
    何と較べて高いといっているのか不明。
    高いなら客観的にA棟との比較を出して欲しい。

  2. 302 匿名さん

    価格を見てかなりショックを受けましたが、結局やはり購入する方向で検討しています。
    ちなみに、今回の価格については9月18日にはすでにわかっていたことです。
    正式価格も10月8日には発表されていました。(18日時点からほとんど変わらず。)
    正式価格を昨日HPで初めて知った人は、グランドオープン後にまだMRにいってなかった
    人たちでしょうね。

  3. 303 匿名さん

    >>301
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40457/res/44-44
    購入者の >>44 さんにでも聞いてみてはいかがですか?
    すぐに生の声が聞けますよ。
    まぁ、A棟にしてもC棟にしても湾岸の相場としてはダントツに高いってことじゃないですか?

  4. 304 匿名さん

    すると住友不動産は、WCTを売りたくないため、敢えて高い価格設定にしたということですね。
    ベイクレストとといい何を企んでいるのでしょうか?
    安くても売れた方が良いと思うのですが。
    それとも何か裏技があるのでしょうか。
    芝浦の様に立地だえ良ければどうにでもなるでしょうが、この立地では厳しいですよね。

  5. 305 300

    >>301
    >>85などにもよく相談されて書かれたほうがよろしいかと。。。^^;
    別にB棟の方が高くてもいいんじゃないですか?
    それは住友不動産がA棟よりもB棟の方が価値があると思っているってことでしょ?
    検討者がそれを賛同するかどうかは別問題ですけど。

  6. 306 匿名さん

    >301
    安いと思ったら買われるのが一番ですよ。
    なぜ比較を求めるのかわかりませーん。

  7. 307 匿名さん

    >>304
    芝浦を例にだして何かの偽装ですか?
    港南は港南、芝浦は芝浦で別の地区ですよ。
    意図的に仲違いをさせようとしています?

  8. 308 匿名さん

    ようするにマンションの値上げが始まったのですよ。
    底は、やはり2年前だったのでしょう。
    芝浦といい、豊洲といい、WCTといい、値上がりがかなり急速に始まっています。
    豊洲の三井の物件なんてきっとビックリしますよ。

  9. 309 匿名さん

    確かに、A棟やコスポリ、PT買えた人はラッキーだったのかもね。

  10. 310 検討中の皆さんへ

    購入しようとする時、いろんなことを考えると思います。
    この物件買って、暴落したらどうしよう。
    ひょっとしたら、賃貸に出して、ローン払えるかな?
    そんな悩みをしたときに、品川地区の賃貸相場を見たりしました。
    相場見る限り、世の中そんなに甘くないですから、相場とおりの賃貸料など取れないなぁと思いました。
    どうやって借主、探すんだろうって。
    本気になれば、探せるかもしれませんが、そこまで元気が出るか、出そうに無いなと思いました。
    だがら、どうしたって、言うと、買いました。
    でも、貸して何とかしようとしたわけではありません。
    投資目的で話をされると、「そんな物権じゃないですよ。」とお伝えしたくて書いています。

    好きだから、買いました。
    都心にあって、あの眺望、近隣建物の少なさ。
    あまり、銭勘定できないけど、ほしいなぁって。
    それで買いました。

    個人で所有されて、住むために購入される予定の方々へ。

    買ったものが、どれくらいの価値とか、賃貸にまわしてどうだこうだ。
    それがすべてで考えるのなら、買わないほうが良いと思います。

    ここが欲しい、個々に住みたい、だから、買う。そう思える物件だったら、買う。
    そうでなければ、買わない。

    そんな、考え方で私は、買いました。

    検討中の皆様へ

  11. 311 匿名さん

    こんなとこ止めとけ。
    もっと良いところは探せばいっくらでもある。
    探す努力が足りないだけ。

  12. 312 匿名さん

    >308
    高くても豊洲の方がいいでしょ。
    それに、今後は供給過剰で暴落すると言われています。
    今買って、暴落したら目も当てられません。
    だったら、もっと良いところを買った方がいいですよね。

  13. 313 300

    >>310
    おっしゃっていることはまったくもって正しいと思いますよ。
    >>295>>310がいうとおり自分自身にとって適正価格だと思えば買いなんだと思います。
    私はとてもでないですがそうは思えませんでしたが。

    >>302
    そんなことないとないと思いますよ。
    変動する可能性があるかもっていっていませんでした?

  14. 314 匿名さん

    >ようするにマンションの値上げが始まったのですよ。
    >A棟やコスポリ、PT買えた人はラッキーだったのかもね。

    目先の効かない奴は貧乏して当たり前、だな。

  15. 315 匿名さん

    このスレでこんな事を書くのは場違いかもしれないが、
    供給過剰で暴落するなら、豊洲も同じ危険性をはらんでいるのでは?
    晴海、勝どきに今後のマンションの計画が結構ありますよ。
    元国際見本市会場だった場所など。

  16. 316 匿名さん

    私は周りに比べて安いと思い購入しました。C棟西側高層階ですが、、、。
    ここは、仕様に比べて安いですよ。
    確かに東は高いかもしれませんが、西向き派にはいいと思います。高速はありますが、
    大学があるうちは西側の抜けはとてもいいと思います。
    東西南北ぬけているところは、都心では珍しいのではないでしょうか?
    クルーザーなんて!と思うかもしれませんが、年に一度の贅沢で家の前から、東京湾をクルージングするのも
    楽しみです。10人集まれば一人たったの3000円ですよ。
    品川駅を使用する人にとってみれば、確かに距離があるかもしれません。
    シャトルバスの利用状況がどうなるかわかりませんが、朝の5分おきの設定は助かると思いますよ。
    得に雨の日や真夏の暑い時期にはね!
    いろいろな批判があるのはよくわかります。
    購入した自分でさえ、自分の選択が正しかったのかどうか考えてしまうときもありますから、、、。
    でもWCTを見たあとのほかのMR訪問は、常にWCTとの比較でみてしまっていたし、
    自分の場合はほとんど一目ぼれ状態だったので、よかったと思っています。
    検討者スレに購入者の意見ですいませんでした。

  17. 317 匿名さん

    私も数々の物件を検討し、値段に納得して購入しましたが、その後
    1年半の間にエキュート品川(駅)、隣接する天王洲運河ルネッサンス、
    モノレール東京駅直結?の計画、開発を知り、まるでタナボタと思っ
    います(^o^) ただB棟がA棟より値段が高いのは上階層ですが・・

  18. 318 匿名さん

    何故、WCTを購入することになったか…。
    そもそものきっかけは、今、考えると、
    「WORLD CTY TOWER」というネーミングに大きな違和感を持ったせいかもしれません。
    なんて大それた名前、いったい何考えてんの?…というのが正直な気持ちでした。
    人物の名前で言えば「太郎くん」「花子さん」…嗚呼!なんて気恥ずかしい感性。
    それが、最初の最初のとっかかりだったような気がします。
    でも、よくよく考えると、そういう直球勝負のネーミングって、
    よっぽど自信がないとつけられないものです。
    ネーミングの経験がある方ならわかっていただけると思います。
    で、しばらくたって、イロイロと調べてみて、
    物件イメージを自分なりにシミュレーションしてみました。
    ガラス張りのタワーマンション…今まで見たことないなあ。
    棟内のSC…どんなに寒くたって、暑くたってエレベータでお買い物。
    着替えなくてOK!楽じゃん!
    クリニックは往診もOK…東京に出てきて、往診なんて考えたこともなかったぁ。
    天井に一切梁がない…圧迫感がなくて素敵!
    地図で確認すると、眺望にも将来不安がなさそう。
    あっ、海洋大学のこと…一瞬、心配しましたが、
    あそこは、もし売るとなった場合、どう考えても一括売却ですよね。
    となると、開発時には、大いにメリットが享受できる大規模再開発しか考えられない。
    う〜ん、それはそれでオイシイ。
    私自身、それほど若い方でもないので、
    「これなら、たとえ車椅子生活になっても暮らせそう…」の実感。
    他にも他にも、みなさまご存じのように、多々ある共有施設も魅力ですねえ。
    品川駅から徒歩15分…これは私にとっては欠点というよりは、美点でした。
    若い頃、山手線の、とあるターミナル駅から徒歩10分ほどのところに住んでいました。
    都心部の住まいですから、どこに出る便利でした。
    でも大きな駅近というのは、案外と心安まらないものなのです。
    今や品川は、とてつもないメガステーション。
    郊外じゃないのだから、駅至近なんてゴメンです。
    WCTの立地であれば、会社まで電車でも車でも自転車でも、
    モノレール経由でも30分程度。歩いてもせいぜい1時間ほど。
    春秋の気持ちの良い季節には、徒歩通勤もいいなぁ。
    もちろん、どんな選択をしても通勤地獄とは無縁です。
    【続く】

  19. 319 匿名さん

    【続き】
    そんなに駅近重要ですか?
    だったらモノレールもりんかいも近いじゃないですか。
    いや、WCTを投資対象と見ている人は、
    「駅近最優先」という判断もあるかもしれませんねえ。ふふふっ。
    いずれにしろ、私にとっては、ネガティブな条件・弱点がまるでなかったのです。
    そんなマンションを企画したディベロッパーの志を
    そして設計者の心意気を強く感じました。惚れました。
    この「作品」に住みたい、と思いました。
    だから「WORLD CITY TOWER」なんて名前、臆面もなく付けられるのだ…納得ぅ!
    ディベロッパーの企画会議では、ひょっとしたら、誰かが、
    「王道を往け〜!」と叫んだのではないかと想像しました。
    何より幸運だったのは、私の収入で購入できる物件があったことです。
    値引き交渉は一切していません。
    竣工はまだまだ先。
    今の時期に値引きを要求するのは間違いではないでしょうか?
    住まいの価値は、自らが決めるものです。
    自らのライフスタイル、ライフサイクルを鑑みて、
    資金的に無理がない範囲で購入すればいいのです。
    高いと思えば、予算に見合う部屋を検討すればいいだけではないですか?
    臭いと思えば、他の地域を探した方が報われますよ。
    企画に不満があれば早々に転戦。他を検討しましょう。
    今、この掲示板はとても荒れています。
    ねたみやっかみ誹謗中傷…ネガティブ情報何でもアリの状況です。
    でも誰が何と言おうと、
    私は、本当に、素晴らしい住まいに巡り会ったと思っています。
    ブレるような中途半端な判断はできない性格なのです。
    この価値がわからない人は「ソンだなぁ…」

  20. 320 匿名さん

    賛成!賛成!

  21. 321 匿名さん

    >>318-319
    デベさん、営業お疲れ様です。
    昨日から一日考えたセールストークですか?
    それとも脳内妄想を繰り広げてたところをみると高いお金をだして業者にでも頼んだのでしょうか?
    できればそのお金を浮かせて少しでも割安にしてほしかったのが本音です。
    あ、邪推して他社のデベ???

  22. 322 匿名さん

    俺もデベじゃない購入者だけど確かに似たような感じですね。
    好きな人が住めばいいと思います!

    A棟購入者としては内覧会も始まり一番楽しみなときだし
    購入者としてはいやがおうにも盛り上がるところですので勝手に
    楽しんどきまーす☆

  23. 323 匿名さん

    「デベさんお疲れさま」…この掲示板で無限に繰り返される妄想。
    もうちょっと表現に工夫が欲しいですねえ…読者としては。
    掲示板ではディベロッパーに対する誹謗中傷も多いし、
    実際、そう表現されるのが似合うディベロッパーの方もいらっしゃるのでしょう、恐らく。
    あまりいい譬えではありませんが、
    新聞業界のことを指して、よく「インテリが作って***が売る」なんて言い草…ありますよねえ。
    拡販員が嫌いだからといって、皆さん、新聞作ってる人をボロクソにけなしますか?
    いやいや、けなす方もいらっしゃるでしょうけど…。
    だから、私としては、物件そのものを評価したわけで、
    ディベロッパーどうの、ではないんですよ。
    たまたま営業の方が素晴らしい人格の方だったので気持ちの良いお買い物ができました。
    ラッキー!

  24. 324 匿名さん

    私も購入者の一人ですが、ここの掲示板のさまざまな批判を見て、WCTが気にいった理由を書いたことが
    何回かありますが、よいことを書くと、なぜかデベってことになってしまうんですよねー?
    きっと、ここに批判的なことを書いている人は、他の物件を買ったんだけど、どうしてもWCTのことが頭から
    離れない人たちではないかと思います。正直、自分も島とCMTとで悩みましたが、購入してからしばらくは
    そちらのサイトも見ていました。書き込みはしませんでしたが、、、。
    まっ、それだけ注目されているんだなー、と納得してしまいます。
    だって興味ないひとはその物件の掲示板なんて読みもしませんよね?
    自分は入居予備軍として、周りの物件とともに、港南地区の発展を祈るばかりです。
    またデベといわれるんでしょうね?検討者の皆様、お待ちしています!

  25. 325 匿名さん

    なんか賃料で否定されて論拠を上げられずに逆切れした挙句に開き直ってきたか・・・

  26. 326 匿名さん

    ここは購入検討者スレなのか?
    それともアンチWCTの批判スレなのか?

    どちらにしろ批判してる連中のレベルの低さには脱帽だ。

    どうせまたくだらないことで反論してくるんだろ、ホレ、さっさと書いてみろ。

     

  27. 327 匿名さん

    >324
    私も購入者。自分で考えて納得して決めました。
    他人の批判なんて関係ありません。入居を本当に楽しみにしています。

  28. 328 匿名さん

    私も購入者です。
    ほんとアンチのレベル低い論理には相手する気にもなれません。
    もう少しまともな煽りをして欲しいものです。
    あほらしくて議論する気にもならない。

  29. 329 匿名さん

    ここは検討者のスレのはずですが???
    購入者さんの購入煽りもアンチさんの煽りもいりません。
    ここは検討者にとって中立な場にさせてもらえませんか?

  30. 330 匿名さん

    購入者です。
    そのとおりですね。
    内覧会を終えたら(私は来月)検討者の参考になるような書き込みをさせていただきます。

  31. 331 匿名さん

    本気で検討されている方で、もし現地見学会に参加したことがないのであれば、
    是非、自分の目でごらんになった方がいいかと思います。
    MRがチャチに見えてしまうぐらい圧倒的ですよ。
    DVウインドーから広がる風景に溜息が出ることでしょう、きっと。
    掲示板の批判的なコメントが目に入って来なくなります、たぶん。

  32. 332 匿名さん

    販売価格のせいでそこまで目がいかなくなっている人が多数だけどね。

  33. 333 匿名さん

    無理して購入する必要はありません。
    "等身大"の買い物が一番幸せな人生だと思います。

  34. 334 匿名さん

    私もとても気にいって購入した者です。
    そんなに批判するのって楽しいのぉ?

  35. 335 匿名さん

    WCTは、完成のあかつきには間違いなく港南のランドマークになると思います。
    ランドマークの条件としては、目に付く、とても気にかかる、説明しやすい…という外的要因が必要です。
    あえて具体名は挙げませんが、都心部にあるランドマーク物件って、やはり外面的な美しさや異形を備えている。
    だから説明に窮しない、ということではないですか?
    「羽田から来ると、天王洲のビル群を抜けたところにあるガラス張りのタワーマンション…」
    WCTはとても説明しやすいマンションですよね。
    羨望を生む物件の一つだと思っています。

    一つ提案です。
    購入者の方は、できるだけこの掲示板に選択の基準などについて書き込んだ方がいいのではないでしょうか?
    やはり今のIT時代、物件探しもネットを積極的に活用される方も多いと思います。
    あまり荒れた掲示板だと、WCTに具体的にアクセスする前に気持ちが萎えてしまわないでしょうか?
    ぜひ、自信を持って夢と幸せをおすそわけしましょう。
    今、この掲示板を見ている誠実な読者が、私たちの隣人になるかもしれないのですから。

  36. 336 匿名さん

    >羨望を生む物件の一つだと思っています。
    こういう事書くから
    **にされ、煽られんのよ
    学習せい

  37. 337 匿名さん

    >336
    荒らしの方って、文章が野卑で、稚拙で、
    了見が狭くて、身勝手で…いやですねえ。
    人として、人生を寂しいものにしない努力は必要です。

    かつて画家のロートレックは「人間は見にくい。されど人生は美しい」と言ったそうです。
    人生を美しく全うしたい者です。

  38. 338 匿名さん

    駅からの距離を考えると、ランドマークになれるかどうか微妙だね。

  39. 339 匿名さん

    >337です。
    「人間は見にくい」⇒「醜い」でした。
    誤字失礼。

  40. 340 匿名さん

    >338
    他人の評価を気にはしていません。
    自分自身が、どういう価値判断をするかが大切なことです。

  41. 341 匿名さん

    また駅からの距離か!
    何度も同じ話題するなよ。本当に煽るやつは低脳ばかりだな。

  42. 342 匿名さん

    >336
    断末魔の声?(笑)。
    恥かくだけだよ。
    よせばいいのに。

  43. 343 匿名さん

    >341さん。
    「煽り」に対してムキになるのは控えた方がいいかもしれません。
    本当に熱意ある検討者であれば、
    煽る行為の裏側に潜む悪意を看破することでしょう。
    煽っている方は、本当に"寂しい人生"を送る人々たちです。
    自分の行為の空しさを重々承知しながら、惨めな書き込みを続ける人々です。
    そういう輩に本気で罵詈雑言浴びせるのは、無駄というものです。
    WCT購入者は「大人」でいきましょう(笑)

  44. 344 匿名さん

    駅からの距離は事実なんだから、どこが煽りなの?
    言葉を気をつけろよ!

  45. 345 匿名さん

    駅からの距離…投資家の方にとっては、とても重要な条件だと思いますが、
    住むために購入した方にとっては、
    重要な人もあり、もう少し近くても…と思っている人もあり、ほどよい距離だと思っている人もあり…
    判断の基準は人それぞれだと思います。
    因みに、私は「永く住むために」購入したので、WCTに関しては「ほどよい距離」と判断しましたよ。
    「傾向」というものが存在するにしろ、100人いれば100人の判断は、皆、違うと思います。
    悪しからず…。

  46. 346 匿名さん

    とは言え、大多数の好みは2〜5分くらいに集中するんじゃないのかな?
    私は「天王洲アイルから4分」で品川駅にも徒歩・自転車圏なのが気に入って
    購入しました。

  47. 347 匿名さん

    ちなみに私はりんかい線天王洲アイルから渋谷に通勤なんで駅からの距離は全く問題ないし
    中にはモノレールで浜松町に通勤する人もいるだろうよ。
    人それぞれなんだから、駅からの距離を品川だけで語るな!
    わかったか!

  48. 348 匿名さん

    >346
    そういうことです。
    品川周辺及び天王洲周辺は、日々数十万人が働く場所です。
    湾岸周辺のマンション購入者の中には、WCTに限らず、
    徒歩、自転車、バイクでお手軽通勤できる人がかなりいるはずです。
    なんてたって「都心」なのですから。
    WCTに限ってみても、りんかい、モノレール1本で通勤できる人はかなり多いのではないでしょうか。
    そういう前提で言えば、「JR駅」への距離が、どれほどの意味を持ってくるのか?
    WCTの購入者の中に、「それでも通勤地獄が待っている…」と考える人はいるのでしょうか?
    ところで「住民専用の品川駅往復バス」。
    必要に応じて、そんなものまで用意されるって、便利ですねぇ。

  49. 349 329

    すいません。もう一度お願いします。

    >ここは検討者のスレのはずですが???
    >購入者さんの購入煽りもアンチさんの煽りもいりません。
    >ここは検討者にとって中立な場にさせてもらえませんか?

    失礼を承知で書きますが、
    ここに来て購入者さんの煽りがここに来てすごいいきおいですが、
    MRや営業の方から散々聞いていることなので本当に結構です。
    なぜそんなに購入煽りに必死なのでしょうか?
    決断されたマンションに自信をもたれているなら気にならない程度の雑音だと思うのですが?
    別にデマを書かれているわけでもないですし。
    尚、この周辺でのランドマークはVタワーで揺るがないと思っています。
    ちなみにどのマンションがランドマークかは購入者や検討者でなくてその他の一般の方が判断することです。
    自ら立候補しているところなんて聞いたことがありません。
    購入を検討していればこそ冷静な分析や
    こういう掲示板ならではの冷酷なデメリットの話の方がむしろありがたいです。

    そういうことでとにかくどちらの煽りの方もいい加減にしてください。

  50. 350 匿名さん

    ↑多少自己中心的じゃないのかな?

    煽りかどうかはともかくとして、購入者がどう思って買ったか、
    アンチがなぜ購入を控えたか、そのままの意見を聞くことは
    検討者に参考にならないのかな?

    一口に検討者と言っても、
    この物件関連の知識には雲泥の個人差があるだろうし。
    329さんには「そんな事分かってるよ!」と鬱陶しく思う事でも、
    他の検討者には「なるほどねぇ、そんな考え方もあるか...」
    なんて思う意見もあるかもよ。

  51. by 管理担当

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸